完全無料のインディーズバンドPRサイト

大人気アーティスト~Ori-Ska~の魅力に迫る!!


 


ROCKDENDOTOPICS、今回の特集はOri-Skaだ!!


Ori-Skaの人気、知名度はもはや説明不用、


言わずと知れた大所帯ホーン隊&ツインボーカルをコンセプトとした超人気バンドである。


その理由が知りたい方は是非一度Ori-Skaサウンドを聴いていただきたい。


一度聴けば誰もが納得する素晴らしいサウンドだ!


Ori-Skaの功績は凄い!


ここまでの素晴らしいアーティストなのでメディアを含め各方面が放っておくわけがないと言えばそれまでだが、
絶大な人気を誇るアーティストとして当然の活躍を見せている。


一部紹介すると
 「オールナイトニッポン」や「すまいるエフエム」のラジオや
日本テレビやNHKのテレビ出演はもちろんのこと、
ラジオ番組 「あさねた.FEVER!」のエンディング曲や2010年少年野球全国大会などのタイアップも務めている。


また、授賞関連も豊富で
TBS主催 「CDTV」 Audition2009 ファイナル
NTT主催 「LIVE IN FLET'S 2009」 部門賞
オリンパス主催 「ソング・コンテスト」 特別賞
などOri-Skaを目にしない日はないと言っていい程の活躍ぶりだ!


Ori-Skaの事をもっと詳しく知りたい方は下記よりOri-Skaオリジナルホームページをご覧いただきたい。



そして今回、


そのOri-Skaがなんと!


2nd AlbumとなるNEWアルバム


「happy! happy!」
を全国発売!!


このアルバムは現在のOri-Skaの魅力が全て詰まっている最高のアルバムと言える。
ロック殿堂でも大人気の楽曲からタイアップ曲など全て
Ori-Ska最高のアルバムがここに完成!
全国発売される!


今回は何とOri-Skaメンバー本人がこの話題の2nd Album
「happy! happy!」
の全曲解説をしていただいた!
超貴重なメンバーコメントをご覧いただこう。



そして!
Ori-Skaのこの楽しい楽曲を聴けば必ずライブで盛り上がりたくなるもの!
Ori-Skaライブも決定!


それではメンバー楽曲解説やライブインフォメーションに入る前にまず、
みなさんにはこのOri-Skaの素晴らしき楽曲をお聴きいただこう!


 


Ori-Skaを今すぐ試聴する


 


Oriーska


NEWアルバムリリース


「happy! happy!」



PRICE 1,680yen(税込) / 品番 XLRQ-0117


01. ONE PIECE
02. sakura
03. dandelion
04. Tender Wind
05. Catch Lucky!
06. Imagenation
07. Rush Out!
08. windy blue


2nd Album 「happy! happy!」


メンバーによる全曲解説!


01. ONE PIECE


イントロから、全速前進で突っ走る1曲。
Ori-ska初の、クールなラップから溢れる高揚感に身を委ねてください!
途中でガラリと変化する、ホーン隊の独特な世界観にも注目☆Ori-skaの他の楽曲には無い、ちょっぴり攻撃的なサウンドをお楽しみください♪
(あさみ@s.sax)


デモ音源完成当時大人気だった「ONE PIECE」。
作詞担当であるボーカルの2人もその作品の大ファン。
音源のイメージと作品のイメージがリンクし、
歌詞のテーマとして(勝手に)採用させていただく。
歌詞にはONE PIECEのメインキャラクターである麦わらの一味の熱い想いをのせた。
(あつこ@vo)


02. sakura


暗くなる夕暮れの道、ライトアップされた桜、花びらの舞う少し幻想的な風景の中、
思い出や、仲間たちの事などを回想しながら一人みんなの集まる場所へ歩く。
みんなの集まる場所は明るく、楽器を鳴らしながらのお花見。
楽しい中、みんなと会えて良かったと、ふと思う。
そんなイメージを頭に描きつつ、ギターを弾きました。


曲中のA.GtはBass担当のYutoが弾いています。
YutoがBass、A.Gtで曲を支えてくれているので、他の曲と少し違いE.Gtらしい演奏が出来きました。
少しエフェクティブなGtの音色を選択、遊び心でライトハンド奏法も入れています。
Ori-skaの曲の中で演奏するのが一番楽しい曲です。


大好きなメンバーと出会えた喜びを素直に表現した曲。
世の中には沢山の人が居るけれど、同じ目標に向う人、何かを共感できる人というのは少ないのかもしれない。
何気なく一緒にいる人達はとても大切な人かもしない。
ふとそんな事を考えてもらえたら、この曲は大成功。
近くにいる人達にちょっとだけ優しくなれるかも。


少し幻想的な雰囲気、ori-skaらしいカラッとした明るさが上手く混在出来た曲。
イントロの重厚なホーンと遠鳴りするGtの絡み、
間奏の明るい部分がお気に入りです。
間奏の明るい部分はちょっとバカっぽいお花見のイメージ。
まるでお手本の様な呑めや唄えの大宴会です。
(かっちゃん@gt)



Ori-skaには珍しい、ミドルテンポの曲。
ちょっぴりせつないメロディーながらも、暖かい気持ちになれる曲になっています。
ホーンの一番の聴きどころ、間奏のホーンアンサンブルのフレーズはS.SAXをメインに、桜吹雪の舞い散る幻想的な風景をイメージしました。
(あや@a.sax)


03. dandelion


印象的なイントロや小刻みなカッティングにのせたボーカルは軽快で、
ディストーションの効いたのびやかなギターソロや歌うようなテナーサックスソロは優雅で、まるで風に吹かれ自由にゆれるタンポポを思わせる曲。
(ケンタロウ@tp)


04. Tender Wind


おりすか唯一のバラード。
哀愁溢れるメロディーのなかには誰かを想う人の心が描かれている。
それが別れてしまった恋人なのか、それとももう一生会えることの出来なくなってしまった人なのか...聴く人によって違ってくるのではないでしょうか。
(こうすけ@tp)


05. Catch Lucky!


夏の海のようにキラキラしていて、まっすぐ。
大好きな人の笑顔が思わず浮かんでくるような明るい曲です。
(suzy@a.sax)


06. Imagenation


恋する女の子の思いと夏の夕暮れの様な情景が浮かぶ、爽やか甘酸っぱさ全開なこの曲。ハンドクラップに始まり、中盤のホーンアンサンブルに、クルクルと展開するキャッチーなメロディーの数々。
Ori-skaらしさ全部盛り!な初期の1曲です。
チャッチャッチャッ
スチャチャッチャッ スチャッチャッ♪
(チカ@tb)


高校生くらいの頃の恋愛を思い出しちゃうようなキラキラ、元気な曲。
歌詞がとってもかわいいので、覚えて好きな人に向かって歌っちゃってください。
(ななえ@vo)


07. Rush Out!


ドラムの軽快なリズムで飛び出して、重なり合うサウンドが期待感と弾けそうな気持ちを表現。
新しいスタートのドキドキ、高まりを感じる曲。
今の自分を飛び出して、叫んで・叩いて・踊って♪
素敵な明日が待ってる!?…*^_^*
(まゆこ@tp)


08. windy blue


Ori-skaにとって、実は初めてのオリジナル曲。
なぜかリーダーTakuroとドラムのMinoruが、酔っぱらい独特の意気投合感のままシーケンサーを持ち込んでスタジオに入り、一晩で仕上げたという噂の一曲です。
ska popのカナメとなる裏打カッティングのギターと、大所帯ならではの力強いホーンフレーズを楽しんで頂ければ幸いです。
(Minoru@dr)


 


アルバムのもっと詳しい情報、ご購入は↓



Oriーskaオリジナルホームページ


 


Oriーska


Discography


1st Album


「the sky the limit's」




PRICE 1,575yen(税込) / 品番 XLRQ-0730


01. Rush Out!
02. Imagenation
03. dandelion
04. Catch Lucky!


 


Demo CD


「Orisak-Ism #1」


 



PRICE 525yen(税込) / 品番 XLRQ-0807


01. sakura
02. Imagenation



もっと詳しい情報、ご購入は↓



Oriーskaオリジナルホームページ


 


 


Oriーska


LIVE


Ori-ska Live festival vol.5


at 代官山 LOOP



2011年6月25日(土)


代官山 LOOP


open 15:20 / start 17:00
adv ¥1,500(drink別) / door ¥2,000(drink別)


act
Ori-ska 1st スカリミ隊
Ori-ska 2nd Skadara隊
Avanti by Ori-ska Yuto


ライブ詳細、チケット予約、お問い合わせはこちら


 



いかがだったろうか?


Oriーskaの全てが詰まったこの2nd Album 「happy! happy!」


これは絶対に買っておいて損のない一枚である。


音楽は人の心を動かし、考え方まで変えてしまう。


世の中には辛い事や嫌な事はたくさんある。


しかしOriーskaの曲を聴くと、


何悩んでいるんだろう!?どうでもいいや!


と前を向く事ができる。


人をhappyにするサウンド、それがOriーskaの魅力だ!


今回のアルバム「happy! happy!」


まさにその名の通りのアルバムだ!


このアルバムをゲットして、


Oriーskaの魅力全てを手に入れよう!