世界スポーツ選手長者番付トップ50: 2011年
Full List: The World's 50 Highest-Paid Athletes
年収:7,500万ドル(60億2,400万円*)
種目:ゴルフ
年齢:35歳
年収:5,300万ドル(42億5,696万円*)
種目:バスケットボール
年齢:32歳
年収:4,800万ドル(38億5,536万円*)
種目:バスケットボール
年齢:26歳
年収:4,700万ドル(37億7,504万円*)
種目:テニス
年齢:29歳
年収:4,650万ドル(37億3,488万円*)
種目:ゴルフ
年齢:40歳
年収:4,000万ドル(32億1,280万円*)
種目:サッカー
年齢:36歳
年収:3,800万ドル(30億5,216万円*)
種目:サッカー
年齢:26歳
年収:3,500万ドル(28億1,120万円*)
種目:野球
年齢:35歳
年収:3,400万ドル(27億3,088万円*)
種目:レーシング(F1)
年齢:42歳
昨年シューマッハはF1レーシングに復帰したが、総合順位9位と振るわなかった。彼の収入は、DVAG、"Jet Set"、"Navy Boot"、オーデマ・ピゲ、シューベルト、ロスバッハーなどの強力なCMポートフォリオに後押しされている。
年収:3,230万ドル(25億9,433万円*)
種目:サッカー
年齢:23歳
年収:3,200万ドル(25億7,024万円*)
種目:レーシング(F1)
年齢:29歳
アロンソはF1ドライバーとして最高年俸を得ており、昨年のチャンピオンシップはセバスチャン・ベッテルに次ぐ2位だった。5月、アロンソはフェラーリとの契約を2016年まで延長した。
年収:3,150万ドル(25億3,008万円*)
種目:テニス
年齢:24歳
年収:3,100万ドル(24億8,992万円*)
種目:レーシング(MotoGP)
年齢:32歳
ロッシはヤマハからドゥカティへの移籍を発表してバイク・レーシング界に衝撃を与えた。ドゥカティとは2年契約。昨年、ロッシは10回目のMotoGPチャンピオンシップ優勝を目指したが3位に終わった。
年収:3,100万ドル(24億8,992万円*)
種目:アメリカン・フットボール
年齢:33歳
年収:3,000万ドル(24億960万円*)
種目:レーシング(F1)
年齢:26歳
ハミルトンはリーボックと年間400万ドル(3億2,128万円*)相当の契約を結んでいるが、彼のプロモーション権の大半はチームであるボーダフォン・マクラーレン・メルセデスによって管理されている。ハミルトンは映画「カーズ」の続編に自身のキャラクターの吹き替えで出演する。
年収:2,900万ドル(23億2,928万円*)
種目:野球
年齢:36歳
年収:2,850万ドル(22億8,912万円*)
種目:レーシング(NASCAR)
年齢:36歳
年収:2,770万ドル(22億2,486万円*)
種目:バスケットボール
年齢:30歳
年収:2,760万ドル(22億1,683万円*)
種目:バスケットボール
年齢:25歳
年収:2,620万ドル(21億438.万円*)
種目:バスケットボール
年齢:29歳
年収:2,610万ドル(20億9,635万円*)
種目:アメリカン・フットボール
年齢:35歳
年収:2,600万ドル(20億8,832万円*)
種目:野球
年齢:37歳
イチローはマリナーズと9,000万ドル(72億2,880万円*)の5年契約(2012年シーズン末に終了)を結んだ。オールスターに10回選出された彼は日本で人気が高く、彼のCM収入は野球で最も市場価値の高い選手デレク・ジーターに匹敵する。
年収:2,510万ドル(20億1,603万円*)
種目:バスケットボール
年齢:26歳
年収:2,500万ドル(20億800万円*)
種目:サッカー
年齢:29歳
年収:2,500万ドル(20億800万円*)
種目:ボクシング
年齢:32歳
年収:2,490万ドル(19億9,996万円*)
種目:レーシング(NASCAR)
年齢:39歳
年収:2,470万ドル(19億8,390万円*)
種目:サッカー
年齢:31歳
年収:2,450万ドル(19億6,784万円*)
種目:バスケットボール
年齢:28歳
年収:2,420万ドル
種目:テニス(19億4,374万円*)
年齢:24歳
年収:2,410万ドル(19億3,571万円*)
種目:サッカー
年齢:25歳
年収:2,400万ドル(19億2,768万円*)
種目:レーシング(NASCAR)
年齢:35歳
年収:2,380万ドル(19億1,161万円*)
種目:バスケットボール
年齢:35歳
年収:2,360万ドル(18億9,555万円*)
種目:野球
年齢:30歳
年収:2,300万ドル(18億4,736万円*)
種目:ゴルフ
年齢:41歳
年収:2,180万ドル(17億5,097万円*)
種目:バスケットボール
年齢:34歳
年収:2,150万ドル(17億2,688万円*)
種目:野球
年齢:32歳
年収:2,120万ドル(17億278万円*)
種目:バスケットボール
年齢:35歳
年収:2,090万ドル(16億7,868万円*)
種目:バスケットボール
年齢:26歳
年収:2,080万ドル(16億7,065万円*)
種目:野球
年齢:31歳
年収:2,080万ドル(16億7,065万円*)
種目:野球
年齢:31歳
年収:2,030万ドル(16億3,049万円*)
種目:野球
年齢:28歳
年収:2,010万ドル(16億1,443万円*)
種目:バスケットボール
年齢:31歳
年収:1,960万ドル(15億7,427万円*)
種目:野球
年齢:37歳
年収:1,960万ドル(15億7,427万円*)
種目:ゴルフ
年齢:41歳
年収:1,930万ドル(15億5,017万円*)
種目:野球
年齢:28歳
年収:1,930万ドル(15億5,017万円*)
種目:バスケットボール
年齢:32歳
年収:1,920万ドル(15億4,214万円*)
種目:野球
年齢:33歳
年収:1,910万ドル(15億3,411万円*)
種目:アメリカン・フットボール
年齢:27歳
年収:1,890万ドル(15億1,804万円*)
種目:バスケットボール
年齢:30歳
年収:1,880万ドル(15億1,001万円*)
種目:バスケットボール
年齢:31歳
-Source: Forbes.com
-Amazon: 成功者は皆、ストーリーを語った。
+関連記事
2011年06月04日
ミハエル・シューマッハ、スポーツマン長者番付ドライバー部門で1位
トップ50人の平均収入は、2010年の11%減の2,800万ドル(22億4,896万円*)である。
+関連記事
2005年12月16日
マーク・ウェバー、母国のスポーツマン長者番付に登場
2006年04月27日
バーニー・エクレストン夫妻 サンデータイムズ紙の長者番付で13位
2006年06月19日
F1長者番付 トップ10
2006年08月17日
ミハエル・シューマッハ、各種の長者番付で上位
2006年09月07日
F1長者番付、トップはディートリッヒ・マテシッツ(レッドブル)
2006年12月07日
バーニー・エクレストンとミハエル・シューマッハ、スイスの長者番付に
2007年03月09日
バーニー・エクレストン、世界の長者番付で243位 (フォーブス誌)
2008年03月30日
エディ・アーバイン1位 エディ・ジョーダン3位:アイルランド・スポーツ長者番付
2008年06月04日
ライコネン、長者番付で圏外から2位 アロンソはトップから6位に
2008年09月24日
マーク・ウェバー、オーストラリア人の長者番付に登場
2009年01月05日
クルサード2位: スコットランド・スポーツ選手長者番付
2009年02月24日
クビサ、ポーランドの最も裕福なスポーツマンに
2009年06月24日
ライコネンとハミルトン、スポーツ選手長者番付(フォーブス誌)に登場
2009年10月28日
F1ドライバー、2009年の年俸
2010年04月26日
リチャード・ブランソン、長者番付でバーニー・エクレストンより上位に
2010年05月03日
英国スポーツ界長者番付: 富を築くレーシング・ドライバー
2010年12月01日
マーク・ウェバー、オーストラリアで最も稼ぐスポーツ選手に
2011年04月23日
母国で最高額所得スポーツ選手にアロンソ マッサ ハミルトン クビサ ライコネン
2011年04月23日
182ヶ国別最高額所得スポーツ選手一覧表
2011年04月23日
スポーツ30種目別最高額所得スポーツ選手
2011年05月16日
バーニー・エクレストン、英国長者番付23位
2011年05月16日
英国スポーツマン長者番付 2011年: トップ10にレーシング・ドライバー7人
2011年06月04日
ミハエル・シューマッハ、スポーツマン長者番付ドライバー部門で1位
*日本時間2011年06月04日05:59 の為替レート: 1ドル=80.320000円
・バーニー・エクレストン、2013年F1エンジン規約についてF1委員会を召喚
・レッドブル、香港でデモ走行: 動画
・F1ヨーロッパGPの優勝ドライバーは?: アンケート
2011年06月20日
・キミ・ライコネン 7位 写真動画: WRC第7戦ギリシャ
・佐藤琢磨 8位 写真動画: インディカー・シリーズ第7戦
・カナダ: Not The F1 News
・ハミルトンとシャージンガー、「カーズ2」のプレミア試写会に出席
・ホイットマーシュ、BBCのF1撤退記事を批判
・BBCがF1放送中止検討、サンデータイムズ紙が報道
・F1で記憶に残る最終周回での明暗
2011年06月19日
・RBSとリーマン・ブラザーズ、F1で利益を上げる
・ホセ・ラモン・カラバンテ(HRTオーナー)、刑務所行きを免れる
・ダニー・バハール 「ロータス・ルノーGPの名称は2013年まで変わらない」
・香港、アルゼンチン、メキシコがF1開催を目指す
最新記事(7日間) | 今月の記事 | 先月の記事 | 月別目次 | Twitter | F1 - Amazon.co.jp
|
|
|
|