杉並からの情報発信です

政治、経済、金融、教育、社会問題、国際情勢など、日々変化する様々な問題を取り上げて発信したいと思います。

文科省が小学校に圧力をかけ自主測定の放射線量公表を中止させた

2011-04-28 10:48:49 | 政治・社会
福島県郡山市の橘小学校が自主的に放射線量を測定してホームページで公表していたことに対し、

文科省と県が圧力をかけて公表を中止させたことが下記の掲示板の転送メールで知りました。

以下は橘小学校のHPにアップされた中断のお知らせです。
_______________________________________

▼ 橘小放射線測定値報告の中断のお知らせ

2011.04.26 郡山市立橘小学校HP

郡山市立橘小学校HP

先日来、本校独自で実施した校舎内及び校庭等の放射線測定値をホームページに掲載してまいりましたが、インターネット等での測定値の発表は、

文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限るとのことから、今週からホームページへの掲載は中断することとなりました。

なお、学校独自の調査はこれまでどおり継続し、数値の推移等については、学校便り等で保護者の皆様にお知らせしてまいりますので、

ご理解いただきますようにお願いいたします。

【緊急情報】 2011-04-26 10:31 up!
________________________________________

菅政権は大震災と福島原発大事故への政府対応の失敗と責任を隠すために戦前並みの情報統制を始めています。

戦前の軍部は米軍に大敗北していた事実を隠して「勝った勝った」と嘘の「大本営発表」を大手マスコミを使って繰り返し垂れ流し、

最後まで何も知らされていない国民は多大な犠牲を強いられたのです。

文科省へ抗議しましょう。また橘小学校を激励しましょう。

情報拡散をお願いします。

(以下転載)

[heiwa0]グループの掲示板に投稿があったことを、Yahoo!グループよりお知らせいたします。

皆さん 山本です。

自主的に放射線量計測をしている福島の 小学校に文科省が圧力です。
大本営発表以外はいかなる善意も認めな いと!

『郡山の小学校が独自に放射線量を調査していたのに、文科省が圧力か けた!!

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0710015&type=1&column_id=297026&category_id=8032    』  

これは公僕にあるまじき民主主義えの挑 戦であり、最近とみに見られる文科省の
横柄な口封じの一環と受け止められま す。文科省がえらいのか、と言いたくなります。

根拠無き政府の暫定基準から、身を守る 自主的な放射線量測定と公開を
封殺することにもなりかねません。反原 発をますます押しつぶすやり方の一端がかいま見えます。

是非、文科省に抗議の声を 出して下さ い。彼らはこずるく弱いです。
多数の批判が有れば 止めさせる事が出 来るはずです。

この小学校 賛同し、励ましましょ う。

(終わり)





ジャンル:ウェブログ
トラックバック (1) |  この記事についてブログを書く  |  Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 「支援する会」世... | トップ | 文科省や県は本当... »

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
格納容器「水棺」には漏れ、割れれば破局的な危険 (三保小次郎日誌)
原子力発電所事故の収束に向けた道筋、いわゆる工程表の軸となっているのが対策9、 すなわち「燃料域上部まで格納容器を水で満たす」方式です。 原子炉格納容器を水棺に見立てることから、水棺方式とよばれて...