JR西日本が”間引き運転”に応じる意向 関電の要請内容次第で判断」 |

運行本数の多い路線で行なう可能性 |
|
JR西日本は、関西電力の節電の要請について求められる規模によっては、夏の間の間引き運転にも応じる意向を示しました。
JR西日本によりますと、17日午後、関西電力の担当者が訪れ、「来月下旬から正午から午後3時の間で列車の間引き運転を含めた節電対策を行う準備を始めてほしい」と要請があったということです。
関西電力は、来月上旬までにより具体的な要請を行うとしていて、JR西日本は求められる節電の規模によっては間引き運転にも応じる方針です。
間引き運転は、新幹線や特急電車、貨物列車などは対象とせず、運行本数の多い大阪環状線や東海道線などで行う可能性があるということです。
JR西日本は、私鉄を含めた各鉄道会社の間で不公平にならないような節電内容を求めるとともに、鉄道会社同士でも協議したいと話しています。
|
(
2011/06/17 19:11
更新) |
羽賀研二被告に逆転有罪 未公開株めぐる詐欺事件で懲役6年 |

羽賀被告は弁護人に対し「上告審で戦ってほしい」と話す |
|
未公開株の売買をめぐり、詐欺などの罪に問われたタレントの羽賀研二被告に対し、大阪高等裁判所は一審の無罪判決を破棄し、懲役6年の実刑判決を言い渡しました。
羽賀研二被告(49)は10年前、医療関連会社の未公開株を実際の3倍の値段で知人の男性に売りつけ、あわせて3億7000万円を騙し取った詐欺などの罪に問われていました。
一審の大阪地裁は、「男性が実際の株の値段を知っていたと伺わせる証言がある」として無罪を言い渡しました。
しかし、この証言をした元歯科医師の徳永数馬被告(50)が、「羽賀被告との親密な関係を隠してウソの証言をした」として、その後有罪判決を受けました。
17日の控訴審判決で、大阪高裁の古川博裁判長は、一審の無罪の根拠となった徳永被告の証言について「客観的証拠と矛盾している」と否定、これに対応する羽賀被告の証言も「虚偽と判断せざるをえない」と指摘しました。
そのうえで、「動機は利欲的で反省の態度は全く認められない」として一審判決を破棄し、懲役6年の実刑判決を言い渡しました。
羽賀被告は、弁護人に対し「上告審で戦ってほしい」と話したということです。
|
(
2011/06/17 19:10
更新) |
“所持金7円” 指名手配の男を岐阜で逮捕 大津の石材店女性殺害 |

職務質問に対し、「分かってるやろ、俺のこと」と答える |
|
滋賀県大津市の石材店で経営者の妻を殺害したとして、指名手配中だった無職の男が、17日未明に岐阜市内で逮捕されました。
逮捕時の所持金は、7円でした。
大津市の無職・佐々木靖雄容疑者(47)は、今月10日に自宅近くの石材店で、経営者の妻・松井直美さん(54)の首を絞めて殺害したとして逮捕されました。
佐々木容疑者は、事件の3日後から姿を消し、全国に指名手配されていました。
そして、17日午前1時ごろ。
JR岐阜駅前で座り込んでいたところ、「手配中の男に似ている」と気づいた岐阜県警の警察官に職務質問されたのです。
【警察官】「何してるんですか?名前は?」
【容疑者】「佐々木や。分かっとるやろ、俺のこと」
【警察官】「分かってるって、何ですか」
【容疑者】「滋賀で人を殺した」
発見当時の佐々木容疑者の所持品は、下着・ひげ剃り・免許証を入れたスポーツバッグと、現金7円でした。
そして、頭を隠すためなのか、灰色の帽子を被っていました。
【事件現場近くに住む人】「けりがついたんやな。時々カーッとならなければ、いい青年なのに・・・」
佐々木容疑者は容疑を認めていて、警察は今後、動機について追及する方針です。
|
(
2011/06/17 19:10
更新) |
未公開株取引をめぐり、羽賀研二被告に逆転有罪判決 |

大阪高裁に入る羽賀被告 |
|
未公開株をめぐり、詐欺などの罪に問われたタレントの羽賀研二被告に対し、大阪高等裁判所は一審の無罪判決を破棄し、懲役6年を言い渡しました。
羽賀研二被告(49)は10年前、医療関連会社の未公開株を実際の3倍の値段で知人の男性に売りつけ、あわせて3億7000万円を騙し取ったなどとして詐欺の罪に問われていました。
一審の大阪地裁は、「男性が実際の値段を知っていたと伺わせる証言がある」として羽賀被告に対し無罪を言い渡しました。
しかし、この証言をした元歯科医師の徳永数馬被告(50)が、「羽賀被告との親密な関係を隠してウソの証言をした」としてその後有罪判決を受けるという異例の経緯を辿りました。
控訴審判決で大阪高裁は、無罪判決を破棄し、羽賀被告に懲役6年を言い渡しました。
|
(
2011/06/17 19:10
更新) |
宝くじ売り場から金庫が盗まれる |

神戸市長田区 |
|
神戸市長田区の宝くじ売り場で金庫が盗まれました。金庫には現金およそ130万円と25万円相当の宝くじの当選券が入っていました。
午前7時40分ごろ長田区五番町の宝くじ売り場で出勤してきた経営者の男性が店のシャッターと内側の扉が壊され中から金庫が盗まれているのに気がつきました。金庫の中には現金およそ130万円と換金した後の宝くじの当選券およそ25万円分が入っていたということです。店には防犯装置がなく、きのう夕方からけさにかけて何者かが盗みに入ったとみられます。警察によりますと、金庫の大きさは幅と奥行きが40センチ、高さが50センチで、今のところ不審な物音を聞いた人はいないということです。
|
(
2011/06/17 15:05
更新) |
石材店主婦殺害 手配中の男を逮捕 |

大津署に移送される佐々木容疑者 |
|
滋賀県大津市の石材店で、経営者の妻を殺害した疑いで指名手配されていた無職の男が17日未明、岐阜市内で逮捕されました。
殺人の疑いで逮捕されたのは、無職・佐々木靖雄容疑者(47)です。佐々木容疑者は今月10日、大津市の石材店で、経営者の妻・松井直美さん(54)の首を絞めて殺害した疑いで、全国に指名手配されていました。17日午前1時ごろ、「JR岐阜駅前で酔っ払って通行人に声をかける人がいる」との通報があり警察官が駆け付けると、佐々木容疑者が路上に座り込んでいて、「滋賀で人を殺した」と話したということです。発見当時の佐々木容疑者の持ち物は、下着と免許証の入ったスポーツバッグだけで、所持金は7円でした。事件現場の近所に住む人は、「けりがついたんやな。時々カーッとならなければいい青年なのに・・・」と話していました。佐々木容疑者は松井さん殺害について、「間違いない」と容疑を認めているということです。
|
(
2011/06/17 15:00
更新) |
大阪府警巡査長 接触事故を届け出ず |

防犯ビデオに映った事故の様子 |
|
大阪府警の男性巡査長が捜査中に車でバイクと接触事故を起こしながら一時走り去り、警察に事故を届け出していなかった事が分かりました。
右折するバイクと追い越そうとする自動車が接触、バイクは転倒しますが車はそのまま走り去ります。これは先月19日未明、大阪府貝塚市で起きた事故を映した防犯カメラの映像です。車を運転していたのは捜査中の大阪府警捜査3課の33歳の男性巡査長でした。巡査長はこの後、およそ240m先のコンビニの駐車場でUターンして戻り、バイクの男性に現金20万円を渡したということですが、警察に事故の届け出はしていませんでした。大阪府警は一度走り去ったことは当て逃げにはあたらないとしていますが、事故の届け出をしなかったことは道路交通法違反の疑いがあるとみて捜査しています。巡査長は「気が動転していた」「現金は男性が持っていた楽器の修理費として渡した」、と話しているということです。
|
(
2011/06/17 12:20
更新) |
148万円入りのカバンをひったくり |

事件があった現場(大阪市旭区) |
|
17日未明、大阪市旭区で、飲食店店員の女性が現金約148万円が入った手提げカバンをひったくられました。
午前1時過ぎ、大阪市旭区赤川のT字路で飲食店店員の女性(28)が右側からミニバイクで近づいてきた男に出会い頭に手提げカバンをひったくられました。男は、そのまま女性が歩いてきた方向に逃げたということです。女性にケガはありませんでした。調べによりますと、カバンの中には女性が引越し費用として持っていた現金約148万円が入っていたということです。逃げた男は黒っぽいミニバイクに乗っていて、黒っぽい服を着ていたということです。警察は、窃盗事件として逃げた男の行方を追っています。
|
(
2011/06/17 12:18
更新) |
JR東海が京都駅の照明を節電 |

新幹線京都駅 |
|
JR東海は関西電力からの節電要請を受けて、17日から東海道新幹線の京都駅などで照明を一部減らしています。
東海道新幹線の京都駅と米原駅では17日からコンコースの照明の一部が減らされました。鉄道各社は関西電力から、来月1日からの平日15%の節電要請をうけましたが、節電の割合などについて協議を進めています。JR東海は運行本数を減らさず可能な範囲で節電する方針で、きょうから前倒しして節電対策を始めました。「あんまり暗いとかいうのは気になりおまへんでした」(舞子さん)「関東から来ているが、向こうはもっと暗い。もう少しやってもいいかもしれないですね」(関東からの利用客)また15日に節電を要請された阪急電鉄は京都線、神戸線、宝塚線の主要3路線のダイヤ変更を含めた節電対策を検討していることがわかりました。実施する場合は来月20日頃から、平日の正午から午後3時の間になる見込みで今後、協議を進めます。
|
(
2011/06/17 12:22
更新) |
大型産直施設「たじまんま」がオープン |

兵庫県豊岡市 |
|
兵庫県豊岡市に400軒以上の農家が農産物を持ち寄って販売する大型の産地直販施設がオープンしました。
JAたじまが運営する大型産直施設「たじまんま」には朝早くから農家が収穫したばかりの野菜を次々に持ち込みました。店の面積はおよそ700平方メートルと大規模で、400軒以上の農家が持ち寄った野菜や生鮮食品が並びます。農家は「新鮮さは朝、とれたてを包装して持ってきますので自信があります」と意気込んでいました。午前9時のオープンから大勢の買い物客が訪れ、にんじん詰め放題が200円など新鮮なうえに安いと評判でした。客は「但馬近郊ということでいい。安心安全は気になりますので」と話していました。農家にとっては自分で販売価格を決められるのも利点だということです。
|
(
2011/06/17 12:19
更新) |
すいかの試食会 |

大阪中央卸売市場 |
|
大阪の中央卸売場では出荷がピークを迎えた鳥取県産のスイカの試食会が開かれました。
みずみずしい赤色のスイカが初夏の訪れをつげています。17日、大阪市中央卸売市場で行われた鳥取県産のスイカの試食会には、大阪府高槻市の小学校の児童たち67人が参加しました。ことしは春先に冷え込んだ影響で、生育が一週間ほど遅れましたが、糖度は高く上々の出来だということです。スイカを味わった子どもたちは、「甘い甘い!」「種ごと食いたいぐらい美味しい!ってか、種ごと食ってるし!」(Q何個食べた?)「7個目!」「10個、10個いけ!」「この人学校一の食いしん坊やねん!」と、嬉しそうに話していました。スイカの出荷のピークは、今週から来月中旬ごろまで続く見込みです。
|
(
2011/06/17 12:21
更新) |
石材店主婦殺害事件 指名手配の男を逮捕 |

移送される佐々木容疑者(大津署) |
|
今月滋賀県大津市で女性が殺害された事件で、殺人の疑いで指名手配されていた男が、岐阜県でみつかり逮捕されました。
殺人の疑いで逮捕されたのは大津市の無職佐々木靖雄容疑者(47)です。
佐々木容疑者は今月10日夜、大津市坂本四丁目で石材店を営む松井玄有さんの自宅に侵入し、妻の直美さん(54)の首を絞めて殺害した疑いがもたれています。
直美さんの爪から採取された皮膚の一部と、佐々木容疑者のDNAが一致したことから、警察は全国に指名手配していました。
そして17日午前2時過ぎ、岐阜県警の警察官がJR岐阜駅近くの路上でうろつく不審な男を発見し職務質問したところ、「滋賀で人を殺した」と話したため逮捕しました。
警察は佐々木容疑者の身柄を大津署に移し、詳しい動機を追及する方針です。
|
(
2011/06/17 6:47:
更新) |