静岡製茶で初の放射性物質規制値超え 「らでぃっしゅぼーや」自主検査で発覚

2011/6/10 19:16

   静岡市の藁科地区で生産された「本山茶」から、国の暫定規制値を超える放射性物質が検出された。

   静岡県は政府の検査要請にも当初は反発、県自体の調査では規制値超えは出なかったものの、東京の販売業者による自主検査で発覚し、県の再検査で確認された。

県調査の19産地は規制値下回る

   問題となっているのは、静岡市藁科地区のある工場で生産された一番茶の製茶だ。有機野菜などの宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」が自主検査を実施したところ、同地区や両河内地区の製茶から、国の暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)を超える521~569ベクレルの放射性セシウムが検出された。

   この申告を受けた静岡県が再調査を実施すると、藁科地区の製茶に限り、1キロあたり679ベクレルの放射性物質が検出された。県内の製茶が規制値を超える結果が判明したのは初めてだ。

   業者から県に申告があったのは6日で、県が再調査して結果を公表したのは9日。らでぃっしゅぼーやの担当者は、「風評被害につながる恐れもあり、再確認の意味でも、県の検査を待つことにした。一部で報じられているように、県から公表を控えるように求められたわけではない」と話す。同社は10日にホームページ上で利用者に知らせている。

   静岡県によれば、規制値を超えたのはこの工場だけで、すでに業者には出荷自粛・自主回収を要請した。県が一番茶の製茶を対象に6月6~8日に実施した調査では、19か所の産地すべてで放射性セシウムが検出されたが、最高は静岡市の本山茶の413ベクレルで、いずれも規制値は下回った。

(続く)

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

知る人ぞ知る注目の逸品

「黒豚ロールステーキ」ほか観光パンフレットにも載っていないおすすめグルメを紹介。

ブログ'

クールビズにピッタリのインナー

「Vネック」でボタンをはずしても安心! さらに吸水速乾!汗臭にも体臭にも負けない新素材「アースプラス」を使用。

安全と環境を守る!'

工場の安全を守る!

「安全と環境を守る!」モノ造りを支える現場が作ったeラーニング、全16コースをラインアップ。無料サンプル教材あり!

安全と環境を守る!'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ