安比奈のなないろディップスイッチ

世界一悪い観客、安比奈誠伸のブログです。
アイドル声優たちよ、無駄飯、無駄酒、無駄口、無駄遊び、無駄ショッピングの後は、これを読め!
声優志望者たちよ、続けるか辞めるか、迷った時はこれを読め!
アニメ首脳陣よ、声優ファン・アニメファンからどうやって搾取するか、煮詰まった時はこれを読め!
炎上上等!!突撃上等!!
素人の傍目八目な爆言で、喝!!

警告!声優ファンやアニメファン(特にネギまファン、リリカルなのはファン、ゼロの使い魔ファン)は読むのをやめた方が無難です。


その200:200回やってもアニメと声優はだめですかの巻

いつの間にやら200回
何だかんだと書いているうちに、200回目を迎えた。
いつの間にやら迎えていた。
まずは、ありがとうございます。
では、記念メッセージです。


200回記念メッセージ
あんまりこういうことは言いたくないが。
理屈っぽくなってもいいですか?
我慢できないのならいいです。
とっととこのページを閉じて結構です。
うざい?
ごめんなんて、そんなことは言いません。
ザックリ書いてしまおう。
いまいましい萌えアニメの声優なんかやめてしまえばいいのに。
まだ残っている奴が多すぎる。
スカスカの演技力。
これで本当に養成所を出たのかと疑いたくなるような発声、滑舌。
レッスンで一体何を学んできたのか。
かなりまずいよな。
ラクしてプロの声優になれるという志望者のなんと多いことか。
もういい加減にして欲しい。
よくもまあ、ここまで腹立たしい気分にさせてくれる。
ろくなもんじゃない。
しかし、このままアイドル気取りでいられると思わない方がいい。
苦労を買ってでもしろとは言わない。
お金をわざわざ出さなくても、ただでどんどん手に入る。
寝て待てば、果報と苦労が手に入る。
ガンガン手に入る。
イヤでも手に入る。
しっかりと受け止めた方がいい。
まずいんじゃないかな、このままじゃ、ってことはわかってるんだろう?
すっかりだめになった声優界、アニメ界。
あまりにひどすぎる萌えアニメ。
いつまでも、萌えアニメの天下が続くと思うなよ。
なくすのは簡単だが、手に入れるのは大変なのが世間の理解。
とっとと腹を括れよ。
もう、のんきにブログで無駄話をしている場合じゃない。
のんびり無駄飯、無駄酒、無駄おしゃれをぶっこいてる場合じゃない。
ブツブツ言わずに行動を起こせ。
……。
ただひたすら、文章の羅列をするのは疲れる。
てんで意味をなしていない。
良くわからなくなってきた、自分でも。
見苦しい、読み苦しい文章だ。
できることなら、もっとしっかりとしたメッセージにしたかった。
書くことがないから仕方ないが。
奇々怪々なメッセージだ、最後まで。
まあ、このへんにしとくか。
しっかりと締めておこう、最後くらいは。
タテ読みメッセージで、200回記念とさせて頂きます。ありがとうございました。


訃報・川上とも子さん逝去
6月9日、声優の川上とも子さんが逝去されました。
主な出演作品は、『少女革命ウテナ』『ヒカルの碁』『ケロロ軍曹』『Kanon』『AIR』など多数。
歌では、山本正之氏の曲に、コーラス、デュエットなどで参加していた。
山本氏は、川上さんが養成所にいたころの講師だった。いわば師匠と弟子だ。
川上さんは、今のアニメ界、声優界をどう思っていたのだろうか。
ご冥福をお祈りします。

今回の要点・タテ読み職人はすごいなあ。

そう 終わりは別れとあるものだから
全て置いて行く
朝には日差しのなか
新しい歌口ずさんでる

『Farewell song』by Lia

ポイントサイト「ポイントインカム」


テーマ:声優 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/06/16(木) 23:41:09|
  2. 安比奈のなないろディップスイッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

その199:アニメと声優が受け入れられ始めた? 嘘でしょの巻

第200回まであと1回
気がついたら、第200回まであと1回となっていた。
でも、第100回ほどのインパクトはない。
これといって特別企画をやる予定はない。
200回やってもアニメと声優はだめなままだ。


アニメと声優は世間に受け入れられ始めたのか?
本題に入ろう。
最近、アニメを使った街おこしがあちこちで行われている。
それも、子供向けのメジャーどころではなく、深夜にやる萌えアニメだ。
こんなもの、地元の誰が見ているのかと言いたくなる。
もしかしたら、ここが舞台になっているから街おこしに使おうというだけで、どういうストーリーでどんなキャラクターが出てくるのか、全く知らないのかも知れない。
それでも、金はそこそこ地元に落ちているようである。小金を持っているアニオタ、声オタが落としてくれる。
こんなキモい奴らは客とは思わなくていい。金さえ出せば用はない、ただの金づる、それ以上以下でもない。
そんな言い方は何だ、街おこしに使われることは、萌えアニメが世間に受け入れられてきたことの表れじゃないかって?
誰が好き好んで、わけのわからない萌えアニメを街おこしに使うものか。
少しでも金になりそうなものがあるなら、恥をさらすのをぐっと耐えるしかない。
恥を逆手に取って、商売にするしかない。
萌えアニメの上映会をやって、会場を子供たちで満員にできるのか。
声優を呼べば、子供たちの歓声が上がるのか。
「XXちゃんやってー!」という声が上がると思うのか。
現実は、容赦がない。
あちこちで見せかけの『大人気アニメ』の化けの皮が剥がれている。

ーーー引用開始ーーー

例えば、テレビのワイドショーが「○○県の△△市の□□神社に、アニメファンが殺到しています」などと報道するときに、必ずと言っていいほど、出演者はニヤニヤと半笑いをしている。それはさも、常人には度し難い、特殊でおかしな光景を見ているかのようである。
しかし、アニメに限らず、作品のファンが作品のモデルになった場所を訪れるのは、よくあることである。
ヒットしたドラマシリーズ舞台が観光地となり、地元経済を活性化させることは、決して珍しくはない。(中略)しかしそれが、テレビドラマや小説の舞台ではなく、「アニメの舞台」となるだけで、それは薄ら笑いの対象となり、なにか特殊でおかしな事例が起きたかのように報じられる。
そうした報道では、地元の人へのインタビューがあると「最初はどうなるかと思ったが、賑わっているようでよかった」などと、わりと素朴に、オタク趣味を持つ人達が地元に集まることの不安を口にしている姿を見ることが多い。
そうした言葉を聞く度に、「やはりオタク趣味を持つ人達に対する偏見はぬぐい難い」ということを実感させられる。
一見、オタク趣味も市民権を得たように思える。
今や、アニメの主題歌がオリコン入りすることは珍しくないし、アニメやゲームといった作品を、一般の人が目にする機会も格段に増えている。経済効果という括りにおいては、もはや経済界はオタク産業を無視することができない状況にある。
しかし、いくら表面的に理解をされようとも、人間的な嫌悪や蔑みは、単純に解消されるものではない。今もなお男女差別や民族差別、そして部落差別などが横行している現状を考えれば、一度行われた差別は、そうそう消えてなくなるものではない。(中略)
経済的に大きな産業になったとしても、決してオタク趣味は世間に受け入れられてはいない。産業が成長すれば、オタク趣味を持たない一般の人達の目に、オタク趣味が晒されやすくなる。

ーーー引用終了ーーー

赤木智弘の眼光紙背:第162回より一部抜粋

これが現実だ。
バカにしたような笑い、あるいは冷たい視線。
そんなことはない?
ではこちらのサイトを見て欲しい。
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52336438.html
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1309.html
スタジオの人々の視線。
これが賞賛しているように見えるのか?
そうだと言えるなら、実に幸せなものだ。
先日、萌えアニメをバカにした態度を取ったタレントの妻のブログが炎上した。
タレントの妻という所に注目。なぜ妻なのか。「旦那のやったことは妻の責任」という奴が炎上させたのだ。
妻は無関係なのに、とんだとばっちりだ。
そのくせ、私のブログは炎上させられないんだよな。もっとひどいことを散々書いているのに。
2ちゃんねるでウジウジ陰口を叩くだけ。見えるところに書いているから陰口じゃないとウジウジ言い訳。
法的手段に訴える勇気もないし、声優事務所に告げ口する奴もいない。陰口を叩いて勝ったつもり。
萌えアニメのクサレ声優どもにも、私の悪名はとどろいていると言ったらうぬぼれすぎか。
必死で耳を塞いで、うずくまって聞こえないふりをしながらウジウジ文句を垂れるのを大人の対応とはき違え、現状を変えようという勇気がない。オタも声優も同じだ。
二人の大スター様声優、金にあかせて必死で見せかけの人気を作っているが、世間から見れば変なアニメのねーちゃん。そのレッテルは剥がれてくれない。
劇場版アニメでタレントを声優として使うのはやめろと言う前に、現実を見た方がいいのではないだろうか。
無様な現状を何とかするのが先ではないのだろうか。
一生懸命やっています?
真剣です?
声優の言う一生懸命、真剣とやらは、あまりにも安っぽすぎる。
声優は自分に甘過ぎるんだ。ベテランも若手も新人も。
挙句は、この無様な現状だ。
私は会社で怒られた時、何度も「真剣にやっています」、そう言おうとしてぐっと飲み込んだ。言おうものなら、「何言ってんだ、この野郎! 甘いんだよ、もっと真剣にやれ!」と余計に怒られるのがわかっているから。
弁解の余地があるか?
オタは言い訳代行屋になってくれるが、味方になって戦ってくれるわけじゃない。
戦うのは声優だ。
久しぶりに、悔しかったら頑張ってね。


これ以上、どうすればいいのかって?
前に書いたことをもう一度書く。
オフの日に自腹切って、人がめったに乗り降りしない無人駅の前でハンディカラオケ持ってイベントやれ!
まさか、やりたいけど忙しくてできない、事務所が許さないなんて言わないだろうな。
進んでやるのは上、真似してやるのは中、言われてやるのは下、言われてやらぬは黙って去れ!

今回の要点・このままでいいなら、仕事を干されて食えなくなるまでうずくまってろ。

世界中 ウワサになるくらい
とびきりはじけたすごい人に
一生で一度の Break
イジけた自分に Bye-Bye しましょう It's all right

『邪魔はさせない』by 奥井雅美


ポイントサイト「ポイントインカム」


テーマ:声優 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/06/02(木) 23:02:29|
  2. 安比奈のなないろディップスイッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

休載のお知らせ

安比奈のなないろディップスイッチは休載させていただきます。
次回は、6月2日の予定です。
  1. 2011/05/25(水) 23:48:47|
  2. 安比奈のなないろディップスイッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

その198:続・安比奈はどうして声優を認めてくれない? の巻

あれから2か月
東日本大震災が発生して2か月が過ぎた。
福島原発事故は一向に好転の兆しを見せない。
それでも、人々は立ち上がろうと必死だ。
理由は一つ。
生きるために。
[その198:続・安比奈はどうして声優を認めてくれない? の巻]の続きを読む

テーマ:声優 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2011/05/12(木) 23:58:21|
  2. 安比奈のなないろディップスイッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

その197:欲求不満のあなたに贈る・快感ショートの巻

今回は前置きをパスにして
すぐに本編に入ろう。
[その197:欲求不満のあなたに贈る・快感ショートの巻]の続きを読む

テーマ:ショート・ストーリー - ジャンル:小説・文学

  1. 2011/04/28(木) 22:03:48|
  2. 安比奈のなないろディップスイッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

その196:原発に賛成か反対か? そんな暇があったら……の巻

大震災から1か月
あの日から1か月が過ぎた。
あまりにもその傷痕は大きい。
今年は、春も夏も秋も冬も関係ない、のっぺらぼうのような1年となるのだろう。
[その196:原発に賛成か反対か? そんな暇があったら……の巻]の続きを読む

テーマ:東北の震災でできる事 - ジャンル:ブログ

  1. 2011/04/14(木) 23:51:35|
  2. 安比奈のなないろディップスイッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

その195:未だ覚めやらぬ悪夢、だが……の巻

大震災から20日
東北地方太平洋沖地震。
東日本大震災。
あの日から、早くも20日になる。
これまでのことを書いてみる。
あの日のことは、誰もが決して忘れることはないだろう。
[その195:未だ覚めやらぬ悪夢、だが……の巻 ]の続きを読む

テーマ:東北の震災でできる事 - ジャンル:ブログ

  1. 2011/03/30(水) 22:41:09|
  2. 安比奈のなないろディップスイッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:37

休載のお知らせ

「東北地方太平洋沖地震」で被災された皆様に慎んでお見舞い申し上げます。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り致します。

今回の安比奈のなないろディップスイッチは休載させていただきます。
次回は、3月30日の予定です。

義援金はこちらで。
Yahoo!基金
http://bokin.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
  1. 2011/03/16(水) 22:04:07|
  2. 安比奈のなないろディップスイッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

その194:あいなくん、ハイ! 卒業旅行、大阪・京都編の巻

リビア、革命から内戦へ
中東、北アフリカの嵐は止まない。
なおも、あちこちの国で反政府デモが続いている。
現在、リビアで反政府派と政府軍との戦闘が続いている。
攻防は延々と続き、どちらに軍配が上がるか全く予想がつかない。
独裁者、カダフィ大佐は強気の発言を繰り返しているが、焦りとも取れる雰囲気は隠し切れない。
リビアの虐殺を非難するアメリカ、EU、NATOが軍事介入する可能性が出てきている。
一方、中国、朝鮮は……今日も無用な平和が続いている。
砂漠のように不毛な平和が。
[その194:あいなくん、ハイ! 卒業旅行、大阪・京都編の巻]の続きを読む

テーマ:旅行、旅、ドライブ - ジャンル:旅行

  1. 2011/03/02(水) 23:59:34|
  2. 安比奈のなないろディップスイッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

その193:日本で革命を起こす必要があるのか? の巻

コメントが来るわ来るわ
前回、紅白歌合戦に出た大スター様声優の不幸自慢本……もとい、自叙伝について書いたら、コメントが来るわ来るわ。
賛否両論いろいろあった。いや、否の方が多かった。
大スター様の本、6万部売れた? 引き合いに出した大平光代氏の『だから、あなたも生き抜いて』は、250万部を超えました。
勘違いしないで欲しいが、大平氏は不幸自慢なんかしていない。
あえて自分が悪い見本になることで、子供たちに正しい道を歩いてもらおうとしたのだ。
確かに大平氏は道を踏み外してしまった。でもそれから立ち直ってあまりあるだけのことをした。
それは、決して金では買えないものだ。
大スター様は、金で買える以外のどれだけのことをしたのか。
[その193:日本で革命を起こす必要があるのか? の巻]の続きを読む

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

  1. 2011/02/16(水) 23:26:57|
  2. 安比奈のなないろディップスイッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15
次のページ