ただいまです。
ただいま愛知県
まず初めに
人って悔しくて腹が立って納得がいかないときって
何も食べなくても持つもんですね
東京をスカイツリーから渋谷とか主要なところを1日都区内パスで回っても
かなりの距離歩いて移動して、ん〜
どれくらいかっていうとほんと言い表そうにも歩いてる、移動してる時は考えなかったからなんもだけど
見れるところを一通り見てきたっていうのが正しいかな
凄まじい距離を歩いたと思います。
んでまぁ書いていくんだけど
長くなったから追記に
6月 9日 22:55 愛知県出発
6月10日 5:30バス内では揺れでまったく眠れずに到着
でも体に異常なくすこぶる健康
この日の14時から選考 1次面接という事でした。
14時まで適当に時間をつぶしつつ面接で話す内容やビジョンを練って
受けられるきっかけになった企画の見直しをしてました。
14時会場()に到着2回に美容室が入っているアパートの3階
フロアすべてが事務所でよくある最上階だけは全スペースを使ったお部屋ってやつです
それなりのスペースはあるみたいでした
つくとかわいらしい女のスタッフさんがちょこちょこという感じで出迎えてくださり
でかいテレビとPS3に360、PSPが3台にアップルPC、小さい机に椅子が4脚
大体6畳くらいの部屋に通されました。
まぁ当然担当が来るまでは立って待ってます。
すると、担当でもなく男性のスタッフの方がお見えになり、とりあえず話を聞くことに
ス「こんにちは、本日は遠方よりお越しいただき〜割愛」
こっちはお礼と挨拶を簡単に済ませる。
ス「本日はこちらをやっていただきます」
ん?あれ?1次面接じゃないの?と思ってたら解説が入りました。
ス「遠いところからお越しになっていただいたので、本来なら1次面接2次面接があるのですが〜」
はしょって言いますと、遠いとこから来たからもう最終やってやんよとのこと
ん〜まぁ代表と話してほかの約束の確認もしたかったんだけどな〜と
思ってたわけです。
取りあえず説明を聞いてました。
内容は3冊の本を読んで感想を書けというもの
あれ?面接は?と思ったのでその旨を伝えると
書き終わったら〜という事でした。
時間は14時〜20時まで、外に行って書いてもいいしこの場で書いてもいい
幸い周りにはカフェが凄まじいくらいに充実してました。しかし値段が高いのでスルー
始まってすぐに代表が来ました。
まぁ社交辞令であいさつを済ませ、
以前に提出した課題の評価、非常にいい文章だと思いますので是非こちらも書いてくださいとのこと
なんか、予想外に提出したものの評価がよかったらしくこうなったらしい。
素直に評価される文章だったってことでそこまではよかった。
次の言葉が口止めでした。
今日の事は他言無用ですとのこと。ここで、ちょっと違和感覚えました。
言われて困ることがあるのか?と
代表「リネさんだけなんですよ、卒業なさってからの方でこういった機会を設けた方は」
???????
ほほう
嘘おおっしゃる、
あなた、ツイッターで面接した〜とか面談した―とか散々言いふらしてたじゃないと
それも律儀に既卒かそうじゃないかまで書いて
それでもそんなことを言って険悪になるのもばからしいので
ここはスルーしました。
では、また書き終わったらという事で代表さっていきました。
で、課題です。
この課題は正直ないだろうと思いました。
別に課題の内容を言うななんて言われてないので普通に言いますけどね
確約書にサインもしてないし。






この3冊です
本来は6冊あって1ブロック2冊でどちらか1つという事でした
リネはその中から一通り内容を見て書きやすそうなこの3つを選びました。
政治経済についてはだてにブログでも政策やらそこら辺を書いてるわけじゃない
憲法の本は世界史をやってて好きなところがあったのでそこを重点的に
コンフォートゾーンの本は読んでて自分がしらないうちにやってたことが書いてあったので
という事でこの3冊にしました。
憲法の本はぎっしり文字が詰まっていて約500ページ
ほかの2冊は大体各200ページくらいだったかと思います。
それを6時間で読んでそれで感想まで。
聞いた時何言ってんだ?と思いました。聞き直したところ
普通は8時とかに来てもらって12時間くらいかけてやってもらうんだけども
スケジュールが難しかったし遠方からだし、まぁ頑張って
何言ってんの!?と時間がはwwwwんwwwwwぶwwwwwんwwwww
まぁごねてもしゃあないので
元々1日中本読んでても大丈夫な人間なのでそこは気合いで読みました。
憲法に関してはほぼ流し読みだったけど
元々の世界史の知識、と言ってもなんとなくわかる程度ですが、
世界史の先生がうんちくを垂れ流してくれたことに当時はイライラしてたけど感謝しつつ
時間ぎりぎりで3冊とも読み感想も1つに対して目安の1200を上回ったくらい詳細に書ききりました。
書式書体は自由という事で、それならという事で物語形式で、事前に確認はとったので
時間がなくて焦っていたので不安なところもあったけど
まぁできた〜ってことで提出。
代表に会えるかと思ったら今日は遅いのでまた明日という事に
元々2日間連日でやるという事でした(予定には10日の分しか載ってなかったので信用できずに帰りのバスは1日で終わってもいいように当日予約することにしてましたが)
そんなわけで、全部終わってカタズケていろいろしてたら
もう21時だったんですよね
今日はもう移動するのはやめておいて近場のネカフェに泊まろうと思い
若干割高だったけどそこしかなかったので仕方なく
寝れない。
狭くて明るくて隣はハッスルしてるし店員漫画よんでるし
フレと携帯でメッセで話してました。その節はありがとうリラックスできました。
そして連絡が
ス「提出いただいた課題ですがスタッフ全員の総意で不合格で〜」
正直え?という感じでした。
課題書いて出して〜なんて聞いてなかったのもあったけど
元々代表と二人で面接するために来たわけですので課題自体がイレギュラーだったんです
でもまぁもともと来る約束事が「代表と面接してダメでも会社を紹介してくれる」
だったので明日どうせ会えるだろうと思ってました。
すると
ス「不合格なんですが、リネさんには半分の時間しかご用意できなかったことも考慮し〜」
結果的にもう一度受けることに
同じ条件じゃないし6時間じゃ読むので精いっぱいなところを感想までちゃんと出せたってことで
またやる事に、代表に会う事もそこでOKしていただきました。
そんなこんなで2日目の
6月11日ネカフェで寝ない代わりに話す分の企画を練り直す
指定された時間に事務所へ
同じ部屋に同じ人に通され、また本を持ってきたスタッフさんに説明を受ける
ところが、昨日やってたしさっさと終わるよね
ってことでもらった時間3時間
足し算もできねぇのかよと心の中で思いました。
6+3=12らしいですあっちでは
そして驚くことに出てきた言葉は
ス「書体をですます調にしてくださいね」
リネ「え、昨日確認しましたよね、許可も頂きましたし」
ス「ですます調で」
リネ「いえ、ですから書式書体自由、で形式も自由でしたよね?」
ス「では頑張ってくださいまた様子を見に来ます」
そのスタッフさんは去っていきました。
物語形式、つまり小説とかで使うような感じでOKもともとアニメゲーム関係を扱う会社
だったのであえてそうしたほうがいいかと思い確認も取ったのにナニイッテン=ダオラ状態
MHFで実装しそうな武器名ですね
その後、ですます調で時間もたった3時間
1度読んだと言っても時間が時間だったので目を通しただけ
取りあえず覚えている項目を探して自分の知識の範囲で行けるところを重点的にまとめ
規定を守って完成させました。
こういっちゃなんですけど
こういう時の文章ってすごい書けるんですよね。
自分で読み返してもよくこんな短時間でこの文章書けるな〜って感心してました
自画自賛です。ほんとに自分が書いたのかと疑うくらいしっかり書いてありました。
ここで余談なんですが、書いてる最中に代表が部屋に来て荷物を取りに来ただけ
と言って何やらピンクの入れ物を持っていきました。
その入れ物には恐らくゲームでしょうね、よくあるゲームソフトホルダーっぽかったです。
そして代表はとっても
健 康 的 でした
さて、時間になったけどスタッフさんが来ないので
話す企画の順序立てを見直してました。
レイアウトからターゲット層、友達に話を聞いたり実体験を調査してまとめたものでした。
やたらいろいろ自作とかしてたのでこういう作業は得意でした
元はこの企画を売り込んだというか説明したとこからいろいろ動き出したんだしと
そして少ししてスタッフが来ました
課題を書く際に借りていたノートPCを返却というか渡し、その場で代表宛に送ったようです。
さて
ここで簡単な問題ですが
どんな人でもワード1ファイル2000文字近くあるのを3つ読む時間は何分いるでしょうか。
最低でも1ファイル1分はかかります。
合計3分ほど
ですが、パソコンを渡して1分もしないうちに
時計を見てたのでこれは確かです。
結果伝えますと不合格です。
PC渡す、送ります〜、俺が時計確認する、不合格です
は?と思い
リネ「早いですねどういうことですか?」
ス「あー見ればだいたいわかるんじゃないですか?」
リネ「いやいや、明らかに読んでませんよねメール今送ったの見てましたけど届く時間とか考えても1分かかってないですよ合否出すのに」
少し息を吸って
リネ「ファイル開くのにセキュリティが入っても5秒かかるとしても15秒ですよ、それでこの速さっておかしくないですか?返信きてなくないですか?」
明らかに読んでないんですよね と
大体送って1分以内に返信って時点でおかしいと、画面見せてくださいって言ったらメール画面消してるし
メールが来たかどうか見せてくださいって言っても
お答えできません〜
ふう
まぁ落ち着け俺。
この後代表に話すんだからここで言わずに直接聞けばいいじゃない。
そう思いパソコンをもって去っていくスタッフを見届け
企画の内容などを書いた紙を確認していると
また、そのスタッフが帰ってきて
ス「本日はありがとうございました」
リネ「…………いえいえこちらこそ。それで代表はいつごろいらっしゃるんですか?」
ス「代表は体調不良で〜」
……………
嘘つくのへっただな、おい
さっき元気に廊下歩いてたよね。
ピンク色の入れ物取りに来てたよね
事務所で笑い声めっちゃ聞こえてるんだけど
とりあえず、このままはいそうですかと言って引き下がるわけにもいかないので
連絡したことの確認とかをさせろと言ってちょっと待ってろとスタッフから
その伝言役が帰ってきたら
また連絡するから今日は終わりと言われても
いやいや、話が違いますよね?面接するために来たんですと
課題なんてもう何個も出してます。それで通ったからここに来たんだけど?
ぶっちゃけると
これ結果決まっててやったんですよね?
2日間やるって書いちゃったけどネタが思いつかなくて同じ課題を難癖つけて
あまりにも理不尽でいい加減な対応にムカついたので伝言と今後の対応とか
そこらへん聞いて、連絡するようにとこっちから伝えてたけども
いまだに連絡もなく
恐らく、ろくに課題も読んでない状態で落とされた
2日間やってきたことはなんだったのかと
いや、3ヶ月か、3月からここの選考受けてたから
それをわざわざあっちから面談を提案してきて
言ったら家でもできるくだらない課題を出してきて
みえみえの予定調和
もっと演技力磨いて来いよ
メール送ってすぐ返事とか
普通さあ予定調和でも10分くらい置いてからにしないとバレるだろ
まぁ長くなったけどこんなことがあったよと。
この後、形式的に挨拶して。
詐欺での立件を視野に入れつつ駅に歩いてました。
これを受けるために本を買わされてるのね。その他にも条件いろいろと
ここに来る前に実は弁護士相談受けたんです。
前企画がとられたときに受けたんだけど
その時に時間が余ったからスマフォで、送られてきたメールとか見せたら
十分立件が可能で、下手したらメールを送った個人じゃなく会社自体から損害賠償とれる
ということでした。
そして今回のこれですよ。
ただで終わらせるつもりはないです。
あっちから連絡が来るそうなので今週くらいは待つけど
来なかったら覚悟してもらおうかと
ぶち☆確byむぎのん 状態になりながら歩いてました。
こんな状態でした。
その後、駅のトイレで私服に着替えて
都区内パスで怒りと悔しさと憤りでいっぱいな体で1日歩き回りました。
まったくその日は空腹も感じなかったし、疲れも感じなかったし
それも2日間寝てない体で
スカイツリーとかも見てきたよ
圧巻でしたね〜
まぁ写真は次の記事で載せます。
長くなったから今回はいったんこれで切ります。
まだまだ書きたいけど……
でわ次の記事でノシ