 |
2011年6月21日(火) 19:20 |
|
 |
備前市の国道2号の道路下に空洞が
21日昼前、備前市の国道2号で、路面に穴が開いているのが見つかりました。 事故などはありませんでしたが、舗装の下は陥没してぽっかり空洞が広がっていました。
陥没が見つかったのは、備前市木谷の国道2号の閑谷学校入口交差点近くの路面です。 午前11時10分ごろ、近くを通行していた人から、「道路が陥没している」と110番通報があり、分かったものです。 陥没は、穴の口がたて1.7メートル、よこ1.2メートルで、中には深さ2.2メートル、幅4メートル四方と、人が数人入れるほどの空洞が出来ていました。 通行していた車に事故などはなく、けが人もいませんでした。 岡山国道事務所によりますと、国道2号では、兵庫県姫路市から岡山市に向けてガス管を通すため、今回開いた穴付近の地下10メートルのところで、直径2メートルのトンネルを掘り進めており、この付近では1ヵ月前にトンネルが掘られたということです。 国道事務所は、このトンネルと今回の陥没の関係について、調査を進めています。 現場付近では、現在も片側交互通行が続いていますが、国道事務所では、21日夜9時頃には、応急の復旧作業を終えたいとしています。
|
|