| |||||||
| |||||||
虹をかける > | |||||||
|
宇宙の広がりにロマンを求めて ー天文班ー
○天文班について 天文班は、博物館・天文部門のサポート班として、NPOの5人のメンバーで次のようなことを手がけて います。 ○活動内容 天体に興味のある会員を募り、毎週土曜日の昼間と夜間に、以下の活動を行っています。 ◇昼間(13時〜16時30分)の活動 晴れた日には、天体望遠鏡(40p)(下図A)で太陽を観察します。その時々に応じた解説を加えま すので、黒点の活動、プロミネンスのこと等に関する理解を深めることができます。 曇天や雨天の時は、天文に関する基礎的な話や解説を聞いたり、星座表を作る等、楽しいひと時 を過ごすことができます。 ☆夜間(19時30分〜21時)の活動
夜間の活動は昼間より多彩になり、以下の様なテーマで活動しています。 A.星座を探そう。春夏秋冬の代表的な星座を観察し、理解を深めます。 B.有名な星達(月、土星、重星など)を見よう。それらの星たちへの理解を深めます。 因みに、月の場合、月の海、陸、クレーターの様子などをくわしく観察することができます。 また、土星の場合、その表面や環の様子を知ることができます。
A:太陽を観る。 B:太陽の黒点を観る。 C:アンドロメダ星雲
D:月(月齢10歳) E:すばる F:土星 取材・構成[本田、藤山] |
||||||
| |||||||
|