最新記事一覧
Tweet数ランキング

旅行に持って行くと実は便利なアイテムたち

2011.06.19 10:00 コメント数:[ 0 ]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

110516-unusual-suitcase.jpg


旅行中にどうしても必要なものは持って行かざるを得ませんが、あったら便利だけどなくてもなんとかなるもの、というのも沢山あります。その中から、実際にどれを持って行くのか? というのは誰しもが頭を抱える難題です。

そこで今回は、旅行に持って行くと実は意外に便利なアイテムをいくつかご紹介。

 

パスポートのカラーコピー

110516-passport.jpg

海外へ旅行する際にパスポートのコピーを持って行く方は多いかもしれません。例えば、預けた荷物を紛失してしまった場合など、荷物の中にパスポートのコピーを入れておけば、後で荷物を引き取りにいく際に、簡単に自分の荷物だと証明できるので、面倒な手続きを簡略化できることもあります。

また、パスポートをなくしてしまった場合、コピーがあると再発行手続きもある程度簡略化できます。さらにバーやクラブなどでは、パスポートのコピーでも十分なことも多いので、本物のパスポートを常に携帯するよりも、コピーを持ち歩く方が断然安全です

[Ramblings, the Offical Blog of Legacy Travel]


キーリング

110516-split-key-ring.jpg

荷物が複数あり、セキュリティをもう少し強化したいと思っている方は、南京錠の代わりにキーリングを持って行くという手があります。南京錠は確かにセキュリティを強化してくれますが、物理的に重く、スマートな旅アイテムではありません。誰かがバッグを本気で盗もうとしているのであれば、南京錠くらいのロックでは簡単に破られてしまいます。

キーリングをバッグロックとして活用することは、セキュリティを大幅に向上させるわけではありませんが、盗難の被害のほとんどはパッと盗めるものを掴んで走って逃げる、という手口なので、キーリングを付けているだけでも、ある程度の効果は期待出来ます。

[Rick Steve's Europe]


粘着テープ

110516-duct-tape.jpg

驚く方も多いかも知れませんが、実は旅行用のサイズも売られているようです。日本ではあまり見かけないダクトテープですが、アメリカでは何でもダクトテープさえあれば直せると思っている人が多いようで、とにかく色んな場面に登場します。鞄に穴が空いてしまった、バッグが破れてしまった、靴に穴が空いてしまった、などの場合の一時的な対策として活用が可能です(見映えは良くありません...)。

また、フライトの際に液体などを入れたボトルがこぼれないようにしたりと、アイデア次第でかなり活躍します。なんと、車の修理などにもけっこう使われているそうです。

[Travel Lists]


ベビーパウダー

110516-baby-powder.jpg

バケーション中にビーチへ出かけるなど、身体中に砂がついてしまう可能性がある場合、ベビーパウダーを使って、砂を取り除くことが可能です。砂が付着した箇所にベビーパウダーをかけておくと、ホテルの部屋やベッドシーツが砂まみれになるのを防げます。

[Ramblings, the Offical Blog of Legacy Travel]


コルク抜き

110516-corkscrew.jpg

バケーション中は外食が多いので、食費がかなりかかってしまいます。特に、レストランでワインなどを注文してしまうと、結構な額が必要です。そこで、そのワインを食事の時に飲まず、酒屋で別に購入し、ホテルの部屋やビーチなどで飲めば、かなりの金額をセーブ出来ます。コルク抜きを一つ鞄に忍ばせておくだけで(手荷物ではなく要チェックインとなります)、楽しみの幅を拡げることが可能です。

[Rick Steve's Europe]


洗濯バサミ

110516-clothespin.jpg

ホテルのカーテンがきっちり閉まらず、その隙間から入って来る朝日で目覚めてしまう...などの問題に備えて、洗濯バサミをいくつか荷物の中に忍ばせておくと便利です。ファイル用のクリップなどでも代用出来ます。実際に洗濯物を干す場合にも、もちろん活用出来ます。

[Ramblings, the Offical Blog of Legacy Travel]


他にも意外なアイテムがこんなシチュエーションで役に立つ! というアイデアがあれば、是非コメントで教えて下さい!


Adam Dachis(原文/訳:まいるす・ゑびす)

 

4062138395


remote-buy-jp2._V45733929.jpg

新着コメント
コメントする

コメントは承認制となっております。編集部が確認および承認した後に、サイトへ反映されることになるので、多少時間がかかってしまうことがあります。
また、公序良俗に反する内容、個人や団体を誹謗中傷する内容、その他不適切と判断させていただいた内容については、否認または削除させていただく場合もございます。ご了承ください。
Only japanese available.

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL :

この記事へのtweet
お知らせ
注目数ランキング
Lifehacker team
編集委員
早川大地 | URL
平田大治 | URL
横尾茜
小山龍介 | URL
編集長
常山剛 * | URL
編集部(問い合わせ先
松井亮太 *
編集アシスタント
安齋慎平 * | URL
まいるす・ゑびす | URL
曽我美穂
粟野雅子
kiki
松岡由希子
的野裕子
ライター
eccentrics | URL
傍島康雄 | URL
ドサ健
山内純子 | URL
祐天寺ヨリエ
聖幸 | URL
山崎俊輔 | URL
美崎薫
カメきち | URL
沢田キャベツ
境貴子
丸田鉄平
石田明
野々下裕子 | URL
コラムニスト
ココロ社
スゴレン
デザイナー
前田龍一 *
広告営業(問い合わせ先
城口智義 *
土井孝彦 *
阿座上陽平 *
碓井真紀 *
広告進行
鈴木康太 *
ディビジョンディレクター
尾田和実 * | URL
ジェネラルマネジャー
長田真 *
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about Lifehacker
ライフハッカー[日本版]について
・iPhone用サイト
iPhone版記事配信中のニュースサイト
livedoorニュース IT media 誠biz.ID msnデジタルライフ アメーバニュース excite
投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-21-14 渋谷TODビル 5F
株式会社メディアジーン
ライフハッカー[日本版]編集部宛

広告募集! ライフハッカーはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!