カロッツェリアの新型『サイバーナビ』では『VH09CS』および『ZH09CS』でARスカウターユニット(カメラ&映像処理機)だけでなくFOMA通信モジュールも同梱したことがニュースだ。
【サイバーナビ VH/ZH09シリーズ登場】新しい道を追加する「ロードクリエイター」
カロッツェリア「サイバーナビ」には3年分の地図更新サービスが無料で付帯しているが、「変更された道路を今すぐに使いたい」という要望に応えるため、一度通った新設道路を地図データへ自動追記する機能も2011年モデルから追加されている。
それが「ロードクリエイター」という機能。地図データに道路として登録されていない場所でも、実際に走行するとその走行軌跡を元に道路を生成する。以後は案内経路としても利用可能な道路として地図上に登録される。
道路として認識されるためには「ある程度の距離が必要である」ことから、単純なショートカットなどでは登録されないようになっている。
この機能、開発時には想定されていなかったが、東北地方の被災地ではかなり役立つことになりそうだ。現地では道路の仮設や新設が頻繁に行われており、地図データの更新が追いつかない状況にある。そうした場所でもロードクリエイター機能があれば、新しく完成した道路を使って移動することができる。
また、スマートループでは既存の道路が通行できるか、あるいは否かのデータも有しており、こうした意味でも2011モデルのサイバーナビは役立つとみられる。
- [PR]
- 転職ならen
注目ニュース
5月9日、パイオアニア・カロッツェリアのフラッグシップカーナビ、『サイバーナビ』がフルモデルチェンジを実施した。ラインナップは1DIN+1DINの『AVIC-VH09』シリーズおよび2DINの『AVI...
記者にとって「石巻」というのは馴染み深い街だ。三陸自動車道のインターチェンジ(IC)を降りてから、市の中心部に至るまでのルートは「カーナビに頼らなくとも走ることができる」のだが、津波はそんな街の様子を...
ユビークリンクは11日、Androidスマートフォン向け無料アプリ『通れた道路マップ』の更新タイミングを、従来の24時間から4時間ごとに短縮したと発表した。東日本大震災の被災地で、着々と進む道路の復旧...
特別編集
この記事へのツイート
総合ニュースランキング
- 大阪府警巡査長当て逃げ 交通捜査課:かばうわけではない6月18日 07時00分
- 【日産 ラフェスタハイウェイスター 新型発表】ミニバンの主戦場はフリードにあり6月17日 21時07分
- マツダ山内社長、SKYACTIV 投入計画を公表…CX-5 など6月17日 21時45分
- 【日産 ラフェスタハイウェイスター 新型発表】日産色をより強く6月18日 10時00分
- 【ホンダ フィットシャトル 発表】伊東社長、日本のカーメーカーは強い!6月17日 22時15分
- ルマン24時間、2012年は燃料電池レーサーが参戦へ6月17日 18時26分
- 【スマートグリッド展 11】軽さ・使いやすさを向上した次世代EV用充電コネクタ…矢崎総業6月18日 08時30分
- AKB48江口愛美、高須クリニック院長が「診断」6月17日 16時55分
- [東京おもちゃショー11]写真蔵…不況に強い玩具業界6月18日 09時00分
- 【高速道路新料金】土日休日1000円・無料化 6月19日限りで中止へ6月1日 11時07分
- おサイフケータイ、5割が「興味がない」…米国6月17日 21時41分
- 【ホンダ フィットシャトル 発表】初期受注の9割がハイブリッド6月16日 16時58分