2011-06-19 10:26:07
kegelrobbeの投稿
6月18日に投稿したなう
テーマ:電子書籍
『のらくらハンスとぐうたらリーゼ』という童話を訳し終わったら、おなかすいた。。内容が影響しているに違いない。。午後からは美女と野獣だああ。。
6/18 12:28
かわいいものを、たくさん訳したい。
6/18 12:28
ちょっと早いけどお昼にして、午後からまた翻訳します!!
6/18 12:28
ぶっちゃけドイツ語の技術翻訳がなかなか来なくて、それで自分で好きなものを好きなように訳そうかと思って。。
6/18 12:29
お腹すいた。。冷凍スパチンしよ。
6/18 13:29
何人かのツイ友さんがFB友になってくれました。ドイツ、電子書籍、翻訳、雑貨などにからむいつも交流がある人たちです。FBはゆるつながりのツイッターと違って交流を深めるツールのようです。Facebookがんばろう。
6/18 13:29
2011-06-19 07:03:36
kegelrobbeの投稿
2011-06-18
テーマ:電子書籍
2011-06-18 10:27:22
kegelrobbeの投稿
6月17日に投稿したなう
テーマ:電子書籍
国保の通知が来てちょっと背筋が伸びた。頑張って稼がないと~!
6/17 10:53
FBやってます。フォロワーさん友達になってください!!
6/17 10:53
『そこの雑貨屋さん、お店のことを一言で説明してください。 #zakkanews』
http://amba.to/jTRXSD なぜ売れないか、コンセプトははっきりしているか。こういうのって、ほんとに自分含めて素人は絞り込みが甘いと思います。雑貨が好きで、でも業界人じゃなく、集…
6/17 14:23
@Kevin0601 ありがとうございます。ミルク雑貨って何ですか? 牛乳瓶を使ったものですか? それとも色がミルク色なんでしょうか?
6/17 14:57
『吉祥寺東急百貨店』
http://amba.to/lAyNcL >シュタンベルクのマイスターさんおなかすいてきました。。乗鞍にはドイツ系で観光できるところもありましたか?吉祥寺行けるかわかりませんが、ブログチェックします。
6/17 14:59
納品なう。またドイツメルヘンの翻訳に戻ります。ゲルバースアウも来たし、空き時間に集中してやらなければ!!!
6/17 15:57
『ウォルター・ボッセ(ワルターボッセ)のキーチェーン』
http://t.co/ULWEYN4 まさに私にストライクゾーンのブログです。お忙しいと思いますがもっと更新してください(少なくとも週に一度)。実店舗ですか? ネットショップ?ぜひ一度覗いてみたいです。
6/17 15:57
『あなたのお店を潰してほしくありません!』
http://amba.to/kdo3hZ 「中途半端な努力で、多くの人を巻き込み、そして何も報いることができない。それはほんとうに自分勝手なことなのです。」
6/17 16:34
『吉祥寺東急百貨店』
http://t.co/oR8GuIk >シュタンベルクのマイスターさんおなかすいてきました。。乗鞍にはドイツ系で観光できるところもありましたか?吉祥寺行けるかわかりませんが、ブログチェックします。
6/17 16:58


2011-06-18 06:49:40
kegelrobbeの投稿
2011-06-17
テーマ:電子書籍
2011-06-17 15:05:12
kegelrobbeの投稿
Facebookはじめてます。
テーマ:Facebook
Guten Tag! kegelrobbe(ロッベ)です。
Facebook、ずっと前に米国在住時の同僚に誘ってもらってアカウントは持ってたんですが、樺沢紫苑さんの『ツイッターの超プロが教えるFacebook仕事術』を読んで整備しようと思いました(あんまり良いんでGmail本も注文しました!!)。マツドアケミさんのFacebookセミナーももうすぐです。
とりあえずページを作りました。ファンページはファンがいないのでまだ数字の羅列です。
川端 明子です。顔出しもしてます。本気ですから。 もしかして友達しか見られないのかもしれません。まだよくわかってないんです!!
さすがにアップにする勇気がない。。FBのプロフィールフォトもう少し増やします。
ファンページはこちら。DMK (Deutsch Märchen Küste=ドイツメルヘン海岸)です。名前が長いとURLが巨大化するのでDMKにしました。それなりにドイツっぽいでしょ(笑)?
それから、アメブロを検索してドイツブログの「相手に知らせて読者になる」にしました。昔検索したときよりずっと増えていますね。でも、留学、妻在住ブログはあまり興味ないんで飛ばしました。中にはドイツ+雑貨ブログもありましたが、あまり更新してないんで残念だと思いました。
フェイスブックやツイッターは1日一個でも何か書いていきます。最初はくだらないことしか書けないと思いますけどね。
ブログは週一、水曜日は最低書きたいと思ってます。「メルヘン海岸」だから水に関係あるから水曜日ってことで(笑)。
でも、ネタがある限りどんどん書いていきます。あと、ブログのカテゴリーを「読書・本」と「外国語」にしたのでそういうネタも。
ドイツが好きで、かわいいものが好きな人とつながりたいです。
そうそう、Facebookというのは「実名で濃いつながりを作る」ツールなので、あの勝間和代さんに怖い者知らずで友達申請するにはどうするんですかと聞いたら「実際に会った方に限らせていただいています」とお返事いただきました。そうかー、Twitterではフォロー返ししてもらったけど、Facebookは使い方が違うのね。。勝間さんのセミナーに出席したら「友達」になってもらえるかな。
Facebookでは実名で、ドイツの童話を日本語で読みたい人を集めたいと思います。まだまだ絞り込みが足りないです。樺沢紫苑さん、マツドアケミさんなどをお手本にがんばります!!
Schönen Tag noch!
電子書籍サイト(準備中)
ドイツメルヘン海岸
ロッベ

