Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

馬出の桜 強風で折れる 京都・上賀茂神社

産経新聞 6月18日(土)14時55分配信

馬出の桜 強風で折れる 京都・上賀茂神社
拡大写真
約920年続く行事「賀茂競馬」の桜が倒れていた(写真:産経新聞)
 京都市北区の世界遺産、上賀茂神社で、毎年5月5日に行われる伝統神事「賀茂競馬(くらべうま)」の際の騎手の目印となっている名物のヤマザクラ「馬出(うまだし)の桜」が、先月末に強風で折れていたことが分かった。

【フォト】世界にひとつ、空気を祀る神社 年に一度のご開帳

 神社関係者によると、折れたサクラは境内に広がる芝生にあった。植えられた時期は不明だが、高さ約5メートル、幹周りが約2メートルで樹齢100年以上とされる。5月29日、台風2号から変わった温帯低気圧による強風の影響で、根元から約1メートル付近で折れたという。

 「馬出の桜」は、賀茂競馬で「乗尻(のりじり)」と呼ばれる騎手が目印にする木。柵で囲われ、神事のとき以外も参拝者の目を引いている。同神社権禰宜(ごんねぎ)の藤木保誠(やすまさ)さんは「非常に残念。次世代にバトンタッチさせたい」と話し、今冬に同じ品種のサクラを植える方針という。

 「賀茂競馬」は同市の登録無形民俗文化財にもなっており、平安時代の寛治7(1093)年、宮中の競馬が同神社に移されたのが起源とされる。


【関連記事】
・「奇跡の一本松」接ぎ木、被災地に光
・樹齢2000年?巨木イチョウが折れる 宮城の神社
・「ミッション縁結び」出雲で謎解きの旅 9月から
・「らき☆すた」は「海も世界遺産もない埼玉県」の救世主か
・観光地で樹木無断伐採 呆れた裏事情

最終更新:6月18日(土)17時50分

産経新聞

 

この話題に関するブログ 2件

関連トピックス

主なニュースサイトで 台風 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

注目の情報
これが7000万円台、憧れの一戸建

吹き抜けのリビング、大きな収納…この広さがこの価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。120平米超だから叶う、ゆとりある暮らしを実現!やっぱり…庭つき一戸建てに住みたい![SUUMO]
庭つきの家、こんなに広い…。
PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


PR