2011年 6月 20日 |
|
|
早島町長が岡山テルサ受け入れ表明
|
△▼ |
岡山県から早島町への譲渡が決まっている宿泊研修施設、岡山テルサをめぐり住民から反対運動が起こっています。早島町の佐藤町長はきょう改めて運営を進めていく考えを示しました。佐藤友彦町長は20日の町議会で県と交わした譲渡に関する覚書を撤回する意思がないことを改めて示しました。岡山テルサは行財政改革の一環で県から早島町へ譲渡されることが決まっています。しかし町議会の議決を得ていないことや運営が町財政の負担になるとして住民グループが約4300人の反対署名を県に提出、町に白紙撤回を求めています。住民グループは受け入れを撤回しないならば21日にも佐藤町長のリコールの手続きに入ると話しています。
|
|
|
旧小学校跡地夏までに基本協定締結へ
|
▲▼ |
岡山市中心部の旧深柢小学校跡地の活用について高谷市長は20日早ければ夏には川崎病院を運営する学校法人川崎学園と基本協定を締結したいとの考えを示しました。市議会の代表質問に答えたもので、高谷市長は、川崎学園との協議は始まったばかりとした上で、協議が順調に進めば、夏には「基本協定の締結ができるのではないか」との考えを示しました。川崖惘爐蓮∪彙呂棒邵衂賊,琉榲招セ澆鰺徊召靴討い泙后2ケ鎧圓話楼莪緡鼎僚室造篷漂匐ツ蠅猟V襪覆匹隆靄楙魴錣鮴垢蟾「鵑席^飽討魍惘狢Δ房┐掘カ什漾エ┻弔鮨覆瓩討い泙后4靄楸ツ蠅砲篭┻弔任旅膂媚キ爐里曚RgC謀「燭辰討糧駘冓チ瓦覆匹砲弔い討眄垢蟾「泙譴觚c未靴如エツ蠅ツV襪気譴譴弌ヌ賊〃セ澆妨「韻橡楹陛「淵好拭璽箸鮴擇襪海箸砲覆蠅泙后」
|
|
|
露地桃「はなよめ」の出荷
|
▲▼ |
岡山の代表的な夏の味覚桃のシーズン到来です。倉敷市で露地栽培された白桃が今年初めて出荷されました。初出荷されたのは「はなよめ」と呼ばれる極早生品種の白桃です。6月のこの時期に出荷されるためジューンブライドにかけてこの名前が付けられています。倉敷市玉島地区の田辺文男さんの畑でも雨の中、午前7時から収獲が行われました。この地区では40軒以上の農家がはなよめを栽培していて初出荷の20日は去年並みの約500キロを出荷しました。今年は春先に気温が低かったため生育が遅れ、少し小ぶりとなりましたが味は上々ということです。出荷された「はなよめ」は21日にも県内のデパートの店頭に並ぶということです。
|
|
|
J2第17節ファジvs水戸
|
▲▽ |
サッカーJ2第17節。ファジアーノ岡山は、19日、ホームのカンコースタジアムで水戸ホーリーホックと対戦しました。ここまで、ホームでは負けなしのファジアーノ。得点王争いトップタイの10番・チアゴが立ち上がりからスキあらばゴールを狙う姿勢を見せます。しかし、次第に、ボールを保持しながらも攻めきれないという嫌な流れにはまると、前半の37分。水戸のサイドからの攻撃にディフェンスが対応しきれず、先制点を許してしまいます。1点を追うファジアーノは後半から5番のストヤノフをボランチで投入。ストヤノフが攻撃に加わり、ゴールに迫るシーンが見られ始めたものの得点は出来ません。すると、後半24分にはそのストヤノフが相手フリーキックを守る際の小競り合いでこの試合2枚目のイエローカードをもらい退場処分を受けてしまいます。10人になったファジアーノは、最後までゴールを奪えず、ホーム初黒星です。
|
 |