カナ速

スクールガール・コンプレックス SCHOOLGIRL COMPLEX
■ いろいろ


カナ速の更新情報をツイッターで配信中!
■ 2ちゃんねる
■ 動画 ・ ニュース


ブログパーツブログパーツブログパーツブログパーツブログパーツブログパーツ

■ 最近の話題記事

 ■ 1年前の今日の記事
■ 2年前の今日の記事


■ 最近の注目記事





1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/21(火) 14:49:44.31 ID:3XLPB9Tx0|
Androidプログラミングバイブル―SDK3.0/2.3/2.2/2.1対応Androidのルート権限(管理者権限)奪取の脆弱性を狙う、新たなウイルス「Trojan:Android/DroidKungFu.A」が発見されました。

このウイルスは、トロイの木馬と化したアプリケーションに埋め込まれており、自身を隠蔽するためにルートアクセスを必要とする可能性があります。

感染してしまうと、第三者によって遠隔からファイルを削除されたり、URLをオープンするコマンドや、任意のAPKをダウンロードし、アプリケーションを実行するするコマンドを送ることができるようになります。
更に恐ろしいことに、携帯端末のアイデンティティともいえる端末の識別番号、電話番号、キャリア名、OSのバージョンなどが抜き取られてしまいます。

ルート権限の奪取が成功すると、システム領域への侵入が可能となってしまい、一旦システムに入り込んでしまったウイルスは、通常のセキュリティソフトでは駆除ができません。
なぜなら、セキュリティソフトも一般のアプリケーションと同様の権限しかなく、
システム領域には踏み込むことができないからです。


http://news.livedoor.com/article/detail/5632006/




 



2 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/21(火) 14:50:13.54 ID:uXxuoJty0
iOSには無い機能だな


3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 14:50:51.78 ID:VCZMiqnR0
ウィルスソフトの種類はiOSを超越してるな


19 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/21(火) 14:53:48.68 ID:i60UE6TBP
>>3
ウイルスはマカーが作ってるから


32 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/21(火) 14:56:05.11 ID:QrDB+Eah0
>>19
マカーすごいな


8 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 14:52:00.44 ID:LUnxkjlW0
アンチウイルスソフトの販売が活性化すると、新種ウイルスが活発になる。


141 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/21(火) 15:19:52.93 ID:d3HblY4v0
>>8
不思議だよネェ


276 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 15:54:10.73 ID:qsGdrG3+0
>>8
従来の薬が効かない蚊とかゴキブリが出現する話は今は関係ないだろ


9 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 14:52:24.40 ID:sPcTotBp0
アプリダウンロードすんの怖いな対策ないのかよ


20 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 14:53:54.83 ID:SO5a+8jV0
>>9
極端なハナシ
ソースコードもらってきて自分で確認してアプリケーションにする。
しかない


12 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/21(火) 14:52:52.03 ID:RqYe+9gL0
キラーアプリきたか


13 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 14:52:52.30 ID:P16Q5YW80
その技術を応用したら気軽にrootがとれるようになるな


98 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/21(火) 15:08:30.56 ID:W9KRWFHI0
>>13
既存の脆弱性使ってるだけだと思うが


15 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 14:53:05.66 ID:vGw3obrfi
いくらAndroid Marketが自由と言ってもこりゃないわ
Googleの方で止めろよ


21 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/21(火) 14:53:56.62 ID:b0OdqtRQ0
>>15
マーケットじゃなくて野良アプリなんじゃないの?


16 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/21(火) 14:53:17.72 ID:b0OdqtRQ0
Androidって各メーカー、アップデートで苦労してるみたいだけど
この手の細かいセキュリティアップデートは可能なんだろうか?


157 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 15:25:35.47 ID:8WLaK63t0
>>16
メガネケースではちょくちょくあった


22 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 14:54:10.70 ID:pTqSO2S40
マーケットから落とせば
ウイルスチェックされてるんじゃないの?


187 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:34:11.90 ID:Mr71sHVM0
>>22
されてない。


24 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 14:54:41.91 ID:N1rEN8jN0
そのうちandroidでもドライブバイダウンロードが横行してしまうのかしら…


25 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/21(火) 14:54:58.15 ID:hWkRXv9S0
ハックコンテストなんかだとChromeのサンドボックスは優秀なのに
Androidはどうしてこうなった


26 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 14:54:59.57 ID:+JbgeOJ30
勝手にカメラ起動して配信とかされたらすげーことになるな


28 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/21(火) 14:55:29.25 ID:2MQqZXzB0
すごい自由度だな
iOSなんかとは比較にならんわ


33 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 14:56:22.82 ID:1qeRKkTe0
電話にセキュリティソフト(笑)


38 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 14:56:45.19 ID:Y2pT8EfL0
いいんじゃないの?こんなことじゃAndroidユーザーはめげないだろ


39 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 14:56:46.16 ID:5moC+VPS0
結局は自分でウィルス入りアプリをインストールしなければ大丈夫なんだろ

起動してるだけでアウトとかサイト見ただけでアウトとか、そういうんじゃなけりゃいいわ


41 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 14:57:38.86 ID:b5SHSvhQ0
インカムで顔撮影して勝手にアップする機能備えたらキンタマ超えるな


49 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/21(火) 14:58:49.75 ID:2MQqZXzB0
>>41
作るなよ絶対作るなよ


52 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 14:59:11.27 ID:0M41qqGB0
最近は公式マーケットによく登録されてるらしいし、結構な数ダウンロードされてるみたいだな。

何度そんな記事を見たことか。


66 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/21(火) 15:01:17.82 ID:2MQqZXzB0
>>52
公式にもそんなアプリがあるのか?
スリリングすぎワロタ


57 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/21(火) 14:59:58.20 ID:gx41/SW40
携帯にノートン入れなきゃいけないAndroidって一体


58 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/21(火) 15:00:21.18 ID:RdZxcLbX0
root取れない俺のガラスマなら安全?


65 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/21(火) 15:01:16.61 ID:SimRZTGm0
>>58
ルート取れない機種は安全の真逆で詰みでしょw


61 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:00:51.03 ID:0Vfq79rZi
ウイルスはAndroid独占コンテンツw


64 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:01:01.25 ID:cksfxxHb0
これグーグルさんの通常機能でしょ


67 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 15:01:20.02 ID:sPFF8JrE0
今使ってるガラスマAndroidが不安定すぎて泣ける
1日2回は再起動しないといけない
WindowsMeレベルだわこれ


72 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 15:02:09.59 ID:9G6YqWqdP
俺はandroidの方が使いやすいと思うんだけど
ここにいるようなやつらはandroidの方が使いやすいと思うんだけどなぁ…
林檎信者は良いとか悪いとか関係ないから話は別だけど


78 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/21(火) 15:04:09.75 ID:Urq8w6QF0
>>72
まじめにレスするけど
N速みてるようなやつらを「自分と同じ」だと思わないほうがいいぞ
いろんなやつがいるんだから


146 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 15:22:39.13 ID:u1tdzA1Ui
>>72
PCを使えるならandroidが使いやすいが、ケータイで2chしてるとか、PCは難しくてMacは簡単とか妙な感覚の持ち主には合わないと思う。


74 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:02:45.65 ID:vGw3obrfi
携帯に入ってる情報ってPCのそれより盗まれて困るものも多いのに


75 :名無しさん@涙目です。(空):2011/06/21(火) 15:02:46.14 ID:jrzi30sS0
pcとおなじで情弱だけ引っ掛かってるだけだと思うんだがな


80 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:04:21.01 ID:isJuSN1k0
タダより高い物は無いよね


82 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/21(火) 15:04:56.97 ID:ilBRSwvQ0
俺の持ってる形態が7/22で停波するらしいだが
ソニエリのスマフォが発売されるまでの空白期間どうすればいいの?


93 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/21(火) 15:06:53.01 ID:b0OdqtRQ0
>>82
いみがわからん
今すぐソニエリのXPERIA買えば良いんじゃないの?


97 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 15:07:51.67 ID:GLW32GdH0
>>82
それ来年の7月22日だぞw
ソニエリスマホは今週末発売
http://newsrider-g.blogspot.com/2011/06/au-2011-infobar33450-xperia-acro31050.html?m=1


83 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/21(火) 15:05:07.74 ID:G3Mj9agW0
>自身を隠蔽するためにルートアクセスを必要とする可能性があります

ユーザー責任やろ…


88 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/21(火) 15:06:04.16 ID:FwUghv1M0
Androidはこうやって強くなる
まさしく鍛練 現代の刀だな


91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/21(火) 15:06:15.70 ID:CLejUWNO0
Androidでセキュリティソフト入れても無意味なのか


95 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/21(火) 15:07:25.39 ID:FMhPQjOw0
AndoridなPDAってないのかよ
ipod touch的なヤツ


99 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 15:08:44.59 ID:EVrA/sh+0
>>95
GALAXYplayerぐらいしか知らない


162 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 15:27:39.88 ID:u1tdzA1Ui
>>95
店頭で見たのはストリーキングみたいな名前のやつがある。

acerが7月上旬に3Gなしのタブレット出すよ。

10インチじゃダメか?


108 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 15:11:45.38 ID:Xneu7Olx0
Androidは
端末の識別番号、電話番号、キャリア名、OSのバージョンなどが抜き取られ
通常のセキュリティソフトでは駆除ができませんw


109 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 15:11:46.58 ID:sPFF8JrE0
AndroidとiOS使ってるけど、なれたら便利なのはAndroid側。しかし、OSの安定感はiOSのほうが上だな。アプリだってAndroidの場合まともに動かないアプリがあったりする。俺がガラスマ使ってるからかもしれんが。

今後WindowsPhoneが出るようだけど、その完成度によってはAndroidやめてそっちに移るよ


124 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/21(火) 15:15:21.89 ID:aIZmVurT0
変なexeを実行したらいろいろされるってだけだろ
そんなもん脆弱性と言えるのか?


234 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:42:34.94 ID:d0tWWr2N0
>>124
Windowsに例えるなら
マイクロソフトダウンロードセンターにソフト取りに行ったら同じ名前のソフトが大量にある
正解は一つで、他をインストールしてしまうとウィルスにハックされる
しかも、ユーザー権限でPC弄っててもアドミニストラター権限でそのウィルスだけが闊歩する
スマートフォンには個人情報イパーイ。それも全部どんどん送信される


128 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:16:34.27 ID:YV3CpuT/i
マカーが犯人とかマジ信者脳すぎるだろw
そのうちiPhoneにはアンチウイルスが
無いから危険!とか言い出すんだろうな


147 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 15:22:43.74 ID:hWleM/Tb0
>>128
あることにはあるらしいんだけど、入れてる人いるのか?

Androidだとサービスパックの一つに含まれていることもあるからガジェット目的じゃなきゃ入れているんだろうけど。


132 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 15:17:22.79 ID:WrO7XIUM0
WinとMacみたいになってきたな
Androidは無法なショバ
iOSは管理された刑務所
どちらが良いかは人次第

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883377571/kanasokul-22/ref=nosim/

140 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:19:05.63 ID:pI/ktv8A0
>>132
全然違うんだけどwwww
LinuxとWinの違いだろwww

WinもMacもソース公開していませんwww


143 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/21(火) 15:21:25.27 ID:uqGEoNvA0
>>140
iPhoneがwinはもっとないだろw
自社でしかハード売らないんだから


133 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/21(火) 15:17:51.51 ID:YT2o5rNJP
ジョブズのすごさが浮き彫りに


134 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/21(火) 15:17:51.48 ID:OTHmVmGk0
電車乗ってるとスマホ増えてきたけどガラケーでいいや


138 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:18:29.76 ID:zvosh1mT0
時代はガラケー。
外でネットを必要としない人にとってはあの完成度は異常だよ。
おまけに機種変タダだし。


145 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 15:22:29.37 ID:9G6YqWqdP
androidメインでiOSがどうしても欲しかったらipadやtouch追加っていうので落ち着いた
touchは音楽聴くのとゲームくらいにしか使わないからもったいない気もするけど


148 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 15:22:48.44 ID:OgGQqshaP
iOS5からメモり周りが劇的に使い易くなるし
インターフェイスも作り易くなったりiCloudもあるしで
デベロッパーレベルでの環境整備は桁違いだからね

こうなるとAndroidはメーカーががんばるしかないな


156 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/21(火) 15:25:23.78 ID:pjM+WAYx0
マーケットが糞過ぎる
マトモなアプリも怪しいのも一律同じ形態で配布されるからたちが悪い
こんなんならマーケットなんてない方がマシだ


159 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 15:26:58.79 ID:OgGQqshaP
>>156
そう思う
こんなんじゃ疑心暗鬼にもなるわ


186 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/21(火) 15:33:55.48 ID:hrJOwbos0
>>156
自分の好きなマーケット使えばいいじゃん
Androiderでもdocomoマーケットでも
iPhoneみたいにApp store以外使えないなんてことはないんだし


163 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:27:51.42 ID:pI/ktv8A0
もうやめろ。Androidが息してない。
おれiPhoneユーザだけど、Androidがこんなことになるのは望んでいない。
もうちょっと頑張ってiPhoneを追い詰めろ。
そうすればiPhoneのサービスが良くなり俺が幸せになる。


164 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:28:09.45 ID:zHt/3p26i
googleもいい加減アプリの審査しろよ


166 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/21(火) 15:29:53.37 ID:mk1jCFy/0
>>164
デベロッパーから金取るぞ
ただでさえ有料が売れないのに・・
もう八方塞がり


167 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/21(火) 15:30:28.03 ID:QBQohCDX0
だから野良だろうに
Jailbreakして自爆するのと同じ

>。信頼できる場所以外であやしいアプリをインストールするのは絶対に避けるよう、くれぐれもご注意ください。


178 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 15:32:08.26 ID:OgGQqshaP
>>167
AndroidMarketにもマルウェア検出されてるじゃん
あとスパムアプリもどうにかしろよ


199 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 15:36:10.50 ID:VCZMiqnR0
>>167
審査無いせいでAndroidMarketにウイルス蔓延してるだろ


174 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:31:44.64 ID:Y2pT8EfL0
AndroidがiPhone並にゲーム普及したら変えるつもりだけど、そう思って2年が経った


183 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/21(火) 15:33:41.94 ID:mk1jCFy/0
>>174
クソGPUとクソGCでiPhone並のゲームは無理
しかも互換考慮もあるしjavaだし・・


184 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/21(火) 15:33:42.05 ID:2MQqZXzB0
>>174
カメラアプリがしょぼくて少ないとは聞いてたけど
Androidってゲームもないのか?


195 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:35:53.60 ID:Mr71sHVM0
>>184
Androidは容量が少ないから
iPhoneみたいなゲームは無理。

Flashゲームみたいのしかない。


224 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:40:50.12 ID:+jIvR74QP
>>195
SDカード側にインスコ出来ないの?


236 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:42:55.26 ID:Mr71sHVM0
>>224
SDカードにインスコできるようにすると
簡単に割られるから
ベンダーが乗り気じゃない。

とにかくAndroidは割れとかエミュとか
野良MP3とか、そういうのが主流。


177 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/21(火) 15:32:08.14 ID:E1IZghVZ0
Androidが頑張ってくれないとiPhoneが進化しないだろ
もっと頑張れよ


185 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 15:33:45.76 ID:frc7BXEH0
アプリの審査ってソースコード提出させてやってるの?
デザインとか使い勝手だけを審査してるだけなら危険だな


189 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:34:34.60 ID:Mr71sHVM0
>>185
Androidは無審査だよ。


206 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 15:37:02.32 ID:frc7BXEH0
>>189
ソースコードを解析しないならセキュリティ的に無審査と変わらないじゃん


192 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/21(火) 15:34:57.74 ID:uqGEoNvA0
なんでwinの審査なし状態は許されてandroidだけ叩かれるのか
携帯電話という個人情報の塊だからか?


200 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:36:21.92 ID:Mr71sHVM0
>>192
>なんでwinの審査なし状態は許されてandroidだけ叩かれるのか
>携帯電話という個人情報の塊だからか?

そのとおり。


197 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 15:36:05.18 ID:Y389OcSc0
昔林檎PC持ってたけどWINが普及してPCの値段がすごく下がった。
Androidもそうだと思ってる
独占体質の企業の製品はなるべく買わないようにしてる


211 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:37:41.54 ID:iPybnf3tP
嫁がDOCOMOショップで働いている関係上、禿は論外なので銀河とiPod touchを使ってるがヌルヌルは別にすれば銀河の方が使いやすい
データやアプリ間の連携の楽チンさは捨てがたい、ファイルいじるのも簡単
でもこういうニュースは正直怖い、一応ノートン先生入れてるがどうなんだろ?


218 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:39:35.78 ID:Mr71sHVM0
>>211
Android用のウイルス対策ソフトは
リアルタイム検索出来ないから
気休め程度にしかならないよ。


215 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 15:38:42.43 ID:05aV/Ulx0
ちゃんと審査するマーケットを作れば儲かるんじゃないか


216 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/21(火) 15:39:18.64 ID:mk1jCFy/0
>>215
割られて終わり


217 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:39:30.63 ID:LJxOY0VS0
んで実際の話、AndroidもiPhoneみたいに審査強化とかするわけにはいかないの?多少の自由は失われても


225 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:40:54.91 ID:Mr71sHVM0
>>217
審査してたら人件費的に合わない
つかiPhoneのアプリ数に追いつけない。


239 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 15:43:07.42 ID:Xneu7Olx0
>>225
スパムで水増しなんかしても無意味だろ
表面上追いついたように見せかけたいのか


219 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/06/21(火) 15:39:40.42 ID:qHRVHRUb0
Androidでテザリング出来るのってある?


226 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 15:41:09.06 ID:0EGzgJse0
>>219
公式ならEVO
非公式ならいくらでも


229 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/21(火) 15:41:28.63 ID:/HYGGUII0
ウイルス駆除ソフトのメーカーが儲かる件
誰がウイルス流してるんだろうね?


255 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 15:45:54.84 ID:Xneu7Olx0
>>229
シマンテックみたいなマッチポンプもあるし
侵入できるところならどこにでも侵入してやろうっていう
チャレンジャー的なハカーもいる


241 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:43:44.09 ID:YV3CpuT/i
今はまだアプリ経由での侵入だけど
そのうちFlash開いたら感染!とか出てきそうだな


259 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 15:47:32.34 ID:hWleM/Tb0
>>241
PDF開いたら感染ってのはわりとある。
ただ、普通に使っている分には全く問題ない。


269 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 15:51:33.58 ID:9C0zqlj5i
新時代のケツ毛バーガーはAndroidから産まれそうですね



Androidアプリ100%厳選コレクション 2011年 06月号 [雑誌] Google Android アプリ開発ガイド
Androidアプリ100%厳選コレクション 2011年 06月号 [雑誌]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004YDXUG0/kanasokul-22/ref=nosim/

関連記事



◎ 日間記事アクセスランキング



コメント(4) | 人気記事 | ネットワーク・プログラム | △ Page Top
最近まとめた記事
www検索 ブログ内

この記事のコメント
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/06/21(火) 17:17:30
  • 今岡さんは許してやれよ
  • 名無しさん ◆- 投稿日:2011/06/21(火) 19:09:20
  • Yahoo!の正体
    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/448.html
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/06/21(火) 19:25:37
  • 管理人がiPhone押しすぎてキモイ
  • ななしカナ? ◆- 投稿日:2011/06/21(火) 19:31:31
  • >>95
    > AndoridなPDAってないのかよ
    > ipod touch的なヤツ

    ZEN Touch 2 だな。スペックは画面サイズと解像度以外iPodtouchの現在最新と同じ
 はてなブックマーク | 最近記事 | 人気記事 | ネットワーク・プログラム | コメント:4 | △ Page Top
この記事にコメントする
Comment:
Trip:  トリップ機能が使用可能です。
 

※スパム対策のためURLを貼り付ける場合はh抜きで投稿してください
◎ 最近のコメント
  はてなブックマーク | 最近記事 | 人気記事 | ネットワーク・プログラム | コメント:4 | △ Page Top