2009-09-15
乗っ取り来たけどどのサイトを乗っ取りしたかわからない
乗っ取り | |
27:1/2 :sage:2009/09/15(火) 08:29:34
>>15
自分、HP(連絡ツール掲示板など込み)→複数サイトやってるもんです。
以前、乗っ取り来たけどどのサイトを乗っ取りしたかわからないという報告を書いたことがあります。
いぶりだしかけたら、こちらも複数が複数乗っ取ってましたw
こちらの乗っ取りは、ほぼ姿を消しましたが、何が効いたのかわかりません。
現状では一人一人個別に取り合う必要はありませんから、あわてず気楽にいきましょう。
他のところで勝手に話題にされていてもスルーです。見に行く必要ありません。
管理人にしかできないことが、たくさんあります。どっしりと構えていてください。
私がやったのは、こんなことです。
サイト改装して、スタイルシート使って全サイト共通デザインにしました。後々の総改装も楽です。
あと全ページ→HPへのリンク&バナー アクセス解析タグを目立つように設置。
複数ファイルから単語を検索して変換してくれるソフトで、
単語は結構長いのがいけるので、<BODY>タグを<BODY>~HPへのリンク~
ってやりました。
解析されるのを嫌がる人もいますが、嫌がる人=後ろ暗い人です。
28:2/2 :sage:2009/09/15(火) 08:32:32
改装で、ページのアドレスが微妙に変りました。
各サイトトップからは、その旨の告知とHPへのリンクをしました。
他ページは半数ばかり跡地ぬきで微妙にアドレスを変え、存在しないアドレスを踏むと、自動的にHPへ飛ばすようにしました。
これだけでも、厨は結構慌てるようです。
あと移転はすすめません。乗っ取り厨が、コピーサイト厨に進化する恐れがあります。
機能などの問題で移転するにしても、跡地は絶対に手放さないよう、注意してください。
なお当方は、男性向け、女性向け、まじめなレポート、二次、素材、海外、などです。
男性向けと女性向けが混在してるのは、うちも二人経営で男と女だからです。
2009-08-30
当時17の自分に30代のAが本気で嫌がらせしてきた
友やめ | |
321 +2:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 23:41:28
>>318
母方の祖母が起こると「おちんちんかきま!」と畳を叩いてたなあ。
そんな自分の友止め。
自分は両刀で、比喩や暗示を好むためイラストにも文章にも、そういう要素を散りばめてる。
(例:蛇を持った裸足の女性の絵→タイトルが売女みたいな)
それがかなり気に入らなかった友人A、事あるごとにブログなどで「(私)はインテリぶってる」などと書き込まれてた。
それでも、同人不慣れな頃の自分に色々教えてくれたこともあり、普段は仲も良かったからもにょりつつ仲良くしてた。
しかし、ある時Aが好きだった大手さんからたまたま声を掛けて頂き、合同誌を出した途端に豹変した。
「擦りよりウザい」や「どうやって」取り入ったなどと言い続け、あげ句には合同誌の私のページを破いたのを封筒に詰めて送りつけてきた。
破られたページには、一枚一枚「学歴厨ウザい」「低脳」「賢く見えると思ってるのか」などが書かれ、気持ち悪くなった。
他にも共通の友人などに有りもしない悪評を流され、精神的に大分参ってた。
だが、ある日大手さんから「Aから(私)さんの変な噂を聞かされた。明らかに変な内容だったから注意したが、何かあったか」と、聞かれて事情を説明した。
すると、大手さんはしばらく(私)さんは身を潜めるようにと、告げてサイトなどでAの噂が事実無根なことや、これ以上変な噂流すならKに相談も考える。という内容を告知した。
結果、ジャンルからAの姿は消え周囲・自分も彼女をCO、やはり怖くて私は温泉になり、大手さんとは今でも相互リンクさせて貰ってる。
しかし、何が怖いって当時17の自分に30代のAが本気で嫌がらせしてきたことだった。
323 +2:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 23:48:12
>(例:蛇を持った裸足の女性の絵→タイトルが売女みたいな)
お前マジで馬鹿だろ?
たしかにこんなバkをインテリなどっ言てる奴もおかしい。
売女もか思いつかないようなアホなタイトルだ。
まあダサを狙ってるというのなら少しは理解できるが。
327:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/30(日) 00:07:14
323はきっとあの有名な「華と蛇」も知らないだろうな・・・
328:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/30(日) 00:17:00
>>323
A乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
329:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/30(日) 00:22:10
世界最大ベストセラーじゃ女に知恵の実食わせて堕落に誘うのが蛇だしな
2009-08-29
頭の中身が小学生のまま
友やめ | |
260 +3:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 12:44:57
頭の中身が小学生のまま、のような長い付き合いの友人をFO中。
まず電車に乗れない。
さすがに何度も行ってる場所には行けるらしいけど、初めての場所だと
切符すら買えない(suicaだろ、という突っ込みはなしでw)路線図なんか見られない。
なので必ず誰かに100%おんぶに抱っこ。それがほぼ私だった。
「○○に行きたい」と言えば誰かがお膳立てしてくれるのを
口を開けて待ってるような。
あんまりうるさいので、何度か口にエサを突っ込んでしまったけど、もう懲りた。
イベントだというのになにも準備してなかったり、計画性なく買い物して
荷物が重い!!と私に持たせようとしたり(断るけど学習しない)
財布しか入らないようなバッグ一つで来て「本が入らない!入れて!」とか
飲みかけのペットボトルを「持ってて!」とか。
私はあんたのお母さんかよ!と、さすがにイライラしていたけど
なぜか改善どころかここ数年は酷くなる一方。べったり寄りかかってくる。
私が10のうち1~2くらいは引き受けてしまったせいかな、と思いつつ
いい加減好きだと思える部分より、もろもろのウザさが勝ってきたので
FO狙って連絡を絶ってる。
261 +1:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 13:08:03
>>260
乙
それでも今までは 好きだ>ウザイ だったのが逆に凄ぇ
262:260 :sage:2009/08/29(土) 13:22:18
>>261
中学にあがった直後くらいまではレベルが同じだったので…としかw
友人は当時と全く変わってない。でも私が変わってしまったので
もう中身や常識がお子様なままの彼女とは付き合うのが辛すぎる。
当時の友情を、自分をごまかしながら続けて10数年過ごしてしまった、っていうのが
正直な感想です。情もあったし。
でもその情よりウザさが上回ってしまったので、もう自分もごまかせなくなった。
FOできるように逃げ切ります。
263:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 15:50:14
10年かけて育てちゃったペットは責任持って最後まで飼えよ
273 +3:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 17:16:05
いや260の友人(?)からは能力の有る無しのレベルが全く読み取れない。
何かが出来ないと言いつつ、涎を垂らして口をあんぐり開けて待ってるとか、ヤバいでしょ。
タカる意味すら理解できていないはずだよその友人は。
277:260 :sage:2009/08/29(土) 17:34:15
なんかえらいことに…
こちらの地方は移動は車なので、電車は都心に向かう時しか使いません。
そして駅までは車。
友人も当然車の運転はできます。
ようはDVD操作の説明をいくらしても「わかんないのよ!」とキレる
オカンのようなものだと。最初からやる気がない、覚える気がない。
私も10言われたうちの1~2くらいしか引き受けず、あとは無視してたんですが
(イベントは一緒に行ってたので同人関係ではほぼ10か…orz )
周囲の他の友人に次々疎遠にされて、分散してたのが最近いっきに
私一人に降りかかってきたのかな~?とも。
他の友達と遊んだ話聞かなくなったし。
>>273
比喩ですがなw
274:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 17:18:07
>>273
> 何かが出来ないと言いつつ、涎を垂らして口をあんぐり開けて待ってるとか、ヤバいでしょ。
これは普通に比喩だろw
276 +1:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 17:32:23
>>273
むしろお前が、頭足りてないだろwww
278 +2:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 17:40:57
>>276
頭いいか悪いかとは別に、喩え話や抽象的な表現がまったく理解出来ない脳の人はいるんだよな。
ニュアンスや雰囲気でわかれよ、は通用しない。曖昧な部分はすべてなくして、全部具体的に説明しないと納得しないんだ。
でも具体的な説明があれば、難しいことも理解出来るんだぜ。数学とかのお勉強的な意味でならだが。
発達障害の一種なんだろうな。
280:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 18:07:47
>>278
わかるわ
読解力が無い奴ってどうしようもないよな
頭が悪すぎて会話が成立しないw
281 +4:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 18:16:06
比喩だとしたら、比喩が下手糞すぎる。
というか、比喩にすらなっていない。
それではその友人が気の毒というものだ。
またこのスレの住人は、比喩の意味を理解しないで、ニュアンスの一言で誤魔化す妙な特徴があるのかな?
空気だとか言えば全て済まされると考えているのだから、ゆとり乙というところですな。
282 +1:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 18:21:28
>281
え…普通に比喩だと思って読んだよ
ニュアンスなんて誰が言ったの?
285:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 18:24:37
>>281
自分の頭の悪さを棚に上げるって
みっともないと思わないの?
286:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 18:25:46
>>281
お前自身がゆとりだろw
287:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 18:38:24
鳥の雛が親が餌をくれるのを口をあけて待っている、
というような比喩だろうが。珍しくも無い。
古来からある比喩表現にケチつけるとか、
ドンだけゆとり使いたくてうずうずしてるんだ。
288:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 18:40:58
>>281
これはひどい、ゆとり乙
289:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 18:49:14
自分が理解出来ない、知らない比喩表現が出て来たら
比喩表現が下手とか…
バカの言い分ってほんと恥ずかしいわ
295 +5:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 19:31:16
>鳥の雛が親が餌をくれるのを口をあけて待っている、
というような比喩だろうが。
本気で言っているのであれば、お気の毒としか…
そんなものは比喩でも何でもない。また、比喩の「つもり」であるならばかなり的外れだ。
親であれば餌を与えるのは義務だ。
親でもないのに、まるで親であるかのように自分を演出している姿が痛い。
また、住人どもも、罵倒さえすれば全て済むとでも思っているらしい。
やめスレならぬ、危篤スレ乙。
296:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 19:33:05
そろそろ涙ふけよwwww
297:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 19:35:05
>>295
その話終わってんぞ
298 +1:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 19:35:34
なんか可哀想になってきた
299:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 19:37:43
>>298
可哀想な人なんだよ。
これこそ比喩的な意味ではなくて、マジでな。
300:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 19:40:42
>>295
本気で言っているのであれば、お気の毒としか…
301 +2:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 19:42:03
痛い子がいると聞いて飛んできました!
あ、「飛んで」ってのは比喩で、ほんとに空飛んだわけじゃないからね☆
302:スペースNo.な-74 :sage:2009/08/29(土) 19:43:11
マジになってきたということは、つまり図星だったようだな。
あっつい本当のこと言っちゃったゴメン
2008-12-08
わけがわからんマルチ
乗っ取り | |
737 名前: 乗っ取り  Mail: sage 投稿日: 2008/12/08(月) 01:42:30 ID: iGNAY9Ww0
企画第二段! 花も恥らう女子高校生を演じてみよう!
●●(私)様、こんにちは。 厨ともうします。
弊サイトのちょっとした企画に参加してみませんか?
内容
高校生のあなたは技術の授業でホムペを作る課題を与えられる。
実際に提出できるようなサイトを作ってみよう。
1、ソースの<body>のとなりに、○年▼組◇番、@@@@(誰?)と書く。
2、背景やサイトコンテンツを、もっと初初しい感じにする。
3、18禁を目立たないようにする。
4、日記は学生生活やテストのネタを書く。
5、お手数だと思いますので、掲載作品等は下げないで下さい。
以上が自ジャンルの一部にマルチされたメール。
ネタで本当に企画参加した管理人Bの元に担任からのメールがあり、
「本当に@@@@ですか?」と聞かれ、違うと答えたらしい。
メールはそれで途絶え、謝罪もなし。 ふじこ無し。 結末がどうなったのか不明。
ただ、厨のものと思われる企画サイトは実在していた。
つまり、厨はサイトを作る能力が無いわけではないということだし、
738 名前: 乗っ取り  Mail: sage 投稿日: 2008/12/08(月) 01:49:10 ID: Y69kJ2Ot0
>>737始め、マルチされたみなさん乙
>つまり、厨はサイトを作る能力が無いわけではないということだし、
>わけわかめ。
そりゃ
>5、お手数だと思いますので、掲載作品等は下げないで下さい。
が目的だったんだろう
乗っ取りにかけられるそれだけの労力があれば
サイトなんてちょっと勉強すれば簡単に作れるのに、という厨は多いが
人から賞賛されるような中身は確かになかなか作れないもの