知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

在日外国人の思いにふれよう、市ふれあい館で多文化交流講座開催へ/川崎

2011年6月18日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

文字サイズ:
 在日外国人の思いに触れようと、川崎市ふれあい館(川崎区)は21日から、多文化交流講座「日本に暮らす“私たちからのメッセージ”在日フィリピン人&日系ブラジル人」をスタートする。毎週火曜日の5回連続開催。

 1990年に入管難民法が改正され、日系ブラジル人2、3世と家族に3年間の定住者ビザを発給するようになってから約20年。多くの日系ブラジル人や、フィリピン人が日本に移り住み、働き、家庭を築いてきた。

 講座では、市外国人市民代表者会議のメンバーや首都大学東京准教授らを講師に招き、仕事や子育てなど日本で生きる中でぶつかった問題を見つめ、彼らが抱えてきた思いと向き合う。最終回の7月19日は、参加者全員でブラジル、フィリピン料理を作る。

 時間は午後7時から同9時。参加無料(最終回のみ500円)。問い合わせは、同館電話044(276)4800。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

神奈川新聞購読のお申し込み

神奈川新聞 1週間無料お試し

企画特集【PR】

  • 広告のご案内
  • 神奈川新聞の本のご購入とご紹介
  • Good Job
  • フォトサービス
  • カナロコ碁会所
  • 「おはようパズル」へ投稿
  • 神奈川新聞への情報提供と取材依頼
  • 「自由の声:への投稿
  • 会社概要
  • 採用情報
  • Happy News