ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

>国語の成績と音楽に関係は無いと思います。 >ヴァイオリンの場合、数学と強い...

monous109さん

>国語の成績と音楽に関係は無いと思います。

>ヴァイオリンの場合、数学と強い関係があるように思います。

>もともと、数学の神と音楽の神は同じ神様ですよ。

↑↑↑

fineviolinist今んfeingeigerがこう言いよるんですが。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=125...じゃ音大入試ん数学ないんはなんでなん?誰か説明してくんなまし!

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

monasu109さん

そら、こいつんアタマが逝っとるからだ。ファインは何もワカっとらんっ!バカはバカらしゅうしとればエエもんを、利口ぶるから恥かきよるワケや。しかもこんごろはこんクラカテん裁判官よろしゅう、己ん事は棚に上げて他人の誹謗中傷を貼り付け、そん対象者を二度晒すっちゅうバカぶりや。「00さんが00と言うならその根拠を示せ」っちゅうて、何の関係もないモン同士ん争いに口出ししよるで?もうこれには笑いが止まらん!寝言は寝てから言うてもらわな困るワケや。

俺がタマがったんは、「海ゆかば」や。俺はそん女には恩も恨みもないよって、庇いも攻撃もせん!しかし、ちーと検索すれば出て来よるモンを「歌われとらん」「今後も歌われん」言いよるから突っ込まれたワケや、それを善人面して貼り付けよる。こん奴は己が俺や兄貴を猿、猿言うて中傷しよるんがワカっとらん!こいつん質問、回答見とれば俺達に「知恵遅れ、笑」言いよるが、マトモなモンは皆知恵遅れ、っちゅう事やねん。

あんな、数学出来る、っちゅう分析力、冷静に判断する眼力っちゅうモンは無駄にゃあならん。しかし、やはり音楽は文系やねん。文章を読む力、それに書く筆力、理解して表現するっちゅう国語力は不可欠なワケやねん。ファインガイガーか。。?哀れな奴よの~ぅ。そしてあまりにも無様な奴よの~ぅ。

カッカッカ♪

質問した人からのコメント

  • 笑う.
  • コメント日時:2011/5/26 03:04:57

アバター

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:お役立ち度 4点(5点満点中)6人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(6件中1〜6件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

fantasia0196さん

先ほど、別の質問に回答しておりました。
許可を得ておりますので、はじめて使用します。

monous109さんのいうとおり。

joy72009さん

私の出た学校は入試で数学のテストありましたよ。
無いところもあるんですね・・・
学校によるのかな?

それはともかく
私は中学で音楽の教員をしていたのですが
数学の先生に
「数学と音楽の成績って似ているね」
と言われて
その後、生徒の成績のデータ整理などの時に
なんとなく意識して2つを比べていた所
確かにそういう傾向があることに気付きました。
あくまでも私の経験の範囲内の話ですが・・・・

一般の学校では、音楽も
ペーパーテストが成績に大きく関わってきますから
数学的な思考能力の高い子は
数学的な頭で音楽のペーパーテストが解けてしまうという事かもしれません。
音楽的な感性や素養が無くても
音名・階名・何調か・・・なんていう問題は
理論的に考えていけば解けてしまいますから。
音楽の筆記テストは(一般の学校の場合)
本当の音楽的才能とはあまり関係ないものになっているのではないかと思います。
だから数学が得意で理論的にものを考えるのが得意な子は
音楽でも高得点がとれるし
逆に国語のように感性の大事な科目が得意で、あまり理論的でない子は
音楽の筆記試験はあまり高い得点は取れなかったと思います。

質問文を読んでいて「数学と音楽の成績は似ている」と言われた事を思い出して
書き込んでしまいました。
ちょっと論点のずれた回答でごめんなさい^^

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/5/23 16:06:38
  • 回答日時:2011/5/23 10:54:33

g_youryuさん

音大は音楽の能力重視するからではないでしょうか。。。

ある音大のピアノ講師と知り合い、初めてメールした時の返信は
『◯×(ピアニストの名前)に会えてよかったです。
また◯×に会いたいです。』
挨拶も何もなく、この二行だけで、正直、ある種のショックを受けました。
そう言えば、変わっている人でした。


もう一人は、留学してから日本で個人のピアノ講師をしています。日本語も上手で、ドイツ語は母国語のように話せます。


ピアノ講師でも、それぞれに違っているようで、演奏能力はある程度までは音楽的な能力で、他の教科とは別の能力なのだと思います。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/5/23 07:05:30

kangaesugidesuさん

ピアノの場合、平均律は、たしかに数学的に割られているけれど、低音と高音は、理論値から大きく離れていて、「官能美」ってのを追求しているので、数学は関係ありそうで・・・なさそうだな。しかも平均律は妥協だしな。

数学には神はいない。チャイティンが、ゲーデルの不完全性定理に類似した形で、数学で不完全性定理を出しているしな。まあ難しすぎて内容理解不能だがw つーことで数学的に「神はいない」って証明したくらいだから、数学は、神を否定しているわな。

国語の成績と音楽には関係があるかもしれないな。そもそもリズムは、明らかに言語リズムと音楽表現に密接にかかわりがあることは、ソリストの演奏でわかるときがあるよね。ピアニストだったら、フランス人の演奏って、やっぱりフランス語のリズム感がありありと出てるし、日本人の演奏って、明確・明瞭だよね。それがユーロの奴らには気に入らないのかもしれないけれどw

まあ、よくありがちな・・・「擬似相関」ってやつだな。だいたい理論や構造的な関係を無視した形で、統計学を使うと、占い状態になってしまうからな。地震の発生頻度と、となりの猫のペットを買い換える頻度が同じとかw 相関性があるかどうかは、統計だけではわからない。

junttrainさん

楽譜通りに、幾何学的に正確に弾いても、良い演奏は生まれません。

そこには、文学的?な情感、情緒が必要なのです。

feingeigerさん

オマエの保護者の自称パニック障害のウスノロprofile_psが来てくれるかな?

サルと書いたら消されるから、この回答を残すために、オマエの事をサルと呼ぶのはやめておこう。

サル程度の頭では解らない。オマエやウスノロprofile_psには解らないということだ。

お歌を歌えば、解る様になるかも知れない。
まずは、発声練習。
わろうた、わろうた、ざんねんでした。
http://goo.gl/cdPlN
歌ってみろ!

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/5/22 22:28:16
  • 回答日時:2011/5/22 22:14:37
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

07時45分現在

1681
人が回答!!

1時間以内に3,226件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く