在日外国人の思いにふれよう、市ふれあい館で多文化交流講座開催へ/川崎
2011年6月18日
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
在日外国人の思いに触れようと、川崎市ふれあい館(川崎区)は21日から、多文化交流講座「日本に暮らす“私たちからのメッセージ”在日フィリピン人&日系ブラジル人」をスタートする。毎週火曜日の5回連続開催。
1990年に入管難民法が改正され、日系ブラジル人2、3世と家族に3年間の定住者ビザを発給するようになってから約20年。多くの日系ブラジル人や、フィリピン人が日本に移り住み、働き、家庭を築いてきた。
講座では、市外国人市民代表者会議のメンバーや首都大学東京准教授らを講師に招き、仕事や子育てなど日本で生きる中でぶつかった問題を見つめ、彼らが抱えてきた思いと向き合う。最終回の7月19日は、参加者全員でブラジル、フィリピン料理を作る。
時間は午後7時から同9時。参加無料(最終回のみ500円)。問い合わせは、同館電話044(276)4800。
1990年に入管難民法が改正され、日系ブラジル人2、3世と家族に3年間の定住者ビザを発給するようになってから約20年。多くの日系ブラジル人や、フィリピン人が日本に移り住み、働き、家庭を築いてきた。
講座では、市外国人市民代表者会議のメンバーや首都大学東京准教授らを講師に招き、仕事や子育てなど日本で生きる中でぶつかった問題を見つめ、彼らが抱えてきた思いと向き合う。最終回の7月19日は、参加者全員でブラジル、フィリピン料理を作る。
時間は午後7時から同9時。参加無料(最終回のみ500円)。問い合わせは、同館電話044(276)4800。
最近のコメント
- 職を失ったタダの人になった。 松下政経塾出身の政治家に陰りが...
- (☆LOHAS☆)
- 震災の経験を次世代に活かしてほしいものです。輸送経路の不通に...
- (Golden Age)
- 思いっきりタタられてますなー。 若者が漢(おとこ)らしいとこ...
- (ootahara)
- いや~、川崎にはいい店がまだまだありますからねぇ、もうあと2...
- (雲葉)
- 祟りとは違うが、実の母親に発見されたことに運命的な何かを感じ...
- (ローカルバス)
アクセスランキング
- 横浜:攻撃の采配に注文、最下位に若林オーナー
- 横浜M:俊輔起用明言せず、G大阪戦へ木村監督
- 横浜M:見せ場つくった金井/C大阪戦から
- 横浜M:18日にG大阪戦、打撲のMF中村は欠場か
- 梅雨時期に清涼感、妙楽寺でアジサイ見ごろ/川崎
- 横浜沖バラバラ強殺事件:「裁判員」初の死刑確定、被告が控訴取り下げ/横浜地裁
- 青、紺、赤など彩り鮮やか、古都のアジサイ寺など見ごろ/鎌倉
- 東日本大震災:市沿岸部の防潮扉が閉鎖まで最大50分、津波対策で新たな課題/小田原
- 揚げたて味わって、パン屋さんらがカレーパンを被災地へ/横浜
- JR東海道線で人身事故、運転見合わせ/平塚
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 「全国より速いピッチ」県内個人消費に回復感、エコ家電など好調/神奈川
- (2011.6.18)
- 真鶴貴船まつり「海上渡御」中止、飾り付け担当に東北出身者多く、被災者に配慮/神奈川
- (2011.6.18)
- 人身事故のJR東海道線が運転再開/平塚
- (2011.6.18)
- JR東海道線で人身事故、運転見合わせ/平塚
- (2011.6.18)
- 東北物産展に被災会社が出店、横浜駅東口
- (2011.6.18)