ホーム > よくある質問 > 放射線について
よくある質問

放射線について

印刷する
更新日: 2011年6月17日
■お知らせ
     

大気中の放射線量について (6月16日更新)
  近隣の測定結果等について
抽出校におけるプール水の測定結果(6月16日更新)
 稲越 、柏井  、新井小学校等のプール水のモニタリング測定結果について
公園噴水施設等放射能測定検査結果(6月16日更新)
 大洲防災公園、駅前公園、南行徳公園の測定結果について
農産物の放射性物質について(6月16日更新)
  東日本大震災の状況について
菅野終末処理場における汚泥等の放射性物質の調査結果について (6月16日更新)
  菅野終末処理場における汚泥等の放射性物質の調査結果について
土壌の放射線量について (6月16日更新)
  千葉県内の土壌中放射性物質の測定について
水道水の放射線量について (6月16日更新)
  浄水場の放射線量測定結果等について
放射線による健康への影響について (6月16日更新)
  水道、ガス、道路、鉄道、バスの情報について
よくある質問 (6月16日更新)
  調査にかかること、保育園・幼稚園・学校に関することなどのQ&Aについて



東日本大震災に伴う福島第一原発の事故による放射能の影響問題では、様々な測定データが公表されていますが、測定機器や調査の対象や単位が異なるため数値に幅が生じ、皆様に不安が生じています。
この事故以降の千葉県内の状況については、独立行政法人放射線医学総合研究所からは、「これらの数値は健康に影響を及ぼすものではない」等の見解が示されております。市川市もこの見解と同様の状況であると認識しております。
 しかし、問題が広域的であり長期化すると考えられますことから、千葉県に対し千葉市や船橋市などの近隣7市と連名で、これら測定データについて県としての評価を行い公表することや、モニタリングポストの増設、統一した測定方法による測定と公表について要望しておりました。
現在、県ではそれを受けて県内の大気中の放射線量の測定を行い、数値を公表しております。
 市では、今後も皆様の要望が多いことから簡易式の測定器による大気中の放射線量の測定を継続的に行い数値を公開していくとともに機器の整備を含め対応してまいりますので、冷静な対応をお願いします。


市長から市民の皆さまへ  東日本大震災情報はこちら   被災地・被災者支援状況はこちら
 
 

大気中の放射線量について

千葉県内の大気中の放射線量の測定は、市原市にある千葉県環境研究センターで行なわれております。また、近隣の自治体では、東京都(新宿区)や埼玉県(さいたま市)、茨城県(水戸市)などでも同様の測定を行っております。
 
これらの測定結果は、福島第一原子力発電所の事故以降、3月15日に高い数値を示しましたが、その後は低下傾向となっており、6月中旬の段階では通常(平成21年度の結果範囲0.022から0.044マイクロシーベルト毎時)に近い数値まで下がっています。 
これまでの状況について、独立行政法人放射線医学総合研究所や原子力安全委員会からは、「これらの数値は健康に影響を及ぼすものではない」との見解が示されております。
  
本市も上記機関と同様の認識をしておりますが、千葉県に対し千葉市や船橋市などの近隣7市と連名で、これら測定データについて県としての評価を行い公表することや、モニタリングポストの増設、統一した測定方法による測定と公表について要望しております。 
 
このようなことから現状では問題ないと考えられますが、今後も、市民の皆様に正しい情報とデータを提供するため、機器の整備を含め対応してまいりますので、冷静な対応をお願いします。 

近隣の測定結果等

近隣の空間線量測定結果                                                                             (平成23年6月16日9時現在)

測定地点(所在地)

空間線量率
(マイクロシーベルト毎時)

測定機器の検出方式

千葉県環境研究センター(市原市)

0.043

NaI(Tl)シンチレーション式
独立行政法人放射線医学総合研究所(千葉市)

0.153

球形電離箱式
東京大学柏キャンパス(柏市)

0.24

NaI(Tl)シンチレーション式
 
 

今後の測定計画について

市川市では「市川市放射能汚染対策検討会」を設置し、福島第一原発事故に係る放射能問題について全庁的に取り組んでいます。その中で、大気中の放射線量を測定するため、高い精度で測定できる機器の導入を進めておりますが、納入までに時間を要することから、当面、簡易式の測定機器により市内6地点において週1回の測定を実施してまいります。
また、小中学校、幼稚園、保育園については市内を北部、中央部、南部エリアに分けて校庭、園庭の大気の測定を実施してまいります。

1.定点調査 
 定点調査は市内6地点で、毎週1回行います。(雨天の場合は調査日を変更する場合があります。)
 (1)測定地点
   ・じゅん菜池緑地   (中国分)
   ・姥山貝塚公園    (柏井町)
   ・大洲防災公園    (大洲)
   ・市川市役所分庁舎 (南八幡)
   ・原木公園       (原木)
   ・駅前公園       (湊新田)

 (2)測定方法
   測定高さ:地表面から1cm、50cm、100cm

 (3)測定機器
      RDS-30(MIRION Technologies社製)
    ※ 当該機器は被ばくの可能性のある人の被ばく量の測定に使用されるために設計された測定機器です。

2.小中学校等における調査
  小中学校等調査は、定点調査と同様の測定方法及び測定機器により行います。
  (雨天の場合は調査日、測定地点ともに変更する場合があります。)

今後のスケジュールは、こちらをご覧ください。

市川市内の測定結果

 
これは簡易式の測定機器での測定結果(参考値)です
 測定機器:RDS-30(MIRION Technologies社製)
 
 
1.定点調査  
 実施日:平成23年6月15日(水)  天候:くもり(前日:くもり) 

測定地点名

(所在地)

地表面の状況

測定結果(平均値)

(マイクロシーベルト毎時)

測定高さ

100cm

測定高さ

50cm

測定高さ

1cm

じゅん菜池緑地(中国分)

アスファルト

0.44

0.37

0.38

姥山貝塚公園(柏井町)

草地

0.29

0.23

0.31

大洲防災公園(大洲)

土(砂混じり)

0.23

0.27

0.23

市役所分庁舎(南八幡)

コンクリート

0.13

0.27

0.27

原木公園(原木)

芝生

0.22

0.24

0.32

駅前公園(湊新田)

土(砂混じり)

0.14

0.16

0.10

 
2.小中学校等調査
 実施日:平成23年6月16日(木)  天候:くもり(前日:くもり)

測定地点名

(所在地)

測定結果(平均値)

(マイクロシーベルト毎時)

測定高さ

100cm

測定高さ

50cm

測定高さ

1cm

曽谷小学校

(曽谷)

校庭

0.26

0.20

0.23

砂場

0.19

0.19

0.16

国分小学校

(東国分)

校庭

0.25

0.21

0.28

砂場

0.28

0.23

0.23

須和田の丘支援学校

(須和田)

校庭

0.17

0.26

0.25

砂場

0.28

0.23

0.19

第二中学校

(須和田)

校庭

0.21

0.18

0.18

砂場

0.23

0.24

0.14

市川小学校

(市川)

校庭

0.20

0.21

0.24

砂場

0.24

0.19

0.16

大洲小学校

(大洲)

校庭

0.20

0.29

0.25

砂場

0.19

0.23

0.26

大洲幼稚園

(大洲)

校庭

0.25

0.25

0.26

砂場

0.23

0.21

0.23

妙典中学校

(妙典)

校庭

0.16

0.17

0.18

砂場

0.14

0.16

0.13

南行徳中学校

(南行徳)

校庭

0.16

0.20

0.19

砂場

0.17

0.17

0.18

富美浜小学校

(南行徳)

校庭

0.23

0.22

0.24

砂場

0.24

0.21

0.28

 
3.保育園調査
 実施日:平成23年6月14日(火)  天候:くもり(前日:くもり)   

測定地点名

(所在地)

測定結果(平均値)

(マイクロシーベルト毎時)

測定高さ

100cm

測定高さ

50cm

測定高さ

1cm

宮久保保育園

(宮久保)

園庭

0.24

0.27

0.21

砂場

0.19

0.32

0.28

市川南保育園

(市川南)

園庭

0.30

0.27

0.30

砂場

0.32

0.38

0.34

新田第二保育園

(新田)

園庭

0.31

0.35

0.37

砂場

0.36

0.30

0.36

欠真間保育園

(欠真間)

園庭

0.15

0.18

0.20

砂場

0.20

0.18

0.17

平田保育園

(平田)

園庭

0.28

0.31

0.29

砂場

0.29

0.26

0.26

市川保育園

(市川)

園庭

0.20

0.20

0.22

砂場

0.31

0.36

0.37

東大和田保育園

(東大和田)

園庭

0.18

0.21

0.28

砂場

0.32

0.43

0.43

妙典保育園

(妙典)

園庭

0.12

0.13

0.17

砂場

0.20

0.21

0.21

本北方保育園

(本北方)

園庭

0.21

0.30

0.26

砂場

0.25

0.27

0.30

大洲保育園

(大洲)

園庭

0.21

0.25

0.24

砂場

0.20

0.18

0.21

 
  使用した測定機器は、現場において被ばくの可能性のある人に使用されるために設計された簡易式の測定機器です。
  本来の使用目的とは異なりますが、市では暫定的に当該機器を用いて測定を実施しています。
  現在、市ではシンチレーション式サーベイメーターの導入を進めているところです。
 
過去のデータはこちらです。 →   定点調査の結果一覧
                      小中学校・保育園等の結果一覧
 
 
なお、今後、他の地点についても、順次測定を実施してまいります。
 
 
 
関係機関のホームページ
 
 
 
 
 
 
 

問合せ先 1.放射能汚染対策全般に関すること  総務部危機管理課 047-334-1507

          2.定点調査に関すること        環境清掃部環境保全課   047-320-3977

          3.小中学校等における調査に関すること

                   ○小中学校 学校教育部保健体育課           047-334-1643

                   ○幼稚園  教育総務部就学支援課            047-704-0255

                   ○保育園  こども部保育課                   047-334-1185

                                       ○公園     水と緑の部みどり管理課               047-332-8744

                (駅前公園のみ)行徳支所地域整備課         047-359-1287 

 

プール水・公園噴水施設等の測定結果

抽出校におけるプール水の測定結果

     
(分析委託先)  財団法人 千葉県薬剤師会検査センター   
(測定方法)  ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法  
(測定条件)  測定機器:Ge半導体検出器GR2021 ISOCS/Labsocs(CANBERRA社製)  
       測定試料量:1.0kg  測定時間:600秒

測定校
測定結果(Bq/kg)
測定日
放射性ヨウ素
放射性セシウム
放射性セシウム
(ヨウ素131)
(セシウム134)
(セシウム137)
鬼高小学校(中部)
6月13日
 検出せず  検出せず  検出せず
新浜小学校(南部)
6月10日
 検出せず  検出せず  検出せず
稲越小学校(北部)
6月8日
 検出せず  検出せず  検出せず
柏井小学校(北部)
6月8日
 検出せず  検出せず  検出せず
新井小学校(南部)
6月8日
 検出せず  検出せず  検出せず


※「検出せず」とは検出限界値(10Bq/kg)を超えないことを意味する。 
     
※今後の予定
1)検査結果により、プール水の放射性物質は「検出せず」となりましたので、17日(金)以降市内の水泳指導を、準備のできた学校から順次開始いたします。   
        
2)今後も、使用期間中において、地域を考慮した抽出校で、同様の検査を実施する予定です。   
     


公園噴水施設等放射能測定検査結果

■公園噴水施設等放射能測定検査結果(循環水)   

(分析委託先)財団法人 千葉県薬剤師会検査センター   
(測定方法) ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法   
(測定条件) 測定機器:Ge半導体検出器GR2021 ISOCS/Labsocs(CANBERRA社製)   
         測定試料量:1.0kg     測定時間:600秒 

測定施設
測定結果(Bq/kg)
測定日
放射性ヨウ素
放射性セシウム
放射性セシウム
(ヨウ素131)
(セシウム134)
(セシウム137)
大洲防災公園
 (親水施設)
6月10日
 検出せず  検出せず  検出せず
駅前公園
 (噴水施設)
6月10日
 検出せず  検出せず  検出せず
南行徳公園
 (噴水施設)
6月10日
 検出せず  検出せず  検出せず

※「検出せず」とは検出限界値(10Bq/kg)を超えないことを意味する。

農産物の放射性物質について

 農産物に含まれる放射性物質については、千葉県が測定を実施しており、野菜類の暫定規制値(放射性ヨウ素:2000ベクレル/kg、放射性セシウム:500ベクレル/kg)の適合状況を調査しております。
 市川市産の農産物については、暫定規制値以下であることが確認されております。


 ○千葉県のホームページ(県産農産物の放射性物質検査結果)



菅野終末処理場における汚泥等の放射性物質の調査結果について

菅野終末処理場における汚泥等の放射性物質の調査結果についてはこちらをご覧下さい。

土壌の放射線量について

 千葉県内の土壌中放射性物質の測定は、千葉県が農林水産省の協力を受け、水田土壌の放射性セシウム濃度の調査として行っております。近隣の自治体では、埼玉県、茨城県などでも同様な測定を行っております。
 千葉県内においては10ヶ所で測定が行われましたが、これらの測定結果は、原子力災害対策本部が示している「玄米中の放射性セシウム濃度が食品衛生法上の暫定規制値以下となる土壌中放射性セシウム濃度の上限値」である5,000ベクレル/kg以下となっており、現在のところ作付制限が行われる水田はありません。


関係機関のホームページ
 ○農林水産省のホームページ(稲の作付に関する考え方)

 ○千葉県のホームページ(水田土壌の放射性セシウム濃度の調査結果)

 ○埼玉県のホームページ(農用地土壌中の放射性セシウムの分析結果)

 ○茨城県のホームページ(県内農用地の土壌調査結果)

水道水の放射線量について

 市川市内の上水道は、千葉県水道局(栗山浄水場・ちば野菊の里浄水場・北総浄水場・柏井浄水場)及び北千葉広域水道企業団(北千葉浄水場)から供給されています。
 各浄水場の放射線量測定結果は、下記のページをご覧ください。

 ○水道局からのお知らせ-東北地方太平洋沖地震(千葉県水道局のページ)
 
 ○北千葉広域水道事業団のページ

 市内各地域の水道が、どこの浄水場から供給されているかは、千葉県水道局水道配水系統図(PDF形式)(千葉県水道局)でご確認ください。

放射線による健康への影響について

○放射線に関する健康相談は下記で対応しております。
     千葉県健康福祉センター 健康相談窓口 047-377-1101


○健康への影響については、次の専門機関から情報が提供されております。
 
・放射線の健康への影響
独立行政法人放射線医学総合研究所はこちらからご覧ください

放射線被ばく等に関するお問い合わせ電話番号
※4月11日(月)9時から、次の番号に変更になりました。
043-290-4003(9時から21時まで) 混みあうことが予想されますのでご了承ください。

日本医学放射線医学学会はこちらから

よくある質問

よくある質問はこちらから
●このページに掲載されている情報の発信元
市川市 総務部 危機管理課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
電話:047-334-1507 FAX:047-333-8080
このページについてのご要望は、意見・提案・相談の受付ページまで