2005年01月
2005年01月24日
バッグねだられ殺害だと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050123-00000002-mai-soci
なんと言いましょうか、
むやみに彼氏に「あれ買って」とか言えない時代到来ですね。
どうでも良いが最近、若者もさる事ながら、
「中年」も壊れてきていると感じるのは僕だけですかね?
ニュースを見ててそう思いませんか?
なんと言いましょうか、
むやみに彼氏に「あれ買って」とか言えない時代到来ですね。
どうでも良いが最近、若者もさる事ながら、
「中年」も壊れてきていると感じるのは僕だけですかね?
ニュースを見ててそう思いませんか?
OH!壱Go!奈々
コンバンワイン
鍋も良いよね。
暇な人は鍋やろうぜ!夜中にね。
鍋な人は暇しようぜ!引篭もり気味でね。
今年は何故か体調も精神も順調ですこぶるGOOD!
どちらかというと重戦車の様に地味に着実にばく進して行く感じですね。
何が?って俺の人生の事ね。
低反発枕を買ったので睡眠状態が非常に良いのです。
無印良品でね。
政治の事はよく分りませんが、
結局、成熟してしまった国は社会主義の下に統制されるベキなんですよ。
資本主義の経済的不平等を解消する事が本質の一部であるならば(ry
インド料理やって何で女性同伴の時以外は露骨にサービス最悪なの?
でも羊の肉の脂ギトギトの小料理をサービスされてもねぇ。
残したら悪いって気になって無理して完食したら
胸がムカムカして吐き気モワ〜でしたよ!
ともあれ、鍋ですよ、鍋。
2005年01月16日
儲かりマンデーまた見ちゃったよ。
若槻千夏って見た目の印象よりも好感が持てるね。
変な色気が無いと所が逆に健全というかなんというか。
今日は技術をテーマにした内容でした。
水で温める電子レンジや、ビタミンCを吐き出す空気清浄機、
中でも下痢止めストッパ※画像参照
これ俺必要です。
水無しですぐ解けて飲めるのが良いですね。
電車の中で高確率で下痢になり、高確率で漏らす俺にとっては、
必須アイテムです。使った事ないですが。
興味深かったのが、
下痢は7割が外出先で起こるというデータ。
現代社会がもたらすストレスが起因しているのだとか。
だが俺は下痢は7割が電車で起こります。
そして7割が最悪の結末をもたらしています。
ストレス性だとしたらもはや末期ですね。
今更だがヤフーの勧誘
ブログからこんなのを見つけました。画像もここから引用↓
http://kenichi.moe-nifty.com/free_soul/2003/12/bb.html
この手書きPOPには、
「出会い系ならヤフー」
「風俗・ホスト情報ならヤフー」
「馬券情報ならヤフー」
などなど、現代のカオスに満ちたキャッチコピーが。
実は、ヤフーBBの勧誘スタッフというのは、
他のプロバイダと違って(そうでない所もありますが)代理店を何個も挟んで派遣されおり、
エリア事にSV制をとっています。
よく電器量販店にいる勧誘スタッフなんかは割と上の階層の代理店が派遣しているので、当然、下の階層の代理店になればなるほど契約の獲りやすい電器量販店への縄張りは皆無です。
そうなると弱者は何処へ行くか。
結局、路上はもとより、ADSLなんかとは関係のないスーパーや駅前など、
場所を選んではいられなくなります。
寒い日もあの白いコートを着てモデムを配っているお姉ちゃん達は、運悪くそういう弱小代理店にバイトの応募してしまったという事です。
しかし彼らも仕事ですから契約を獲らなければインセンティヴが貰えません。
この場末感漂う手書きPOPは彼らなりの苦肉の策でしょう。
(当然、本部に見つかれば怒られます。)
2005年01月12日
無印良品
最近、無印良品が大好きである。
以前までは、無印良品=女々しい みたいな偏見があったが、
年始の買い物(年末は忙しくて年始になった)でここで寝具を揃えたのだが、
ナカナカどうして結構いいじゃないか。
まず、カラーラインナップが少ない点で、
客に選択の余地を与えない潔さがいい。
カーキ、チャコールグレー、ホワイト系の3種類ぐらいしかない。
これはセンスのない奴でもここで揃えれば部屋に統一感が生まれ、
ありがちな、ビンテージ家具や若者に人気のミッドセンチュリーな高い家具を買ったはいいが他の家具と馴染まないという事態は避けられる。
あと値段が安い。
貧乏人の俺から見れば激安ではないが、
統一感のメリットからすると割安だ。
なので今年は「株式会社良品計画」の売上に少し貢献してしまうでしょう。
以前までは、無印良品=女々しい みたいな偏見があったが、
年始の買い物(年末は忙しくて年始になった)でここで寝具を揃えたのだが、
ナカナカどうして結構いいじゃないか。
まず、カラーラインナップが少ない点で、
客に選択の余地を与えない潔さがいい。
カーキ、チャコールグレー、ホワイト系の3種類ぐらいしかない。
これはセンスのない奴でもここで揃えれば部屋に統一感が生まれ、
ありがちな、ビンテージ家具や若者に人気のミッドセンチュリーな高い家具を買ったはいいが他の家具と馴染まないという事態は避けられる。
あと値段が安い。
貧乏人の俺から見れば激安ではないが、
統一感のメリットからすると割安だ。
なので今年は「株式会社良品計画」の売上に少し貢献してしまうでしょう。
郵政公社「ポストに入る」新型小包、実は入りません
郵政公社がヤマト運輸に対抗した小包郵便「エクスパック500」が、
「ポストに投かんできる」をうたい文句にしているにもかかわらず、全国約18万6000基(昨年3月現在)の郵便ポストの7割以上でサイズが合わず、投かん出来ないことが分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000013-maip-soci
ていうかね、今からこんなんで何が民営化だよ。
JRにしろ、NTTにしろ、
株式の所有者が変っても体質が変らなければ全然民営化じゃない。
カルロスゴーンみたいな外部取締役迎えろよ。
特にNTTのお客様センターのババアなんかすぐクビだ。
コールセンターは完全委託。
派遣の姉ちゃんの方がよっぽどイイ
旧態依然丸出しのお役所企業よ
商売舐めすぎじゃないか。
「ポストに投かんできる」をうたい文句にしているにもかかわらず、全国約18万6000基(昨年3月現在)の郵便ポストの7割以上でサイズが合わず、投かん出来ないことが分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000013-maip-soci
ていうかね、今からこんなんで何が民営化だよ。
JRにしろ、NTTにしろ、
株式の所有者が変っても体質が変らなければ全然民営化じゃない。
カルロスゴーンみたいな外部取締役迎えろよ。
特にNTTのお客様センターのババアなんかすぐクビだ。
コールセンターは完全委託。
派遣の姉ちゃんの方がよっぽどイイ
旧態依然丸出しのお役所企業よ
商売舐めすぎじゃないか。
2005年01月10日
ヒーローは児童の攻撃性を高める、、。
ゲームの中では、暴力をふるうことが賞賛されるため、正当化されやすいとの事。
で?
いや、俺もそう思います。
http://www.hss.ocha.ac.jp/psych/socpsy/sakamoto/media/nakayama1.pdf
で?
いや、俺もそう思います。
http://www.hss.ocha.ac.jp/psych/socpsy/sakamoto/media/nakayama1.pdf