- 6月20日 明治大学の夏期節電対策について
- 6月16日 【政治経済学部】シーナカリンウィロート大学との学生交流プログラムの模様が在京タイ大使館のホームページに掲載されました
- 6月14日 【理工学研究科】中村美惠子さん(宮下研究室)が芸術科学学会最優秀ポスター賞を受賞
- 6月14日 【震災復興支援センター】「被災地サポートマルシェ」を開店−ボランティア学生が福島・岩手の物産を販売
- 6月14日 【研究・知財戦略機構】隅田祥光氏(黒耀石研究センター員)が日本地質学会奨励賞を受賞
- 6月14日 【研究・知財戦略機構】池谷信之氏(黒耀石研究センター員)が第1回日本考古学協会大賞を受賞
- 6月14日 【情報コミュニケーション学部】関口裕昭准教授が「第58回産経児童出版文化賞 翻訳作品賞」を受賞しました
- 6月10日 明治大学震災復興支援センター『浦安ボランティア活動拠点』オープンセレモニーを開催しました
- 6月9日 【文学部】講演会「東日本大震災とトラウマ〜ヴァン・デア・コーク先生を迎えて〜」報告書及び資料の公開について
- 6月9日 山岳部が北米大陸最高峰マッキンリー登頂成功
- 6月7日 【理工学研究科】機械工学専攻の矢吹智英君が日本伝熱学会優秀プレゼンテーション賞受賞
- 6月6日 【理工学部】松瀬教授が社団法人電気学会第49回功績賞を受賞しました
- 6月3日 農学研究科農学専攻佐々木羊介君が日本獣医疫学会2010年度の論文賞を受賞しました
- 6月3日 本学の名称を利用した名簿業者にご注意ください
- 6月1日 明治大学黒川新農場(仮称)の正式名称の決定について
- 6月1日 【商学部】新宿・南口に「知の森」が誕生―『教授が新入生に薦めるこの1冊』ブックフェア始まりました―
-
6月9日
【生田図書館Gallery ZERO】コンピュータによる物質設計入門 −第一原理分子動力学法−
- 6月23日 【情報コミュニケーション研究科】フォーラム「検察、世論、冤罪 2」開催のお知らせ(6/23)
- 6月24日 東日本大震災復興支援チャリティ特別企画・吉田監督(ラグビー)×神川監督(サッカー)対談を開催
-
6月25日
明治大学古代学研究所共催「山国の古代交通―東国の峠・坂・川―」開催
- 6月28日 【留学生対象】日本体験プログラムin鳥取
- 6月28日 【理工学部】特別講義「建築再生の考え方とプロセス〜求道学舎再生の事例を通して」田村誠邦客員教授
-
7月2日
【教養デザイン研究科】特別講義「未完成の技術としての原発」(中村孔一氏)開催(7/2)
-
7月2日
【国際連携本部共催】近藤 誠一文化庁長官の講演会「日本のソフトパワー」開催
-
7月2日
【教養デザイン研究科】進学相談会(7/2)を開催します
-
7月2日
古代学研究所主催公開研究会「秋津遺跡の歴史的性格―葛城氏登場の前夜―」(7/2)
-
7月4日
特別講義「非営利法人会計の概要」和田義博氏
-
7月4日
【教養デザイン研究科】映像資料プログラム「巨大地震・津波・メルトダウン 〜崩れた原発安全神話〜」(読売新聞柴田文隆氏)開催(7/4)
-
7月4日
【国連アカデミックインパクト】Human Rights Watch主催「アフリカ開発と人権シンポジウム」を開催(7/4)
-
7月7日
特別講義「会計専門職業界の現状と展望」小宮山賢氏