投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助お絵描き<OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ] [ お絵かき ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

[PR] バイト高額 フェイシャルエステ 上大岡 北関東の求人・転職 レストラン愛知県 看護師の求人のことなら
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ 無料ブログ ] [ チャット ] [ お絵かき twitter ]

全284件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

6月15日付の日記

 投稿者:ななし  投稿日:2011年 6月16日(木)13時46分20秒
  >何度も何度も訂正しているのに、
僕がこの日記で書いたことをして、
一種の「原発廃止論」のようにとらえている。

と管理人が誤解しているだけなんだよ。
私のあのコメントの趣旨は
せっかくよんたさんが(おそらく)時間をかけて
他のエネルギー資源との発電コストの比較をしてくれたけれど、
管理人の原発コストの記事は
他と比べて云々という比較の話ではなくて、
原発葉低コストではないという感覚的な話をしているにすぎないんじゃないですか
時間をかけて反論するだけの価値がなかったですね
と書いただけ。
感覚的、というのは、
実際にどれだけ高コストなのかを自分では算出(呈示)できないみたいだったから。
だから最初に「皮肉」だって書いたじゃんかよ。
あんたが勝手に私のコメントを誤読したうえに、
こいつは俺様の文章を読み取る読解力もない、
議論する能力もないって
ぎゃーぎゃー騒いでるだけなの。
ふざけんなよほんと。
 

(無題)

 投稿者:ななし  投稿日:2011年 6月16日(木)10時48分7秒
  「まともな学校」という表現はあなたが最初に使ったものです。
あなたの卒業した××大学は確かに「まとも」ですよね(苦笑)
という、
あなたの「まとも」という表現をそのまま使った私のコメントに問題があると感じるなら、
「まともな学校」という表現にこそその問題の根源があったと考えます。
私が偏差値自慢をしただの、差別しただの、
いけしゃあしゃあとよく言えたものですね。
そもそも「まともな学校」を出ていない人間を差別したのはあなたです。
自分で「まともな学校」とそうでない学校とをカテゴライズしておいて
自分の卒業した学校が後者であるかのような示唆をされたからといって、
「差別だ!」「名誉毀損だ!」と叫びだすというのは
どう考えてもおかしいですよ。
最初に「まともな学校」を卒業していない人間を差別的に取り扱ったのはあなたなんです。
「まともな学校」を卒業していない人間はあなたによって初めから差別されているんです。
「まともな学校」という表現によって。
詭弁もいい加減にしてくださいね。
それと、
この発言をまた削除されると困るので
魚拓をとらせていただきます。
 

追記

 投稿者:ボクシングファン  投稿日:2011年 6月16日(木)01時56分17秒
  僕がこの掲示板を開く必要を感じたのは、
僕が日記に社会的な内容だったり学問的な内容を書くのに、
その日記にはコメント欄がないために、
僕の書いた内容に客観的な誤りがあったり、
僕の書いた内容によって名誉等が傷ついた人がいたときに、
それを是正・批判する場所が一応は必要だろう、
と考えたからです。

想定しているのは、客観的な議論であったり、
主観的な内容でも一般的な感想等だったりです。

言い換えれば、
人に見られるところで書くべきことや、
人に見られても支障がない内容です。

ちなみに、名誉毀損の成立要件の一つは「公然と」発言することですが、
多数には至らなくても不特定の人間への伝播可能性があればそれにあたりえます。
この掲示板は十分に「公然」です。

公然と話すことが問題がある内容は、
メールでお願いします。

日記とこちらの掲示板の下の方とにメールフォームがあります
 

差別発言のある投稿を削除しました

 投稿者:ボクシングファン  投稿日:2011年 6月16日(木)00時59分1秒
  特定の個人・グループを貶める発言がありましたので、
発言を一つ削除しました。

僕はできる限り発言は自由であるべきだと思っており、
非常に残念です。




発言者さんへ。

学校時代の偏差値を自慢するのであれば、
その偏差値を叩き出していた時代を思い出して、
もう少し考えて物を書いてください。
今のあなたはその偏差値に相応しい読解力を示していません。
むしろ昔はできたのに今それじゃ恥ずかしいといっていいレベルです。

もっといえば、あなたが「低学歴」ではないことは、
書いてある物を読めばわかります。
だからこそああ書いたわけです。

あれは人格批判でも学歴批判でもありません。
あなたの人柄も学歴も受験時代の成績も僕は知らないからです。
ここに書かれた内容だけで判断しています。


人によって考え方は違うでしょうが、
僕は客観的に表れた能力批判は平気で行いますし、
それは侮辱でも名誉毀損でもないと解釈しています。
前回の「返信」もそういう風に書きました。

あなたはこの掲示板に書くのは「私怨」だとおっしゃった。
もしかしたら僕がかつてそういう批判をした相手だったのかもしれません。

その代わりというわけではありませんが、
僕の能力や理屈がおかしいと思えば、
それはどんどん書いてもらってかまいません。

しかし、特定個人や団体を貶めるような内容は差し控えてください。
もちろん名誉毀損に相当するものは絶対にダメですよ。



 

(無題)

 投稿者:ななし  投稿日:2011年 6月15日(水)14時23分20秒
  6月14日付の記事はよんたさんのコメントに対する返信なんだろうか。
他人の議論の能力を問うほどのお方にしては
まったく議論としての体を成していない返答なので
別途返信があるものと信じますが。

>まして、批判対象の主張の構造を支える重要部分について、
「そんなの読み飛ばしましたが、何か?」
と恥ずかしげもなく宣言できる人が相手です。

あなたはこう言って私を非難されました。
しかし、あの「読み飛ばし」発言には前段があって、
会計上の負債には法的確定債務しか含まれないのだろうという
あなたの誤った推測を私が訂正したコメントに対し、
そんな数字遊びみたいな議論はそっちの専門家同士で勝手にやれという
あなたの「暴言」がありました。
こちらのコメントが記事の趣旨とはずれているから取り合わない
とつっぱなすのならまだいいとして、
自分でこちらの意見に食いついておいて
間違った推測を示した揚句に
間違いを指摘されると逆切れという態度は
他人の議論についての能力を問うほどのお立場として
どうかと思います。
「読み飛ばした」と公言するのは
確かにほめられた態度ではないと思いますが、
もし今回の記事がよんたさんのコメントに対する返信であるとすれば
実際問題として、読み飛ばしたに等しいと言わざるを得ないと思います。
ま・さ・か。と思いますけどね。
 
    ( ) .

.
(ボクシングファン)
そういう「言った言わない」の議論はどうでもいいです。
あなたの言っていることはかなりズレていますが、
一つ一つ訂正するスペースがないので細かい話はやめておきます。


なお、よんたさんの投稿を読む前に14日の日記は書きました。
朝日新聞の記事を見つけてそのまま日記だけ書いたものです。
この掲示板だけが僕の情報源ではありません。
「詭弁」というのも世間一般の「擁護論」を想定しています。

で、今、よんたさんの新しい投稿は読ませてもらいましたが、
14日の日記と何の関係があるのか僕にはよくわかりません。

関係あるとすれば僕の文章というより、
リンク先の「電力自由化論」のところでしょうか。
でも、僕はそこは引用してないし、
本文でも触れてないと思うのですが。

とりあえず、よんたさんの文章は、
僕と意見が違う場合も多いですが、
常にかなりの説得力があると思っています。
もし僕が彼の意見をして詭弁と評したと考えたとすれば、
ひどい誤解というものです。

なお、僕がこの掲示板に書いてあった文章に対して何か書くなら、
必ずその旨を明らかにします。
今までずっとそうしていたと思います。
 

(無題)

 投稿者:ななし  投稿日:2011年 6月13日(月)15時42分9秒
  議論をする能力もないとまで言われた人間が
敢えて皮肉を申し上げれば、
ボクシングファンさんの記事には
原発のコストが何と比べて低くないかについての言及は一切なく、
単に「原発は低コストではなかった」と述べられているだけです。
これは
あの車は安くない
というレベルの単なる価値観の表明にすぎないものと思われます。
賠償金に数兆円?
廃棄物処理に数兆円?
確かに「低コストではない」ですよね。
一方で、
今後全面的に原発を止めることで追加で購入しなければならない化石燃料費は
毎年約3兆円だそうです。
これも決して「低コストではない」ですけどね。
 
    ( ) .

.

(ボクシングファン)
「従来想定されていたコスト」との比較です。
つまり、配当する際に想定していたコストです。
何度も言いますが、
僕は「配当が妥当だったのか」をテーマに議論をしています。
僕がカギカッコに入れた「電気代が高い」と同じ意味です。

僕はそもそもそれ以外のことはまったく「言及」していません。
「価値観」ではありませんし、
石油との比較もまったく無関係です。

「皮肉」ととられるような遠まわしの表現はやめて、
今回ははっきり申し上げます。
あなたには端的に論理的な読解力が欠けています。

文章に書かれた論理を追わず、
先入観で「相手の主張内容」を規定している。
それはまともな学校を卒業した大人なら絶対にやらないことです。
なぜなら受験時代にそこを卒業しなければ、
入試等の国語のテストでまともな点数をとれないからです。
僕は昔塾で国語を教えていたことがありますが、
偏差値の高いクラスでは中学生相手に教える内容になります。

「それを債務超過と言っては別の問題が生じる」
これは、僕の主張とは大幅にずれているけども、
まあギリギリ議論としては成立はしているかもしれません。
しかし今回のあなたの文章は最悪です。
まるで批判が批判として成立していません。
 

原発コスト

 投稿者:よんた  投稿日:2011年 6月12日(日)12時39分2秒
  連投すいません。

ボクシングファンさん
ななし さん

コストの話についてのコメントありがとうございます。
特に、
放射線は必要以上に怖がられている気がしていたので、
ななしさんのリンク先は興味深かったです。

さて、数字を出すべきと自分で言っておいて、何もしないのもどうかと思い計算してみました。
エネルギー白書2008 第2節 原油価格高騰によるエネルギー需給構造への影響 によると、
 水力   8.2 ~ 13.3
 石油   10  ~ 17.3
 LNG   5.8 ~ 7.1
 石炭   5.0 ~ 6.5
 原子力  4.8 ~ 6.2
 太陽光  46
 風力   10  ~ 14  (円/kWh)
との事です。

ちなみに算出方法の詳細は
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/bunkakai/cost/cost-houkoku.pdf
に載っています。難しくて良く分かりませんが、この数字は廃棄物処理コストを含んでいるようです。

>いざ事故が起きてしまえば莫大な損害が出る以上、
確率の小ささは損害の大きさで相殺するべきだ。

というコメントを検証するため、今回の事故によるコストアップ分を考えてみました。

発電量あたり幾らという計算になっている事から、
[今回の損害額]/[今までの原発総発電量]だけコストが上がる計算になります。
(このコスト上昇分を貯めていたら、今回の賠償額を支払うことが出来る、というイメージかな?)

エネルギー白書2010 第2部 エネルギー動向 から1965年-2008年の原発の発電量を合計すると
6.359×10^19[J] ([J]=[Ws]) = 1.766×10^13[kWh] となります。
今回の損害額はまだ分からないので、損害額1兆円当たりのコスト上昇分を計算してみると
1兆円(=10^12円) / (1.766×10^13)[kWh] = 0.0566[円/kWh] となりました。
仮に損害額が20兆円と仮定すると、上昇分は1.1[円/kWh]ほどとなるので、
原子力発電のコストは4.9~7.3[円/kWh]
石炭よりは高く、LNGと同等、その他の発電方法よりは安いという結果となります。
エネルギー白書2008のコスト算出方法に対する疑問等はありますが、
少なくとも今回の事故によるコスト上昇分はそれほど多くないように思います。
 
    ( ) .


(ボクシングファン)
すいません、元の文章を書いた人間が数字に明るくないばかりに、
面倒な計算をやってもらうことになってしまって…。

ありがとうございます。
非常に興味深い試算だと思います。


ただ、すいません、
多少の疑問をはさませてもらっていいでしょうか。


まず、「これまでの発電量」なのですが、
それは「賠償」を引き起こすことになった、
福島第一原発だけの発電量ということなのでしょうか。

もし他の原発も含めた総量ということになれば、
他の原発が別の事故を起こした場合を想定した金額は
別に計算しなければならないように思います。


次に、僕が「原発のコスト」として考えているものとしては、
「今回の事故」「起こりうる事故」だけでなく、
「事故が起こらなくても不可避に発生するが先送りしている費用」
も含まれているわけですが、
そちらの金額については、やはり、
そもそも計算がむつかしい、
という問題があるように感じました。


僕が思いつかないようなコストも生じうると思いますし、
原発が日本で動き始めたときから計算して貯めておいた、
という仮定で考えたとしても、
もう少しコストが高いような気がしますがどうでしょうか。
 

(無題)

 投稿者:よんた  投稿日:2011年 6月11日(土)00時04分2秒
  ボクシングファンさん

試験がまだ残っているのですか。全然知りませんでした。
悔いが残らないよう充分に勉強が出来ることと、
良い結果になることを祈っています。


>現行の保険の存在は知りません。

wikipediaによると、「原子力損害の賠償に関する法律」の第3章第2節、第3節で
保険への加入が義務付けられているとの事です。
ちなみに賠償額は1200億円。(通常の商業規模の原子炉の場合)

全然足らない…  ですが、一応あることはあるようです。


>公共料金の払い手の民主的同意が必要だと僕は思います。

一企業なので、「経営に民主的同意が必要」というのは実際には難しいでしょうね。
自分としては、電気料金から株の配当が払われていても構いません。
株で得た資金で設備投資等をする事により、新たな利益を生むからです。
株をやめる事で、却って電気料金が上がる可能性もあるでしょう。
(親が電力株を買っていた事は一切関係ありません。)

仮に、電気料金からの利益が適正でないとした場合、
解決するには電力自由化という事になるかと思います。

僕も競争原理が働く事は基本的に良いことだと考えています。

ただ、競争原理の中で安全性は確保されるのか、
大停電の可能性が増えないか、
複数の小さい(?)会社が、個々に発電所のような大きな施設の運営を
するのは効率が悪いのではないか?
なんて事も気になるので、賛成でも反対でもないです。
 
    ( ) .


(ボクシングファン)
励ましの言葉、感謝いたします。

「今年の」試験は終わりました。
また来年に向けてがんばります。


さて。


僕も電力自由化論は安全性などに不安を感じます。
しかし独占私企業に任せる弊害も、
今回散々噴出していると思います。
なので、僕個人は電力会社の公営化の方に魅力を感じます。
自由競争がそぐわないのならそうするのがスジではないのかと。



株式を売り出す方が資金集めは円滑ではあるかもしれません。

ただ、
社債や公債の形でも同じように資金集めできるのではないか、
その比較をちゃんとした上で株式発行を選択したのか、
現状では明らかに株主の存在が負担となっていますが、
そういうことは想定していたのか、
といった点で疑問があると感じています。
 

(無題)

 投稿者:ななし  投稿日:2011年 6月 4日(土)08時33分0秒
  よんたさん

具体的な数字を出して議論しないと意味がないというのは
おっしゃるとおりかもしれません。
私は原発が低コストだと「信じている」者ではないので
最新記事について何かいうつもりはないですが。

ちなみに、
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51817203.html
↑は発電エネルギー源別の「死亡者数」の試算についての記事ですが、
これを見る限りにおいては
原子力は石油・石炭などの化石燃料を使った電力に比べ、
圧倒的に犠牲者数の少ないエネルギーであるようです。
原発のコストについて考えるなら、
一企業の負うべきコストだけでなく、
このような「人類全体が負っているコスト」についても加味する必要があると考えますが、
そこまでの数字を具体的に出し合っての突っ込んだ議論は
我々素人にはなかなか難しい気もします。
 
    ( ) 。


(ボクシングファン)

>私は原発が低コストだと「信じている」者ではない


そうなんですか?

「原発のおかげで電気代が安い」
という趣旨の発言があったと記憶していたので、
それに反対する意味で書きました。

まあ、「過去に電気代が安かった理由」として、
原発の存在があったのは確かな話で、
そのことを指摘したとしても、
それが間違っていたと現状で認める立場とは、
必ずしも矛盾はしないのかもしれませんね。

多少書き直しておきますか。
 

(無題)

 投稿者:よんた  投稿日:2011年 6月 3日(金)20時48分25秒
  お久しぶりです。

ちょっと、原発関係の話について気になった点が2,3あるのでお邪魔します。

まず、そもそも原発は保険かけてますよね。

論点が違うのはわかっているのですが、
保険をかけていないような話になっている気がしたので、
一言、言わせて貰いました。


さて、本題の配当についてですが、
単純に「金を借りているから利息を払っている」というのと同じ事ではないですか?
多分、会社を経営するには手持ちの金が要るから、株式公開をしているのでしょう。
自社の株を買い取れば、配当が必要なくなるんでしょうが、
多くの株式会社がそうしてない(多分)のは、
経営上その方が都合が良いからでしょう。
なら、東電が経営のために同様の事をしても問題ないのでは?


あと、原発の発電コストについてですが、
数字の大小を議論するなら、概算でも良いので計算すべきだと考えます。
(どっかの機関が算定した金額を持ってきても可)

数字で出されれば、計算の元となった仮定が正しいかとか、
数字を発表した機関の中立性がどうとかって議論の余地があるけれど、
言葉で「賠償金がすごく高い」とか「事故の可能性はめっちゃ低い」とか
言い合っても議論にならないでしょう。
 
    ( ) ・


(ボクシングファン)
どうも、お久しぶりです。
返信機能は字数制限があるのでサクサクと。

浅学にして現行の保険の存在は知りません。
僕が知るのは今度新しく保険制度を作るという話だけです。
既存の保険?ではダメだったということでしょう。

株式の形で資金を集めてもいいかもしれませんが、
電気代という公共料金(競争なし)を元に配当をするなら、
公共料金の払い手の民主的同意が必要だと僕は思います。
債権とは異なり、最終的にいくら払うかわからないのですから。

発電コストについては、現状、僕が指摘したポイントを
正確に数字として割り出した人はいない気がします。
みんなして無視してきたコストの話ですし、
そもそも根本的な解決方法がない話ですから。
解決方法を見つけるのにいくらかかるかわからない、
という話でもあります。
 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/29 


[PR]