東山だより NO38

特定非営利活動法人自立生活センターK2

〒277−0074  柏市今谷上町59−1   рO471−76−8114 fax0471−76−8116  
ホームページ http://members.jcom.home.ne.jp/k2.hrk/
メール    chiba.jrtc.k2@jcom.home.ne.jp 

2002年1月29日発行(毎月6回4と8の日)増刊1391号                   

機関紙目次


目次

新年おめでとうございます・・・・・・・・・・・・・・・・茂田喜子
柏市と話し合いました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・茂田喜子
バリアーフリー点検に参加して・・・・・・・・・・・・中村文秋
10月25日の福祉機器展に行ってきました・・・恩田浩幸
流れるプール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川井文孝
水広場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川井文孝
川井くん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺江位子
秀和と旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鍋田俊介
川井くんインタビュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彩ちゃんインタビュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
望陀くんインタビュー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<JR南柏駅エレベーター設置要請署名についてのご報告>
2月予定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




新年おめでとうございます。

2002年が始まりました。この秋には支援費支給制度の具体的な事務が始まろうとしています。
障害者にとって、特に自立障害者にとってこの半年が正念場になるでしょう。

私たちがこの東葛の地でやっとの思いで築き上げてきた地域での自立生活を守り、よりよいものにしていかねばなりません。
行政との話し合い、地域の人々とのよりいっそうの結びつきを求めて、日々の活動をより熱心に、気持を新たに力をあわせてやって
いきたいと思っていますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

柏市と話合いをしました

K2代表 茂田喜子

 K2では通ってくる障碍者が増えて事務所が狭くなったこともあって、一昨年12月、近くの家を借りて改造し小規模作業所「わたの実」として今年3月より開所しました。
県の作業所設置要綱や柏市の作業所設置要綱に基づいて助成金の申請をしていたところ「わたの実」は場所が狭いから認められないということをいわれました。
 確かに「わたの実」は33haしかありません。しかしパソコン教室や「わたの実菜園」での農作業、野菜売り、K2や近くの公民館の場所を借りての作業などなどいろいろ組み合わせて工夫をしながら活動を行っています。
 K2の近くで、車椅子の人が使いやすいように改造を自由にさせてくれて、かつ家賃のあまりかからないところということで借りた苦肉の場所でした。
 しかも県や柏市の要綱には作業所の広さのことはぜんぜん触れられていません。10人〈8人程度でも可〉の障碍者が集まっていろいろなことをするのに健常者のスタッフは最低でも2名は必要です。その上に作業をするのに十分な広さの(1人7haで計70ha)場所を借りて、しかも1年間の実績がなければ認めないということではお金のない人間にはできないということです。柏市の小規模作業所の数の少なさ(33万都市で6箇所)は当然です。
お隣の我孫子市では立ち上げ資金として500万円の助成があり、松戸市でも広い場所を探しながらの立ち上げを認めるなどなどの配慮をしています。県への申請の時期は終わっていても市単でぜひどうにかして欲しい。
 
 それやこれやで12月市会が始まる前に急遽私たちの要望について話しをする機会を障害福祉課と持ちました。前年度よりの懸案事項も含めて以下の6点に関しK2の要望を伝えました。
1、「市町村障害者生活支援事業」を自立生活センターに委託すること。
2、障害者施策の改定には当事者団体を交えた委員会の設置を。
3、重度障害者の生活実態に即したヘルパーの派遣時間数を。
4、知的障害者のガイドヘルパー制度の実施を。
5、小規模作業所の運営基準の見直し・家賃補助、立ち上がり資金の援助を新設。
6、小規模作業所「わたの実」への2002年度よりの助成を。
 
1、「市町村障害者生活支援事業」を自立生活センターに委託すること。
 市町村障害者生活支援事業の委託については5年前から要望していますが、なかなかいい返事は返ってきません。今後は要綱に沿って細かく検討し、K2に不足しているところや、その解決法など実践的な話し合いの場を持つことを要望しました。これは昨年度1回事務的レベルでの話し合いということで行いましたが、続けて行きたいと考えています。
2、障害者施策の改定には当事者団体を交えた委員会の設置を
 2003年に障碍者の制度が措置制度から支援費支給方式に変わります。措置から契約へということで当事者の意思がより大切にされるといわれていますが、サービスの供給体制や市町村の姿勢で今以上の格差のできる制度のようです。柏市は厚生労働省からの指示がないということでまだ何もできていないといっていますが、一度制度ができてしまえばなかなか変えることができません。障碍者の生活実態をよく知った上で制度を作ること、今ある制度を下回ることがないよう申し入れいたしました。
3、重度障害者の生活実態に即したヘルパーの派遣時間数を。
 今柏市で自薦登録ヘルパーが最大で1日3時間、重度障害者介助人派遣事業で1日5時間、それに生活保護に伴う介助料の特別基準で1日4時間、計12時間です。それと外出時にガイドヘルパーが使えます。
 これでは24時間介助を必要とする障害者はとても大変です。厚生労働省では介助時間数の上限を設けない、必要な人には必要な時間数をという通達を出しております。柏市でも必要な人には必要な時間数を保障して欲しい。個々の障害者について実態を具体的に把握した上で検討してほしいということを伝えました。
4、知的障害者のガイドヘルパー制度の実施。
 知的障害者の社会参加を保障するためには一人で行動できない障害者に対してガイドヘルパーが必要です。知的障害者のホームヘルプ要綱にある外出ということではなく、身体障害者と同様な、外出先の制限の少ない、本人の所得に基づく負担をするという制度にして欲しいと伝えました。これにたいしてどういう形になるかはまだ未定であるが来年度から知的障害者のガイドヘルプ事業を実施できるよう検討中であるという回答が得られました。
5、小規模作業所の運営基準の見直し・家賃補助、立ち上がり資金の援助を新設。
6、小規模作業所「わたの実」への2002年度よりの助成を。
これらの要望はこれまでずっとK2が要求してきたことで、一度の話し合いでどうにかなるものではないのですが、この話し合いをK2の活動実態を粘り強く伝えていく一歩としていきたい。
 

                 バリアーフリー点検に参加して

中村文秋
 これが行われたのは、1021()です。私たち(K2のメンバー5)を含め、障害福祉課の人・企画調整課の人・ボランティアの人等、総勢16名で南柏駅とその周辺を点検した。

 南柏駅に集合し、打ち合わせミーティングを行った。最初の予定では、比較的アップ・ダウンの緩やかな道路ばかりだったので、日頃、私たちが利用している道路で特にアップ・ダウンの激しい場所を付け加えてもらった。
 アップ・ダウンの激しい歩道を通行した。私たちは利用しづらい歩道なので日頃、利用していない。しかし、この日は、他の参加者の人達にわかって欲しいためにあえて通行した。このようなことを体験した。歩道にバスの時刻表があることで一人では通行できないこと、アップ・ダウンの激しさで車椅子が流され倒れそうになること、歩道の狭さで車道にはみ出しそうになること、横断歩道があっても利用できない事など、私たち以外の参加者の人達は、車椅子の人達が危険にさらされていることを実感していた。ある市の職員の人は改善しないとだめですねと言っていた。その言葉を聞いて私たちは、案内してよかったなと思った。それとは対照的に区画整理されている歩道を通行した。アップ・ダウンの激しい歩道の後だったので、すべての人達を対象に作られている歩道はいかに利用しやすいかを、みんな実感した。
 最後に駅の点検をした。南柏の駅は階段しかないので、車椅子の人は階段昇降機を利用しなければなりません。このような事を参加者の人達は、言っていた。階段昇降機に乗っている車椅子の人が落ちそうで危険、階段昇降機が壊れそうで危険、など危険だと言うことを実感し、ほとんどの人は、エレベーターのほうが安全で早いと言っていた。
 このバリアフリー点検は、複数のグループに分かれ柏市内の駅を点検し、発表する。他のグループも私たちと似たような発表だった。担当者の人が何かありますか。と言われある人は、ぜひとも今日の点検を反映し改善して欲しい。そして、具体的に改善するのか教えて欲しいと言われ会場から拍手が沸き起こった。この言葉が皆の気持ちだと思う。市の担当者の方は具体的な返事はしなかった。しかし、私たちは、市の職員の人たちが理解した事でひとつ前進をしたと思った。 


10月25日の福祉機器展に行ってきました。      恩田浩幸

10月25日の朝9時に中村君の家に集合しました。電車組だったので、南柏で階段昇降機が降りてくるのが手間取り、車椅子三台で約1時間、時間を取ってしまいました。そこでぜひエレベーターを付けて欲しいです。西日暮里まで出て、新橋へ、そこから「ゆりかもめ」で国際展示場に。
 そしてビックサイトの福祉機器展に。福祉機器展では私の簡易電動の車椅子で行ったのですが、人がいっぱいで立ち止まって話をしている人が多く、声をからしながら、「すみません、すみません」と言いつづけ、なんとかOA機器と車椅子の新型車はなんとか見ることができました。
 見終わって、集合場所を間違えてしまい、みんなに非常に迷惑を掛けてしまい、恐縮しております。なんだかんだとそれからビッグサイトを出るのが4時を過ぎてしまい、夕方のラッシュに遇って、大変反省しています。
 南柏駅に帰りつき、それから電車とホームの間に段差が会ったのですが、乗客の人に降ろしてもらいました。そしてホームにある呼び出しボタンを一生懸命押したのですが、駅員さんは中々ラッシュの時間ということもあってでてきてくれませんでした。しばらく待ってやっと上げてもらうことができました。ふたたび言う、南柏駅にエレベーターを! そうすればこのように忙しい駅員さんの手を煩わせることはないと思うのです。
 それからなんとか東口に下りて、小宮君に自分のアパートに上げてもらい帰れました。

             流れるプール      川井文孝(ふみゆき)

 10月26火(金)ようび、今日は、ながれるプールに行きました。400円かと思ったら、300円だった。カードとるとよくみたらつっこみいれると(テーキ)かと思っていた。きがえじゅんびをして、いろんなばんごうの小さなどあがあった。およいでいる人も多いけど、けどすくなかった。ながれるプールといってもまるで目がまわってしまうけどながれるのが、早かった。目がまわればどーにもとまらなかった。なんしゅうおよいでいるのかわからない。でも2じになるとあがってきがえて、シャワーをつかってあったまってあびて、タオルをふいて、そしてきがえおわって、かいだんあがってあいすは110円だった。車にのってつかれたらもったいないから、K2にかえってぼくのとくせいコーヒーをつくってコーヒーをのんでのみおわってとってもおいしいかもしれない。みんなは(おいしい)といいました。ぼくはうれしいけどまいにちコーヒーをつくるつづけようかなとおもいました。また3じになったら、コーヒーをつくりたいと思いました。

                        水広場               川井文孝(ふみゆき)

 ぼくのすんでいる我孫子では水広場があります。ばしょは、我孫子市高野山新田のところにあります。よかったら、みにきてください。  川井より  印
 車でもOKできます。さかなもいるし、かいだんやエレベーターもあります。あとてんぼうだいは4階にあります。
かぞくでも、ともだちでもなんでもOKです。ぼくは、じてんしゃでのってきているんでよろしくおねがいします。
どういうところかというと、それはぼくがいくものなのでたぶんいいことがありますよ。我孫子っていうのは、ぼくがすんでいるんです。
まあ、けいかくはかけているのでしんぱいはいりません。ぼくのともだちが
いきますのでよろしくおねがいします。

 

 

 

             川井くん             渡辺江位子

川井くんの一日は、大忙しです。
戸井田さんのお迎え、トイレの介助、
食事の介助、おやつのコーヒー入れなど
誰よりも動いています。
最近は、ケイタイ教室もはじめ、
毎週木曜日の午後は、希望者を集めて
ケイタイの電源の入れ方、消し方、メールの
打ち方など基本的なことから教えてくれます。
川井くんと出会ってから半年以上がすぎ、
最近では、自分から積極的に動いたり、
会議の場では発言することも
徐々にみられるようになりました。
可能性もいーっぱい秘めている川井くん、まだまだわかいんだから
これからも色々なことにチャレンジしていきましょう!!!!

 

            秀和と旅          K2 鍋田俊介

 秀和と電車に乗る、いつもは(休みの日)お母さんと上野まで出ているので、僕と行く場合は逆に「下りの電車」を使うようにしている。
 駅まで行く時は結構はしゃいでいるが「柏駅」常磐線に乗り換えると不思議と落ち着いてくる、たぶん「我孫子」を過ぎ田園風景が続くためだろうか?
 ヒデと僕はぼーっと車窓を見ている、乗客もまばらになってくる「土浦」で上りにのりかえ、、、、切符は一駅しか買ってないから柏で降りる。
 おきまりは「そごう」だけど、僕は「スターバックスコーヒー」で昼食を買いたいので、まぁふたりで早いティータイム、ラテ(ミルクとエスプレッソ)を飲む、店内の音楽が気になっているが、ラテも気になりヒデはぐびっと飲み干し、スピーカーに耳を向けている。
 なにか、K2にいる時や家族でいる時以外のヒデの「顔」を見れてなんかうれしい。
 最近はめっきり行かなくなってしまって、彼も不満気味、、、そろそろ出てみようか、「やさしさ」、「不満」、「怒り」、「歓喜」などなど、、、最近はウラの猫「ナナ」にエサをあげたりしています、近頃K2に顔を見せていない「父さん猫」とよく会話をしていたのが良かった、父さん猫も長年の経験か父さんという自覚か、良く話している。
                              
    
 この頃はかなり自己表現が豊かで、あまりにも嬉しくなると抱きついてきます。 年も明けて何か、これは僕自身が思っていたのですが、何か「すっ」とした、リラックスした感じがします。んー、文章で書き表せないのがわずらわしいのですが、、、顔がなにか「すっ」とした感じです。
 また、バスとかチョロチョロ乗っていきたいと思います、運転手さんも比較的やさしく接してくれます。これからも、ヒデと接する時間を多く取りたいです。
 そして、今年は受験がひかえています、今年こそは高校に入れれば、、、と願っています。

               

川井くんインタビュー         彩ちゃんインタビュー

◎ すきな人は?  います。あやちゃんです。         います。

    
すきなTVは? カラクリTV。           ひとりじゃないの。

あかしやマンション。

こうはくうたがっせん。
     すきなゲーム? あります。スーパーマリオと     あります。

テトリス。

◎すきなやさいは? キューリとトマトとはくさい。       ニンジン。

     すきなりょうりは? たまごやき、チャーハン、    サンドイッチ。

ラーメン。

◎とくぎはなに? やきゅう、つり。              うた。

すきなおやつは? せんべい、くっきー、どーなつ、      おだんご。

まんじゅう。

◎すきなジュースは? コーラ、ポカリ、CCレモン。      カルピス・ウォーター。

◎はたけすきですか? すきです。               すき。

◎おやつはなんじですか? 3:00です。           1:00です。

◎コーヒーいれますか? いれます。              のみません。

                               

 

 

              望陀くんのインタビュー

☆ K2はどうですか?
楽しいです。
K2は何がたのしいですか?
わたの実で、すこしプレーステーションとサッカー
やロックマンDASHや野球をやってます。
☆プールや畑はどうですか?
すこしあついです(夏のときは)
☆これから行きたい所とかやりたことはありますか?
はい。紙でむずかしいロックマンX(エックス)の本をみます。サッカーのをかきます。柏レイソルをかきます。漢字のノートの勉強をします。
☆おうちではなにをしてますか?
べつべつのゲームをすこしだけしておわりです。

                    


〈JR南柏駅エレベーター設置要請署名についてのご報告〉

 昨年は『JR南柏駅エレベーター設置要請署名』にご協力いただき、誠にありがとうございました。

皆様のおかげで、JR東日本旅客鉄道宛の署名が2746名分、柏市長宛の署名が3374名分、
流山宛の署名が2986名分、合計9106名分の署名が集まりました。

柏市長宛の署名については、柏市長へ要望書と共に提出、議会各会派の方々にもご協力いただき、
請願につきましては採決されました。

流山市宛の署名については、流山市長宛に要望書、陳情書と共に提出しました。

審議結果につきましては採決されました。

JR東日本旅客鉄道宛の署名については、文書を添えて郵送し、
東京支社の方にもK2に来ていただき、話をする機会を持ちました。

1日も早く、南柏駅にエレベーターが設置されることを願ってます。

平成14年1月吉日
自立生活センター・K2

 

 昨年、10月末から12月初めにかけて、私達が日常的に使用しているJR南柏駅にエレベーターを
設置するよう署名要請活動をしました。南柏駅は、東口からも改札口のある上階に行くのに、
5m以上もある階段を利用しなければなりません。

 それには旧式のいまにもこわれそうな階段昇降機を利用するしかなく、私達は使用中にいつとまっ
てしまわないか、おっこちるのではないか、と不安でたまりません。その上、上にあがってからも
改札口からホームへ行くにはエスカレーターしかありません。駅員さんがセットして、
降ろしてくれるのですが、時間がかかって、この別隣の柏駅に車イス3台でいった時は、
1時間半もかかてってしまいまいした。

 私達、車イス使用者だけでなく、足のよわったお年よりやベビーカー、
荷物をたくさんもった方、等々大変です。

 10月末から駅前で署名活動をしたのですが、おどろくほどたくさんの人々に署名していただきました。
又近くの町内会の方々も大勢協力していただきました。

 集まった署名をもって、11月30日、柏市の本多市長に会い、署名を提出して、
南柏駅の現状を伝え、早期にエレベーターを付けてくれる様に要請いたしました。


また、柏市議会の全会派の賛同を得た上で、請願を提出、12議会で採択されました。

 流山市民も南柏駅をよく利用するということで流山市長、並びに流山市議会にも、
陳情書を出し、採決していただきました。

又、JR東日本にも署名を提出し、私達の願いを話し、実際に階段昇降機を使って昇り降りする
現場をJRの東京本社の方々に見ていただきました。

 柏市長の話しでは、南柏駅東口の区画整理事業が平成15年度までで、現在私有地である東口
ロータリーを市有地としたエレベーターをつけるということでした。
 
私達は、一日も早く設置して欲しいということを今後とも各方面に
うったえていきたいと思っています。

 

2月予定

6日(水)    「障害者福祉の当事者主体を考える」会

         9:30−12:00 船橋中央公民館

7日(木)    校内同和教育講演会「障害者問題」

県立清水高等学校   対象、生徒

10(土)   「支援費制度を考えるシンポジューム」 DPI世界会議主催

        13:00―      新宿区障害者福祉センター

12日(火)  「千葉NPOフォーラム」 主催千葉県

        18:00−20:40  ぱ・る・るプラザ6階大会議室

14日(木)  「自分らしい地域 身体障害ワーキンググループ」

13:30−16:00 船橋自立生活センター主催        

15日(金)  「柏市内小規模団体の会」 ザザビードゥー主催

        16:00−

19日(火)  K2新年カラオケ大会

        午後

21日(木)  「自分らしい地域 知的障害ワーキンググループ」 

18:00−21:00  船橋自立生活センター主催

        船橋勤労市民センター第2会議室

23日(土)  「問題はこれからです」  柏福祉市民会議

        19:00−       柏市中央公民館

27日(水)  「自分らしい地域生活支援研究会」第2回研究会

        18:00−       船橋勤労市民センター

28日(木)  「シンポジューム・障害者が地域であたりまえに生活するために」

                     柏教育福祉会館2階