- 第7回灯籠流しと音楽会の反省会
-
8月22日(土)
今日は、夜から千住住区センターで、1日に北千住の荒川河川敷で行われた「灯籠流しと音楽会」の反省会が行われました。
今回の灯篭流しでは、課題である川に流した灯籠も750基、すべて回収ができました。
報告内容では、有志で、次の日も、川底に沈んだ灯籠の紙を回収したそうです。
運営や作業を行っていただきました地域の皆さん、本当におつかれさまでした。
今年の灯篭流しは、昨年よりも、さらにグレードアップしていました。
事前にポスターを作成し、町会掲示板や北千住地域や綾瀬地域など、周知活動にも力を入れ、当日は、駅前宣伝も行いました。
また、工作教室、東京音頭、百歳音頭を生演奏、龍飛太鼓、ソーラン節など、盛りだくさんの内容でした。
来年も地域に根ざした灯籠流しとして、町会の皆さんと一緒に足立区の恒例のイベントとして定着するよう、活動していきたいと思います。