ショー
2009年11月23日
かしいかえん〜シルバニアガーデン〜
ここで甥っ子兄弟とちょっくら別行動
姫はシルバニアファミリーのことは知らないけれど、シルバニアガーデンでドレスを着て写真を撮れるというので、さっそく食いついてました^^;
ここはフリーパスは無効のうえ、小姫までドレスに食いついてパパちゃんと別行動してきたのでビックリ
しっかり散財させられた〜
でもやっぱり女のコはドレスに憧れるもの、けっこうな順番待ちでした
貸してくれるのはドレスだけ。
ヘッドドレスがないのは寂しいけど、マイカメラ可なので、15分間ドレス料金だけで撮りまくり
お友達もいっぱい待ってるから、断念してドレスとバイバイ
ちょうど始まったシルバニアファミリーショーを見ました
・・・が、小姫もシルバニアを知らないしまたしても
『ぱぱぁ〜
と言いだし、即退場
シルバニアファミリーとのお写真スポットもあるのに全然撮らずにシルバニアガーデンをあとにしたのでした
ワンワンとあそぼうショー
今日は小姫のために、小姫の大好きないないいないばぁ!のワンワンショーを見に福岡へ行ってきました。
イベント会場はかしいかえんの大テント。
11時からのショーに間に合ったけれど、10時半過ぎに会場に着いたのですでに満席、立ち見まで親子連れでごった返してました。
姫もまだワンワン好きなんだけど、大テントに来る間に楽しそうな遊具を素通りしたので既に気もそぞろーー;
満席でみんな揃って座れなかったし、大人の後ろともなると座高が高くて見えないしで、既にワンワンへの気持ちは薄れ・・・。
せめて小姫だけでもと小姫を連れて前の席へ座ったママちゃんでしたが、ここでも
『ぱぱー。』
とパパちゃんがいないことにだんだん不機嫌になってきた小姫ーー;やっとこさワンワンが登場したときは一瞬ワンワンに釘付け
ワンワンパラダイスに始まり、体操のお兄さんも一緒にテレビでおなじみの歌を歌ってくれました
。
小姫もノリノリ。
MCのおねーさんが、『体操のお兄さんも来ています!』と紹介したときは会場にどよめきが。
しかし登場したのは顔も知らない体操のお兄さんで、しかも自ら『弘道お兄さんじゃなくてごめんなさーい!』と言ってたので笑っちゃいました^^;。
小姫はママちゃんのお膝に座ってもワンワンが見えないので、ママちゃんの膝に立って頑張って見ていましたが・・・
だんだん疲れてきたのとパパちゃんも姫おねえちゃんもいないのとでそわそわグズグズ言い出して、結局ものの数分でリタイア。
このワンワンショーのためにわざわざ福岡まで来たのにー。
そもそも正面ゲートに駐車したのが間違いでした。
南ゲートに駐車してれば遊具を通り抜けずにスグ大テントに来られたのに。
ママちゃんのリサーチ不足でした・・・。
小姫がすっごく喜んでくれると思ったのにぃ(T_T)
姫だって、
『いないいないばぁにでたい。』
なんてゆってたのに、全然キョーミ無しって感じで、もうワンワンよりプリキュアのがいいのね・・・。
こないだママちゃんが顔面麻痺にならなければ、かしいかえんでプリキュアショーも見られたのにね・・・
がっくし・・・。
ま、ちょっとだけだったけど、一応ワンワンを見せてあげられたからヨシとしようーー;
気を取り直して、かしいかえんを楽しむぞー。
ワンワンとあそぼうショー 曲目
- ワンワンパラダイス
- 虫のおんがくたい
- なれなれなあれ←ここでリタイアーー;
- バナナのおやこ←を尻目に退場
- だいこんどですか←後方でだいこんどですか
を聞いた。他、不明
。
2009年09月23日
フレッシュプリキュア!ショー
今日は、姫の待ちに待ったフレッシュプリキュアショーの日
。
姫ずのカゼ菌うつされたパパちゃんは朝からぐったりだったけど、頑張ってチトセピアまで連れてってくれました(^_^;)
なんせ、今日のプリキュアショーのために、わざわざおそろいのフレッシュプリキュアチュニックを買ったからね
開店時間を少し過ぎたくらいに着いたんだけど、既に駐車場には車が列を作り、プリキュアショーの会場にもものすごい行列が。
プリキュア、恐るべし。
会場のやや中程に席を取り、入り口でもらったクーポンでお店やさんごっこや折り紙遊びして待つ姫ず。
クーポンのおかげで姫ずがおとなしく待てて良かった^^;
しょっぱなからウエスターとキュアピーチの戦闘シーン。
そして続けざまにミユキさんのダンスシューズがナキワメーケになっちゃって、戦闘シーンが多かったせいか、『こわ〜い。』って泣き出すちびっこもけっこういました(^_^;)
小姫はショーが始まる直前にねむねむ
しかしキュアピーチ登場とともに仁王立ち(笑)
プリキュアがピンチになると、『がんばってー。』ってちびっこの応援で会場がものすごいコトに
。
キュアピーチやキュアパッションになりきり変身スタイルで来てる子もいて、そっちを写真撮りたいくらいでした(笑)
プリキュアがめでたくワルモノをやっつけて、最後はかっこよくダンス。
姫はあんなに見たがってたのに、わりとあっさり観劇してました。
小姫のがノリノリだったな
とりあえず、シルバーウィークのメインイベント、無事終了です^^;
シルバーウィークといっても、いつもならこの時期のパパちゃんは土日もお仕事なので、今回奇跡的にずーっとお休みもらえてビックリ。
おかげで姫ずもパパちゃんと楽しい連休を過ごせました。
今年は夏も秋もいっぱい遊んだので、春までちゃんとガマンします(笑)
2009年09月05日
キュアドリームに会いに行こう!
・・・なぜにバーバパパかって?
それは、ここが住宅展示場だからです
姫はバーバパパも大好きなので、バーバファミリー勢揃いでにっこにこ
そもそも、今週始め、姫がテレビCMで
『ママ−、ぷりきゅあがくるって
とプリキュアを見つけたのがコトの始まりでした。
いつもは教育テレビかビデオばっかりなんだけど、それからプリキュアのCMを見るために2日間くらいひたすらNBCを見続けましたーー;
だけど、一瞬だから情報が得られない
NBCハウジングステーションということはわかったので、HPを見てみたけど情報が全っ然更新されてないし
電話は嫌いなので極力かけたくなかったのにしょーがない
これも姫の為、わざわざ電話してプリキュア情報ゲット。
・・・ゲットした翌日、広告入ってて余計頭きたけど
でもって、どうも姫が想像するプリキュア5GoGo!のキャラクターショーではなさそうだけど、とりあえず姫がイチバン好きなキュアドリームは間違いなく来るみたいなので、一緒に行く予定を立てていました。
パパちゃんは今日もお仕事だと思っていたから、ママちゃんがなんとかして姫ずを連れて行こうとあれこれ計画を立てていたら・・・
なんとパパちゃん、今日はお仕事お休み
パパちゃんは住宅展示場とかあまり好きじゃないんだけど、渋々連れてってくれることに
どこの親子も考えるコトは一緒か(苦笑)
あっつい
MCのお姉さんが出したクイズに答える子をキュアドリームが選んで、クイズに正解したらじゃがりこプレゼント
キュアドリームもじゃがりこも大好き
姫は元気良く、
『はーい
って手を挙げ続けたんだけど・・・
プリキュアのお洋服着てる子ばっかり選ばれてた・・・
やっぱり姫もプリキュアのお洋服着てくれば良かったね
プレゼントのじゃがりこが残り1コになると、姫もう半狂乱(^_^;)
『姫ちゃんがこたえるー
って騒いで大変でした
姫には可哀想だけど
その子のお兄ちゃんがささっとやってきたので代わりに答えを言うのかと思いきや、妹ちゃんのお耳にこそっと耳打ちしてあげてるとこなんかとっても可愛かったです^^
微笑ましくもなかなか壮絶
プレゼントのかき氷をもらってクールダウンしていたら・・・
キュアドリームと遭遇
また写真撮っちゃった
さて。
住宅展示場における第一の目的は果たしました(笑)
お次は・・・
そう、かき氷を食べる姫の奥に見える、スライダー付きプール
さっそくプリキュアに変身して、スライダーに挑戦
滑るのは上手だったけど、着地に失敗して鼻がツーン
でもこんなプールは初めてだったから、すっごく楽しそう
恐がりつつも、何度も滑ってました
スライダーのとこにはちゃんと係のひとがいてくれたんだけど、おにーさんがひょい
姫はまぁ大丈夫かな、って感じのスライダープールだったんだけど、まさか小姫まで滑るとは思ってなかったのでビビリました
せっかくのシャッターチャンスを逃し、かといって助けにも行けず
しゅーっ
予想通りぶくぶくと溺れかけて半泣きになってました
でもせっかく滑れたんだから、もう一回ちゃんと写真撮りたいと思って小姫をスライダーに並ばせたけど・・・
おにーさんがまた抱き上げたら
『いやー
と泣いてもう二度とスライダーに近寄らなかった小姫でした(^_^;)
そりゃそうか
そうしておうちを見たりプールで遊んだりしているうちにあっという間にお昼も過ぎたので、住宅展示場をあとにしたのでした
いや〜、住宅展示場がこんなに遊べるところだったとは
営業マン攻撃さえクリアすれば、なかなか楽しめるトコロです(笑)
車内をフワフワとジャマったらありゃしない(^_^;)
前に見たドラマで、車内の風船がドライバーの視界を遮って事故ったという設定があったけど、あれってあながちウソじゃないかも
2009年07月12日
ぜんまいざむらいきぐるみショー
今日は、姫のじゃすこでぜんまいざむらいきぐるみショーがありました
・・・というワケで、今日もパパちゃんの貴重なお休みにこき使っておうちをしゅっぱーつ
しっかり最前列ゲット
しかし・・・
開演まであと1時間(^_^;)
姫はかなりおりこうさんに待てるようになりましたが、問題は小姫
最初こそは姫おねえちゃんとおりこうさんに座ってたり・・・
おともだちが集まるまでの間は広いビニールシートを走り回ったりしていましたが・・・
次第にシートが埋まってくると、おりこうさんに座ってるしかありません。
待ち時間はつまんないうえに、暑がりの小姫は人混みと湿気の暑さでグズりだしてもう大変
パパちゃんはさっさと店内に避難してるし
もうもう小姫が手に負えなくなってきたとき、ようやくぜんまいざむらいショーが始まりました
去年のアンパンマンに比べると最初はあんまり人が集まってなかったけど、結果的には押し合いへし合いで大盛況
ぜんまいざむらいも人気あるのねー。
あんなにグズグズだった小姫も、始まるとすぐに起き上がってぜんまいざむらいにくぎづけ
ママちゃんは小さい頃着ぐるみ恐がってたけど、小姫は好きみたいです^^
姫も最初に連れてったときはイマイチ反応悪かったけど、だいぶわかってきてとっても楽しんでました
姫は豆丸が好きなのだそーです。
ずきんちゃんも好きみたいだけど、残念ながら今回はずきんちゃん登場せず。
あくとり代官が出てたけど、うまく写真撮れず
今回のショーの脚本はイマイチおもしろさに欠けてたような・・・
なめざえもんのハイテンションだけがなんとか盛り上げてくれてたけど
ショーだと表現が限られるから、子供にわかりやすく面白くするって大変なのかも・・・なんて思ったり^^;
アニメほどのおもしろさはありませんでしたが、最後にぜんまいざむらいのぜんまいがきこきこしたときは会場全体から『おぉ〜』と歓声が
七色だんご剣でめでたしめでたし。
小姫はこの暑さに最後までもたずばたんきゅ〜
でも姫は大喜びで、
『パパちゃん、ぜんまいざむらいありがとう』
ってゆってました^^
パパちゃん、お疲れ様でしたm(_ _)m
2009年07月05日
ぐ〜チョコランタン小劇場
ぐ〜チョコランタン小劇場にやってきました〜
会場はとぎつカナリーホール
初めて来ました。も降ってて、1回目のお客さんが帰るところで会場は大わらわ
急いで写真を撮ったあとは、2回目の受付会場へ直行
開場時間1時間前に来たのですが、もう10家族くらい並んでました
無料のショーのため、全席自由席。
やっぱみんな考えるコトは一緒のようで、ママちゃん達の後ろには親子連れの列が続々と伸びてました(^_^;)
姫もだけど、小姫が1時間も待ってられるかと不安でしたが、パパちゃんが一緒だったしなんとか開場時間まで耐えました。
最前列はダメだったけど、真ん中の2列目ゲット開演時間まではぐ〜チョコランタングッズを買いにダッシュ
他のおともだちが持ってるぐ〜チョコランタングッズを見て姫がすっごく欲しがってて、ママちゃんもコンサートの時は買ってあげようと思ってたから、まぁ姫にならわかるけど
小姫もおんなじように買わないとケンカするかな〜、と迷った挙げ句ひとつずつ買って、締めて4000円ナリ
受信料払ってる皆様への感謝のイベントならも少しサービスして欲しいと思うママちゃんでしたーー;
お財布へのダメージに耐えつつ、また並んでぐ〜チョコランタンのみんなと記念写真
席についたら、もうすぐ始まるっていうのに小姫がねむねむしだしてヒヤヒヤのママちゃん
だけど音楽がかかって幕が開くと、姫も小姫も舞台に釘付けでした
一応、4人分の席が空いていたのでひとりずつ座っていたのですが・・・
例のホールのイスって開閉式だから、小姫が何度もハマって大変でした
小姫にはかなりキケンだったし、座高が足りなくてあまり見えてないようだったので、結局パパちゃんとママちゃんが交互に抱っこして観覧しました
舞台の途中で、『パパ!!小姫がハマった。助けて〜
l。』って叫んだりして迷惑だったかもーー;
でも小姫の足が折れなくて良かった
それはさておき、まずはうたのおねえさんの登場
さおりおねえさんって言ったかな?
ちょうど姫がおかあさんと一緒を見ているときの歌ばっかりだったので、姫もノリノリで踊ったりして楽しんでくれてました^^
ぐ〜チョコランタンのみんなが出てくるともう大歓声
間近で見るスプー達はとっても可愛いかった〜
スプーの耳、さわってみたかった〜(笑)
残念ながらスプー達とのふれあいはありませんでしたが、それでも・・・
姫はスプー帽子にスプーバルーン持って、コンサート感いっぱい
うたのおねえさんやスプー達の問いかけにもあっちこっちから子供達の返事があって、公開収録見てるみたいでした
ママちゃんも聞き慣れた歌ばっかりで、思わずノリノリでした(^_^;)
姫、スプー見られて良かったね^^
小姫、もういつでもおたふくさんになっていいよ!!(笑)
パパちゃん、昨日も今日も貴重なお休みにご奉仕してくれてありがとうでした^^ぐ〜チョコランタン小劇場 演目
- ぼよよん行進曲
- おしりフリフリ
- ぐ〜チョコランタン
- アイアイ
- てをたたこう
- きみのこえ
- ぐ〜チョコランタン
- ガリダリシュッポン
- チキンダンス
- ずんずんあるこう
- ぱわわぷたいそう
- スプラッピ スプラッパ
2008年10月18日
どーもくんの♪ジャンクミュージックショー♪
今日は朝もはよから、ばってんリサイクル2008にやってきました。
広報ながさき見てたらどーもくんが載ってて、それを見た姫が
『どーもくんみにいきたい』
ってずーっと前から楽しみにしていたんだよね。
ばってんリサイクルのなかで、フリーマーケットとかどーもくんとか、いろいろな催しがあるらしく・・・
10時からということだったけれど、体力温存のため、パパちゃんの出勤時間に合わせて出動
パパちゃんと一緒におでかけだったので、姫はパパちゃんも一緒にどーもくん見に行けると思ってかなりハイテンション。
だけどママちゃん達だけ途中下車して、それからずーっと『パパちゃんは〜』って大変でした(-_-;)
パパちゃんと一緒の服着るーって大騒ぎするし
そんなこんなで会場には9時過ぎに到着^^;さっそくスプーと
なんか薄汚れてるとゆーか、色褪せてるとゆーか。
会場はまだまだ準備中
こんなに早く着いてハリキリすぎ〜なんて思っていたのに、既にフリマ会場では買い物客がワンサカ
。
まだまだ開始時間前だったので、品物を陳列しているブースもあれば、既にお客とのやりとりで盛り上がってるブースもあり。
時間規制していなかったので、さっそくママちゃん達も突撃〜
小学生くらいの女の子達だけで店番してるブースがあって、どんどこまけてくれるのでどんどこ買っちゃいました^^;
てゆーか、おもちゃがいっぱいあって、姫が一生懸命掘り起こしてました(笑)
姫もすっかりフリマにハマっちゃった
姫にもいっぱいおまけつけてくれました^^
気が付いたらその子のお母さんが後ろに立ってて、お姉ちゃん達が勝手に安くしちゃったから怒ってました
お母さん、ごめんなさ〜い
お姉ちゃん達、ありがとう
それからまたひとつずつお店を見て回りました^^半分見て回ったところで、開会式が始まりました。
買い物は開会式のあとでお願いしますってアナウンスが入ったけど、会場はすでに収拾つかない状態。
みんな開会式無視であんまり気の毒なので、開会式に参加しつつ日陰で休憩
。
それからまた怒濤の人混みにダイビング
値切りに値切り倒して半ば持ち逃げ同然のおばーちゃんに涙を呑む売り子さんだとか、姫とおんなじお名前のおともだちが売り子さんしてたりだとか、いろんな出会い?がありました^^;
今日もいいお天気で、小姫が熱中症にならないか
とか、姫が迷子にならないか
とか、いい掘り出し物ないか
とか、あれこれキョロキョロと忙しかったです(苦笑)
姫は自分もけっこうおもちゃ買ってたクセに、ひととおりチェックしないと気が済まないママちゃんに連れ回されて、
『おみせやだー。どーもくんがいい〜
』
ってだんだんぶーたれてきて(-_-;)
でもどーもくんのショーは11時からだったので、時間までお店回らせてもらいました^^;
ま、今回はどーもくんに会うのがメインなので、ちゃんと姫の為に1番に並んで最前列確保。
残念ながらどーもくんのショーは撮影禁止だったので、どーもくんは撮れませんでした
が、姫は初めて会うどーもくんに大喜びでした。
だけど、ホントはななみちゃんに会いたかったらしい(^_^;)
いつか会えるといいね
ばってんリサイクルなのでリサイクルをテーマにしたショーで、歌のお姉さんのあべえみこさんも登場して姫の知っている歌もいっぱい歌ってくれました。
あー、おかあさんといっしょのコンサート、いっぺんくらい連れてってあげたいなー。
あっちっちーのなかどーもくんショーも見終わったので、休憩タイム〜。
チリンチリンアイスしかお店が出てなかったので、おにぎり持って来といて良かった〜。
姫はヘンなポーズとりながらぱっくぱっくたいらげました。
小姫もいっちょまえにアイスをぱっくぱっく
。
ママちゃんとはんぐんぽのつもりだったのに、全部食べちゃいました
。
ちょっと埃っぽかったけど、木陰が気持ちよくてしばらくの〜んびりしました。
どーもくん見たら帰るつもりだったけど、姫が帰らないと言うのでピクニック気分でのんびりまったり。
木陰でのんびりしてたら、お昼からのどーもくんショーの歌声が聴こえてきました。
さっそく戦利品チェックするふたり。
姫は、以前買ってもらえなかったおもちゃとおんなじおもちゃを見つけてこれまた大喜び。
姫もママちゃんも、掘り出し物を発掘する喜びを噛みしめたのでした(笑)
そうなのです・・・(-_-;)
ママちゃん、ついついつい
気が付いたら大荷物。
大荷物と小姫の重さに疲れ果てて、パパちゃんのお仕事終わるのをひたすら待ち・・・
朝の搬入から夕方の撤収まで見届けたのでした(^_^;)
2008年07月13日
アンパンマンショーに行ってきたよ!
今日は姫のじゃすこでアンパンマンショーがあるというので、前々からパパちゃんに連れてってとお願いしていたのでした。
出かける準備にもたついて、ショーの開始時間1時間前におうちを出発
。
場所はあるのかとどきどきでしたが、この姫のじゃすこではアンパンマンショーが行われるのは初めてみたいで、しかも天候のせいでショーの会場変更もあったせいかまだまだガラガラでした
。
いや〜、熊本のスーパーでアンパンマンショーがあったときは1時間前から場所取りして大変だったもんだから、ママちゃん焦りました〜^^。
今回はいいとこ取れたけど、それでも真ん中の1列目は埋まってました。
ぞくぞくと家族連れが集まってくるのでそのまま場所取りで着席。
これからショーが始まるまでが大変。
姫は待つのニガテだし(-_-;)
そうするうちに身動きがとれないほど場所は埋まり、ちびっこ軍団にどんびきのパパちゃんは泣き出した小姫とともにそそくさと避難
消えたパパちゃんにそわそわと落ち着きをなくした姫でしたが、ついにアンパンマンショーの始まり始まり〜。
とっぱなからばいきんまんにヤラれるアンパンマン
。
アンパンマンが出てくるとものすごい声援が^^;
そこへてっかのマキちゃんがやってきて、アンパンマンと共にばいきんまんをやっつけて・・・
さらにそこへかつぶしまんがやってきて、てっかのマキちゃんに花を捧げ・・・
かつぶしまんって、てっかのマキちゃんが好きだったのねー。
知らんかった。
アンパンマンにやられた〜とばいきんまんが出てきてダンス。
アンパンマンショーなのに、やっぱりあんまりアンパンマンが出てこない・・・。
熊本で見たアンパンマンショーよりかマシだったけど^^;
隣の女の子はずーっと『アンパンマーン!!』って叫んでました(笑)そこへドキンちゃんが出てきて、『あたしスターになりたい!!』。
そこへさらにだいこんやくしゃが出てきて、『あなた悪役にピッタリ!!』ってばいきんまんに惚れ込み・・・持ち上げられたばいきんまんは役者になることに(笑)
その代わり、だいこんやくしゃは一緒にアンパンマンをやっつけることに・・・
てっかのマキちゃんの気を惹きたいかつぶしまん。
アンパンマンの窮地を救えばもしかしてと、アンパンマンの新しい顔を持って登場
。
アニメと違って、新しい顔を投げて交換ってワケにもいかず、アンパンマンに新しい顔を渡すかつぶしまん。
アンパンマンがアンパンマンの顔を持ってうろつくさまはちょっと不気味(^_^;)。でも姫は一生懸命、何度も何度も立ち上がって見てました
。
最後はみんなそろって歌とダンス
。
姫には2回目のアンパンマンショー、今回はなかなか喜んで見ていました。
だったら会場が外だったから、むしろ
で良かったかも
。
ちと暗いけど、一応屋内だから熱中症になる心配も無いしね。
パパちゃんのおかげで、無事アンパンマンショーを見ることができました。
姫の幼稚園のおともだちやおねえさんも来ていて、やっぱりアンパンマン人気は不滅のよーです^^
2008年01月02日
アンパンマンショーを見たよ♪
じゃじゃーん
アンパンマンショーにやってきましたぁ。
『小姫ちゃんは見てるから、せっかくだから姫ちゃんとアンパンマンショー見ておいで。』というばあばのありがたーいお言葉に甘えて、渋るパパちゃんを説得して12時半から場所取りして見ました。
なかなか現れないアンパンマンに、『あんぱんまん、はやくでてきてくだしゃーい』と何度も姫がコールしてました
。
そんな場所取りしてる間に姫は待ちきれなくてお昼寝に突入しそうになったけど、広場にやってきたアンパンマンの姿を見るなり仁王立ちしておめめパッチリ
になってました。
だけど・・・本日のアンパンマンショーのタイトル。
「かまめしどんとニガウリマン」
ウリウリ!!とやってきたニガウリマン。
ハッキリ言って、子ども達はみんなアンパンマンを見たいだろーて(^_^;)
なのにみんなのアイドルアンパンマン、最初ちょびっと出て来ただけで、途中は全っ然出てきません。
ばいきんまんが出て来てくれたのでなんとか姫はショーを見てくれてましたが・・・(-_-;)
姫の集中力が切れそうになったその時───ドキンちゃん登場
旗揚げゲームでニガウリマンとかまめしどんのバトル。
・・・それよりもアンパンマンに出てきて欲しい・・・
すったもんだの末、やっとやっとでアンパンマン登場
。
かなり飽きかけてた姫ですが、さすがはアンパンマン。
同じく飽きかけてた子ども達の視線を一斉に浴び、見事アンパーンチ炸裂。
姫は着ぐるみショー初体験でしたが、まぁまぁの食いつきでした。
アンパンマンがずーっと出てきてくれてたらもっと喜んでくれたのになー。。。アンパンマンも出てきて大団円。
最後はみんなでダンスをしてくれました
。
ショーのあとは、サイン会と撮影会。
サインはともかく、アンパンマンと姫のツーショットを撮ってあげたかったけど・・・
あっという間にできてゆく長蛇の列。
しかもサイン会400円、撮影会1000円ナリ〜。
まぁこのアンパンマンショーが入場無料だからね(^_^;)
姫もそこまでアンパンマンに固執してないので、ショーだけ見て帰りました。
列のいっとう最初ならともかく、これ以上待つなんてもうムリ。
それにしても、ママちゃんはちっちゃい頃着ぐるみ見て泣いてたけど、姫は着ぐるみ見ても平気みたい^^
熊本ではわりとしょっちゅうアンパンマンショーやってるから、また今度見に行こうね。
パパちゃん、新年早々お疲れさまでしたぁ〜(^_^;)