東方神起、KARAらK‐POPが日本などアジアを超えて欧米に進出する“成功”の裏には、「K‐POPの奴隷契約」がある、と14日放送の英BBCニュースが報じた。
「韓国のポップミュージックの闇」と題し紹介されたもので、「K‐POPの成功神話は、“奴隷契約”と呼ばれる長期間の不平等専属契約の上に成り立っている」と指摘。代表的な例として、(1)13年間の専属契約が長すぎる(2)成功の一方で報酬が少なすぎる‐と所属事務所を訴え、法廷闘争となっている東方神起を挙げた。K‐POPの海外進出コンサルティング会社のDFSBコレクティブのバーニー・チョ代表は「トップスターたちは韓国で1年間に得るより多くのお金を日本で1週間で稼いでいる」と話した。
BBCによると、K‐POPの海外売り上げは2009年で約24億円で、10年はその2倍が見込まれている。
水着GAL/ 注目エンタメ情報/ 試写会プレゼント/ 【バックナンバー】 ジャニーズ/ 沢尻エリカ/ 結婚・離婚/ 熱愛・破局/ シネマ/ お騒がせ/ 事件・事故/ 海外スター/ おくやみ/ 【宝塚】 バックナンバー/ フォト/ 退団者/ 紙面紹介/ 【AKB48】 バックナンバー/ 総選挙/ 総選挙写真集/ 【NMB48】 バックナンバー/ コラム事件簿/ 名鑑/
【動画】 エンタメ/ グラビア/ 【コラム】 よしもと100周年/ NYトレンド/ プチおやじ部/ 【アーカイブ】 日本アカデミー賞/ レコード大賞/ 流行語大賞/ M-1グランプリ/ 【ブログ】 ひとあしお先に/ 赤門記者のメタボな日々/
ソーシャルブックマーク・RSS・twitter・Facebook