現在位置:
  1. asahi.com
  2. ライフ
  3. デジタル
  4. PC・ゲーム
  5. 記事

「2位じゃダメ?」のスパコン、速度世界1位に 理研

2011年6月20日

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 理化学研究所のスーパーコンピューター「京(けい)」が、20日発表された計算速度の世界ランキングで1位になった。速度は毎秒8162兆回で、2位につけた中国国防科学技術大の「天河1A」の3倍超。日本のスパコンが世界一となったのは、2004年の「地球シミュレータ」以来7年ぶり。

 世界一を目指した「京」のプロジェクトは、一昨年にあった事業仕分けで、蓮舫氏から「2位じゃダメなんですか」と問い詰められて話題となった。

 日本のスパコンはこのほか、東京工業大の「ツバメ2.0」が5位になった。3位は米国、4位は中国製スパコンだった。

検索フォーム

おすすめリンク

新しい情報技術を導入することに対する反発が論壇の中で根強いのは、なぜか。筆者は、論壇の体質を「提案型」に変えていくことの必要性を説く。

「スグつくTV]搭載、使いやすいタッチ操作、スリムボディに「便利」と「快適」を

かつてIT企業はテレビ局の買収を目論んだ。しかし今や放送局並みの動画を提供できる時代に。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

クラウド・コンピューティング特集

新たなIT時代を読み解くキーワード「クラウド」を理解するには?

デジタル関連の本

表紙画像

出版大崩壊―電子書籍の罠 [著]山田順

電子書籍元年といわれた2010年、「iPad」が発売され、これからは電子書籍が紙媒体に取って代わると………

ソニーの電子書籍部門の責任者・野口不二夫さん

米国ソニー・エレクトロニクスのシニア・バイス・プレジデントとして、電子書籍の世界戦略で先頭に立つ。日………

powered by Amazon.co.jp