カエル 地震 アプリ 緊急
「カエル」と「地震」で検索している、そこのあなた!
緊急地震速報アプリのSignalNow Expressをお探しですね!?

最近、カエルと地震をキーワードにアクセスが多いのですが、
やっと理由がわかりました。
通称:カエルと呼ばれる緊急地震速報を受信するアプリがあるようです。
ストラテジー株式会社がフリーで配布している、
高度利用者向け緊急地震速報専用受信ソフトウエアのSignalNow Expressです。

緊急地震速報には2種類あり、一般向けと高度利用者向けに分けられます。
一般向けとはテレビなどで利用されている地震速報で、
大規模な揺れ(最大震度5弱以上)が予測されたときにしか通知されません。
高度利用者向けは速報を流し、徐々に制度の高い情報を通知していきます。
このカエルは、高度利用者向けの地震速報となるため、
テレビで一般向け緊急地震速報が流れるよりも早く通知される代わりに、
情報の精度が悪いという欠点があります。

この「カエル」はWindows 7,Vista,XPで動作します。
iPhoneを利用している人は、「ゆれくるコール」を利用するとよいでしょう。
こちらのアプリも高度利用者向け緊急地震速報です。
Windows以外のプラットフォームを利用しているのであれば、
Google Chromeの拡張であるearthquake Notify(緊急地震速報)を利用すると
よいと思います。常駐アプリなので、Chromeを立ち上げていなくても
地震を通知してくれます。こちらも高度利用者向けの速報を利用しています。

さて、このアプリを早速インストールしてみました。

[インストール方法]
ストラテジー株式会社のWebページからプログラムをダウンロードします。
次にライセンスキーの取得を行ないます。こちらはメールアドレスのみ
入力するだけです(フリーのメールアドレスでも登録できます)。
時期に、そのメアドに対してライセンスキーが届きます。
インストーラを起動して、アプリのインストールを行なってください。
完了すると、微妙なカエルのアイコンがデスクトップに現れます。
これをクリックし、ライセンスキーを登録してください。
最後に、設定画面にて、「震源地マグニチュード」と「所在地推定震度」、
通知したい地域を選択し、設定を登録してください。
[アンインストール方法]
プログラム終了後、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から、
「SignalNow Express」を削除してください。

タスクトレイにカエルのアイコンが表示されれば、動いています。
緑のカエルであれば、正常に動作している証です。
赤カエルの場合は、ネットワークに問題があるのか、それともサーバの
許容接続数が足りていないのか、通信が正常に行われていません。
この状態では緊急地震速報が通知されないです・・・。
僕も会社では赤カエルになっていましたが、どうもプロキシサーバを
利用しているのが問題だったようで、自宅では正常に緑カエルになりました。
でも人気のあるアプリのためか、接続可能数に対して利用者が多いようで、
赤カエルになることが頻繁みたいです。

こちらが、緊急地震速報の通知時に表示される画面です。

kaeru20110415.png

震源地と予想震度、そして到達するまでの時間がわかります!

僕は先述のGoogleの拡張ツールと、カエルを利用しています。
テレビをつけていなくても、大地震を通知してもらえるのは非常に助かります。
カエルのアイコンというだけで、さらに★ひとつ献上です><。

ちなみに、23時過ぎに起きた地震では、カエル、揺れくるコール、Chromeの順で
速報がきました。カエルが一番早い!のかも。

#なんでカエルなんだろう?
#中国の大地震のおりに、カエルの大移動とか大発生みたいな予兆があったから??
---
   blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ
[2011/04/15 19:00] カエルけろけろ | トラックバック:(1) | コメント:(4) |
<<ラピュタパン | ホーム | 秘蔵のそら写真>>
コメント:
記事の通りの理由で来ました。
とても助かりましたありがとうございます。
[2011/05/26 20:01] URL | #-[ 編集] | page top↑
どうもー。
お手伝いできたようでよかったです!
[2011/05/27 13:15] URL | 三青日月 #-[ 編集] | page top↑
どもっ!
今頃になってカエルと地震でこちらにたどり着きました。
ちなみにカエルアプリのネタ元は村上春樹氏の小説「かえるくん地球を救う」にでてくるかえるくんではないかと愚考します。
小説内でかえるくんは東京を大震災から守ろうとします。
[2011/06/10 23:19] URL | #-[ 編集] | page top↑
そんな本があったんですね!
ぜひ読んでみたいと思います。
村上春樹は一度も読んだことがないので、
たのしみです。
[2011/06/12 21:04] URL | 三青日月 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:
トラックバック URL
http://hylidae.blog.fc2.com/tb.php/106-78697d74
地震の防災対策情報☆
まだまだ余震が続いていて落ち着かないですよネー。今日は少しでもお役に立てればと、地震防災関連情報デス☆ B型hanaの気まぐれダイアリー[2011/05/01 21:31]
| ホーム |
FC2ブログ 転職