回答受付中の質問
happy_clover_avonshopさんへの質問です。
happy_clover_avonshopさんへの質問です。
家庭のご事情を聞くのは申し訳ないのですが、
happy_clover_avonshopさんは、息子さんの私立進学は検討されないんですか?
私立だから全てが満足という訳では無いですし、
変人の親が多いという点では寧ろ私立の方が多いような気もしますが、
環境を変えるという意味では、かなり有効では無いでしょうか。
私の知人にも、
不良予備軍グループ(実際に中学生になってからは頻繁に補導)と離れて落ち着いた日常を送ることが出来たお子さんと、
いじめから逃れて楽しく学校にかよっているお子さんとがいます。
3年生なら準備期間もまだあるし…。考えたことは無いのですか?
もし、検討しているが勝手が分からないというのであれば、
私も詳しいとまでは言えませんが、出来る範囲でお答えしますよ。
- 補足
- 基本的には3年の2月から開講ですし、慌てずとも宜しいと思います。
成績に不安が無いようでしたら5年までは季節講習だけでもいいのですし。
ただ、近くの塾よりは電車通学をお勧めしますよ。片道1時間以内なら充分圏内です。
少しでも検討の意思がおありなら、準備だけはしておいたほうがいいですね。
説明会等にもマメに顔を出して…。頑張ってください。
この質問は、happy_clover_avonshopさんに回答をリクエストしています。
(ほかの方からの回答を制限するものではありません)
-
- 質問日時:
- 2011/6/16 09:10:21
-
- 残り時間:
- 5日間
-
- 補足日時:
- 2011/6/16 10:55:08
-
- 回答数:
- 1
-
- 閲覧数:
- 19
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(1件中1〜1件)
リクエストありがとうございます。
リクエスト・・・というより、ご心配いただいて恐縮です。
正直なところ、私は小学校選びを間違ったと思っています。
制服の採寸、入学説明会の時からかんじていました。
当時の質問です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223285502
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224973002
当時は幼稚園が厳しかったので厳しすぎる環境から普通はこんなもんなのかも?と思うようにしましたが、やはりこの時点で気づき別の学校にするべきだったと思っています。
ただ、この時期ではもう遅かったようにも思いますが・・・
この点を今はすごく後悔しています。
あの時もっと早くに気づけばよかったと思っています。
中学はこのまま行くと、幼稚園の時のお友達と一緒になる予定です。
この子のお母さんとは私も仲良くしてもらっていて、歳も近く偶然おなじ人のファンだったりしたり、お姉ちゃんがいて、このお姉ちゃんが私をすごく気に入っているということもあり(洋菓子工場勤務でケーキを良く渡したからもある)6年我慢と思ってましたが、最近はこのことを差し置いても別の学校に行かせたほうがいいと思っています。
万が一ダメでも、このお友達とお母さんがいるから大丈夫という気持ちになってます。
1年生の時から、全国小学生テストを受けていますが、偏差値もまあまあいい方で、このままこの塾でお世話になろうかと思っていますが、予算が足りず塾に通わせていません。
この塾に行けば、塾からの案内もあるでしょうし、行かせるべきだと思っています。
そう思ってからは、この塾まで少し遠いのですが、電車に乗ってひとりで行けるように練習中・・・というかんじです。
思ったよりも頭がいいみたいなので、もっと伸ばしてやりたいと思っています。
とりあえずは年内を目標に、塾に通える環境をと思っています。
すぐそばに塾はあるのでその塾でいいのでは?とも思うんですけどね。
あまり近いと知ってる子がいるだろうし、いろいろあるのでなかなか思うように進みませんが、後継者の件でこのままでは絶対に無理だと確信していますので、なんとかしようと思っています。
現状での転校は考えていません。
子供も子供なりに立ち向かっているようですし、転校することは逃げることのようで、転校したところで家が近いんだから変わらないかも?とも思いますし・・・
味方になってくれる先生が確実にふたりはいますし、この先生が好きらしいので、転校はしたくないとのことです。
いろいろご心配いただいてすみません。
追記します。
補足ありがとうございます。
質問者様が以前回答された中にうちの子が受けたテストのことがありますね。
その回答を元に、充分受験ができると思っています。
正直ここのテストは難しいです。
親の私が悩みまくる問題もありましたし・・・
ですので、子供の問題はほぼ解決です。
あとは私が月謝をどう工面できるかでしょうか。
塾はこの部屋から見えるような目と鼻の先にあります。
安易に考えるならここのほうが都合がいいでしょうけど、電車に乗るのも勉強ですし、そういう意味でもひとりで電車に・・・は大事かな?と思っています。
私は小5ぐらいからは勝手に電車に乗ってどこかに行って帰れなくなって警察のお世話になったことが何度かありますが、それでも懲りずに出かけていましたので、私の性格が少しでもうちの子の中にあるのなら簡単なことではないかと思っています。
あとはもう、ほんと、予算のみです。
- 違反報告
- 編集日時:2011/6/16 11:05:58
- 回答日時:2011/6/16 09:45:48