47トピックス

▽わかる原子力(6)  福島第一とチェルノブイリの比較


                   

 福島第一原子力発電所の事故は、国際原子力事象評価尺度(INES)で旧ソ連のチェルノブイリと同じレベル7に格付けされた。福島ではメルトダウンも起きている。今世紀最大の原子力発電所事故であり、今なお収束していないが、その規模は冷静に比較するとチェルノブイリ事故ほどではない、という見方が有力だ。

▼ チェルノブイリ事故の特徴

 福島第一原子力発電所はレベル7でメルトダウンであり今なお放射性物質を放出している。これらの状況からこれまで最悪の原子力発電所事故とされるチェルノブイリが引き合いに出されることが多い。チェルノブイリでの事故とはどのようなものだったのだろうか。
 チェルノブイリでの事故は、試運転中に発生した。試運転をしていたら制御ができない状態になってしまった事故である。
 制御棒を操作して、出力を抑えようとしていた時に出力が急激に上がり、炉心溶解が発生。そこから水蒸気爆発が起き、圧力容器が壊れてしまい、原子炉内の燃料が環境中に放出されてしまった。
 続いて減速材に使われていた黒鉛に火がつき、大規模な火災に発展。炉心溶解している中での火災で、その火災によって、より多くの放射性物質が外部にまき散らされることとなった。

▼ 福島第一原子力発電所事故との比較

 原子炉の分類は主要な構成要素によって分けられる。核燃料、減速材、冷却方法だ。主要な構成要素としては他に制御棒がある。
 今、チェルノブイリと同じような黒鉛を使った原子炉は、ロシアにいくつかある程度で、世界の原子炉は基本的には水を減速材としている。福島第一原子力発電所の原子炉も水を減速材に利用する型で、沸騰水型原子炉(BWR)と呼ばれるものだ。チェルノブイリのように黒鉛による火事の心配はなく、また格納容器が放射性物質の放出を防ぐ役割を果たすため、格納容器のないチェルノブイリ型より福島第一型の方が相対的に危険性は低いと言える。

 福島第一原子力発電所の事故では、主な放射性物質の漏れは核燃料の燃えカスとも言えるもので、核燃料から出た揮発性の物質やガスが出ている。一方チェルノブイリでは、その発生源たる核燃料自身が飛び散って、さらに火災によって周辺へまき散らした。
 INESのレベル7とは、評価基準の一つに「計画された広範な対策の実施を必要とするような、広範囲の健康および環境への影響を伴う放射性物質の大規模な放出」とあり、環境への放射性物質の放出量がヨウ素131換算数万テラベクレル以上でこの基準に達すると言われる。
 この評価からすると福島第一原子力発電所事故はレベル7だが、レベル7とは、それ以上であれば、全てレベル7となる。4月12日の原子力安全委員会の推定では事故発生以降の放射性物質の総放出量は63万テラベクレル。これはチェルノブイリの1割程度とも見ることができる。事故直後に大規模な放出がありそれ以降は1日あたり100テラベクレル程度で推移していることを考えると、チェルノブイリの放出量を超える可能性は低そうだ。ただし100テラベクレルは、普通に考えれば大変多く、未だ事故は続いており予断の許さない状況であるが、悪いなりに安定しているためこれ以上の大きな被害の心配は少ないだろう。

(2011年6月7日 前川静剛)

記事一覧

【アメーバ型経営】震災前は集中・集約・効率化、トップダウン経営。震災後は分散、非効率も利点に

≪地震・原発関連ニュース-総合一覧≫こちらをクリック≪参加新聞社の社説・論説・コラム(一覧)≫こちらをクリック【茨城新聞】<いばらき春秋>■震災前には集中・集約・効率化が理想的な行動規範。震災後は… 震災前にはオール電化にしようかと考えていた。風呂の給湯や料理に使うコンロはプロパンガスに頼っているが、電気に一本化すれば、節約になるだろうと見込んでいたから震災直後に一転、生活を助けてくれたのがガスだった。電気や水道が断たれる中でガスコンロの火は希望だった。水さえ確保すれば温かい食事が食べられる。心の余裕になった震災前には集中・集約・効率化が理想的な行動規範。トップダウンの組織運営が有効だ。しかし震災を経ると、分散・非効率という状況に対してもリスク回避という利点が認められていると思う京セラ創業者で日本航空会長の稲盛和夫氏がアメーバ型経営という言葉を使っていた。小集団のリーダーに…【続きを読む】

【東日本大震災…共同通信のニュース】原発20キロ圏内を警戒区域 持ち出しは貴重品に限定

≪地震・原発関連ニュース-総合一覧≫こちらをクリック ■きょうのトップニュース(4月22日夕刊)東電社長、原発事故で知事に謝罪 県側、収束と賠償要求   東京電力の清水正孝社長は22日、福島県庁で佐藤雄平知事と面会し「福島第1原発の重大な事故が起き、福島県民の皆さまに大変なご迷惑をお掛けしたことをあらためて心から深くおわびします」と直接謝罪した。清水社長は過去2回、面会したい意向を伝えていたが、3回目で実現した。  佐藤知事は受け入れた理由について「収束に向けた道筋を必ず実行してもらうことを約束してもらうため」と説明。福島原発について「再開なんてあり得ない」と認めない姿勢を伝え、一刻も早く事態を収束するよう求めた。  農水産業だけでなく、製造業や観光業を含めた賠償も要求。現場で収束に当たる作業員らを「あの人たちは福島の希望の星だ」とたたえ、待遇改善も要求した。………(20…【続きを読む】

【東日本大震災】参加新聞社の社説・論説・コラム(4月21日)歌を忘れたカナリア/リサイクル社会江戸/新聞の役割

≪地震・原発関連ニュース-総合一覧≫こちらをクリック ≪参加新聞社の社説・論説・コラム(一覧)≫こちらをクリック 【東奥日報】<天地人> ■科学の世界や科学技術行政は、そうした健全な批判派を隅に追いやってきたのではなかったか  炭坑に入るとき、先頭に立つ坑内員はカナリアを入れた鳥かごを提げたという。カナリアは人間よりずっと敏感だから、わずかでも有毒ガスが漏れているとぐったりする。危険サインを出す小鳥に男たちは命を託していた。  科学者は「社会のカナリア」になればいいのだと宇宙物理学者の池内了さんはいう(「科学者心得帳」みすず書房)。炭坑のカナリアと同じように警告を発し続ける。初めは小さな声でも、やがてみんなに聞こえるようになると信じて行動する。それが科学者の責任だと説く。  3月22日の参院予算委員会で社民党の福島瑞穂党首が原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に迫った…【続きを読む】

【東日本大震災…共同通信のニュース】原発20キロ圏内を警戒区域 持ち出しは貴重品に限定

≪地震・原発関連ニュース-総合一覧≫こちらをクリック ■きょうのトップニュース(4月22日夕刊)東電社長、原発事故で知事に謝罪 県側、収束と賠償要求   東京電力の清水正孝社長は22日、福島県庁で佐藤雄平知事と面会し「福島第1原発の重大な事故が起き、福島県民の皆さまに大変なご迷惑をお掛けしたことをあらためて心から深くおわびします」と直接謝罪した。清水社長は過去2回、面会したい意向を伝えていたが、3回目で実現した。  佐藤知事は受け入れた理由について「収束に向けた道筋を必ず実行してもらうことを約束してもらうため」と説明。福島原発について「再開なんてあり得ない」と認めない姿勢を伝え、一刻も早く事態を収束するよう求めた。  農水産業だけでなく、製造業や観光業を含めた賠償も要求。現場で収束に当たる作業員らを「あの人たちは福島の希望の星だ」とたたえ、待遇改善も要求した。………(20…【続きを読む】

【東日本大震災/福島第1原発事故】地震・原発-Q&A/「警戒区域」 立ち入り制限、罰則も

 ≪参加新聞社の福島第1原発事故関連ニュース(一覧)≫こちらをクリック  ≪福島第1原発の現状≫こちらをクリック  ≪各地の放射線量≫こちらをクリック  ≪地震・原発-用語解説≫こちらをクリック  ≪地震・原発-ドキュメント≫こちらをクリック  ≪原発関連の動画ニュース≫こちらをクリック ■「警戒区域」 立ち入り制限、罰則も  福島第1原発から半径20キロ圏内が警戒区域に設定された。  Q その区域はどうなるのか。  A 自治体職員や警察官ら災害応急対策にかかわる防災関係者以外は、区域への立ち入りが制限されたり、禁止されたりする。立ち入った場合、退去を命じられる。違反すると10万円以下の罰金、または拘留という刑罰を科せられることもある。………(2011/04/21 19:56)【共同通信】<記事全文> ■被ばくの「積算」が問題に 組織、臓器で影響に違い  福島第1原発から放射性…【続きを読む】

【東日本大震災】地震・原発関連ニュース-総合一覧

 東日本大震災の被害状況(4月20日午前10時現在、警察庁まとめ)   死   者…1万4013人(宮城8505人、岩手4033人、福島1412人)   行方不明…1万3804人(宮城7934人、岩手3822人、福島2044人)   合   計…2万7817人 ≪写真ニュース特集≫こちらをクリック  ≪写真ニュース特集(一覧)≫こちらをクリック ≪震災特別寄稿 日本の友人たちへ≫こちらをクリック ≪共同通信社のニュース≫こちらをクリック ≪参加新聞社のニュース(今日)≫こちらをクリック  ≪参加新聞社のニュース(一覧)≫こちらをクリック ≪福島第1原発事故関連ニュース≫こちらをクリック  ≪参加新聞社の福島第1原発事故関連ニュース(一覧)≫こちらをクリック ≪食の安全に関するニュース≫こちらをクリック  ≪食の安全に関するニュース(一覧)≫こちらをクリック ≪…【続きを読む】

【坂上二郎さん死去】たれ目の欽ちゃんの要求はいつだって、とても理不尽だ

■コンビを結成したのは1966年。世の中は、豊かさを目指して懸命に走っていた  【北海道新聞のコラム】“ちっこい目の二郎さん”は小太りの身をいつもよじらせていたような気がする。“たれ目の欽ちゃん”の要求はいつだって、とても理不尽だ……▼コント55号がコンビを結成したのは1966年。世の中は、豊かさを目指して懸命に走っていた。残業、残業は当たり前。パートで働く主婦が増える一方で、「教育ママ」という言葉も生まれた。子供たちは学校が終わったあとに学習塾に通い始める▼欽ちゃんが「時代の狂騒」を、二郎さんは、それに翻弄(ほんろう)される「普通の人々」を象徴していたと見るのは、うがちすぎか。……小指と人さし指を立て「飛びます!飛びます!」。裏返り気味の高い声のギャグが耳に残る。本当に飛んでいってしまった。(2011年3月11日付「卓上四季」) ≪全文を読む≫ ■戦後の高度成長を必死に引っ張ってき…【続きを読む】

≪特集・大相撲八百長問題≫大相撲夏場所開催、横審が要請 全委員一致の意見で

■八百長問題を引き起こし、信頼を裏切った責任は重い  【山形新聞のコラム】▼▽大相撲の思い出はテレビの草創のころと重なる。わが家でテレビを買ったのは遅い方だったから相撲の時間が近づくと近所の家を訪ねては見せてもらった。翌日の新聞の星取表でまた勝敗を確かめる。四股(しこ)名から習わぬ漢字も覚えた。……… ▼▽そんな子供のころから相撲を長年楽しんできた一ファンとして、まさか本場所が中止に追い込まれる事態になるなどとはいまだに信じたくもなく残念でならない。多くのファンにとっても心にぽっかりと大きな穴が空いた思いだろう。八百長問題を引き起こし、信頼を裏切った責任は重い。 ▼▽本来であれば、きのうは春場所の新番付が発表になる日だった。代わりに力士の待遇に反映する序列が示されたが、八百長メールで名前の挙がった力士の四股名もあった。不祥事にまみれてもなお、大相撲の再生に期待を寄せ、楽しみにしているフ…【続きを読む】

ロード中 関連記事を取得中...


コメント

信じ込んでいることは危ない。
希望観測ばかりで政府や東電は信用できない。

地震で炉は停止した事すら怪しいと普通は思う。
なぜなら、
震度6で壊れる原発が、
どうしてそれ以上の地震のなかで正常に停止したと思えるのだろうか。

投稿者 pochifx : 2011年06月11日 07:45

そろそろプレミアムの看板も降ろしたほうがよろしいのでは。

投稿者 siraisi : 2011年06月08日 20:43


コメントをお寄せください