ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2011年6月 > 放射性物質が検出された浄水発生土の当面の取扱いに関する考え方について



平成23年6月16日

健康局水道課

課長 石飛博之

課長補佐 名倉良雄(4013)

係長 梁瀬達也(4014)

(代表番号) 03(5253)1111

(直通) 03(3595)2368

報道関係者各位


放射性物質が検出された浄水発生土の当面の取扱いに関する考え方について


○ 標記について、本日、原子力災害対策本部から通知があり、関係都県及び厚生労働大臣認可水道事業者等に対して通知を発出しましたので、お知らせいたします。
○ 原子力災害対策本部から示された「考え方」は、浄水発生土の他、工業用水道施設からの発生土、下水処理場及び集落排水施設から発生する脱水汚泥等についても同様の取扱いをすることとなっています。
○ それぞれの問い合わせ先は下記の通りです。


<問い合わせ先>
厚生労働省健康局水道課(水道・浄水発生土に関すること)
  課長補佐 名倉(内線4013)
  係長   梁瀬(内線4014)
  電話:03−5253−1111
厚生労働省労働基準局安全衛生部労働衛生課(労働者の安全確保に関すること)
  中央労働衛生専門官 安井(内線5498)
  業務第4係長    片野 
  電話:03−5253−1111
農林水産農村振興局整備部農村整備官付(集落排水に関すること)
  農村整備官補佐 佐藤(内線5512)
  事業係長    山岸(内線5512)
  電話:03−3502−8111
経済産業省経済産業政策局産業施設課(工業用水道に関すること)
  課長補佐    狩野(内線2781〜7)
  電話:03−3501−1677
経済産業省製造産業局住宅産業窯業建材課(セメントに関すること)
  課長補佐    黒田
  セメント係長  荒木
  電話:03−3501−9255
国土交通省都市・地域整備局下水道部下水道企画課(下水道・汚泥等に関すること)
  下水道技術開発官 白崎(内線34−162)
  課長補佐     岩崎(内線34−142)
  資源利用係長   山口(内線34−164)
  電話:03−5253−8111(代表)
     03−5253−8427(直通)
環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課(管理型処分場に関すること)
  課長補佐  山縣
  技官    佐川
  電話:03−3581−3351(内線6875)
内閣府原子力災害対策本部事務局(その他原子力災害に関すること)
  原子力安全広報課 渡邊、小山田
  電話:03−3501−5890

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

厚生労働省携帯サイト

携帯版ホームページでは、緊急情報や厚生労働省のご案内などを掲載しています。

ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2011年6月 > 放射性物質が検出された浄水発生土の当面の取扱いに関する考え方について

ページの先頭へ戻る