logo.gif
This site is under construction.




※ 2011年5月現在、業務多忙につき人材募集を停止していますが、
  夏頃にまた改めて募集を開始する予定です。

  一部、応募頂いた書類等に対しての連絡漏れがあったとのことですので、
  連絡が届いていない方が居ましたら、改めてinfo@flightunit.co.jpまで連絡頂ければ幸いです。

  尚モーションデザイナーのみ、現在でも募集を継続させて頂いていますので、応募頂ければと思います。





		// フライトユニット 人材募集情報 //

2011年3月現在、フライトユニットでは人材を急募しています。
創立以来Webページを置いていなかったので、仮設ページではありますが、
人材募集情報を掲載させて頂きました。

現在募集中の職種は、キャラクターモデラー、モーションデザイナーをメインとして、
それら以外についても大いに募集中です。


不明点につきましては、 info@flightunit.co.jp までメール頂ければと思いますが、現在多忙な為、
返答までに時間を頂く場合があります事をご了承頂ければと思います。





		<< キャラクターモデラー >>

	■ 仕事内容 ■

「3Dポリゴンによるキャラクターを作る」お仕事です。
設定画やデザインイラストから起こすことが多くなりますが、単に絵に合わせて似せるのではなく、
キャラクターが引き立つように作り上げることを大事にしています。


	■ 選考について ■

絵が上手い事、塗りの陰影表現や、特に色の扱いが上手いことを第一に見ますので、
リアル調、厚塗り、タッチのある絵、質感表現、密度感のある描き込み等を求めています。
アニメ調や、ラインとグラデーションによる塗り、モノクロのものは対象から外れやすくなります。

デッサン力、デザイン力、人体の知識等を第二に見ますが、塗り程重要では無いです。
理由としては塗りは短期間で教えるのが難しい事と、塗りの力さえあればテクスチャ描きの即戦力となるので、
3DCGの知識や、モデリングその他は後から覚えて貰えれば良いと考えているからです。


選考では2Dイラストが主に対象となりますので、
3D技術は一切問いませんし、3D作品も選考時には参考程度になります。

可愛い、カッコイイキャラクターイラストも良いですが、
カラーで描かれた背景や静物画、モンスター等のイラストもある方が評価に繋がり易いです。
選考のイラストは、版権モノ等の二次創作やエログロ等は問いません。
(同人誌など、個人の制作物を評価して採用したスタッフも多いです)

経験、未経験等は問いませんが、モデリング担当スタッフの平均年令が20代半ばである事から、若い方の方が有利になると思います。



	■ こんな方が対象です ■

・ 3Dとか全く触った事は無いけど、興味はあるし、絵を描くのが大好き!という若手の方
・ モンスターやクリーチャーなら任せておけ!というベテランの方、3D経験問わず
・ 描き込んだタッチの3Dモデルが得意だ!という経験者の方

などなど



	■ 採用までの流れ ■

1. 送付された書類による選考

2. 一時面接及び20分のデッサンテスト
  普段描いているイラスト等を拝見させて頂きます

3. 課題テスト、課題に沿った絵を一枚描いて頂きます
  (一週間以内に提出)

4. 採用へ





		<< モーションデザイナー >>

	■ 仕事内容 ■

「キャラクターに命を吹き込む」お仕事です。
大半は手付けのリアルタイム向けゲームモーションを作成するお仕事になります。
まれに、プリレンダムービー用モーションや、キャプチャーデータの仕上げをする事もあります。

使用ツールについては、フライトユニットではプロジェクト毎に違うツールを使用しますので、
モーションデザイナー全員が、MAX、MAYA、XSIでモーションを作成し、納品した経験があります。
従って、最終的には多様なツールでのモーション作成を習得して頂く事になると思います。



	■ 選考について ■

タメやツメ、止めと反動、ポーズや流れの美しさ、重み、揺れもの、支点力点作用点の表現など、
モーションの基礎がどの程度出来ているか

レイアウトの決まった、イベントムービーのモーション付けの仕事は少なめなので、
どこからでも見れる、キャラクター全身での動作が必須となります。

モーションデザイン実務経験者、未経験の場合は作例を提示出来る方。
参加作品経歴や実績ではなく、モーション自体を見て評価させて頂きたいと思います。



	■ こんな方が対象です ■

・ 現役モーションデザイナーの方!
・ モーションデザイナーを目指して頑張っている、若手の方



	■ 採用までの流れ ■

1. 送付された書類による選考

2. 一時面接

3. 経験者の場合で、作業環境がある方は課題テスト
  未経験者の場合は、相談の上で一週間程度のインターン期間等

4. 採用へ







		<< テクニカル/映像/デザイン補助/その他 >>

	■ 仕事内容 ■

モデリングやモーションだけでは、キャラクター作りは完結しません。
それぞれをまとめあげたり、繋いだり、仕上げたりする大事な仕事全般です。



	■ 選考について / こんな方が対象です ■

・ 3DCGは基本くらいしかわからないけど、やる気はあるぜ!の「やる気」を具体的にプレゼン出来る方。
・ 技術は未熟でも、地味な作業をきっちりこなすのは得意だ!という縁の下の力持ちな方。
・ 将来的にモーションデザイナーやモデラーを目指したいが、まずはアシスタントからでもという、何かキラリと光るものがある若手の方。
・ キャラクターリグの事なら任せておけ!のプロフェッショナル。
・ フライトユニットのキャラクターモデルを活かした映像制作をさせろ!という心意気と技術のある方。

などなど、モデリングとモーション以外に何か光るものがある方は是非アピールを!



	■ 採用までの流れ ■

1. 送付された書類による選考

2. 一時面接

3. 経験者の場合で、作業環境がある方は課題テスト
  未経験者の場合は、相談の上で一週間程度のインターン期間等

4. 採用へ




		<< Q&A >>

Q・	希望の業種は3の中から1つを選んで応募するのでしょうか?
A・	1つでも、複数でも構いません。
	例えば、モデリング以外にもモーションやセットアップ等のスキルがある場合は、
	その旨をアピールして頂ければと思います。








		<< 共通情報 >>

	■ 応募資格 ■

経験者の場合は、30歳程度まで
未経験の場合は、25歳程度まで
新卒、既卒、在学中は問いません



	■ 応募方法 ■

< メールの場合 >
スキャンした写真付き履歴書をメールに添付してください。
(Word等で作成したものをJpeg画像化した物などでも可、書式及び手書きか否かは問いません)
作品は、メールには直接添付せず、データファイル便などを利用して送るか、
作品が掲示されたWebページや、pixiv等のアドレスを送ってください
宛先: info@flightunit.co.jp


< 郵送の場合 >
写真付き履歴書と、アピール出来る作品等を同封し郵送してください
(合否に関わらず、作品は返送させて頂きます)

宛先:	166-0003
	東京都杉並区高円寺南4-4-8 亀谷ビル2F
	株式会社フライトユニット 採用係まで



	■ 勤務形態・待遇 ■

雇用形態	入社後試用期間3ヶ月の間は契約社員として雇用ののち、正社員として正式採用
		通常は上記の様になりますが、保険年金等の継続性等も配慮しますので、
		雇用形態につきましては採用後個別に相談となります

勤務時間	11:00〜20:00(実働8時間)	

待遇	 	交通費全額支給・社会保険完備・年1回昇給・夏期、冬季賞与(年間合計平均3ヶ月程度)

給与		前職及び弊社内同職スタッフへの支給額を考慮の上決定

休日・休暇	週休2日制・夏季休暇・年末年始休暇



	■ 会社情報 ■

設立	2002年8月

代表者	松本浩幸

資本金	1000万円

従業員 15名

住所	東京都杉並区高円寺南4丁目
	最寄り駅・JR中央線高円寺駅、丸ノ内線新高円寺駅

連絡先	info@flightunit.co.jp
(派遣業等は受け付けておりません)




	■■ フライトユニットについて ■■

フライトユニットは「キャラクターを3Dで作る」会社です。
ポリゴンモデルやモーションといったリソースとしてではなく、
「動く3Dキャラクター」を造り上げることにこだわっています。

キャラクターには物語があり、個性があり、役割があり、特技があります。
2Dイラストや資料からそれらを汲みとって3Dキャラクターを創り上げ、
ユーザーに届けるのがフライトユニットの仕事です。


フライトユニットは「面白いプロジェクト」を応援する会社です。
また、フライトユニットは「プロジェクトを面白くする」会社です。
業態的には開発会社の下請けとなりますが、頂いた仕事を指示通りこなすだけではなく、
意見を交換しながら、より良いプロジェクトに向かうよう、日々努力しています。
その為、一般的なデザイン会社とは少し違い、デベロッパーのデザイン部門だけが独立したような業態を取っています。

シャイニングフォースイクサ以来はその方針をより明確にし、
少しずつですがフライトユニットが参加したからこそ、
結果に結びついたと胸を張って言えるプロジェクトも出てきました。



	■■ 制作実績 ■■


	▼ ガスト『トトリのアトリエ』 ▼

http://atelier-ps3.jp/totori/
主人公「トトリ」をはじめ、ほぼ全ての3Dキャラクターモデルとモーションを作成させて頂きました。

前作ロロナから一新、ディフォルメではなくイラストそのままの等身とタッチで、
岸田メル先生のイラストを再現したキャラクターモデルに評価を頂きました。
オリジナルシェーダーもフライトユニットで開発しています。

「ゲームグラフィックス2010」にてキャラクターモデルのメイキング記事を読むことが出来ます。
http://www.wgn.co.jp/store/dat/3214/



	▼ ガスト『ロロナのアトリエ』 ▼

http://atelier-ps3.jp/rorona/
主人公「ロロナ」をはじめ、ほぼ全ての3Dキャラクターモデルとモーションを作成させて頂きました。

アトリエシリーズ初のPlayStation3作品であり、ポリゴンキャラクター中心のゲームでしたので、
キャラクター制作において全面的に協力させて頂きました。

ドット絵の雰囲気を残しながら、岸田メル先生のキャラクターデザインを表現した、
3Dディフォルメキャラクターが特徴的な作品です。



	▼ ガスト/バンダイナムコゲームス『アルトネリコ3』 ▼

http://ar-tonelico.jp/at3/
主人公「アオト」、ヒロイン「サキ」「フィンネル」をはじめ、
ほぼ全ての3Dキャラクターモデルとモーションを作成させて頂きました。

また、イベントムービー等も一部制作させて頂き、
特にポリゴンキャラクターがパワーアップ時に脱衣する「パージムービー」が話題となりました。



	▼ セガ『シャイニングフォース・イクサ』 ▼

http://shining-force.jp/exa/
主人公「トウマ」や「シリル」をはじめとする、プレイヤーモデルの大半と、一部モーション、
それらを使ったイベントムービーのキャラクターパートを制作させて頂きました。

フライトユニットとしては初めてのムービー制作でしたが、
pako先生のキャラクターデザインを再現したイラストタッチの表現が、
その後のフライトユニット作品の源流となっています。

メイキング映像をこちらで見る事が出来ます
http://www.youtube.com/watch?v=wTOYTOv_ut0



	▼ バンダイナムコゲームス『ゴッドイーターバースト』 ▼

http://www.godeater.jp/
バーストから登場する、物語のキーとなる新キャラクターや、第二部隊のキャラクター達、
バーストで追加された衣装と神機の大半を作成させて頂きました。




	▼ その他参加作品 ▼ 

セガ『ファンタシースターユニバース』	/衣装モデリング
セガ『ファンタシースターユニバース・イルミナスの野望』	/衣装モデリング
セガ『戦場のヴァルキュリア』	/サブキャラクターモデリング
ガスト/バンダイナムコゲームス『アルトネリコ』 /ワールドマップ
ガスト/バンダイナムコゲームス『アルトネリコ2』 /ワールドマップ、イベントムービー等
スクウェアエニックス『ファンタジーアース』 /召喚獣等モデリング、モーション等

ほか多数