はじめに、L*a*b*表色系でりんご
計測機器
「色」を使う現場でいちばん問題になるのは、微妙な色の違い(色差)です。色彩計があれば、色と色との微妙な違いも、数値で表わすことができます。では、2つのりんごの色差をL*a*b*表色系とL*C*h表色系で見てみましょう。 はじめに、L*a*b*表色系でりんご
L*a*b*表色系の場合、ΔE*ab(デルタ・イースター・エー・ビー)※の数値で色差を表わします。二つの色の、方向の違いはわかりませんが、色差を一つの数値で表わすことができます。 ΔE*ab=〔(ΔL*)2+(Δa*)2+(Δb*)2〕1/2となります。 一方、L*C*h表色系で測定した場合の色差は これらを総合的に見て、りんご
※Δ(デルタ)は、差を表すときの記号として使われます。
|
11/13 | ||
|