taisin



1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:24:04.39ID:vsvMDE2p0●
住宅会社「ラーメン構造で震度7以上も耐えられる!」→震度6弱で人の住めない家に…保証もなし

 耐震性能を売りにした住宅で、謳い文句だった「震度7以上」はなかったにもかかわらず(Aさん宅周辺は震度6弱)地震の大きさを保証の対象にならない理由とするのは、住宅の購入者にとっては説得力がないように思える。

また、立地条件を理由にするなら、建てる前にメーカー側で地盤調査をしているのだから、カタログ通りの性能が担保されるような建て方を提案すべきだったのではないか。

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308041395/







2:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:24:51.23ID:ALB5GLJc0
プレハブだからな







8:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 21:26:30.81ID:WrUyKlKl0
ぽぽぽぽーん







12:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/17(金) 21:27:25.51ID:zbWczBPG0
ハーイしたのはヘーベル君じゃなくてセキスイだったってオチか






11:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/17(金) 21:27:24.16ID:niBNpkCL0
まあ潰れたのはいいとして、
保証はしてやれよって思うわ。
どうせ細かい文字をやたらと書いた読み切れない契約書にサインさせて
契約しただろうし、さすがに購入者が可哀想だ







13:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:27:58.78ID:vsvMDE2p0
YouTube - 噂の東京マガジン セキスイハイム4



YouTubeは当然だけどマイナーどころも軒並み削除食らってる。







523:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/18(土) 01:17:12.73ID:DCSCbjVHP
>>13
削除されてて見れません







16:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/17(金) 21:28:50.94ID:Yo2OYkRq0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー







690:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/18(土) 05:56:44.34ID:WdR5R6E60
ココまだ見れると思う。22分あたりから







711:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 06:32:12.88ID:RLT2IgIp0
>>690
土台は無事で建物、外壁めちゃくちゃって凄いな、コレ。
後、外壁の支柱がちんぽ以下の長さでワロタ、押したら倒れるレベルだろwww







751:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 07:13:29.25ID:oENL7Ld60
>>690
ひどい建築メーカーだな
どこのだこれ
まさに手抜き工事の見本だなこりゃ







778:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/18(土) 07:33:53.01ID:CuAPzwIi0
>>690は特殊事例だろうから俺は安心していいと思うけどね。
個人的見解ということで。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767810876/2log0d-22/ref=nosim/







886:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 09:22:11.85ID:Vm3j5mMV0
セキスイハイムは、外壁仕様・開口サイズなど、実生活を想定してつくった建物で、
業界最大級の耐震実験を実施。2階建て実験では、2,112ガル※(阪神・淡路大震災の約2.5倍)を
クリアするなど、確かな耐震性能を確認しています。

阪神・淡路大震災に相当する818ガルもの衝撃にも、室内のクロスがわずかに切れただけで、
そのほかの損傷は確認されませんでした。その後何万年分にも相当する大震災の衝撃を加え続けましたが、
タイルの落下や、外壁に亀裂が入る事もなく、これだけの衝撃を受けても外壁が緩むだけ、という
驚異的な強さを発揮しました。

http://www.sekisuiheim.com/appeal/safety/prevent_d/earthquake_heim.html







30:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:32:10.00ID:vsvMDE2p0
私は福島に住んでいます。放送された家程ではありませんが我が家も震災の被害は受けました
クロスや石膏ボードは割れ、我が家は北から南に6ミリ下がってしまいました
ゴルフボールが転がるのを呆然と見る私たち夫婦にハイムさんは
『長く住んでると6ミリくらいは傾いちゃうんですよね~』
住んで4ヶ月しか住んでいない私たちはさらに唖然挙げ句
『こちらから連絡して2、3週間後によらせていただきます』
と言ったハイムさん。しかし、待てど暮らせど連絡なし
1ヶ月半。何の連絡もない

ひでぇwww







33:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/17(金) 21:36:16.00ID:+sz0XM7f0
テレビで見たけど酷いなんてもんじゃなかったな
担当者が酷過ぎる







34:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:37:06.29ID:vsvMDE2p0
>>33
俺見てないんだけどどんぐらい損壊してたの?
鉄骨が曲がってるレベル?







50:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/17(金) 21:45:03.36ID:+sz0XM7f0
>>34
床と壁が分離して隙間だらけ(衣類が挟まってとれなくなってたり)、
外壁は外からめくれてはがれる、ブロック塀は細い鉄筋がちょっとだけ入ってるだけ
傾きも酷く扉は機能しないので外して山積み
付近の住宅は無事

そして担当者は言い訳ばかり







56:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/17(金) 21:48:02.27ID:Gdgb6Jmj0
>>34
56_1_1
56_1_2
56_2_1
56_2_2
>
> 外壁が手でめくれるってワロタw
> ドアかよ







39:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:39:25.74ID:vsvMDE2p0

WEBサイトから見学会などに予約し、参加された方の中から
抽選で毎月1名様に、Apple社のiPad2をプレゼントします。
http://www.tokyo816.jp/campaign/web_present/

こんなのやってる暇あったら家直してやれよwww







43:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 21:42:59.84ID:TdJZ7dFA0
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷







802:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/18(土) 08:00:12.31ID:h68j3yfq0
>>43
      /         /;;;;;.... : (:::....,,,,;:::..(::,,... ( ..,,,, ;;:ノ
      /       ,>'";;;:::: ::..;;:) ..,,;;::::::,,.:)::;;;,,,);;;;;;;;;;;(
      /     ,>'";;::::(:::::::::::::;;):::::::::::::::::::((;;;;(;;;::::::::::))
    ./    >"  (::::::;;);;;;:::::::::((::::::::);;::::::::::);;;;);;;;::::::/
    ./ .>'"     ___,,,,... --- 、................................,
   ,.!/,,      .l┌──'''''''" ̄``''''''''''''''''''''''''''''''l |
   ,f   f      .l l                  .l.{
   l   {      .l .l                  l.|
   l,   .ヘ      l l    /^l llllllllllllllll l^゙i   l.l     ハーイ
   .ヘ   \、    | |    《@〉 lililililil 〈@》   |.|
    .\   ゙ー─''''| |    iiiiii ::::::::::::::::: iiiii   |.|
      ゙ー-=、、,,,,,,,,,,|.|   ≧ヘ/:::::::::::::::::::::::ヘ_/≦  |.|
            | |  トェェェェェェェェェェェェェェェェェイ |.|
            | |   \エエエエエエエエエエエエ/  ||
         ,...---||____________|--------、,
        '":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::ノ
        ゙゙゙''''''''ー------------───''''''''''''''''''''""´







58:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/17(金) 21:48:57.92ID:Dnf2aict0
おまえら
積水ハウス

セキスイハイム
sonyとアイワみたいな差だぞww







89:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:59:06.62ID:e9YlhPx9P
積水ハウス
積水化学ハウス事業部が独立。積水化学本体とは連結対象外。
セキスイハイム:ハウス事業部無き積水化学本体の住宅商品名。







161:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 22:26:19.29ID:QoqsluuC0
>>89
チッソ

積水化学(フラフープ、積水ハイム)

積水ハウス







356:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 23:48:31.19ID:Gl/RHjQW0
>>161
まじかよ全然反省してねえな







18:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 21:29:36.70ID:0IjC8zl+0
         / .〉-、
         l_/  l--――‐-- .、
       /./  .l :::  :::  ::  ヽ.
      /  '   ノ :::  ::: ::    ヽ
    シ /  \ ::   ::        l
 θニニ 、、   /      ,      ノニニニニニニヽ.
    ` ー- 、,,__      i.     /〉         ) )
          フ''7ー―‐ 、,,_,,,ノ、ヾ.        /./
         彡ノ      _ `=//        ( (
                 ヽ三./          ヽヽ

  【チョウセンイシハコビパイプネズミ】(和名:積水マウス)
積水化学のバイオ部門で開発された新生物。
リフォームや再建築を促進する目的で、積水ハウスのマンションに放される。
配水管に小石を運び込んで詰まらせる性質を持つ害獣。







216:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 22:47:15.37ID:+xwMPjam0
sekisui2
http://www.sekisuinezumi.com/
sekisui
http://megalodon.jp/2010-0703-0238-56/www.sekisuinezumi.com/

ねずみ裁判について書いてあったページが
積水ハウスマンセーのページになってる

ものすごく怖いんだが







254:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 23:05:02.39ID:PPD3GRYZ0
>>216
こわー
糾弾されたんかな?







580:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 02:48:02.47ID:caFUJRb20
>>216
……







693:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 05:59:26.24ID:z5++VzFM0
>>216
最初に書いた人と同じ人物なんだろうか・・・・・・・







804:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 08:04:03.71ID:SzGOtVQV0
>>216
      
   三┏( ∵)┛┏( ∵)┛        三┏( 'A`)┛
   三  ┛┓   ┛┓         三  ┛┓ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____
 |???|      
  ̄ | | ̄     ┗(∵ )┳('A`)┳(∵ )┓三
    | |        ┏┗  ┗┗  ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







652:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 05:06:56.55ID:2usy12fS0
あったあったこれかw
652_1







86:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/17(金) 21:58:12.03ID:g7D1NTpN0
ハウス在日騒動の時は
ハイムはまともみたいな書き込みがニュー即に溢れてたけど
結局どっちもクズなのか







87:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:58:57.06ID:vsvMDE2p0
ハイム
87_1
87_2

ヘーベル
87_3
87_4

この差は…。







96:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 22:01:40.70ID:g7bII9Fa0
まぁ、倒壊してないんだから正常だろ。

元々、ラーメン構造って全体が適当に歪んで力を吸収する構造だからな。
歪むんだから石膏ボードとかは割れたりするだろ。
何が問題なんだ?当然の結果だろ。







101:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 22:04:31.31ID:vsvMDE2p0
>>96
そうだよな。
バネで天井が飛ぶ仕様だからしょうがないよな。
101_1
http://www.sekisuiheim.com/appeal/safety/prevent_d/earthquake_heim.html







104:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 22:05:12.56ID:yKKxG5Ek0
「耐えられる」を「倒壊しないならどういう状態でもセーフ」とは普通はとらんだろう







110:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/17(金) 22:08:31.49ID:gJgVnw7b0
大体ここ工場生産なのに安くないと意味無いじゃん
なんだよ坪70万って







117:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 22:11:51.57ID:vsvMDE2p0
>>110
坪単価なんかあてにしてHM選ぶと泣くぞ。
あんなもんどうにでもなるから。
タマホームですら家全体の工事費入れると坪単価は安くない。

ちなみに、水道の引き込みと下水道設置だけでも
軽く100万以上掛かる。
工事中の警備員や安全確保だけでも同じく100万近く行く。







54:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 21:47:40.00ID:7iUXydDT0
真ん中の家はどこのハウスメーカーなんだよ
54_1







62:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/17(金) 21:49:58.48ID:V6/phNUG0
>>54
ハウスメーカーが寄棟瓦屋根の家作るのか?







156:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/17(金) 22:23:46.65ID:yqDXuPXa0
>>54
地元の工務店だろ







376:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 00:03:07.70ID:FUStq/vv0
>>54
津波にも耐える性能、恐ろしい子・・・







917:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 09:41:57.42ID:MsEX1KWe0
中途半端に残るよりも全壊した方がお得







921:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 09:44:24.52ID:eCNvqYfV0
>>917
全壊認定なんてちょっとしたことで下りるよ。
従来木造なら3度以上傾けば下りるし、鉄骨その他なら2度以上。

しかも保険会社の認定は甘々な事が多い。
逆に行政の認定の方が厳しい。
東日本大震災の例でね。







119:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 22:12:10.63ID:IbZrbOrw0
■ミサワホーム
 地震前 → 地震に強いを標榜。『南極昭和基地を建てられる住宅メーカー当社だけ!』と力説。
 地震後 → 津波でも構造体が残るレベルで、阪神淡路に続いて名実共に地震に強いハウスメーカーに。
         
http://www2.miyagi.coop/cms/bin/doc.php?d=6c9bb25ac0bfb268bf4c4391799181f65dc6c1d2&i=pdf1

■セキスイハイム
 地震前 → あったかハイムは地震にも強い!ラーメン構造!
 地震後 → >>1







211:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 22:45:37.22ID:t+9VGM460
ミサワホーム強すぎワラタw

5582
5583
5584
5585







599:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 04:04:54.43ID:H4seeqDC0
>>211
すげーなww







662:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 05:15:55.63ID:iW39OPoG0
>>211
ミサワさんだけはガチ!







595:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 03:52:07.27ID:HSMYdnN0i
>>211
すげーな。津波で流されない木造ってどうなってんだ?







608:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/18(土) 04:17:01.81ID:CuAPzwIi0
>>595
ボーイング社、エアバス社の航空機にも使われてる『面で形成するモノコック工法』を
住宅メーカー唯一扱ってるからだと思う。

面で受けると強いのは一般感覚でも分かるだろうけど、
力学的に考えても、その面を使ってモノコック形状になってるということは、
材質は違えど航空機と同様に非常に強い構造体のはず。

当然、航空機が対風圧に優れてるように、風を水流で置き換えても同様の強さを発揮する。
柱のみで受けてた場合、水流によってあっというまに破壊されるけど、
面で受けることによって1個のブロック体のようになって破壊されにくい。







266:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 23:09:11.14ID:g7bII9Fa0
だいたい、内装の地震ロックが全部吹っ飛ぶって揺れ事態がヤバイ
1階でその被害って事は、建物の問題というより、地盤だよ
そこだけ揺れが異常に大きかったんだと思う

よく見ると外壁のコンクリ基礎が2cmくらい浮いてる
庭の石もでこぼこになってる
内装の壁が異常な動きしてるし、窓も落ちてる
それで居て倒壊はしてない、ということはラーメン構造は機能していた
つまり構造駆体には問題がなかったと言える

つまりは地盤がわるい
売った自治体と施工業者に問題がある可能性大
補足としては、玄関の柱の施工だな
アレは地元業者だから







273:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/17(金) 23:12:38.55ID:/Raq2EN40
>>266
地盤調査して、それに見合った基礎設計すればよかっただけなんじゃね







281:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 23:16:03.65ID:DStwurMj0
>>273
まともなハウスメーカーは建てる前に敷地の複数地点で地盤のポーリング検査してるだろ。
多分、きっとw







295:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 23:23:42.77ID:TFJc8dSs0
>>281
一軒屋なんかだとボーリングはまず使わない
普通使う地盤調査はスウェーデン式地盤調査だぞ、覚えておきなさい







298:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 23:26:09.82ID:t+9VGM460
スウェーデン式地盤調査などで返ってくる「大丈夫」という結果は
あくまでも地震が起こらずに、構造体が上に乗った状態で地盤沈下が微小である。ということだけだからな。

盛土でもOKが出る。
ところが、周知の事実だけど茨城県以北の盛土造成地に建った家は、軒並みやられてる。


盛土は転圧してもなにやってもダメ。







305:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/17(金) 23:29:14.46ID:/Raq2EN40
ボーリング調査すると3・40万は取られるよね
2ヶ所、15mずつぐらいで







581:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 02:52:29.81ID:Y1L+P6LI0
建てる前の第三社ボーリング検査で、ギリアウトの軟弱地盤だった。

ミサワホームはすごく人当たりのいい営業だったのにこの件では
「200万かかるが、補強しないならヨソあたってくれ」 断固としてと譲らず。
某社は 「まーいーですよー やらなくても」 的反応。

ミサワにした。







582:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/18(土) 02:57:04.00ID:CuAPzwIi0
>>581
やっぱりミサワだな。
某社はDが付く軽量鉄骨のメーカーだと予想。


まともな商売してたら会社は潰れるんだよ。
ミサワはその証拠だと思うわ。家電界のサンヨーみたいなもん。







290:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/17(金) 23:19:59.09ID:+sz0XM7f0
ラーメン構造揺れるのは当たり前!

揺れて滅茶苦茶な被害!

ラーメン構造は機能していた証拠!それとは別に地盤が悪い!

専門家「施工に問題ありますね」

地盤を見極めなかった施主のせい!







304:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 23:28:39.91ID:g7bII9Fa0
ああ。セキスイなら10年保証あったな。
それ使えば元通りになるかな?







306:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 23:29:35.04ID:t+9VGM460
>>304
それは瑕疵担保責任保証だから。
地震、風水害は対象外だよ。

そんなことも分からない奴いるのかよ・・・







241:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 23:00:13.10ID:pBBaf68b0
今回の震災をきっかけに
信頼できるハウスメーカーの情報を集めてくれ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4331508668/2log0d-22/ref=nosim/







252:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 23:04:39.56ID:t+9VGM460
>>241
耐震構造ならミサワの木質パネル一択。







316:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/17(金) 23:32:32.25ID:x9JdjK6k0
大和ハウスの魅力
316_1
316_2







204:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/17(金) 22:41:07.56ID:x9JdjK6k0
大和ハウスは制震装置を50万円くらいで付けられるらしいからいいね
壁紙破れたりドアがゆがんだりしたら装置代以上の修理代かかるし制震か免震は絶対付けたい
204_1
204_2







324:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 23:34:38.72ID:WEtOkucP0
住友林業の俺は勝ち組ってことだな







335:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 23:39:06.68ID:DStwurMj0
>>324
木造ハウスメーカーじゃ最高峰か?
住友林業は。







330:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/17(金) 23:36:30.45ID:6PxMrQJg0
ちょっと前に毛利さんがCMしてた、シーカスってあったろ
揺れを熱に変えるとかなんとか
あれ俺には理解不能なんだが
熱に変わるのがなんで耐震に効果あるんだ?







340:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 23:41:14.98ID:vsvMDE2p0
>>330
これ。
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/01h.html
鉛的な変な合金がクニクニされて熱エネルギーに変換する。
大型ビルだと鉛ダンパーってのがついてる。
http://www.sumitomo-siporex.co.jp/product/seismically/product/lead_damper.html







219:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 22:49:43.15ID:NG6sz+co0
地震に関して言えば、どこも大差は無い
それよりも地盤。上物は手抜きしてない限り大差は出ない







222:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 22:51:18.74ID:t+9VGM460
>>219
だな
盛土は何やってもダメだわ







187:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 22:35:34.13ID:vsvMDE2p0
おめーらHMに拘っててもいい事ねーぞ。
絶対営業さんで選んだ方が良い。
気の合わない営業さんに当たったりして「担当変えて!」って言い出せなかったりすると
一生後悔することになる…。







372:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 00:01:30.57ID:Gl/RHjQW0
>>187
文句言いたくなった頃には
担当いなくなってたりしないの?
ていうか担当がいくらいい人でも
会社の方針曲げることはできないだろ







318:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 23:32:59.40ID:FdSGKfWw0
ハウスメーカー社員が罵り合うスレはここですか?







345:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 23:43:07.96ID:xkvedL3i0
積水ハウスとセキスイハイム両方ダメということで
わかりやすくなってよかったw







351:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 23:44:34.10ID:AQHvp3q50
        (⌒⌒⌒)
       /|  ||
       |/____
  ブボボ ヽ|..`;ω;´..|モワッ
       ┷━━━┷







468:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 00:50:37.61ID:OdAf+aJm0
事後対応がクソすぎた
壊れ具合がレベル6とレベル3でだいぶ違うけど全壊じゃなきゃ一緒ですとか
堂々と答えててクズ過ぎてワロタわ







358:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 23:50:40.48ID:g7bII9Fa0
まぁ、セキスイ10年目だが密閉性とか気に入ってる
なんだかんだで手が掛からないのが良いよ

ただしサポートはぼったくりだよw







472:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 00:52:05.00ID:QdTR/jzEP
472_1







559:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 01:54:53.54ID:0f7kaHyR0
>>472
これって、強度が不十分な方が
かえって免震になったんだよなw







312:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 23:31:12.26ID:SHCPwuHC0
中国地方っていいよな
瀬戸内側だと津波もあんまり起きないし
312_1







625:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 04:36:18.09ID:QdCpctRy0
重量鉄骨なら安心だよー\(^o^)/
625_1
625_2







631:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 04:45:42.10ID:eRO5dYQ20
お前らなりの地震に強いと思われるランキングを教えてくれ

1、セキスイハウス(軽量鉄骨+ベアリング免震装置)
2、セキスイハウス(重量鉄骨+ベアリング免震装置)
3、ヘーベル(重量鉄骨だが免震装置なし)
4、一条工務店(木造だが積層ゴムの免震装置)
5、件のセキスイハイム(軽量か重量か不明だがラーメン構造、免震装置なし)
6、その他(パナホーム、トヨタホームなどの鉄骨メーカー)

オプションではるがネズミ積水には免震があるのに、ハイムには無いんだな
ラーメン構造のハイムこそ最強だと信じて疑わなかったんだが、この水戸の事件を知ってマジで混乱してる







636:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/18(土) 04:51:03.30ID:CuAPzwIi0
>>631
建築業界で東日本大震災を生き残ったメーカーはミサワホームだけ、という認識。
地震に強いのならミサワホーム。俺が何度も力説してる。

ちょっと勉強すれば、小難しい工法も「どれが本当に強いのか」全てわかる。
更に会社としてのポリシーで選ぶ必要もある。

そのランキング限定なら、一条工務店を勧めておく。
ただ、ミサワホームとはかなり差があると忠告しておくよ。







694:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 06:00:24.73ID:2usy12fS0
2ちゃんで評判がいいのは鉄骨最強なのがミサワホーム、木造最強が一条工務店か、覚えておこう







646:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 04:58:15.05ID:QRBdb9aD0
ネガキャンは嫌いだがポジキャンはどんどんやれ、どんどん持ち上げろ、褒めて伸ばせ







814:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 08:20:17.18ID:z5++VzFM0
保険屋に聞くといいよ
どこが一番壊れたか知ってるからww







855:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 08:53:51.90ID:Y6mvuL610
保険屋やってるけど、新築時「ウチは〇〇構造だから地震保険入らなくて大丈夫」って
言うの結構いるな。
稀に「住宅の営業マンが入らなくていいって言ってた」っつーのもいるし。


このセキスイの場合、住宅性能評価書にどんな事記載されてるのか、或はされるのか知りたいな。


まあ、普通は裁判だよな。
セキスイの言うことが無効になるかもしれんしな。







750:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 07:13:29.49ID:EPWlIxXO0
ミサワだ、ヘーベルだ、一条だって言われてその気になってるやつ。
いい家はそれなりに高いから覚悟しておけよ。
ハイムは鉄骨ではかなり安い方。
費用対効果で考えれば、そんなに悪くないんじゃないかな?
と、ハイムで家を建てた俺が涙目で言ってみる(>_<)







867:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 09:08:16.48ID:alVQOwdH0
TVで見てたけど、責任の逃げ方と言い訳が3流メーカーの詐欺手口のまんまだったな。
メーカー名を隠してたけど、まさか大手のセキスイハイムとはビックリだw







心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
長谷部誠
幻冬舎
売り上げランキング: 1





Amazon ranking
Powered By 我RSS