ブログを作る※無料・簡単アフィリ    ブログトップ | 楽天市場
6363549 ランダム
お腹が空くのが嫌いだった… (旅行・海外情報)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】
国際結婚した私
ホーム 日記 プロフィール オークション 掲示板 ブックマーク お買い物一覧

PR

カレンダー

2011年6月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<前の月今月次の月>

キーワードサーチ

カテゴリ

バックナンバー

モバイル

>>ケータイに
このブログの
URLを送信!

 

naked fishの日記

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く

お腹が空くのが嫌いだった
[ 旦那の愚痴~ ]    

過去の記事を消し始めたのは、離婚を言われる前で、
確かに、自分の家族の話を書いているならいいけど、
他人の話を書いて、迷惑をかけてはいけないなと思って、

それで、急に思い立って消し始めたのが3ヶ月ほど前のことじゃないかと思いますが、

消し忘れているものと、
どうしても、何かのコンピュータの不都合で消せない日記というものがあって、

消し忘れている日記はないかと確認していたら、
ずっと前の、July 4th (独立記念日)の日記があった。

それで、久し振りに読んでみたんですけど、

その日記は、小さな息子と、私と旦那が、
ダウンタウンに遊びに行った日記だった。


それで、現金を持っていなかった私は、現金がないと心配だからと、現金を下ろそうとしたんだけど、

旦那が、僕が持っているから大丈夫と、私に現金を下ろさせる時間をくれなかった。

それで、家族で、ダウンタウンのオープンカフェみたいなところに行って、
ランチを買うことにしたら、

確か、それは、現金でないと買えなくて、
レストランの中で、ファーストフードみたいに、その場で払って、食べ物をテーブルに自分でもらってくるようなタイプのところであり、


それで、旦那は、私と息子を待たせて、
一人で、レストランの店内にランチを買いに行ったんですけど、


帰ってきたら、


一人分のサンドイッチと、一人分のモカを持っていて、



現金が20ドルしかなかったから、これだけしか買えなかったんだ、文句を言うなと言った。



それで、旦那の予定では、二切れあるサンドイッチの、



ひとつは旦那用で、
もうひとつが、私用で、

息子には、私のサンドイッチを上げてくれ、と。

飲み物は、二つ買えなかったんだ、だから、買ってきたモカは、俺のものだ、と。


それで、サンドイッチを食べようとしたら、
息子が、僕が食べたいと言って、

息子が食べちゃったという話である。



私、もう一度、この話が起きたら、耐えられないと思う。
20ドルあったら、飲み物は我慢して、9ドルのサンドイッチを二つ買ってくればいいものを、

このようにして、
私は、旦那と行動すると、
いつも、空腹を経験して、


いつも、お腹が空いていた様な気がする。


流産したときに、ベッドで安静の私に全然食べ物を持ってきてくれず、自分だけ食べていたように、



旦那といると、トイレを我慢したり、寒いのを我慢したり、空腹に我慢したり、



基本的な安心感が、得られなかったような気がする。



それで、日記を読み返しながら、やっぱり、別れて正解なんだ、
こんな生活、また、出来ないぞと思っていたんですけど、



昨日は、父の日で、
旦那からは、前から、その日は慎太郎と過ごすからと言われていて、

言っていた通り、旦那は、朝から家にいた。


それで、私の車のバッテリーが前日から上がってしまっていて、
それについても直すように頼んでいたので、
昼過ぎから、バッテリーを買うからということで、近くの車のパーツ屋へ行くことになり、

家族三人で行ったんですけど、


息子はずっと、ゲームセンターに行きたがっており、
息子の希望で、バッテリーを買った後、ゲームセンターに行った。



それで、1時間か2時間ほど過ごしたのか、
暑い日で、
ちょっと疲れてしまったんですけど、

今度は、また、息子の希望で、ジュース屋に行こうということになって、


車で、Jamba Juice というところにジュースを買いに行った。
新鮮な果物やら、アイスクリームやらを、ミキサーでその場でブレンドしてくれる、ジュース屋である。


それで、Jamba Juiceは、ひとつジュースが5ドル(500円)くらいしますので、そんなに安いところではないんですけど、

最近、息子はJamba Juiceが気に入っているらしく、時々リクエストしてくる。

それで、私は、車の中で、
Jamba Juiceって、結構高いよね、
誰が、こんな子供に、Jamba Juiceなんて教えちゃったのかしら、
なんて、冗談を言いながら、店についたんですけど、



店に入ったらですね、



旦那が、




レジで、




ジュースを、




二つだけ頼むんですよ。




それで、現金で、10ドルちょい払いまして、




私は、私も頼むつもりでいたので、



もしもし、私も頼みますから、ちょっと私が注文を考えている間、待ってくれますかと言ったら、



旦那が眉間にしわを入れて、
大変困ったような顔で、



このように言った。


「香子、知ってるのか、Jamba Juiceは、すごいカロリーだぞ。
 お前の健康に、よくない。」


ええええ??
私は、耳を疑った。


旦那は、うつむきながら、
冗談なのかなんなのか、大変なポーカーフェースで、

「お前は知らないかもしれないが、本当にすごいカロリーなんだ。」


だから、私が、私は注文するなということなの?と聞いたら、
旦那は、さりげなく、そうだといった様子を見せ、
そして、息子を連れて、椅子に座った。

椅子は、二つあるテーブルで、息子と旦那だけが座ったので、
私は、別のテーブルから椅子をもらって、そこに持ってきて、座った。

それで、私は、私も疲れているのに、腑に落ちない気持ちだったんだが、
旦那の話し振りでは、ここには、息子のために来たわけで、
自分も、大したものは注文していない、というような話し方だったんだけど、


まあ、私もですね、
暑い日で、ゲームセンターで立ちっ放しだった訳で、
疲れていますから、


じゃあ、私は私でということで、


思い直して、またレジに行き、


私のジュースを注文した。

払っているのは、旦那との共同口座から支払われる、デビットカードでですけどね。
まあ、私が払っても、旦那の稼いだお金が払われるわけですが、

それでも、本当に腑に落ちない。



それで、私の注文が終わったとき、
旦那と息子のジュースが出来上がったみたいで、
見たら、


私は、息子が大きなジュースを頼み、
旦那は、ついでに頼んだだけのはずなので、
小さな、サンプルみたいなものを頼んでいるのかと思っていたんですけど、


旦那のジュースは、
息子と全く同じ、


全く同じサイズの、
全く同じ種類の、
大きな大きなカップの、まともなジュースで、



いつもダイエットしているのは旦那のほうで、
カロリーが高いのなら、私でなく、旦那がジュースを飲まないべき人のはずなのに、




さら~っとした顔で、ジュースを飲み始めるんですよ。




と、私のジュースも出来まして、私もそれを受け取って飲み始めたんだが、




意味が分からない。

ゲームセンターで、自分が思っているよりもお金を使いすぎたので、
私のジュース代をケチっているの?

それとも、私と仲良くならないように、最後に意地悪な態度をして、
さっさと、私の気持ちにけりをつけさせようと、してくれているの?

意味が分からない。



それで、その後、家に帰って、
私は、あまりにも精神的にも体力的にも疲れていたので、ぐったりと居間で寝転がってしまったんだが、


旦那は、その後も、私の車のバッテリーを、一生懸命直してくれまして、



私が寝転がっているときに、
彼が、私の車を一生懸命直してくれているという状況は、
私にとっては、大変ありがたいわけで、
旦那だって、やりたくなければやらないでいいことだから、
それは、旦那の大変な優しさを感じるわけですけども、





意味が分からない。









最終更新日  June 21, 2011 03:57:32
コメント(115) | コメントを書く



■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
・メッセージ本文は全角で800文字までです。
・書き込みに際しては楽天ブログ規約の禁止事項や免責事項をご確認ください
・ページの設定によっては、プルダウンで「顔選択」を行っても、アイコンが表示されません。ご了承ください。


香子さん、学びましょう   Hinataboccoさん


えええ   neoringoさん


あれまー   ちいさい方さん


私もわけがわからない   エムコさん


たぶん   え~?さん


文化?成育家庭?持って生まれた気質?   せりさん

不思議ですね。何なんでしょう。
彼は恋人時代からこういうところがあったのでしょうか。
彼は、ご両親やご兄弟、ご友人に対しても、出先での思いやりは皆無だったですか。
それとも、帰省時には彼の家族も、同行している家族に対して彼と同じ様な行動をしていのですか。
それは、どの家族もそうでしたか。男性だけにそのような兆候が見られましたか。
彼の家族だけでなく、他のアメリカで出会った人にも、同じ様な出来事はありましたか。
トムさんの取られた行動に対して、慎太郎は疑問を持っていますか。同じ行動を慎太郎くんは友人に対して取っても問題ないと認識するのでしょうか。それとも、お母さんだから、そのような態度を取ってもいいと認識しているのでしょうか。それとも、おかしいと感じつつもお父さんの手前、黙っているのでしょうか。
トムさんは、香子さんに同じ行動を取られた場合、どのような反応を示しますか。「おまえのものは、おれのもの。おれのものはおれのもの。」なのでしょうか…?
私は、これは(改善ではなく)解決しておくべき、疑問のまま残すべきでない問題だと思いますが………いかがでしょうか。
慎太郎くんが、小さく可愛いい慎太郎くんでなくなったときにトムさんは変わるのでしょうか…?(June 21, 2011 05:54:46)

文化?成育家庭?持って生まれた気質?   せりさん

私は、これは(改善ではなく)解決しておくべき、疑問のまま残すべきでない問題だと思いますが………いかがでしょうか。
慎太郎くんが、小さく可愛いい慎太郎くんでなくなったときにトムさんは変わるのでしょうか…?
二人の間での根本的な問題はそのままにしたまま、ただ接点を減らして問題が起こる回数を減らしただけなので、
離婚後も慎太郎くんに対する価値観の違いから、いろいろと悶々とする事が出てくるかと考えられます。(離婚したのだから、香子さんが慎太郎くんの事で主導権を握ろうとすると、より阻止される可能性が出てくるのと予想されます)
香子さんは、慎太郎くんに対してとても思いが深いです。ですが、深いあまりに心配です。流されて慎太郎くんが幸せになるなら構わないでしょうが、悲しむ段になって香子さんは怒りませんか。
普段は譲っても、あなたにとって「ここだけは譲れない」というポイント(きっと慎太郎くんに対する態度だと思いますが)をご自身の中で整理し、それを達成する(心理戦)プランを立てられてはいかがでしょうか。
離婚後、新たな関係性のスタートですね。
まずは、お疲れのでませんように。心をしっかり休めてくださいね。(June 21, 2011 06:02:57)

げ~・・・   ぷくさん


追伸   ぷくさん


自己中心的な男   カリフォルニアさん


食べ物の恨み   yorikoさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   まなみさん


食べ物の恨み   yorikoさん


P.S.   カリフォルニアさん


Re:P.S.(06/20)   etpさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   まきさん


Re:食べ物の恨み(06/20)   みそにこみうどんさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   ひどいですねさん

恐らくご近所に住んでいますが、こんな話聞いたことないですし、カフェなどでもこんな酷い風景見かけません。トムさん異常です。よほど酷いお育ちなんでしょうか。
こんな状況を慎太郎君が自然に受け止めているのが怖いですし、とても心配です。家の子は(子供の友人たちもそうですが)、もっと年齢が低いころから、一緒にいる人に食べ物が公平にいきわたるように、進んで分けようとしましたよ。まして、大好きな母親にみじめな思いをさせるなんてあり得ない。
精神的なDVで訴えることができるレベルです。お子さんの教育上も悪いですし、カウンセラーに相談されてみては?
それからお子さんに母親の悪口をふきこむのも虐待です。カリフォルニア在住だった知人の話ですが、父親がこどもに母親の悪口を吹き込むので、離婚時の裁判所の決定で子供に対する虐待と判断されて親権は母親に。ビジテーションが許可された父親と子供が会うときには必ず裁判所が指定した(派遣した)第三者が立ち会わなければならなくなったケースがあります。肉体的な暴力などは一切なく、母親の悪口をふきこむというだけでそのような決定でした。
このままでは、慎太郎君も思いやりのない酷い大人になりそうで心配です。これくらいと思わず、大切な慎太郎君を守ってあげてください。(香子さんは麻痺していると思いますが、全然このくらいじゃないです。)(June 21, 2011 07:51:58)

この件だけじゃない。   Belgische_Pralinesさん


Re[1]:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   ぽこさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   匿名さん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   匿名さん


前夫   ジンスクさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった   さんまておさん


人として   全くさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   山々谷谷さん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   momoさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった   さんまておさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   キキさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   さくら子さん


Re:お腹が空くのが嫌いだった   ビックリさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった   ピグレットさん


トムさんは   みかんさん


前から思ってたんですけど   ぴっピーさん


Re[1]:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   さんぼーらさん


たしかに、意味が解らないです。   香子さんのファンさん


何度もありましたね、こんなこと   桐華さん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   蓮の花さん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   香子さんのファンさん


大変な優しさですか・・?   kiraさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   yorikoさん

2度も同じ書き込みをしてスミマセン。

香子さん、悪い事言わないから、2週間ぐらい一人で日本に帰られたらいかがでしょうか?

とむが何と言おうと「精神的におかしくなりそうだから、日本でちょっと日本語でカウンセリングにかかりたい」と伝えては。

離婚だなんていうことを言い出した勝手なとむの言いなりになることはありません。

一番大切なはずの息子や妻を傷つけてまで、他の女と遊ぶ自由を取る男ですよ。

しんたろうくんも置いて、一人でゆっくりなさってください。

最後に一回くらいとむにわがまま言って下さい。

基本的にどんな悪い父親のことでも子供に父親の悪口を言うのは私は反対ですが、このままではしんたろうくんがとむに洗脳されてしまいそうですね。

香子さんの愛するだんなさまなので悪口は失礼かと思いますが、とても冷酷になれる男だと思いますよ。

車のバッテリーあがったのを直すだなんて、車好きのとむにはなんでもないことです。電球を替えるのと同じようなことだと思います。

私が風邪気味の時、私のパートナーはチキンスープを作って食べさせてくれたり、お粥の出前をとってくれます。これが優しいという行為です。

私の好きなフルーツやお菓子を頼まなくても買っておいてくれたり、本当にちょっとしたことですが、愛を感じます。

一緒になって7年ですが変わっていません。

香子さんを大切にしてくれる男性はかならずいます!

昔の海水浴の写真から察するにかなりの美人です~

頑張ってね

(June 21, 2011 11:20:16)

このブログの本質   ケンさん

ってモラハラ夫とどうせ鵜飼いの鵜なんだからと思ってすごしてきた妻のおもしろおかし日記ですよね。
妊娠中に電子ピアノを上まで上げたのは近所の男性。同棲中お米や水、牛乳だって歩いて買いにいった。そのたび主婦の仕事はなんだと言われてました。
後悔先に立たずだけど、子供が生まれる前に別れるべきでしたよね。
問題は9歳にもなった子供がどう思ったかですよ。私も飲みたい、食べたいといった時どう反応、行動ですよ。
何にも無しじゃ。将来暗いです。こういう人間にはこういうことをして良いんだと思いますから。
働く自分は偉いんだ。仕事もボランティアもしてない妻は奴隷家政婦なんだってね。
いろいろ不安ですね。小さいころからバイオレンスゲームしてる所とか。
でも、うんと前からカウンセリング受けるように言われてきたのにしないのはなぜだろう?
日本人は受身だからなんでもしていいと思われたのかも。
お子さんが何かしたらバージニア工科のときみたくアジア系の問題とはみたいになるかも。。。
明日はハンターですね。アメリカは底辺の人間を軍に入れて外国へ送りこみますよ。
なんらかの対策を講じないと大変なことになりますよ。どうか一度真剣に検討ください。(June 21, 2011 11:48:41)

Re:慎太郎君の方が心配   mickcat26さん

どなたかもおっしゃっていましたが、そのシチュエーチョンでどうして慎太郎君は何も言わないのか、そちらの方が心配です。もうトムの意地悪にはこのブログで慣れていますが。

普通だったら、ママのは?とか、買わないなら自分のを分けてあげるとか、大体そんなひどいお父さんをそのまま許しておくわけがないと思います。もう9歳ですもの。

もしかしてやっぱりトムが色々香子さんの悪口を言って育てているからかな、と思います。ひどすぎますね。

もちろん私も子供がいて毎日試行錯誤の日々なので偉そうなことは言えませんが、最近改めて気付いたのは、子供は詰め込みすぎると疲れてダメになるということです。うちは去年の学校の先生がものすごく厳しい人で宿題の量も半端でなく、息子はかなり疲れて反抗的でした。香子さんが教育熱心なのはわかりますが、今まで習い事や通信教育などを過度にやらせすぎたのでは?

もちろんそれとは比較にならないくらいトムの方が悪いけど、お母さんの悪口を言われてそれを少しでも鵜呑みにするようなことがあったのなら、香子さんの詰め込みにも慎太郎君が疲れていたのではないかと思います。

トムと別れて大正解ですよ。これから少しずつ幸せになれると思います。(June 21, 2011 11:50:45)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   happyさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   ケイシーさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   広海163さん


Re:このブログの本質(06/20)   ひょえさん


はぁ~   jona13さん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   RYさん

いろいろと心を落ち着けるのに時間が必要かと思います。
けど、次に進むための今は、彼を分析することを忘れて仕事など生活を立てるために集中したほうがいいかもしれません。
私も在米ですが、私達日本人の想像以上にここの国はサバイバルだなと思います。私も離婚経験あります。子供もいます。男性って離婚を口に出した時から人が変わったように、恐ろしいほど計算高くなったりするんです。離婚までの用意周到さ、ブレインゲーム的な駆け引きでトムさんがどんな感じの男性なのかちょこっとわかります。
もちろん息子さんが大切なのは分りますが、お子さんの為にトムさんの意見に従うのはどうかと個人的には思いました。過去の日記を拝見させて頂きましたが、香子さんの人生は香子が決めることであり、住むところ、次のボーイフレンドは香子が決めることです。
彼がジャッジするとか、そんなの彼のビジネスじゃないし、余計なお世話ですよ。
外国人でも、ファイナンシャルエイドとかいろんな制度をしっかり使えば学校は行けます。奨学金も州と大学から最高9000ドル(何に使っても良い・州や学校にもよりますが)貰えることも可能ですし。確かに忙しくはなりますが、自分の自由も自信も付く、そんな時間になりますよ。
離婚後も、住居の指定などがあったり、私には、自由に人生を選択して自分で前に進んでいけない母親の背中をお子さんに見せるのはどうかと思えて仕方がありません。
為せばなります。香子さん、今は辛いと思いますが、頑張って!皆応援してますよ!(June 21, 2011 13:02:17)

ちょっと待って   蓮の花さん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   RYさん


危機管理   本当に?さん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   yukaさん


本当に?さん    違うのでは?さん


とむのいじわるっ!!   かのんさん


トムさんに   りんめいママさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   ワシントン州在住者さん

あり得ない。。。どこまでけちな男でしょう。けちな性格っていつまで経っても絶対直らないですよ。
私の知っている人(女性ですが)でけちな人が数人いるのですが、(しかも結構ご年配)どれだけ自分が稼げるようになって、貯金がたまっていっても、やっぱりけちですね。

香子さん、もっともっといい人が世の中にはたくさんいます。そんな男はこちらから離れましょう。
誰かが言われていたように、男の人って車をつついたり修理したりするのが本能的に好きなものですから、バッテリーを直すくらいは何の問題もないだけですよ。優しさというよりも。
だまされてはいけません。
ここでジュース代をケチったのだって、お金をゲームに使い過ぎたからとか、わざと離婚するから意地悪をしているとかじゃなくて、ずばり、性格でしょう。やっぱりけちなんですよ、彼は。

どなたかがおっしゃっていましたが、それでも絶対子供には親の悪口を言ってはいけません。

私の両親が私が小さい時によくけんかをしていて、私自身が母から父の悪口を散々聞かされて育ってきたので、いまだに父のことが心底尊敬できなくて、心から愛せない部分があり、とても悔やんでいるんですよ。
子供にとっては、知らなくてもいいこともあるんです。(June 21, 2011 15:11:52)

お腹がすくのが嫌いだった   ソフィさん


どっちもどっち   正直者さん


意味はわかりやすい   ナゴヤンさん

意味は、わかりますね、むしろ、とてもはっきりしているような。

香子さんのためにお金を払う気が、さらさらない、
楽しみを分かち合う気がまったくない、
ということではありませんか?

かなり前から、わかりやす過ぎるくらい、トムさんの行動は一貫していますね。

以前、ボーリング場では、トムさん、
慎太郎くんの分さえ無しで、もちろん香子さんの分も無しで、

ご自分だけ、アイスクリームを買っていらっしゃいませんでしたか?
そして、お二人の前で、食べていらしたような??

本当、わかりやすい人。
こういうことするのに、良心が咎めない人。
その上、嘘は、ポーカーフェイスでつく人。

最近、香子さんがあまりにトムさんを恋しがっていらっしゃる気がして、
私も心が乱れ、一旦離婚しても、いずれ復縁できる道を探した方が、
香子さんにとって幸せなのか???と、勝手に(ごめんなさい)悩んでしまうほどでした。

私は、お別れできることになってよかったではないか!とさえ思っていたのに、
香子さんのご様子に、気持ちがしんみりとしていました。

でも、やはり、
公正な離婚条件を得る、その自立への第一歩を踏み出した方が、
どれほど香子さんの心の救いにつながることか、と

今日、また強く思いました。

もしかして香子さんが、何かトムさんの気に障ることをしたにせよ、
普通ではないですよ、

食べるもの、飲むものを持っていない人の前で平気で飲み食いできる、
その神経は・・・。
嘘をついても、さらっとポーカーフェイスでいられるその神経は・・・。

慎太郎くんが、
男は女にこんな風にしてよいのだ、と
無意識のうちに信じてしまわないように、と思います。

慎太郎くんの幸せを願うなら、香子さんが慎太郎くんを愛することはもちろん、
他者への思いやりある、愛ある行動を、香子さんが慎太郎くんに見せてあげてください。(June 21, 2011 16:13:06)

日本では   口悪女さん


Re:違うのではさん(06/20)   本当に?さん


教育熱心?   ひどいですねさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   beating the airさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   細かいことさん


えーっと…   そんな極端な話でもなくわりと有りがちな話かな~さん


慎太郎君が心配・・・   mua thuさん


意味は   いそさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   abcさん

香子さんを無視しているトムさん
お母さんの分も食べてしまう慎太郎君
大して文句も言わずに自分の椅子を運んで来て同じテーブルにつく香子さん
皆バラバラですね。前から三人の行動は全然家族としてのチームワークがなかったですね。三人三様。他人ならそれでいいですが、夫婦、親子でこんなのって寂しいですね。荒涼とした心象風景。トムさんはもともと自己中心な人。慎太郎君ももう9歳、もう少しお母さんに思いやりがあってもいい年齢。香子さんもこんな時(普段の些細な事に)もっとトムに抗議してもいいと思います。(アナタがお金持っているから大丈夫だと言ったんだから、責任もってとか、カロリー控えなければならないのはアナタの方でしょうとか)
香子さんは、普段大人しい方だと思いますので、読まれた本には、弁護士を付けずに話し合いで解決する方法を勧めているようですが、それはトムさんと香子さんのコミュニケーション能力(ポーカーフェースでしれっと嘘がつけたり、前言を平気で覆すなども入ります)が五分五分の場合に成り立つと思います。ブログの読者の
ほとんどの方が心配していますが、やはり香子さんの場合、後で泣き寝入りにならないために弁護士さんをつけた方がいいと思います。相手がトムさんのような人で、離婚後も見かけ、和やかな関係が成立するというのは、香子さんが相当不利なことを飲み込むと
いうことが前提になるのではないでしょうか。香子さんが「お腹が空く」状態よりもっと惨めな思いを今後ずっと我慢し続けるということになるのではないですか。
香子さん、一人で家に籠っていないで、目を外に向けてください。(<トムさんの意図とは別です)きっと前進への道があると思います。ファンとして、香子さんの幸せを心から願っています。
(June 21, 2011 18:11:34)

香子さん、我慢強すぎ。。。   名古屋っ子さん

いやあ、トムさんチャーミングだし、良いところもたくさんある人だとは思うんですが、妻より自分のお腹を満たすとか、ジュースを2つしか買わないとか、これはいやだわ。ありえない。
夫婦2人の時と子どもが生まれてからと、うちもがらりと夫婦関係が変ったし、子どもが4歳になるまでは喧嘩も多くて、険悪になった時期も数年あったけれど、今はかなり持ち直し、結局その後、もう一人子どもが生まれました。
うちの夫はやさしいし、自分よりもまず私のことを考えてくれる人ですが、それでも産後かなりいらいらすることが多かったです。なのでトムさんのような行動をうちの夫がしていたら、私なら発狂どころではすまなかったはず。よく我慢したよね。
離婚は今は辛いけれど、香子さんにとっては本当に良いことだと思いますよ。幸せへの第一歩だと思う。
トムさんと一緒に10年やってこられたあなたなら、他の誰と一緒になっても、ものすごい幸せを味わえるはず。
逆にトムさんは、今のままでは誰と一緒になっても、数年経てば今回と同じように、相手を怒らせて怒らせて、結局不幸になってしまうんじゃあないかなあ。
香子さんほど我慢強い人ってなかなかいないから、そこではじめて気づくんじゃあないのかな…(June 21, 2011 18:12:16)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   カンテラブラさん

うわ~、トムさんのこんなところがうちの旦那と似ているんだよね。
私が手術のとき、旦那は立会いする気ゼロでしかも退院時も迎えに来る気がまったくなく私には「仕事だから」と当然のように言ったんです。
看護師さんから言われてしぶしぶ立会いとお迎え来ましたが、あの時は泣きそうな気持ちになりました。

退院後のご飯はもちろんノーケアですから、手術の前に冷凍食品買い込みました(その冷凍食品さえ、旦那が狙っていた)。
マクドナルドで買うときも、2人でカウンターに行ったのに自分1人分だけオーダーしたら「以上です」だって。
横に私がいますけど?!
国際旅行のときも、スーツケースを預けるのに自分のだけ預けて「以上です」って。航空券2枚出して、預けるスーツケース登録を自分の1つだけって言ったんですよ。
朝から一緒に各自でスーツケースをもって空港まで来ましたよね?

本当、腑に落ちないですよね。
私は全力で怒り爆発しそうな気持ちをガマンしましたが、思わず「目が悪いの?頭が悪いの?記憶喪失なの?」と嫌味を言うも彼にとっては「のれんに腕押し」で効果なし。

車の洗車も私がやってます。
バッテリーあがったら保険屋さんに連絡です。
旦那は何にもしてくれません。

香子さん、離婚したら次の旦那は自己中にあたりませんように(>_<)
(June 21, 2011 18:14:52)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   カンテラブラさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   チャコさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   akiさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   ねねっこさん


実は前から私も   心配さん

正直、以前から慎太郎君のこと、ちょっと違った方向に行ってないか?と思っていました。

私の周りにも、ADHD入っている子を含め、学校から問題視されるほどやんちゃな子やかんしゃくもちの子がいますが、
お母さんにつばを吐きかけたり、お母さんに平気で暴力をふるう(殴る、蹴る)子はいません。
香子さんは日記には淡々とかいているだけで、実は真剣に問題視していたかもしれませんが、でも、見て見ぬ振りのところもあったのでは。だって、これに取り組むには夫婦共同作業が必要で、でも実のトムさんが香子さんに全くリスペクトを払っていない事を悪いと思っていないことがいやというほど思い知らされていたけれども、それには目をむけたくない、というか…。

あまりに何度もお母さんに暴力をふるう慎太郎くんを見かねて慎太郎君を殴り返したら、トムさんがやってきて、慎太郎君の目の前で香子さんを平手打ちにしたんですよね。

それから、詳細は忘れてしまったんですけれど、トムさんが慎太郎君とレストランだか映画だかに行こうとしていて、香子さんも行きたいと言ったのにトムさんは無視して香子さんが仕度をしているのに、わざとふたりでさっさと行ってしまった。
香子さんも意地になって車で追いかけて、この辺かなと検討をつけて行ってみた店で二人を発見。トムさんは香子さんをみてすごくいやそうな顔をして足を速めて慎太郎くんと逃げていくのを香子さんは駆け足で追いかけて…、というエピソードもありましたが、
あの時も、
慎太郎君、なんでもっと
「お父さん、お母さん一緒に行きたがっているよ。追いかけてきているよ」といわずに、一緒に二人でいじめのように逃げていくんだろう、と思っていました。

これほど家庭ですでにお母さんをないがしろにして平気な慎太郎君、将来幸せな家族をどうやって作れるのでしょうか?(June 21, 2011 19:25:39)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   akiさん


応援してるよ~   もちさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   かわいそ過ぎるさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   最低!さん


あわわ・・   安定剤さん


たぶん   jilさん


慎太郎くんは・・   もこさん


きっとガッチャン家の面々は   応援しているよさん

とてつもなく魅力的で、おまけにクレージー!

いつか香子さんがトムさんとの夫婦喧嘩で、“あなたの家のお嫁さんは皆気が狂うのね”と投げつけたらそうだと認めていた件がありましたっけ。
アダムしかり、トムしかり、きっとそんな風に妻を追い込む家系なんでしょう。

ガッチャン家の人々は自分の思うように周囲が回っていると、さぞかし一緒にいて楽しく魅力的な人々なんでしょうねぇ、、、。
香子さんもその頃のトムさんが忘れられないと書いておられる。
でもねぇ、そんなトムさんはどこにもいないんです。
誤解と恋のなせる幻です。

香子さんはおじちゃんの死で欝気味だった書いていましたが、思うこと多々あったと思いますよ。
だからここ2年ばかり自分の心を封印したんではないでしょうか?
慎太郎君を育てるのを第一の目的に切り替え、自分の心を閉じ込めた、、、、、。
香子さんだって母では有るけど、娘でもあり妹でも有ります。

外国に住むって辛いですね。自分ひとりならいつでも帰る決断が出来るのに、慎太郎君がいるからそれもままならない。
日本なら一人前に扱ってもらえるのに、ここでは半人前だとも書かれていた記憶があります。
そんな香子さんを知っているからトムは日本に帰らないでくれと甘くささやく。
慎太郎君を一人で育てる自信が無いからです。
だからこそトムは最低限度のお金は出すと思いますよ。

慎太郎君の事を皆様心配しておられますが、慎太郎君は母に対する顔と父に対する顔を使い分けているのです。
誰だって揉め事は嫌い、まして逃げ場が無い子供なら母と父が争うのを見たくありません。
父に何を言っても変わらないことを誰よりも知っているのでしょう。
だからこそこの離婚は大賛成!
悪しきものが去るに一票です。(長くなってすいません)
(June 21, 2011 21:28:01)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   Marieさん


Re[1]:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   奈々子さん


おほほ   りかさん


いつも   katunokoさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   YUMIさん

トムさんの行動と香子さんの考え方、とても興味深いです。
そして慎太郎君はこれが普通だと思っているみたいですね。

まず、香子さんの考え方は、今までのたび重なる出来事ももちろん関係しているのでしょうが、少しだけ悪意のある目で物事を見ているような気もします。

男の人は基本的に女性の細かい感情やしてほしい事は、”教えないと分からない。”です。

小学生の男の子が丁度そんなかんじではないですか?

若いうちから教えるのが一番ですが、尊敬の念や愛があれば結婚してからも教えて行くことは可能のようなきがします。

わざと意地悪しているのではなく、人の事に構わず、自分のしたい事だけする。
単純に、”そういうもの。”と思ってしまっているからそういった行動になっているとは思えませんか?
(香子さんのお父様の様に。)

また、そういった事をヒステリーを起こさず、きちんと伝えた事はありますか?

確実に、大声を出して口論するより優しい笑顔で話をする方が、声が相手の心に届きます。
”太陽と北風”は知ってますよね。

きっと、やっぱり少しトムさんは意地悪な気質を持っていらっしゃるとは思いますが、
人を変える事はできなくても、一番身近な自分はいつでも変えられると思います。

香子さん、ネガティブな発想は相手にも伝わるものです。
少し視点を変えて物事をみてみると、世界は自分が思っているよりももっと美しいものかもしれませんよ。


(June 21, 2011 22:58:51)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   晴天さん


今さらですが・・・   MINOちゃんさん


Re[2]:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   Marieさん

奈々子さん
>Marieさん

>香子さんが慎太郎君にトムさんのことをフォローする必要はないと思いますよ。

>そういう人を香子さんが肯定してはいけないでしょう。

いえ、肯定という意味ではないのです。
でも、離婚はあくまで香子さんとトムさんの問題。
パパもママも慎太郎君を愛しているのにはかわりない、安心して良し、というのを強調して欲しいのです。
香子さんの悪口を言うトムさんを嫌悪する気持ちは、きっと慎太郎君の中で自然と芽生えるはず。それもつらいだろうけど。

香子さんが、トムさんに邪魔されないで慎太郎君と時間を過ごせたら、慎太郎君はちゃんとママの愛情をしっかり受けとめられるはず。

トムを悪くを言わない香子さんを、慎太郎君はいつか尊敬すると思う。
ブログを読んでいる限り、派手な喧嘩はしても、慎太郎君にトムの悪口を香子さんは言ってなかった気がします。偉いと思います。
これからは生活が別で、慎太郎君の前で!派手な喧嘩はしなくてよくなるはず?
私、香子さんの事もすごく応援してるし幸せになって欲しいし、、、
だけど、慎太郎君の事が私はもっと気にかかるのです。

うまく書けなくてすみません(汗)(June 21, 2011 23:54:50)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   ナオさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   マドリッドさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった   りぼんままさん


多分昔からの性格でしょうね。   LOVEさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   ごるごさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   プシュパムさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   プシュパムさん


マドリットさんの意見にひどく同意します。   安定剤さん

マドリットさんのコメントより。

>香子さんが変わらなければ幸せはやってきません。


これは、私にもグサリと来ました。
私は元来神経質で、人が何かを言ってくれても、この言葉の裏には本当は悪意があるんじゃないか、とか、相手が天然でつい自分勝手なことをしたときに、「なんて思いやりのない人だ」だとか、人の噂話が気になったり、自分は相手にこうしてもらいたいのに、相手が私が望むようにしてくれなかったら(男性でも女性でも)、表には出しませんが、心の中はその人をうらめしく思う気持ちが強かったと思います。

私が中々幸せをかみ締められないのは、私自身の思考回路がネガティブだったからだと思います。

これからは、私が大きく変わらないと本当の幸せはやってきませんね。


私もヒッソリとブログをやっていますが、これからは、毎日、「今日のありがとう」という欄を設けて、ありがとう、うれしい、感謝している、などというポジティブな言葉をできるだけ使っていこうと思いました。


本当にそうですね。ポジティブで笑顔の大いに人には自然と幸せが集まってきて、反対にネガティブで愚痴の多い人は不幸があつまってきますものね。

マドリッドさんのお陰で、この先、悲しいこと、つらいことがあっても、笑顔を忘れず、悪口もやめて、自分の力で幸せを勝ち取ろうと思いました。ありがとうございます。


(June 22, 2011 10:34:14)

トムさんて   さんまておさん


カウンセリングは・・・   ナゴヤンさん

たびたびごめんなさい。

香子さん、カウンセリングには、興味ないですか?

何度も何度も、今回のような目にあってきて、
香子さんのお心は、相当お疲れだと思います。
マインドコントロール、のことばすら浮かびます。

弁護士のことが一番ではありますが、
カウンセラーもまた、必要なのではありませんか?

アメリカに頼れるご実家があるわけでもなく、
心開ける友人がいつもそばにいてくれるわけでもなく、

本来、あなたを一番支えてくれるはずの夫がこのような状態で、

自分を救ってあげたいなぁ、と思ったことはないですか?

アメリカでは、カウンセリングを受けることは、
かなり難しいこと、特別なことになってしまうのでしょうか?
費用とか、いいカウンセラー探しなども・・・、どうなのでしょう?

ご自身には、そのような助けは必要ないとお考えですか?

でも、ご自身に確かなカウンセラーを見つけておけば、
推測ですが、慎太郎くんのことで気になることがあった時にも、
子供の心のケアに関する情報なども得られるのではないでしょうか。

香子さんには、「ちゃんと」香子さんを大切にしていただきたい。
慎太郎くんと二人の生活が始まります。
慎太郎くんに、いつか、心からの笑顔を、見せてあげてください。(June 22, 2011 12:08:38)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   長い間さん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   長い間さん


ファイトです~☆   れいめい55さん


追伸~   れいめい55さん


無題   かまたさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   ハルさん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   smnvさん

某国の人たちは協調性とか忍耐とか、平均的であるように、とか そういうふうには”教育”されてないのです。なにかを手にするためには主張が必要だっただけです。
狩猟民族ですからね~もともとが。
ワレワレ農耕民族は時間をかけて、と考えがちですが、狩猟民の血が濃いだけですよ  釣った魚に見向きもしないのは。

意味とかもちろんないですから。
ちょっと休憩して、深呼吸できるよう時間をとってみてください。
たとえば慎太郎くんをバカ男のところにおいていって、また香子さんの悪口を不在の間にふきこまれたとして、慎太郎くんが香子さんにその怒りをぶつけてきたとき、香子さんも香子さんの考えを話すわけにはいかないですか?
9歳にもなれば分別はある程度あります。
両親の離婚をきっかけに、いろんなかたちで自覚が芽生える子も多いです。
傷つかずに育って、人の痛みを知らない人の、世の中なんておおいこと。
私は慎太郎くんが自分の癇癪やわがままを見直すよいきっかけにもなりうるとおもっています。
子供はまもられなければならない存在ですが、一歩間違えば過保護になりえます。
今後 ほんとにパートナーとしてやっていかなければならないのは 親子 ですよ。
慎太郎くんの 芯 にはトムの遺伝子にはない香子さんカラーもあるんですから、親子であっても一対一の幅のある付き合いができれば、時間はかかっても 楽だけを追い求めるような大人にはならないと思います。
いずれ子供を独り立ちさせるのが親のつとめ!
日本女性は強いだけじゃなく しなやかです! できます!
応援してます!!(June 22, 2011 17:58:33)

気づかない、想像もできない。   トマトさん


Re:気づかない、想像もできない。(06/20)   心配してますさん

モラル・ハラスメントって何かと思ったら…
「加害者は、自身の「魅力」によって、被害者をまず惹きつけにかかる。次に、嫌味、皮肉、口調、態度など、ひとつひとつを取ってみればとりたてて問題にするほどのことではないと思えるようなささいな事柄/やり方によって、被害者の考えや行動を支配・コントロールしようとする(支配の段階)。この段階では、加害者は被害者に罪悪感を、周囲には被害者が悪いと思わせようとする。
被害者が自立しようとすると、中傷や罵倒などの精神的な暴力をふるい始める(暴力の段階)。
モラル・ハラスメントの全過程を通じて、被害者は加害者の真意をはかりかねる、「悪意」を想像しない、あるいは自分のほうが悪いのではないかと逡巡する、暴力は相手が悪いが、原因は自分にあると思考してしまう、などによって苦しむ。
モラル・ハラスメントの加害者が行う個々の攻撃行動は、普通の人でもやってしまうことがあるものだが、普通の人はためらいや罪悪感を伴ってしまうところを、「本物の加害者」は自身のほうが被害者だと思っているほどの感情の持ち主であるという。」

被害者は加害者の真意をはかりかねる、「悪意」を想像しないというところ、なんか香子さんの立場とダブってしまいました。
(June 22, 2011 21:21:41)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   chreey8888さん


先日の講演会で   交流分析さん


Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   老婆心ですがさん


Re[1]:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)   同感ですさん


<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く一番上に戻る


Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2011 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.