5月1日までモスクワで開かれたフィギュアスケートの世界選手権で連覇を狙った高橋大輔選手(関大大学院)。フリー演技中、スケート靴にブレード(刃)を留めるビスが抜けるまさかのアクシデントもあって、5位に終わりました。しかし、「惨敗したおかげですっきりして、ファイトが出てきた」と話し、2014年のソチ五輪を目指すことを宣言しました。
■今季はチャンの流れ
アクシデントがなかったら銀メダルをとれた? いや(昨年のトリノ大会では優勝したから)、2位じゃダメでしょう。
今シーズン通して、(世界選手権で)優勝するのはパトリック・チャン(カナダ)だろう、という流れだったように思います。(1月の)カナダ選手権、世界選手権の前の公式練習を見ても、そういう雰囲気を感じました。その流れに逆らえませんでした。僕が(チャンを)脅かす存在だ、と思わせることすらできなかった時点で惨敗です。
■靴に悩まされた
靴は(長光)歌子先生が毎日、毎演技前、チェックしてくれていました。フリーの得点を待つ間ずっと、「ゴメン、私が悪かった」と謝ってくれていたけれど、それは違います。
どんなに用心していても、ビスが抜けてしまうことはあります。それがたまたま試合で出たということです。
運がなかったと言われますが、選手は何があっても、どんなことがあっても、それに対処して合わせなければいけません。結果に言い訳はできないと思う。
僕は2カ月程度で靴を替えます。今回は当初の予定から大会が1カ月延期されたので、3月中旬にストックしてあった靴に替えようとしました。しかし、右足はどうにかなりそうでしたが、左足はとても使えそうにないものでした。だから右足だけ替えました。
しかも、注文していた靴が手元に届いたのがモスクワに出発する2日前。それまで練習でも調子が良く、問題もなかったから、届いた新品の靴ではなく、そのままの靴で臨みました。
5月1日までモスクワで開かれたフィギュアスケートの世界選手権で連覇を狙った高橋大輔選手(関大大学院)。フリー演技中、スケート靴にブレード(刃)を留めるビスが抜けるまさかのアクシデントもあって、5位に…続き (5/19)
5月1日までモスクワで開かれたフィギュアスケートの世界選手権で、小塚崇彦(22、トヨタ自動車)が銀メダルに輝いた。今季は昨年12月の全日本選手権で優勝するなど大きく成長。父・嗣彦さんは1968年グル…続き (5/10)
浅田真央(中京大)と金妍児(キム・ヨナ、韓国)が1年ぶりに対決へ――。フィギュアスケートの世界選手権が25日、モスクワで始まる。当初、3月に東京で開催予定だったが、東日本大震災の影響で場所と時期が変…続き (4/25)
イチローはスランプを抜けたのか (6/20)
サッカー日本代表が抱えるシステムよりも重大な課題 (6/9)
松坂の手術でささやかれる「日本人投手3年限界説」 (6/13)
「熱いスタジアム」が生み出す至福のサッカー (6/19)
日経平均(円) | 9,459.66 | +105.34 | 21日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,163.86 | +83.48 | 21日 13:38 |
英FTSE100 | 5,775.31 | +81.92 | 21日 16:35 |
ドル/円 | 80.12 - .14 | -0.06円高 | 22日 2:32 |
ユーロ/円 | 115.31 - .34 | +0.15円安 | 22日 2:32 |
長期金利(%) | 1.125 | +0.010 | 21日 15:34 |
NY原油(ドル) | 93.26 | +0.25 | 20日 終値 |
「スポーツ」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ