魅力あるキャラクターの作り方・3

2006年03月19日
キャラクターを描く際に、大体いつも描くキャラクターの年代や性格などが気づいたら全員似たり寄ったり…と言う事はありませんか?
例えば、可愛い女の子が描きたいから全員女の子キャラだけ、カッコいい美少年が描きたいから全員美少年キャラだけ…

普段描くキャラがパターン化すると、嫌な現象に陥ります。
いざ普段描かない別の年代、体型、性別の脇役を描きたくなってもその手の脇役が描けなくなります。
その悪影響は漫画のストーリーにも現れ、自分が脇役を描けないばっかりに描きたい漫画が自分の画力に合わせストーリーしか描かなくなり、自分の画力で描きたい物に制限がかかるのです。
正に自己マンネリズムです。

思い返してください…自分の描ける範囲、キャラのバリエーションはどれだけありますか?
もしかして、自分の描きたい漫画が自分の画力で歪められてませんか…?

漫画バイブル〈3〉数億万人のキャラクター編
漫画バイブル〈3〉数億万人のキャラクター編


もしも描けるキャラのバリエーションに乏しい事に気付いたら、バリエーションを少しずつでも良いので増やしましょう。
この世界には様々な年代や体格や性別、そして性格の人が存在します。そんなキャラクターを描くのに役立つのが上の「漫画バイブル〈3〉数億万人のキャラクター編」と言う本です。
年代は赤ん坊から果てはお年寄りまで、体格はデブからスタイル抜群なキャラ、性格も普通のエキストラからアクの強い脇役キャラまで様々なキャラクターの資料に便利な上、講座の中で描かれた幅広いキャラクターを描く上でのテクニックを伝授してくれます。

年代や体格別のキャラクターの資料としても使えますし、どんなキャラでも上手く描き分けられる事が出来たら、もう自分の画力を考えて、描きたい物を制限せずに悠々と漫画が描けるはずです。
漫画バイブル〈1〉光と影の演出編 漫画バイブル〈2〉構図破り編 漫画バイブル〈3〉数億万人のキャラクター編 漫画バイブル〈4〉カラーVS白黒 天地創造編 漫画バイブル No.5 コマ割り映画技法編 (5)

関連記事:
魅力のあるキャラクターの作り方・1
魅力あるキャラクターの作り方・2
魅力あるキャラクターの作り方・4
魅力あるキャラクターの作り方・5
「スーパーマンガデッサン」で漫画のデッサン

yuzaityo at 14:10|PermalinkTrackBack(2)
twitterでつぶやく 人体デッサン 人体解剖学 講座本 | キャラクター制作 講座本 作画資料

トレス台の使い道

2006年03月16日
そもそもトレス台は何に使えば良いのか…
色々使い道が考えられるだけに、使い道をある程度絞らないとトレス台も全然使われないままで「押入れの肥やし」になってしまいます。
そこで今回はトレス台の使い道 を色々考えてみたいと思います。

まず最初に考えられるのが背景の写真のトレス です。

難しい背景を描きたいと言う時に使いたい背景用の写真をピックアップしてトレスするのですが、その際には写真のどの部分を使うか、背景のパースを把握出来るか等を考慮する必要があります。
また、写真にも著作権が存在するので写真をそのまま…と言う使い方はあまり良くありません。せめて構図を変える等の工夫はした方が良いでしょう。

次に考えるのが練習の為のトレスです。

例えば人物の写真をトレスすれば(普段引かない線を引く必要があるので)良いペンの練習にもなりますし、漫画原稿をトレスすれば(ジャンプ等の雑誌なら120%コピーでB4サイズになる)漫画の構成等の良い練習になると言う話も聞きます。普段練習しない吹き出しや効果音を練習するのも良いでしょう。

これらの練習は本番で使うとイタイ目に合いますが練習の場合はなかなか効果的な練習法と言えます。

トレス台
トレス台は使い道が豊富なので魅力的な道具です。
先の例の他にも工夫次第で役立つ使い方が見つかるかもしれないのでトレス台を使って色々試してみるのも良いかもしれません。

関連記事:
トレス台が欲しい絵描きの為のおすすめトレース台比較
鉛筆作画用mm別シャープペン
愛用の消しゴム
付けペンはこう鍛えろ!
種類別画材ランキングベスト3

yuzaityo at 15:19|PermalinkTrackBack(1)
twitterでつぶやく トレース台 トレスボックス 

漫画家は二百歩歩かないなんてザラ?

2006年03月13日
今回は画力とは直接関係ありませんが、絵描きの大体は身に覚えのある事を…

漫画家と言う職業はとかく動かない職業として有名で、何かの漫画で
「日に 二百歩歩いてない奴なんでザラにいるしー…」
と言う台詞を見かける程、机にかじりついてロクに運動もしない職業なのです。

それだけ仕事熱心なのは良いですが、原稿に向かってばかりで運動をしないと知らず知らずに体力が落ち、体が不健康になりがちです。
(私にも結構当てはまりますが)なかなか寝付けなかったり、体力の衰えに気づきませんか?

最悪でも、一日最低二百歩は歩いているのか確かめたいものです。

SONY ウォークマン Sシリーズ /1GB NW-S203Fシリーズ
SONY ウォークマン Sシリーズ /1GB シルバー NW-S203F S SONY ウォークマン Sシリーズ /1GB ピンク NW-S203F P SONY ウォークマン Sシリーズ /1GB ブラック NW-S203F B
上のMP3プレイヤーは歩数計機能も付いていて、カロリーや歩いた距離の測定もできるので、音楽を聴きながらのウォーキングに最適です。
とりあえず、一日のどれだけ自分が歩けてるかを計ってみましょう。もしも二百歩も歩いてなかったら…オフ日な時だけでも、ウォーキング等の運動をする事をオススメします。アイデアも歩きながら考えると良いアイデアが出ると言う説もあるので、一石二鳥です。
まずは出来る事から始めましょう。

関連記事:
漫画家に評判の高級椅子を紹介
漫画家、雷句誠先生ご愛用の椅子
慢性化した肩こりに
手首が腱鞘炎で悲鳴を上げる前に
徹夜の際、睡魔に耐える為のグッズ

yuzaityo at 02:50|PermalinkTrackBack(0)
twitterでつぶやく 腰痛 腱鞘炎 職業病対策 

背景の代わりに花で演出。(花の作画資料)

2006年03月10日
を描けると漫画やイラストを描く時になかなか便利です。
理由は単に植物を描けるだけでなく、背景の代わりに花を描いて添えるだけで効果的な演出が簡単に表現できるのです。

背景に花を添える技法はよく少女漫画や、最近では萌え系の漫画等、色々な場面で使われます。
きっちり建物を描き込んだり、集中線で埋めてみたり…と言うのも手ですが、背景に花を添える演出も効果的な手の一つなのです。

そこで今回は花を描くには欠かせない花の資料を紹介します。

花 ニューワイド学研の図鑑
花

あまりにもベタですが、花の図鑑は花の種類が揃っていて、尚且つ花の挿絵等も載せているので「花なんて一度も描いた事が無い」と言う初心者の方にもオススメな花の資料です。

花言葉「花図鑑」
花言葉「花図鑑」

図鑑の場合は花を分かりやすく写真に収めている場合が多いので、花の模写には便利ですが構図があまり面白くありません。
より演出的に花を描きたい場合は花言葉「花図鑑」がフルカラーで面白い構図の花を載せていて、花の資料に役立ちます。
花言葉、花期、花の原産地、英名、風俗史、花の特有の性質などの知識を調べる資料にも便利です。

調べて楽しむ葉っぱ博物館
調べて楽しむ葉っぱ博物館

背景に花を描くならその周りに葉っぱ等も描いておくと、より一層花が引き立ちます。「調べて楽しむ葉っぱ博物館」と言う本なら様々な葉っぱの形、大きさ、役割などが調べられ、葉っぱの資料に最適です。
花 花言葉「花図鑑」 調べて楽しむ葉っぱ博物館
ここでは背景に花を描く為の花の資料、葉っぱの資料を揃えましたが、花に限らず細かな演出法を普段から色々身に付けると、いざと言う時(背景に何を描けばいいか分からない時)に役立ちます。

関連記事:
無形物の表現・1
公園・森林・樹木を描く時の背景作画資料
無形物の表現・2
島の作画資料

yuzaityo at 14:19|PermalinkTrackBack(0)
twitterでつぶやく 建物 背景 作画資料 | 自然物 植物 作画資料

可愛い制服はメイドさん以外にも(ウェイトレス・店員の作画資料)

2006年03月07日
最近は萌えブームの影響でメイドさんがテレビ等のメディアでもてはやされています。
しかし、何も「萌え=メイドさん」だけの専売特許ではないはず。

よくよく考えればメイドさんブームの前にも、アンミラ (アンナミラーズ)等のウェイトレスの制服に萌えていた時期もありました。メイドブームはその延長なのです。
メイドさんも「制服」と言う大きな概念で考えればその中の「一部」に過ぎないのです。
そこで、そろそろこう言った角度から新しい萌えを発見してみませんか?

素敵なお店のかわいい制服
素敵なお店のかわいい制服

この「素敵なお店のかわいい制服」はカフェ エディアール、喫茶館 英國屋、文明堂喫茶 Le Cafe、ヨックモック、カフェ アマティ、ユーハイム、ラ・ヴィレッタ、ケーニヒス クローネ、ハイジ、トリアノン、ゴディバ、新宿中村屋本店、横濱カレーミュージアム、ナムコナンジャタウン、サンリオピューロランド…
と言ったカフェ・レストラン、洋菓子・ベーカリー、テーマパークのかわいい制服をカラーイラストと制服の詳細な説明、店舗の人気メニューなども交えながら紹介していて、ウェイトレスの制服の資料にも使えます。

全国企業アルバイト制服図鑑〈PART1〉
全国企業アルバイト制服図鑑〈PART1〉

全国企業アルバイト制服図鑑〈PART2〉
全国企業アルバイト制服図鑑〈PART2〉

この「全国企業アルバイト制服図鑑」シリーズは様々なお店のかわいい制服を紹介しています。
part1ではフレンドリー、デニーズ、すかいらーく、ジョナサン、ロイヤル、サイゼリア、西洋フードシステムズ、松屋フーズ、四國うどん、ロッテリア、新日本石油、エクソンモービルの制服、
part2ではモスフード、ケンタッキー・フライド・チキン、ファーストキッチン、マクドナルド、WDI(ハードロックカフェ)、レストラン京王(C&Cカレー)、ヒガ・インダストリーズ(ドミノピザ)、馬車道、神戸屋、ハーゲンダッツ、オレンジフードコート、麒麟麦酒(試飲会キャンペーンガール)の制服を紹介していて、店員の制服の資料として便利です。

この本達は色々なお店や職業のウェイトレスさんの制服を解説している本で、こう見るとメイドさん以外にも可愛い制服が色々ある事に気づかされます。
ウェイトレスと言う、身近な場所に萌えは存在したんですね(笑)

たまにはメイドさんばかり描くより、ウェイトレスや店員の制服を描くのも良いものです。
こうして見ると制服にも様々なバリエーションがある上に制服の構造も様々なので服の資料としても勉強になります。

関連記事:
OLの制服の作画資料
ロリータ・ゴスロリ衣装の作画資料
女性の服装・ファッションの作画資料
女の子の服の知識を学ぶ本
衣装を描く一番最適な方法

yuzaityo at 15:18|PermalinkTrackBack(0)
twitterでつぶやく 衣服 服装 ファッション 作画資料 

Intuos3とFAVOの違い

2006年03月04日
Intuos3とFAVO、ワコム(wacom)のペンタブレットには2種類ペンタブレットがありますが、結局FAVOとIntuos3の違いが分かりづらいですよね?
さすがにファーボよりイントゥオスの方が値段が高くてプロ仕様なのは分かりますが…

今日はIntuos3とFAVOの違いを調べます。

wacomのサイトを見てもFAVOは「誰でもパソコンに絵が描ける」ペンタブレットのイメージに対し、Intuos3は「プロの為の高性能」ペンタブレットの位置づけで、色もFAVOがシルバーやホワイト、ピンクと優しい色に対し、Intuosはクリスタルグレーやクリスタルシルバーと、渋めな外観です。
見た目からも、FAVOは初心者用、Intuos3はプロの絵描き用ペンタブレットと言う違いが見えます。

ペンタブレットのサイズだと、FAVOはA6サイズA5サイズのみに対し、Intuos3のサイズはA6サイズからA5サイズ、A4サイズ、ワイド画面モニター対応のA6ワイドサイズ、A5ワイドサイズ、CAD用のA3サイズのペンタブレットまであり、欲しいサイズのIntuos3が選べます。
A4、A3サイズにも驚かされますがIntuosにもFAVOと同じくA6サイズまであって驚きました。(私が買ったFAVOもA6サイズなので。)

付属ソフトはFAVOが水彩LITE等の5種類の付属ソフトに対し、「Intuos3はプロ仕様のペンタブレットだから付属ソフトは無いだろう…」と思いきや、
Photoshop Elements 3.0
Painter Essentials 2
ComicStudio Mini(Windowsのみ対応)
が付属ソフトで付き、Intuos3を買うだけで使えるCG制作ソフトが揃ってお得です。
(A3サイズだけはプロ仕様なのか、付属ソフトはない)

ペンタブレットの性能は筆圧感知機能がFAVOが512レベルに対しIntuos3は1024レベルと、Intuos3の方がFAVOより2倍の筆圧機能で線を描く時の微妙なタッチを感知、線のタッチを表現できます。
角度感知もIntuos3ならペン傾き±60レベル検出、斜めに線を引いても斜め線としてキレイに感知します。
Intuos3にはエクスプレスパッドなるボタンも付属、作業中によく使う画面の拡大縮小がそのボタンで出来て便利な上、タブレットドライバで斜め検出機能の精度、筆圧設定などの様々な設定が可能で、自分の好きな設定にペンタブレットをカスタマイズできます。

Intuos3は一番安いA6サイズならfavoと比べてもそう高くない値段で買え、さらに、フェルト芯ストローク芯等の替え芯、オーバーレイシートが最初から同梱されている上、マーカーエアブラシ、ボールペン芯を装着して筆跡も残せるインクペンや細身のクラシックペン等のオプションも豊富です。
特に替え芯は描き心地が断然変わる(紙に近い感覚になる)ので、イラストを描くなら替え芯のフェルト芯やストローク芯は欲しい所です。

ワコム ファーボ Photoshop Elements Plus CTE-440/S4 WACOM FAVO ペン&マウス・タブレット A6サイズ CTE-440/W0 ホワイト (ソフト5種類付属) ワコム ファーボ ペン&マウス・タブレット A6サイズ CTE-440/P0 ピンク (ソフト5種類付属) ComicStudioPro 4.0 TabletModel With Favo

WACOM Intuos3 A6サイズ クリスタルグレー PTZ-430/G0 WACOM Intuos3 A6サイズ クリスタルシルバー PTZ-430/S0 WACOM Intuos3 ワイド PTZ-431W/G1 WACOM Intuos3 ワイド PTZ-431W/G1 WACOM Intuos3 A5サイズ クリスタルグレー PTZ-630/G0 WACOM Intuos3 A5サイズ クリスタルシルバー PTZ-630/S0 WACOM PTZ-631W/G0 Intuos3 グレー WACOM Intuos3 A4サイズ クリスタルグレー PTZ-930/G0 WACOM PTZ-1231W/G0 Intuos3

Intuos3とFAVOの違いは以上です。今回Intuos3とFAVOの違いを調べて思った事はFAVOから後々Intuos3に乗り換える予定があるなら小さいサイズでも最初からIntuos3を買った方が得なんじゃないかと言う事です。

関連記事:
WACOM Cintiq 21UXのレビュー・感想
wacom Intuos4とIntuos3の違い
Intuos3完全網羅
Cintiq12WXの感想・レビューまとめ
wacom Intuos4が発売

yuzaityo at 14:50|PermalinkTrackBack(7)
twitterでつぶやく Intuos4 ペンタブレット 

漫画を速く描く技術

2006年03月01日
漫画家は常に、漫画を描く時も作画のスピードが求められます。
(常に締め切りや入稿に日々追われているので常に修羅場ですね)

しかし、この作画の速さが問題で、プロの漫画家は締切が迫っているからと言って作画を雑には出来ません。
結果、クオリティを優先して締め切りに間に合わず、泣く泣くネーム下描きの鉛筆画のまま雑誌に載せてしまう場合もあるのです…

作画のスピードクオリティの両立と言うのは本当に難しい物です。

これなら描ける!5分イラストのすすめ―ペンと色鉛筆1本でお気に入りのグッズをらくらく絵にします
これなら描ける!5分イラストのすすめ―ペンと色鉛筆1本でお気に入りのグッズをらくらく絵にします

それでも「どうすれば速く描けるのか」と言う技術を身に付けるに越した事は無いでしょう。
せめて、作画の時に無駄に手間取る小物や背景を速く描く技術を身に付ければ、それだけ本当に時間を費やしたい絵に使えます。

この「これなら描ける!5分イラストのすすめ―ペンと色鉛筆1本でお気に入りのグッズをらくらく絵にします」と言う本はスケッチの講座本で、懐中時計や絵の具のチューブ、キーホルダー等の意外に手間取る小物等を速く描く為のノウハウを色々と教えてくれます。
小物の形を捕らえる補助線の引き方や「どこから描き始めるか」、金属やガラスなどの質感の表現などのコツを教えてくれます。どれだけ早く物の形を捉えられるかが小物を速く描くポイントで、どことなくデッサン道にも通じる所があります。

15分スケッチのすすめシリーズ

15分スケッチのすすめ―あなたの絵ごころがあふれ出す!15分スケッチのすすめ〈2〉懐かしの「和の風景」を描く15分スケッチのすすめ〈3〉「風景の中の人物」を描くコツ15分スケッチのすすめ〈4〉絵になる!場所探しとアングル15分スケッチのすすめ〈5〉絵になる場所・アングル・描き方
こちらの「15分スケッチのすすめ」シリーズは背景を素早く描く方法を教えてくれる15分スケッチのすすめ5シリーズです。
背景も描くのをためらいがちになる程手間がかかる代物なので、普段から講座の内容を見て描くクセを付けて早く描けるよう慣れておきたいものです。
この「15分スケッチのすすめ」シリーズでは共通して一本のペンと色一色を使うのですが、漫画に置き換えるとペン画とベタ(あるいはトーン)となります。手間のかかる背景を、ポイントを抑えて最小限のタッチで描くコツが学べます。
シリーズによってはモブ(群集)を描く方法などもあり、人物や群集を描く時に参考になります。

さすがにメインの人物に手を抜くわけにはいかないので、せめて人物以外の小物や背景を素早く描く方法くらいは身に付けて漫画の作画に生かしたいものです。

関連記事:
作画崩壊しない方法
もっと速く描く技術
付けペンはこう鍛えろ!
女の子を魅力的に映すスクリーントーン技術
なかなか出てこないネームがポンポン頭に浮かぶようにする方法

yuzaityo at 14:41|PermalinkTrackBack(1)
twitterでつぶやく マンガ制作 講座本 | ペン先 ペン軸 コピック等

魚眼レンズから見た特殊なパース

2006年02月26日
最近の漫画の新しい効果で、魚眼レンズから覗いたような風景が描かれる事があります。
(ドアスコープから外を覗いたような、真ん中が膨張して見える、極端なパースのかかった感じの絵で、逆に端が膨張して見えるバージョンもあります。)

魚眼レンズのようなパースのかかった絵をマンガで見る度、「何を資料にして描いているのか」と考えてしまいます。
魚眼レンズのパースは最近出来た技術らしくパースの本にもなかなか描かれていない場合が多いので、いざ描こうにも何を参考にしているのか…

ガレージミラー 丸型
ガレージ周りは危険です!ガレージミラーで安全に。【ガレージミラー 丸型 Mサイズ】0225アッ...

よく交差点等に設置してある凸面鏡です。
正式にはガレージミラーと言いますが、この鏡を覗くと確かに真ん中が極端に膨張して見え、魚眼レンズのパースを再現出来ます。
身近な物で魚眼レンズ的なパースを確認するのはこのミラーの方が断然便利かと思われます。
この凸面鏡さえあればあの極端な魚眼レンズパースを描くのも怖くは無いですね。

関連記事:
一瞬でパースを認識し、素早く背景を描くには?
パースの描き方を学ぶ為のパース講座本まとめ
不自然にならないパースの描き方・1
最強のパース本
パースの前に覚えておきたい構図

yuzaityo at 14:33|PermalinkTrackBack(1)
twitterでつぶやく 建物 背景 作画資料 

漫画・イラストの為の犬の作画資料

2006年02月23日
犬は漫画でも取り上げられる事の多い動物の一つなので、どうせ描くなら犬らしく見えるよう描きたいものです。
しかし、一言「犬らしく」と言っても見方を変えると様々な面が見えてきます。

日本の犬
日本の犬

この写真集は可愛さや主人への忠実さなどをアピールしています。
人間と長年、ペットとして一緒に暮らしてきた犬の表情などが生き生きと描かれています。日本犬と言っても沢山の種類があり、ページをめくると犬にも色々な表情があるのに驚きました。

しかし、犬には愛玩動物以外の別の面も持ち合わせています。

戦場の犬たち―母さん、ボクも帰りたかった
戦場の犬たち―母さん、ボクも帰りたかった

この写真集は戦場で兵士に付き従い、共に働く犬達の姿が描かれています。
戦場で傷だらけになっても働く犬の姿からは普段ペットとして接している犬とは違う、力強さたくましさを感じさせてくれます。
(少し物悲しい内容でしたが、もしかしたらこれが犬の持つ本来の姿なのかもしれないですね。)

一言「犬」と言っても、見方を変えるだけで全然別の要素が垣間見えます。もし犬を描く時には参考にしてみてください。

関連記事:
漫画・イラストの為の猫の作画資料
描き慣れない動物を描く為の作画資料
表情のある動物の作画資料

yuzaityo at 14:24|PermalinkTrackBack(1)
twitterでつぶやく 動物の描き方 講座本 作画資料 

「スーパーマンガデッサン」で漫画のデッサン

2006年02月20日
漫画は基本的に「線画」で絵を表現する世界です。

一般的なデッサン本だと線では無く「面で絵を表現しろ」と書かれています。
人と物の境界線は「線」では無く、質感の違いで表現するのがデッサンだからです。

しかし漫画はデッサンとは逆に線画で表現をしないといけません。基本的に漫画の原稿は白と黒の世界なので、作画も線のタッチや流れ、強弱できっちりと描く必要があるのです。

確かにデッサンで教えられる「面で捕らえる」事は大切な要素ですがデッサンの技術を漫画の作画にそのまま応用しようとしても漫画世界の事情でデッサンの技術がうまく絵にかみ合わないのです。
何かデッサンと漫画絵の間をうまく補完する方法は無いでしょうか…

スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン
スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン


目次
考えながら描くマンガデッサン
デッサンとマンガデッサンの違い・マンガデッサンの現場から・女性の立ちポーズ・女性の顔のアップを描く・男性の立ちポーズを描く・試み…逆向きを描く・マンガデッサンは考える基礎力
マンガデッサンで顔を描く基礎
顔のアタリ(まるバッテン)の基本・まるバッテンは頭部の縮図・顔を描く手順・ 同じ顔を描く・色々な顔を描く・頭部の基本・頭部の立体感を捉える・顔パーツの基本・顔と筋肉の表情・顔面の筋肉の動きによる表情表現
マンガデッサンでからだを描く基礎
作画の基本は背骨・ボディを貫く背骨・動きを生み出す背骨・ボディができたら手足をつける・体を描く手順・背骨を正面から捉える線・背骨と正中線を使って立ちポーズを描く・存在感のある正面立ちポーズは正中線で決まる・立ちポーズと重心・立ち幅を気にして描く・体の構造・重要な部位と名称・アウトラインに関わる筋肉・アウトラインの表現・男女の描き分け・体の表現・バランスの違い・主要な関節の構造と動き・首の構造と動きの基本・背骨のしくみと胴体の動きの基本・肩と腕のつながりと動きの基本・脚の構造と動きの基本・手と指の構造と動きの基本・足の構造と動きの基本
マンガデッサンからデザインへ
デフォルメの基本・キャラデザインのテクニック・顔のデフォルメによるデザイン・全身のデフォルメによるデザイン・個性的なキャラを作るテクニック・軽快なやせ型キャラ・強そうな筋肉キャラ・不気味な筋肉キャラ・スリムな女性キャラ・親しみやすいチビキャラ・キメポーズを描く実際・箱を意識した作画法・立体的に見えるキャラとは・キャラを箱に入れる・箱からキャラを描く手順・服を着たキャラの表現テクニック・服表現の基本・キャラに服を着せて描く実際・動きのあるポーズを描く・カバーキャラデザインの現場・着色・グレードアップ術・グレードアップする彩色・ グレードアップされた完成原稿・「マンガデッサンの本質を語る」

そこでこの「スーパーマンガデッサン」の出番です。
スーパーマンガデッサンの凄い所は、講座の中でデッサンを全て線画で捕らえている所です。マンガを描くのを前提に作られた、正にマンガデッサンと言うタイトル通りの講座内容です。

膨大なデッサンの作画例と共に「線の強弱の付け具合」「漫画の作画とは」「リアルらしい表現と、省略と強調のデフォルメ表現の組み合わせ方」「線画でどう捕らえるか」そして「いかに面で描かれる物を線に補完するか」と言う、漫画に直接役に立つ、漫画家が欲しいデッサン方法を多彩な方向から教えてくる漫画描きにとってのデッサン基本書です。
ここまで面でなく、線にこだわったデッサン本もなかなか無いです。

「何か関節の曲がり方が不自然でどう直せば自然になるか分からない」「筋肉はどう描けば良いのか」「女性の身体の描き方がよく解らない」等、人の身体を描くのが苦手な方は何度も「スーパーマンガデッサン」の技法で描いて人体の筋肉のパターンを頭に定着させることが大事です。
生きた人を正確に描くには骨格に筋肉がつきその上に皮膚があり、その上に服があるという考え方が必要なので「スーパーマンガデッサン」はそんな人体デッサンの基本を再確認する為の本とも言えます。
説明文も丁寧で人体の表情、目、年齢、身長、服、筋肉のひねり等、人を描くのに必要な要素はほぼ網羅しているのも「スーパーマンガデッサン」の特徴です。

スーパーマンガデッサンに描かれた内容をキチンとマスターすれば、もうデッサンでの線画の問題に悩む必要はないでしょう。

もしもデッサンはある程度出来るのにマンガ絵を描く時に「線で捕らえる」のが難しい、果ては漫画絵は描きたいけどデッサンなんて描きたくないと悩んでいるなら「スーパーマンガデッサン」を一度買って漫画デッサンを勉強してみてはいかがでしょうか?

スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン

関連記事:
完璧なキャラクターを描く方法は存在しない?
魅力あるキャラクターの作り方・4
人体デッサン資料まとめ
なかなか出てこないネームがポンポン頭に浮かぶようにする方法
アクション漫画を描きたい人の為の効果線講座


yuzaityo at 14:00|PermalinkTrackBack(1)
twitterでつぶやく 人体デッサン 人体解剖学 講座本 

車の描き方・3(作画資料に使える車の模型)

2006年02月17日
前に車の描き方でトミカのミニカーを紹介しましたが、トミカよりもっと役に立つ車の資料があるらしいので調べました。
車の資料を色々探した結果、車のプラモデルが車を描く資料に便利です。

車のプラモデルは自分で組み立てる過程で車の構造などが理解できるので楽しく車の形状や構造が理解出来、さらに説明書には三面図設計図が描かれる事が多いので絵を描く際に車全体の構造を理解するのに便利で、プラモデルを分解してパーツ毎構造細部を確かめられるのが車を描く資料に便利な点です。

その中でも評判の良かった車の模型を色々紹介します。

1/24スーパーVIPカーシリーズ

「アオシマ文化教材社」の「vipカーシリーズ」は車種が豊富でスプリング調整で車高の変更、リアトランクの開閉、内張りやメーターパネルの再現などディテールも細かいので車の全体的な形はモチロン、車の部分的な構造を描く時の資料にも役立ちます。

1/12 オートバイシリーズ


1/24 スポーツカーシリーズ

自動車の模型で外せないのはミニ四駆でおなじみの「タミヤ模型」です。タミヤ模型の車の模型はオートバイとスポーツカーが特に種類が豊富です。
中でもオートバイの種類の豊富さはタミヤ模型以外のメーカーではなかなかありません。
細部のパーツまで作りこまれていて迫力も実物の車に負けない程です。車の模型として比較的作りやすいのも利点の一つなので、オートバイやスポーツカーを描く時の資料に使いたいですね。

モデルカー一つあるだけでも車を描く時の効率性は変わってきます。特に、車の細部を描き込む時や特殊な角度からの車を描く時に車のプラモデルは資料に断然便利です。
完成させるまでが手間かもしれませんが、車を描く時には車のプラモデルを資料として持っておきたいものです。

関連記事:
車の描き方・2(様々な車種の作画資料)
車の描き方・4(スクーターの作画資料)
車の描き方・5(車を塗る時の作画資料)
車の描き方・6(オートバイの作画資料)
迫力ある道路を描く為の作画資料

yuzaityo at 14:11|PermalinkTrackBack(3)
twitterでつぶやく 車 機械 メカ 作画資料 
ステッドラー シャープペンシル
ステッドラー REG シャープペンシル0.3mm
ステッドラー REG シャープペンシル0.3mm 925 85-03

送り出し調整機能付きで筆圧が強い絵描きでも安心の0.3mmシャープペンです。
都条例関連

都条例ぷんすかTシャツに関するお詫び等々…

黒い都知事 石原慎太郎
黒い都知事 石原慎太郎



独裁老害 monster old fascism
manga crisis 漫画存続危機
Tシャツ(通称:石原T)


子どもは、ロボットじゃない。
子どもロボット化計画に、反対します。
Tシャツ

サルでもわかる都条例対策
サルでもわかる都条例対策


マンガ論争4
マンガ論争4


マンガはなぜ規制されるのか - 「有害」をめぐる半世紀の攻防 (平凡社新書)
マンガはなぜ規制されるのか - 「有害」をめぐる半世紀の攻防 (平凡社新書)


非実在青少年〈規制反対〉読本
非実在青少年〈規制反対〉読本


非実在青少年◆読本 (ロマンアルバム)
非実在青少年◆読本 (ロマンアルバム)
Intuos4替え芯
Wacom Intuos4替え芯
WACOM Intuos4専用替芯 標準ポリアセタール芯5本入り
Wacom 替え芯(標準芯 ブラック/5本入り) ACK-20001

滑らかな書き味と耐久性を兼ね備えたIntuos4標準芯。

WACOM Intuos4専用替芯 ハードフェルト芯5本入り
Wacom 替え芯(ハードフェルト芯/5本入り) ACK-20003

高摩擦係数かつ耐久性も備えたフェルト芯。抵抗感のある硬筆の書き味。鉛筆やマジックに近いアナログな表現で描けて耐久性も持ち合わせる。

WACOM Intuos4専用替芯 エラストマー芯5本入り
Wacom 替え芯(エラストマー芯/5本入り) ACK-20004


WACOM Intuos4専用替芯 エラストマー芯20本入り
Wacom 替え芯(エラストマー芯/20本入り) ACK-20014

ゴム製で摩擦が最もかかって粘りのある描き味で弾性のある替え芯。描き心地は鉛筆やマーカー、消しゴム、硬いロウなど人によって様々。

WACOM Intuos4専用替芯 ストローク芯5本入り
WACOM Intuos4専用ペンKP-300E・400E・501E用 替芯 ストローク芯(1mm・5本入り) ACK-20002

中にスプリングを組み込んでペンが沈み込め、ブラシのような感触で描ける替え芯。

ペンタブレットの替え芯はIntuos4用・替え芯・スタイラスペン・オーバーレイシート等オプション一覧を。

amazon文具ストア
インクやコピック、本棚、パソコンデスクもあります。

ペン先まとめ買いセット
ペン軸の選び方

漫画の下描き用鉛筆

漫画の下描き用シャープペン

ユニカラー シャープ替芯 0.5 ミントブルー
ユニカラー シャープ替芯 0.5 ミントブルー

青いシャープペンの芯

ネットで入手できる各種スクリーントーン

その他の画材は種類別画材ランキングベスト3を。
ペンタブレット「Intuos4」
Wacom Intuos4 Small
ワコム インテュオス4 Small PTK-440/K0

(A6ワイドサイズ)
Wacom Intuos4 Small Special Edition
(Photoshop Elements 7+Painter Essentials 4付属)

Wacom Intuos4 Wireless PTK-540WL/K0
ワコム イントゥオス4 ワイヤレス PTK-540WL/K0


Wacom Intuos4 Medium
ワコム インテュオス4 Medium PTK-640/K0

(A5ワイドサイズ)
Wacom Intuos4 MediumSpecial Edition
(Photoshop Elements 7+Painter Essentials 4付属)

WACOM Intuos4 Large
ワコム インテュオス Large PTK-840/K0

A4サイズのIntuos4が一番漫画制作に適したタブレットです。

Wacom Intuos4 Extra Large
ワコム インテュオス4 Extra Large PTK-1240/K0

(A3ワイドサイズ)

wacom Intuos4が発売
Intuos4とIntuos3の違い
レビュー・感想まとめ
Intuos4の大きさから選ぶ
Intuos4用オプション一覧
描き心地まとめ
2048レベル筆圧感知対応ソフト
Wacom Bamboo Fun
制作に便利記事
漫画の資料など、すぐに使える便利なページを用意しました。

漫画用作画資料まとめ
画力向上ガイドで記事にした、漫画やイラスト等で使う作画資料まとめ。資料探しに便利。

ファッション雑誌まとめ
それぞれの年代、男女毎にファッション雑誌をまとめました。服装の資料を探す時に便利です。

お子様向け、子供用キッズファッション・服装

女子小学校高学年〜女子中学生までのローティーン向けファッション・服装

10代の女の子向けハイティーン向けファッション・服装

20代の女性、女子大学生〜若い女性向けファッション・服装

20代のOL・キャリアウーマン・若い主婦・若奥様向けファッション・服装

30代の女性用、熟女・人妻・主婦向けファッション・服装

10代の男子向けファッション・服装

20代男性向け、男子大学生〜若いビジネスマン用ファッション・服装

30代男性向け、大人の男の為のファッション・服装

40代50代の男性用のナイスミドル、オヤジキャラ向けファッション・服装

人体デッサン資料まとめ
人体デッサン講座やデッサン人形、人物を描く時に便利な資料まとめ。
服のシワや筋肉なども。

ストーリー・ネーム講座本
漫画制作で勉強しづらい、話作りやネーム、アイデアの構想を練る時に便利な講座本をまとめ。

パースの描き方・講座本
パース講座本やパース定規、背景を描く時に便利な資料まとめ。

デッサン用ポーズ集まとめ
デッサンや人体モデル確認の為のポーズ集まとめ。

新人漫画賞一覧beta

web漫画・ケータイ漫画賞一覧

つまらない漫画とは、どんな…

漫画家アシスタント、やる?

投稿・持ち込みの傾向と対策・1

投稿・持ち込みの傾向と対策・2

漫画家の為の画材ストックコーナー
ペン先やインク、タブレットの替え芯まとめ。
愛用の道具を探す時に便利です。

A3モノクロレーザープリンター用トナーカートリッジまとめ
漫画原稿の印刷に必要なA3モノクロレーザープリンターのトナーまとめ。プリンターのトナーをメーカー別に探せます。

エプソンプリンタキャノンプリンタNECプリンタその他メーカー

対疲労・睡魔用ドーピング
〆切直前・修羅場に欠かせないスタミナドリンク・カフェインドリンクまとめ。

同人イベント用CD-R・DVD-R
同人音楽・同人ゲーム・同人データ・同人映像等の作成に便利なレーベル印刷可能なCD-R・DVD-Rやケースをまとめ。

同人グッズ作成コーナー
同人用グッズ(ポスターカードやしおり等)の作成に便利なラミネーター、パウチまとめ。
同人関係
同人印刷所・同人グッズ製作所一覧
全国の同人印刷所・同人グッズ製作所を集めました。

同人グッズ製作所・同人イベントサイト等
同人師。
同人情報交換サイト CIES
同人ポータル・夢想花
DL同人観測所
デジ同人ニュース【ODDN】