このページの先頭です
所沢市
サイトメニューをとばして本文へサイトメニューここから
  • 所沢市トップページへ
  • キーワード検索
  • サイトマップ

  • くらし
  • 健康・福祉・子育て
  • 施設あんない
  • 楽しむ・学ぶ
  • 市政を身近に

サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中のくらし の中の もしものときに の中の 防災・防犯 の中の 東日本大震災に関する情報 の中の 原発事故に関する健康相談・放射線汚染について の中の狭山茶は放射性物質の暫定規制値を下回りました(6月16日調査) のページです。

本文ここから

狭山茶は放射性物質の暫定規制値を下回りました(6月16日調査)

更新日:2011年6月20日

 埼玉県では、埼玉県産農畜産物の安全性を確認し風評被害を防ぐため、放射性物質の農畜産物への影響調査を実施しています。
 今回、6月16日(木曜)に所沢市、入間市、狭山市、飯能市、日高市、鶴ヶ島市の茶商から製茶を採取し分析を行ったところ、全ての検体で放射性ヨウ素、放射性セシウムのいずれも下記のとおり暫定規制値を下回りました。
 

調査結果について

分析機関:財団法人 日本食品分析センター多摩研究所

市町村名 品目 放射性物質の濃度(ベクレル/kg)
放射性ヨウ素 放射性セシウム134 放射性セシウム137 放射性セシウム計
入間市 製茶 検出せず 130 140 270
入間市 製茶 検出せず 160 170 330
入間市 製茶 検出せず 190 200 390
所沢市 製茶 検出せず 96 100 196
所沢市 製茶 検出せず 88 100 188
狭山市 製茶 検出せず 100 100 200
狭山市 製茶 検出せず 79 95 174
飯能市 製茶 検出せず 140 130 270
日高市 製茶 検出せず 37 43 80
鶴ヶ島市 製茶 検出せず 110 130 240
暫定規制値(その他)   500

※検出せずとは、検査機器で測定できる定量下限値未満であることを示します。
定量下限値:放射性ヨウ素 20ベクレル/Kg 放射性セシウム 4.0〜7.9ベクレル/Kg



詳しい影響調査の結果については、下記のページをご参照ください。

放射性物質の埼玉県産農畜産物への影響調査について(埼玉県)はこちらから

詳しいお問い合わせは

埼玉県 農林部 農産物安全課
有機・安全生産担当
電話番号:048-830-4057

本文ここまで

お問い合わせ

所沢市 市民経済部 農政課
電話:04-2998-9158
FAX:04-2998-9162
E-Mail:a9158@city.tokorozawa.saitama.jp


以下フッターです

所沢市役所

〒359-8501 埼玉県所沢市並木一丁目1番地の1 電話:04-2998-1111(代表) 市役所へのアクセス
Copyright (c) Tokorozawa City All Rights Reserved.