2011-06-13
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20110613/1307962494
リンク元
- 58 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
- 20 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0101&query=唐沢俊一
- 17 http://search.yahoo.co.jp/search?p=唐沢俊一検証&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 14 http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/kensyouhan/
- 13 http://twitter.com/
- 13 http://www.google.co.jp/search?q=唐沢俊一&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&source=hp&channel=np
- 10 http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0CBkQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/&rct=j&q=唐沢 検証&ei=RPv1TbrfN4qmvgPdyLG6Bg&usg=AFQjCNGEgWhfcFrBz7ZPakneTpAfmS0qoA
- 9 http://a.hatena.ne.jp/mandanatsusin/
- 6 http://blog.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&p=アグネス・チャン
- 6 http://d.hatena.ne.jp/
唐沢さんらしい(笑)。
せめて何らかの解説ひとつつけられないものかと。
警察官はむろん行政官ですが、正式な官職名は「司法警察職員」なので、どちらなのか分からないまま、いい加減にかいた文章ですね。調べりゃあいいのにと思っていた時期もありましたが、今更唐沢の著作を購読するような低レベルの読者にとっちゃどうでもいいことなんでしょう。読者のニーズに応えているというか。
校正も満足にできてない商業出版物って(笑)
>古賀さん
唐沢さんも「らしく行こう。」と春の雨に打たれながら思ったのでしょう(「日常の82」参照)。
>Sawaharaさん
すばるは悪くないですよ。彼女単体で本にすべきだった。
>shimojoさん
ママです。
>藤岡さん
「司法警察」「行政警察」という言葉もあるから混乱したんでしょうね。落ち着いて考えればわかるはずなんですが。
>NNTさん
面白くてやがて怖くなります。