ページの先頭

ヘッダーをスキップし、本文へ

つかいきろう △○×□

本文の開始

個人情報の取り扱いについて

個人情報とは、氏名・住所・電話番号・メールアドレス・学校名・銀行口座・クレジットカード番号など、個人が特定できる情報のことを指します。PlayStation®Network(PSN)アカウントの情報(IDやパスワード)も、個人情報に含まれます。運営スタッフやソニー・コンピュータエンタテインメント関係者の成りすまし行為による、個人情報の流出にご注意ください。

< 個人情報の取り扱いについて >
チャットやメッセージなど、PlayStation®Network上のサービスでは個人情報を出さないでください。
個人情報を漏らしてしまうと、本人になりすました不正アクセスや詐欺などの犯罪行為に使われるなど、思わぬトラブルに巻き込まれる危険性がありますので、くれぐれも個人情報の取扱にはご注意下さい。

PlayStarion®Networkでは「プライバシーポリシー」を定め、お客様の個人情報の適切な管理に努めております。
「PlayStarion®Network:プライバシーポリシー」

アカウント情報について

PlayStation®Networkではアカウント作成の際に、以下の情報を登録していただきます。
・オンラインID(ネットワーク上で公開されるID)
・サインインID(メールアドレス)
・パスワード(サインイン時に入力するパスワード)

PSNアカウントは、ご自身で登録したアカウントをお使いください。自分のPSNアカウントを他の人に貸したり、あげたり、売ったりしないでください。同様に、他の人のPSNアカウントを使用しないでください。他の人のPSNアカウントを使ったことで何らかの問題が起きたとしても、ソニー・コンピュータエンタテインメントでは解決することができません。

< オンラインIDについて >
オンラインIDは、ネットワーク上でつながっているすべてのユーザーに公開されます。ご登録の際は、個人情報を含まないようにご注意ください。(登録後、オンラインIDの変更はできません。)

< サインインID(メールアドレス)について >
ご購入明細や、重要なお知らせをお送りすることがありますので、サインインIDには、必ず受信可能なメールアドレスをご登録ください。

< パスワードについて >
パスワードは誕生日や電話番号など、他人に推測されやすい内容を含めないようご注意ください。
また、パスワードは定期的に変更することをお勧めいたします。
他の人にパスワードを知られてしまうと、他の人が勝手に自分のアカウントにアクセスをして、ウォレットに入金してあったお金を使われたり、大切なアイテムを消費されたりしてしまう危険性があります。

本体の初期化について

PS3® やPSP®本体を他人に譲渡する際は、必ず初期化をしてください。初期化を行わないと、本体に登録したアカウント情報が漏れ、他人に悪用されてしまう可能性があります。

初期化の方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
「PlayStation®3 PSP® の本体を修理や貸与、譲渡するときに必要なことについて」

ページの先頭へ戻る

本文の終了

フッターをスキップし、ページの終了へ

ページの終了

ページの先頭に戻る