1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:23:41.01 ID:k2VYgVSW0
20110614jinkou01

20110614jinkou02

20110614jinkou03

http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/pyra.html
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u01_z23.htm



18 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:30:29.52 ID:L7WQwLxO0

老人板が賑わいそうだな



73 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:58:01.14 ID:+YPeZAZYO
年寄りが「やっぱりけいおんは神じゃ」とか
「クソワロタwwwwwwww」とか使うのか胸厚


20 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:31:38.21 ID:k2VYgVSW0
今までの推移とこれからの推定

20110614jinkou04

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1150.html



12 忍法帖【Lv=12,xxxPT】  投稿日:2011/06/14(火) 00:29:50.88 ID:vDEAJ6jc0
100年前くらいまで4000万人くらいだったのが、
間違えて1億3000万くらいになって、
またそれが4000万くらいに戻る。
こんな狭い土地に1億人以上もいる現状が間違い。人口バブル。



97 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:23:30.33 ID:k2VYgVSW0
65歳以上の人口における割合が7%以上で高齢化社会、
14%以上で高齢社会、21%で超高齢社会
今現在の日本は23%、2050年になると40%に到達する

超々々高齢社会?



5 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:27:23.96 ID:Unve0dGh0

年金やばいな



100 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:26:51.54 ID:OLAnD6Cb0
人口減より少子高齢化がやばい


86 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:05:24.31 ID:HvL5NtZ20
10年後には年金破綻してるだろうな


4 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:27:17.48 ID:ntvgn2/i0
今の総理大臣じゃ確実に滅びる


24 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:33:49.99 ID:ELJUrgf10
「中国から人連れてくればよくね?」
とか言い出す総理大臣がそのうち出そう



11 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:29:12.54 ID:V0NSryw30
どうせそこまで生きちゃいねぇよ


16 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:30:13.79 ID:Lv0/wKOu0
その頃年間の自殺者がどれだけ増えてるかな
毎年10万人位は自殺してそう



50 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:45:17.10 ID:6N2u27ST0

この頃には安楽死施設作っておいてね!



22 忍法帖【Lv=12,xxxPT】  投稿日:2011/06/14(火) 00:33:07.69 ID:NJ2utQnR0
人口が減るってことは
国家がそれだけ縮小することだからなんだかなって思うよな
ゲームやアニメの売り上げも半分、だから作られる
ゲームやアニメの本数も半分、2chの勢いも半分



39 忍法帖【Lv=12,xxxPT】  投稿日:2011/06/14(火) 00:38:37.44 ID:vDEAJ6jc0
100人単位で成立してるようなものは、
50人になると成り立たなくなる。
公共交通機関とか、コンビニとかファミレスとか。
今ギリギリだと、客が半分になると潰れる。
すなわち町が成り立たなくなる。

四国とか東北は悲惨。もうすでに予測が出てる。
そこらじゅう(町全体)が廃墟になる。

道路や鉄道も補修も出来ない。



89 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:10:18.58 ID:k2VYgVSW0
2010年の人口は12万減らしい
50年までの平均は70万人
静岡市、熊本市、岡山市レベルの人口が毎年減っている感じ



88 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:07:31.91 ID:iJGmmHnw0
経済はいくらでもごまかせるけど
生産力の低下はどうにもなんえーからな



23 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:33:39.53 ID:Ub3wQIai0

子作り制度つくらにゃ終わるぞ!



36 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:37:05.66 ID:xJVRBGtR0
年金制度なくせまじで
こち亀が何巻までいってるかくらいしか明るい希望がないわ



49 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:44:17.60 ID:kIUnHHDk0
ロボット出来て労働はロボットに任せて人は自由気ままに生活する
という世界にはなりませんか?そうですか



53 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:45:49.35 ID:LLBtz/aw0
2050年といえばもう、
優秀な男だけが宇宙に生活空間作ってそこで暮らしてる。
残ってるのは女と駄目な男だけだから
滅びてるか、残っててもちょっとだけでしょ



33 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:35:25.71 ID:k2VYgVSW0
世界的にもいつかは少子高齢化になるんだろうけど
日本が先頭を突っ走ってるのが怖い
今まで誰も経験してこなかったことを日本が一番にするわけだから



45 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:42:12.88 ID:k2VYgVSW0
人口を維持するのに必要な出生率は2ちょっとらしい
まあ当然だよな夫と妻の2人で子供を作るんだから
数を維持するのには2人いる
1970年あたりですでに2を切る頃なのに
政府は一体何をしていたのだろうか



75 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:59:01.26 ID:k2VYgVSW0

日本は結婚してる世帯の出生率は安定した水準らしい

未婚の人が多いから数字を押し下げてる



69 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:54:54.42 ID:iDC7Fjex0
年金早くやめろよ
年金払わないのはナンセンスってなんだよ
そんなん言ってんの年金もらえる世代ばっかじゃねぇか
もともと年金って軍人の恩給だろ
こいつら日本のために命捨てる覚悟あったのかよ



96 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:22:59.47 ID:36o88pBFO
>>69
額は少ないらしいが勲章にも年金がついているらしいね



60 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:48:33.08 ID:xIdlnrt6O
将来人口がガクッと減るのはベビーブームの時みたいに
特に人口が多い世代があるからだしなぁ
むしろ、その世代が早く死ねば年金問題も楽になるというのに



80 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:01:50.41 ID:lK9DT2A80
団塊と団塊ジュニア世代ってマジでお荷物過ぎるだろ
こんな多い連中の社会保障どうやって捻出すんだよ



62 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:50:59.74 ID:k2VYgVSW0
人口の多い団塊が死ぬのにあと20年くらいかかる
団塊ジュニアは40~50年
今から少子化やるとしたら効果があらわれるまで20~30年かかる
それまでどうやって耐えるのか



71 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:55:23.79 ID:xIdlnrt6O
>>62
耐えるも何も、現状に特に問題ないだろ



63 忍法帖【Lv=10,xxxPT】  投稿日:2011/06/14(火) 00:51:02.39 ID:ikQZ1QOu0

なんだかんだ順応してくでしょ

いきなりガッとくるわけじゃないんだし



117 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:46:08.98 ID:k2VYgVSW0
最も怖いのが今は老害死ねとかいってる自分が年寄りになった時
同じように若者をこき使ってしまわないかということ
俺たちとその子供ぐらいの世代の人が犠牲になって
なんとか孫の世代くらいに未来が明るくならないだろうか



129 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:55:54.66 ID:36o88pBFO
>>117
その覚悟なら派遣や低賃金を増やして、
鬼のように切り詰めた家計で生きる家族が増えれば
社会としては安定するんじゃない。人口がある限り物は売れるから、
1人1人は貧乏でも経済は太くなる。
ブルーカラーとホワイトカラーが完全に二極化するけど。



135 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:59:07.24 ID:k2VYgVSW0
>>129
1億総中流の時代は終わりか



139 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 02:02:37.09 ID:IwlH7ia60
>>135
現時点でも老人の貧富の格差は異状なレベル。



154 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 03:02:20.23 ID:V12TWRT50
日本の未来など知ったことじゃないけど
自分がお荷物になるのはごめんだな
老人ばかりになった国に未来はない
国のことを思うなら全員50で自害すべき



155 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 03:09:18.31 ID:uBCsNr3B0
いやいや、定年まで働いてから死ぬべきだろ。
よっぽどお荷物なら別だが。



59 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:48:12.50 ID:k2VYgVSW0

多分俺らが老人になる頃には

75歳くらいまでが労働人口になるんじゃないか?

「老後」って言葉は死語になってそう



91 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:15:22.43 ID:k2VYgVSW0
pdfだけどグラフだけでも事の深刻さが分かる

20110614jinkou05

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/200511_honron.pdf



21 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:32:40.36 ID:Gu1fEbhZP
あと1000年もすれば人口0人なるらしいな


30 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:35:15.26 ID:bN6Q+IaV0
>>21
千年も日本が残ると思ってか



28 忍法帖【Lv=12,xxxPT】  投稿日:2011/06/14(火) 00:35:11.46 ID:0A4wtWNL0
こういうのってサイクルがあるって学校で聞いた気がするが


35 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:37:04.65 ID:k2VYgVSW0
>>28
一回少子高齢化になったら止まらないよ
逆三角形になる→若者が少ないから子供が少なくなる
→その若者が高齢化すると下はもっと先細る



92 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:17:59.79 ID:WP+nX22u0
医療も進歩して老人でも簡単には死なねーしな
社会全体が病んでるこの時代に産むなんて子供に悪くてできませんわな



95 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:20:26.92 ID:36o88pBFO
>>92
親が病んでない限り子供は大丈夫だろ。



52 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:45:29.42 ID:KU8mAxURi

ぶっきゃけ人口は安定するから

減り続けることはないから



3 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:26:33.59 ID:b6ru0Yw90
まあ推計は結論ありきなところがあるから
クソの役にもたたねえんだけど
いくらなんでも100歳超が多すぎじゃねえか



140 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 02:04:00.23 ID:7F8fyEDQ0
女100歳多すぎ


104 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:28:50.46 ID:k2VYgVSW0
40年後の予想なんて当たるかwwwwwwって思うかもしれないけど
人口に関しては予想がしやすいんだよ
今まで下位推計(悲観的に見積もったもの)に近い動きをしている



103 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:27:54.42 ID:36o88pBFO
っていうか
人口小→人口大→人口小 の流れになってるということは
現在の20年前くらいに結婚しそびれた男女がかなり居るってことなのか?



106 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:30:28.39 ID:k2VYgVSW0
>>103
本当は第二次ベビーブームの人が子供を産むはずが
未婚率が高かったので第三次ベビーブームがこなかった



111 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:35:58.08 ID:36o88pBFO
>>106
大体2000年までに結婚適齢期にあった人たちかなあ。
いったい1990年代に何があったんだ。



113 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:38:28.44 ID:k2VYgVSW0
>>111
就職氷河期とかバブル崩壊とかだろう
すなわち経済的な問題



119 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:49:16.98 ID:36o88pBFO
>>113
そうかあ。就職難や増税は煽ってたけど
未婚増加とかは全然報道されなかったね。
お見合い業者とか婚活とか怪しさ大爆発の企業はワラワラ出てきたけど。
人間が少ないうちは仲人がお見合いさせれば良かったんだろうけど、
1人暮らしで働く人が増加したりしてそうも行かなくなったんだろうな。
バブル時代は身を固めず遊んだ人もたくさん居ただろうし。



125 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:53:16.10 ID:k2VYgVSW0
>>119
あとお見合いって今はないよね
昔の内向的でオタ気質な若者は
お見合いがあったから結婚できたって人も多いと思うんだ



127 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:54:43.58 ID://hDWBG9O
極端に少ない年は何の年だっけ


132 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:56:52.14 ID:IwlH7ia60
>>127
丙午(昭和41年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%99%E5%8D%88



152 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 02:39:35.00 ID:36o88pBFO
>>132
終戦間際に児童だった人が成人した年か。
この年初版の本の前書きなどは社会の行き先は暗いと見られてるな。
産業回復に向けて動きはあったらしいが、
後のアホみたいな円高が起きなければ未来は無かったろう



130 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:56:00.80 ID:En9AoOrh0
まぁ今俺ら放射能入りの水や食品ガンガン摂取してる最中だから
これから平均寿命10歳くらい下がるんじゃね?



37 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:37:09.49 ID:Av+fJUXB0

そうだな放射能の影響を忘れちゃいかんな



94 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:20:02.09 ID:Or6+UCwj0
アニメの見過ぎかもしれんが、
人工的に赤ちゃんを製造して機関に育ててもらえばいい。
DQN親に育てられるよりよっぽどいい。



144 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 02:12:30.84 ID:En9AoOrh0
もう>>94の方法をやるしかないな
人工中絶は禁止して育てられない子供は
政府機関が引き取って育てるとか



148 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 02:20:54.91 ID:36o88pBFO
>>144
見知らぬ子の親代わりになれる聖人君子みたいな役人が必要な…
母子家庭の寮と子供を託児する施設を見てきたけど、
母子家庭は荒れてて施設は弱肉強食状態。
子供のうちは絶えず付き添って、下らないことでも
分かち合ってくれる親がいないと精神不安定になるんだろう。
共働きですら子供と過ごす時間が取れず
意思疎通が困難になりつつあるとか



98 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 01:24:45.26 ID:N4uLYoEvO
おまえらセックスしろよ…


67 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:53:06.08 ID:wEB0gWm70
俺に嫁をくれるなら
10人は産ませて極貧でも育てる



142 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 02:06:40.62 ID:wZ+2nLu50
ごめんね人口減少に貢献してごめんね


29 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 00:35:14.95 ID:VAMYoigI0

あぁ『成人合宿』ってもしかして

このための制度だったのか



1001 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/06/14(火) 23:59:59.99 ID:NicOvIp2Ch
公共の場でエロ行為をする素人カップルの画像
http://mediabox.blog38.fc2.com/blog-entry-6198.html
“松嶋菜々子似”と話題のゴルフ界の新星 森美穂(18)。
http://news109.com/archives/5007843.html
女子高生画像スレ
http://blog.livedoor.jp/taison1224/archives/1646801.html