プレミアム特集 インタビュー&フォーカス記事
ダレン・ベントが語る「ゴールに迫る動き方のコツ」
2011年06月14日 17:07
前半戦はサンダーランドで8ゴール。後半戦は移籍したアストン・ヴィラで9ゴール。計17ゴールはイングランド人選手最多の数字だ。チームが変わっても、コンスタントにゴールを奪える理由は、ダレン・ベントの優れた“前線での動き方”にある。
インタビュー・文=ベン・ウェルチ 写真=フォトスポーツ
[フェイント]マーカーを走るコースを欺く
最初のアドバイスは『常に2種類の走りを組み合わせろ』ってこと。1つは相手DFを惑わすためのフェイントの走り、もう1つはゴールに向かう全速力のダッシュだ。例えばニアポストに走り込みたい場合なら、最初はファーサイドに向かって走り、DFを誘ってからターンする。当然、ファーに行きたいなら逆の動きをするわけだ。これでDFのマークを完全に外せることはあまりないけど、1メートルでもマークを引き離せれば、チャンスは格段に増える。ポストプレーの時も、一度ニアポストかファーポストに動いてから、次の走りでボールを受けにいくといいだろう。この動きのコツは体をあまり回転させないこと。ターンは1回で十分だ。DFがフェイントに掛かった瞬間、鋭く正確に角度を変えて、最短距離で本当の目的地点にダッシュするんだ。
[分析]相手DFの特徴を知っておく
自分をマークしている相手がどんなタイプのプレーヤーか知ることはとても大事だ。もしパワフルなマンマーカーだったら、中盤まで下がって相手をおびき出すのが効果的だね。相手がそのまま中盤までマークに付いて来るようなら、その後ろには当然、スペースが生まれている。そこをチームメートに狙わせるんだ。逆に相手がスピーディーなタイプだったら、こっちは焦って動かないほうがいいだろう。DFがボールに意識を向ける瞬間を待って、相手の視界から消えることを第一に考えるべきだ。いくらスピードがあったところで、どこにいるか分からない相手を捕まえることはできないからね。マーカーで一番厄介なのは、深い位置で守ってくる守備的MFかな。彼らはFWをマークすることより、FWへのパスをカットしようとする。だから彼らと対戦する時は動きを止めず、常にポジションを微修正する必要がある。パスコースを確保しないといけないからね。
[パスレシーブ]味方のMFからのパスを引き出す
[戦略]敵の一番弱い部分を突く位置取り
[フィニッシュ]ボールの勢いを殺さずにシュートする
[飛び出し]オフサイドトラップを破りGKと一対一の状況を作る
オフサイドトラップを破ってスペースに抜け出し、GKと一対一の状況を作る。これが思い通りに決まると最高だ。僕が今までに見たプレーヤーの中で、この動きに最も優れていたのは(ルート)ファン・ニステルローイだった。彼はそれほどスピードがあるタイプじゃないけど、相手DFとの駆け引きがうまいんだ。ポイントはやっぱり、オフサイドのポジションから動き出すこと。オンサイドになるのはパスが出る瞬間だけでいい。DFの背後に隠れて動き、パスが出るタイミングに合わせて後ろに動く。そして、ボールが出たら急ターンしてゴールへ一直線、というわけさ。単純なコース取りでオフサイドトラップを破ることなんてできない。何度も強調するけど、DFが一番嫌がるのは視界から消えるFWなんだ。これだけは絶対に覚えておくべきだね。
|
2011年夏 主要25クラブ「強化プラン」 2011年6月2日(木)発売 |
|
「プレミアム特集」カテゴリーの記事
-
2011/m/14 17:07ダレン・ベントが語る「ゴールに迫る動き方のコツ」
-
2011/m/14 16:52ウェスレイ・スネイデルが語る「好不調の波を少なくする方法」
-
2011/m/13 00:24フェルナンド・トーレス「チェルシーの一員になれたと実感できた」
-
2011/m/12 00:19威厳を守るために|シャビ・アロンソ(レアル・マドリー/スペイン代...
-
2011/m/10 19:55エースの素質|アレッサンドロ・マトリ(ユヴェントス/イタリア代表...
-
2011/m/09 16:11勝者のプライド|ジェンナーロ・イヴァン・ガットゥーゾ
-
2011/m/06 12:45感謝の気持ちを胸に|ルイス・ファビアーノ(サンパウロ/元ブラジル...
-
2011/m/06 00:55残留宣言|アルイェン・ロッベン(バイエルン/オランダ代表)
From One Official Account
|
岩本義弘(編集人) @ganpapa |
|
浅野祐介(編集長) @asasukeno |
|
伊東聡志(副編集長) @dolce_e_viola |
|
田中亮平(副編集長) @ryohei_ryopei |
|
松岡宗一郎(編集部) @Sotian1 |
|
古坂 圭(編集部) @kosac_carp |
ギャラリー
PR情報
Follow @SoccerKingJp