現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

福島第一の汚染処理、能力出ず 本格稼働、見通したたず

2011年6月23日0時32分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 東京電力は22日、福島第一原子力発電所の汚染水浄化処理施設の放射能除去が思うようにできていないと発表した。想定では放射能を最大で100万分の1程度に減らす能力があるはずだが、2万分の1程度にしか減らせていないという。東電は数日以内に処理施設の本格稼働を目指していたが、時間がかかりそうだ。

 東電は、処理施設の能力は施設全体で1万分の1〜100万分の1程度に汚染を減らす能力があると想定。今回の試験では、下限ぎりぎりの2万分の1程度にしか減らせなかった。

 調査によると、米キュリオン社の放射性物質のセシウムを吸着する装置で本来なら1千分の1程度まで放射能濃度を減らせるはずが、50分の1程度にしか減らせなかった。東電原子力・立地本部の松本純一本部長代理は「あと数日で本格稼働に移れると思っていたが、現段階ではいつ稼働するとは言えない」と話した。高濃度汚染水を浄化する試験は今後も継続するという。(坪谷英紀)

関連トピックス

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

福島第一原発事故により放たれた放射性物質は今後の動きは。対策はどうするのか。チェルノブイリの事故と照らし合わせて考える。

震災後、住宅選びは地盤重視の傾向。地盤を知るためにどんな方法があるのか? プロに聞く。

東日本を襲った巨大地震に伴う東京電力福島第一原発の事故。未曾有の事態に東電はどう対処するか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介