2005年04月
2005年04月26日
☆サルなら解るドラム講座vol.3
今回は、ドラミングの起伏についてです。
曲中でのドラムの音量の変化について考えた事があるでしょうか?
普段CDだけで聴いている分には解らないかもしれませんが、
良いドラマーは、
イントロからエンディングまで同じヴォリュームで演奏しません。
これはさほど極端な話ではなく、
Aメロ→Bメロ→サビといった起承転結のある曲なら必ずあてはまる事です。
例えば、B直前までは全体的に80%の音量で叩いて、
Bになったら一気に攻め込むようにフルショット(別に力まかせではない)、といった具合に段差をつけると曲の陰影が際立ちます。
地味な事ですが、最初はきちんと実行するのには苦労するはずです。
ライヴ中にコントロールする事は難しいですからね。
頭脳警察はやはりこれでしょう。
1(ファースト)
曲中でのドラムの音量の変化について考えた事があるでしょうか?
普段CDだけで聴いている分には解らないかもしれませんが、
良いドラマーは、
イントロからエンディングまで同じヴォリュームで演奏しません。
これはさほど極端な話ではなく、
Aメロ→Bメロ→サビといった起承転結のある曲なら必ずあてはまる事です。
例えば、B直前までは全体的に80%の音量で叩いて、
Bになったら一気に攻め込むようにフルショット(別に力まかせではない)、といった具合に段差をつけると曲の陰影が際立ちます。
地味な事ですが、最初はきちんと実行するのには苦労するはずです。
ライヴ中にコントロールする事は難しいですからね。
頭脳警察はやはりこれでしょう。
1(ファースト)
2005年04月17日
2005年04月15日
過払い年金400年分割での返済認める・東京地裁
過払い年金、400年分割での返済認める・東京地裁
国民が払った方かと思ったら、
社会保険事務所が払ったのを返せってヤツだったとは。。
おっちゃんは
「わし、間違って多く貰っとらんか?」
と再三確認していたが、
社会保険事務所は「間違っとらん。貰っとけ。」
後になって
「やっぱ間違っとったわ。返せ。600万な。」
俺ならキレるな。誰でもキレるな。
今日の一句
「年金は・国がやってる・ネズミ講」
天皇陛下万歳
国民が払った方かと思ったら、
社会保険事務所が払ったのを返せってヤツだったとは。。
おっちゃんは
「わし、間違って多く貰っとらんか?」
と再三確認していたが、
社会保険事務所は「間違っとらん。貰っとけ。」
後になって
「やっぱ間違っとったわ。返せ。600万な。」
俺ならキレるな。誰でもキレるな。
今日の一句
「年金は・国がやってる・ネズミ講」
天皇陛下万歳
☆サルなら解るドラム講座vol.2
やっと本編です。
今回は16ビートについてです。
音楽の流行の傾向などからして、
8ビートよりも16ビートの方が先に覚えたいキッズも多いのではないか。
ちょっとイレギュラーな入り方ですが、実践に使える事をモットーにしていきたいので解説していきたいと思います。
まず16の基本中の基本は、「ウラを感じ取る事」
解りにくいですか。
じゃあ下を見てください。
1・2・3・4・5・6・7・8・
これの「・」の部分を音が出ていなくても感じ取れるように叩く事です。
極端に言えば、これが出来れば8ビートを叩いていても16に聴こえさせる事も可能という事です。
試しに16ビートで叩くべき曲を8ビートで叩いてみてください。
このとき注意するのが、
頭の中で「チキチキチキチキ,,,,」と唱えながら叩く事です。
するとあら不思議、16に聴こえるではないですか。
これは8のウラ、つまり16の部分を「無」の音で表現しているからです。
よく「リズムは休符をいかに表現するか」につきるといいます。
小手先だけでむやみにウラにフルショットでスネアを入れて「ドンドンタンスタスタドンタン」なんてやって恥をかく前に一度試して見て下さい。
ちなみにハービーハンコックのヘッドハンターズの一曲目「カメレオン」で練習するとよいです。
Headhunters (Rmst)
今回は16ビートについてです。
音楽の流行の傾向などからして、
8ビートよりも16ビートの方が先に覚えたいキッズも多いのではないか。
ちょっとイレギュラーな入り方ですが、実践に使える事をモットーにしていきたいので解説していきたいと思います。
まず16の基本中の基本は、「ウラを感じ取る事」
解りにくいですか。
じゃあ下を見てください。
1・2・3・4・5・6・7・8・
これの「・」の部分を音が出ていなくても感じ取れるように叩く事です。
極端に言えば、これが出来れば8ビートを叩いていても16に聴こえさせる事も可能という事です。
試しに16ビートで叩くべき曲を8ビートで叩いてみてください。
このとき注意するのが、
頭の中で「チキチキチキチキ,,,,」と唱えながら叩く事です。
するとあら不思議、16に聴こえるではないですか。
これは8のウラ、つまり16の部分を「無」の音で表現しているからです。
よく「リズムは休符をいかに表現するか」につきるといいます。
小手先だけでむやみにウラにフルショットでスネアを入れて「ドンドンタンスタスタドンタン」なんてやって恥をかく前に一度試して見て下さい。
ちなみにハービーハンコックのヘッドハンターズの一曲目「カメレオン」で練習するとよいです。
Headhunters (Rmst)