|  | 園内の構成 |  | 
        
           |  | ということで、すんなりと入場してしまいました。 このゲートは南ゲートというそうなんですが、園内はこのほかに、駅前の「正面ゲート」と南ゲートの隣には「東ゲート」という3つのゲートが存在しています。
 東ゲートは駐車場最後の砦のようで、混雑時期にしか開けないみたいです。
 |  | 
        
           |  |  園内マップ
 |  こちらが東ゲート
 |  | 
        
           |  | 「シルバニアガーデン」というサブタイトルがついているように、今回かしいかえんはシルバニアファミリーの街というコンセプトになったようです。 園内マップも以前に比べるとわかりやすし表記になりましたし、あちこちに「シルバニアファミリー」のオブジェ(フォトスポット)があります。
 
 |  | 
        
           |  |  勢揃いです
 |  こちらはヒーローチャレンジパーク
 |  | 
        
           |  | 昔ながらの場所も健在でして、全体がシルバニア化されたようではなさそうです。 イベントステージでは、女の子に人気のプリキュアショーがありますし、
 12歳以下のお子様向けのヒーロー&ヒロインイベント館もあります。
 |  | 
        
           |  |  こちらは大型ステージ
 |  シルバニアは小さめです
 |  | 
        
           |  | 南ゲートから東側に進んだ通路一帯が「花園」的な要素が強いエリアで、ここにシルバニアファミリーが結集しています。 専用のステージに、レストラン、ショップといわゆるテーマパークの三大施設がしっかりと入っています。
 通路にはあちこちにオブジェがあります。花畑にもシルバニアファミリーがいるのですが、通路のペイントが白系で結構まぶしいです。 |  | 
        
           |  |  通路にも・・・
 |  花畑にも・・・
 |  | 
        
           |  | このエリアを抜けると「遊園地」要素の強いゾーンになり、こちらはシルバニアはあまり進出していないようです。夏場のプールはまだ準備中です。 シルバニアは進出していませんが、アトラクションのエリアもペイントをし直したりと多少のリニューアルはかけているようです。
 
 |  | 
        
           |  |  こちら「お空のドライブ」
 |  ミニライドも路面がきれいになっています
 |  | 
        
           |  | 案内サインやアトラクションの説明サインなどは以前よりも格段に見やすくなりましたね。自転車など安価なアトラクションが入っていたりしているようです。 ちょっと寂しいのが、かつて休止中と書かれていたアトラクション群のエリアが撤去されて駐車場化されてしまったところでしょうか?背の高いラティスで分離されてしまって、園外の施設となってしまいました。
 |  | 
        
           |  |  奥にはアトラクションがありましたが・・・
 |  通路も区分されました
 |  | 
        
           |  | ぐるっと回って1時間くらいでしょうか? シルバニアファミリーのショーが始まるとのことで行ってみましたが、
 ちょっと、アラフォー男一人で見るには、しんどい内容でした。。。
 
 |  | 
        
           |  |  こちらレストラン
 |  ショップの内部もきれいになりました
 |  | 
        
           |  | ステージ隣のショップは、海外のシルバニアファミリーグッズも揃っているようで、いわゆるフラッグシップショップとして位置づけているようです。 とはいえ、それほど強力な魅力を持つキャラクターではないので、ゲストの数はまばらな感じでした。
 
 |  |