ブログのトップへ

2011年06月15日

釜石市で撮影された衝撃的な津波動画がネットで話題に

1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:19:22.41 ID:Q//Q9sjX0 ?PLT
【東日本大震災】釜石市役所に襲来した津波 Kamaishi 個人撮影
http://www.youtube.com/watch?v=qHhpdieZc5Q

>釜石市只越町、桑畑書店から釜石市役所までの通りに襲来した津波。

12

34

51

23

45



5 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 00:20:44.25 ID:kLNPanAG0
いままでで一番怖いかも(´・ω・`)

10 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/15(水) 00:21:32.85 ID:Gmmoibcn0
おいマジでこえーよ。
臨場感がすごすぎる。

12 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/15(水) 00:21:50.73 ID:U7XWaFee0
すげえ、シャレにならん。目の高さで津波が迫ってるやん。

19 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:22:27.63 ID:M29QoUYe0
CGかよ

23 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 00:22:51.84 ID:t81rVJPd0
画質、迫力共になかなかだな

34 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 00:23:18.53 ID:yAWWMCml0
これはやばい
想像以上にヤバイな

37 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:23:33.90 ID:ON54yXvn0
悲鳴や音がでかくて怖いな

4 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:20:26.63 ID:ivSGN3jK0
おじいちゃん・・・

1

18 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 00:22:23.27 ID:46cOr8Zf0
じいさんどうなったんだ?

24 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 00:22:56.58 ID:I/0r/Dbj0
じいちゃんの歩行速度が明らかに追いついてなかったな…

40 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/15(水) 00:23:45.82 ID:ACeNOeyf0
ちんたら歩いてた爺さん、絶対死んだだろ

39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:23:39.34 ID:m/DkxSZr0
42秒のとこ看板の下にいる
つまりアウト

2

76 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:25:36.43 ID:HBGp92RP0
>>39
確かにいるな
これはアウトか

84 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/15(水) 00:26:01.30 ID:nDzClaB40
>>39
本当だ・・・なにかに掴まってるけどそのあと掴まってる家が流されてるから・・

99 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 00:26:58.90 ID:dRpVnWOo0
>>39
おおぉ…これは残念ながら呑まれたっぽいな

120 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/15(水) 00:27:48.05 ID:7Vz3tBCs0
>>39
あぁ・・・

244 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/15(水) 00:32:19.15 ID:SoZEXa830
>>39
まじだ…

157 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/15(水) 00:29:33.10 ID:YimweqE10
これおじいちゃんなんちゃうの?どうなったの?

3

312 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/15(水) 00:34:38.49 ID:w4albcYy0
>>157
これはどうみても無理ゲー・・・
この後の勢いがまたすごいし

358 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/15(水) 00:36:20.09 ID:XlTWhuMG0
>>157
残念だが無理だろうな・・・

255 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/15(水) 00:32:44.17 ID:K4uhWTCX0
>>157
これは助からないだろう。

手前の伊藤園の自販機はおばさんか?

364 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:36:28.27 ID:7Z+KfG7e0
>>157
これ手前にいるね
女性かな

228 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:31:52.09 ID:QO+09CAzP
二人いるよなこれ

1

267 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:32:58.56 ID:ezDbDP//0
>>228
確かにばあちゃんもいるな

45 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/15(水) 00:23:56.08 ID:rKgKOroL0
これ、爺さんに目が行きがちだが
マスクと帽子被って走って逃げてるおばさんに注目しろ

1

852 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/15(水) 00:51:40.19 ID:w4albcYy0
マスクのおばちゃん、時系列4枚

1

906 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:53:22.31 ID:HzhDrWnM0
>>852
なんで左行ったし

907 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/15(水) 00:53:24.97 ID:Oi2MBFDTO
>>852


930 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:54:25.40 ID:bRfIXC/f0
>>852
3枚目までじいさん生きてるのか

423 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/15(水) 00:38:02.06 ID:uR2pa2T10
前からと後ろからの津波に閉じ込められたばあさん

1

477 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/15(水) 00:39:56.15 ID:YimweqE10
これおじいちゃんが捕まった家流されとるやん・・・

1

618 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/15(水) 00:43:24.83 ID:w4albcYy0
>>477
その家に、その家のすぐ隣に居たマスクのオバちゃん流されてるな・・・
オバちゃんの前の自動販売機も跡形もなく

46 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/15(水) 00:23:58.80 ID:2WM77Z0z0
これは飲まれたら終わりだな・・・・・

57 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:24:40.22 ID:LOWPzfiF0
ギリギリで見てたりやっぱり危機意識が低いな

59 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/15(水) 00:24:45.93 ID:KW8xxOGA0
映画かと思った

66 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/15(水) 00:25:06.56 ID:oDrvw/ri0
まじこえーな

68 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 00:25:08.11 ID:7EAyItfG0
凄すぎてワロエナイ

75 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:25:35.92 ID:VOc7MUajP
この視点の低さは新しいな

85 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 00:26:01.62 ID:VEOI6gb8P
俯瞰じゃない津波動画は個人的に初めて見たわ

72 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 00:25:22.92 ID:X4p30F7J0
これ明らかにお爺ちゃんが波に呑まれるシーンをカットしてるな

90 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:26:10.50 ID:xOLzJlD90
じいちゃん完全に流されただろ
カットが不自然すぎる

91 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/15(水) 00:26:10.80 ID:aNFmtOqw0
トラックで横切ったオッサンも死んだなこれは

97 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/15(水) 00:26:56.89 ID:SaSWVtlH0
こういう時車で逃げようとする奴って邪魔だな

102 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/15(水) 00:27:12.22 ID:umlEJtJS0
これ見ると、あの世界一の防波堤とはなんだったのかと疑問に思う

103 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:27:12.75 ID:ZLDk8L420
臨場感あり過ぎだろこえええええええええぇぇぇぇ
爺さんが飲まれる瞬間フェードアウトしたな

106 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/15(水) 00:27:15.06 ID:R5fHgueD0
じいさんは諦めていたんだろうなぁ。
若者の足手まといにはなるまいと、歩きながら。
合掌。

109 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/15(水) 00:27:24.47 ID:8Caf2YeOO
こんな事が、いや、これ以上の災害が身近に起きたんだと
今更ながら実感したし、正直、考えを改めさせられたよ。
非常ベルの音とか現場の雰囲気が凄く怖い…

112 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/15(水) 00:27:31.15 ID:uR2pa2T10
撮影してる人とか消防団の人って勇気あるよな
俺なら死ぬの嫌だから津波に振り向きもせず全力疾走で逃げるわ

128 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 00:28:14.42 ID:yAWWMCml0
空撮だと遅くはないけどゆったりして見えるけどやっぱ人間目線はヤバイ速度だわ
こんなん逃げれねえよな

139 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/15(水) 00:28:52.34 ID:t0OrABdk0
こういうのが見たかったんだよな
テレビで流れる小も無い映像では恐怖が伝わらない

140 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/15(水) 00:28:52.87 ID:eY6d64860
本当にゾッとしたわコレ

147 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 00:29:06.12 ID:HJESxKYy0
この目線からの津波は半端ねぇな・・・

152 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 00:29:18.19 ID:e9/L5g6g0
じいちゃん。・゜・(ノД`)・゜・。

自衛隊っぽい人は
さすがに動き回るが機敏だ

165 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/15(水) 00:29:51.71 ID:aJF3fHlx0
おじいちゃん貼り付いてるなみんなぐずぐずしてるのそれ見てたんだな

171 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 00:30:06.16 ID:2qGOgXEj0
自衛隊の人怖くないのか・・・

177 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/15(水) 00:30:12.93 ID:kXhPq1yx0
トラックで右にいった奴どうなったんだ?

185 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/15(水) 00:30:37.47 ID:m95GVgz+0
やばすぎだろ・・・右の無傷の建物はなんだ?

186 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/15(水) 00:30:39.92 ID:ffDOlxVb0
おそらくじいさんは覚悟決めたんだと思う。

187 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:30:39.87 ID:j5vR0Nuk0
じいさん最期のタバコ吸ってるな

195 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:30:56.41 ID:ON54yXvn0
眼の前でさらわれたってよくわからんかったが
こんな感じなんだな

212 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:31:24.20 ID:ydctiKne0
映画やアニメの津波のイメージで考えてたらまじで死ぬな

217 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/15(水) 00:31:36.08 ID:dWWzeJJo0
溺死だけは絶対に嫌すぎる

243 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 00:32:18.50 ID:U6otA8XT0
やっぱり被災者が心に負った傷は俺には想像もつかん。
こういう動画見るたびに思うわ。

249 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/15(水) 00:32:40.63 ID:sbMePlLr0
映画とか創作物より現実の方が本当に恐ろしいことを感じさせてくれる動画
アマチュアピューリッツァー動画賞を受賞できる動画だ

252 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:32:42.98 ID:IVl0jMQF0
この視点でみたの初めてだな
逆に言えばこの視点で撮ってて生き残った人ってあんまいないんだろうな……
って思った

256 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/15(水) 00:32:45.38 ID:ey7MXYAC0
後ろだけ見て余裕だと思ったら、急に横からすごいのが来て逃げ場なくなった。

1

260 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 00:32:51.67 ID:pUcnXbdM0
ギリギリまで粘ってる自衛隊員がいいな

1

259 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 00:32:49.82 ID:DzAGtvWO0
やっぱ自衛隊の人はギリギリのところで頑張るんだな
感心するわ

376 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/15(水) 00:36:50.62 ID:jPhrqHZZ0
>>259
あの姿はちょっと心打つね 

263 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/15(水) 00:32:54.63 ID:UhkAfWia0
叫び声がすげぇ

266 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:32:57.35 ID:19Ymzyo1P
NHKの上空からの生中継でも十分辛かったのに…

279 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 00:33:28.20 ID:A420uBjP0
とてつもねぇわ
しばし呆然とした

277 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/15(水) 00:33:22.62 ID:ZX9olKUN0
人が飲まれた瞬間は全部カットしてあるわな

283 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 00:33:33.57 ID:5ypsAWrp0
ノーカットで見てえ

285 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 00:33:41.28 ID:p/zEiBoS0
犠牲者は「溺死」ではなく「撲殺」だな

293 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 00:33:57.19 ID:pUcnXbdM0
この状況なら
目の前で他人がどれだけ流されてようが逃げるのが正解だ

295 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:33:58.46 ID:TuZXXTcKP
27秒でおっさんが連れてけ連れてけって言ってるけど
それでおばさんがじいさん助けようとしておばさんも流れちゃったのかな

305 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:34:20.81 ID:1Z3krtUd0
ぼーっとしてるやつ多すぎ。映像撮ってる場合じゃないだろ

319 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/15(水) 00:34:58.10 ID:gfuSKTLv0
じいちゃんの一服は余裕の一服じゃなくて覚悟の一服だろこれ・・・

325 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/15(水) 00:35:10.69 ID:ZX9olKUN0
これさ、後ろに水が見えたときから数分で全部飲み込まれたんだろ・・・
老人はひとたまりもないな

328 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 00:35:17.39 ID:H1bMVfk70
みんな逃げるのもそこそこにぼーっと水を見てるな
多分俺も見ると思う
絶対見てしまう 夕焼けに感動するのと同じだと思う

332 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/15(水) 00:35:33.09 ID:wY8S5oJ00
絶対に海辺には住まない

351 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 00:36:06.75 ID:VA5Fa30v0
釜石市役所って釜石港のすぐ近くか。
あっという間に津波が襲ってきたんかね・・・

158 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:29:34.08 ID:GWSlAhzu0
6/11:17時における釜石市の被害状況 ※岩手県HPのデータより
死者数:862
行方不明者数:414
避難者数:2324
避難所数:52
住宅、建物被害(全壊数+半壊数):3723

341 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:35:51.11 ID:PkHxkSkV0
これは今までの動画の中でもトップレベルだな
早く逃げろーとかすごい臨場感ある

352 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/15(水) 00:36:07.64 ID:eY6d64860
こういう視点の奴貴重だよね。本当に怖い

353 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/15(水) 00:36:10.21 ID:ybE2SS/o0
http://www.youtube.com/watch?v=_m8jLnOYzfg

509 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/15(水) 00:40:51.49 ID:ioz/GMA80
>>353
これもすげぇな・・・

563 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/15(水) 00:41:57.91 ID:AaGRQs4w0
俺はこっちの動画の方が怖かったな
57秒あたりから注目
>>353と同じ動画)



734 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 00:46:58.00 ID:+mm/ot470
>>353
>>563
悲鳴とか絶叫が怖すぎる

795 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/15(水) 00:49:13.47 ID:VLN7Gz/J0
>>563
吉田?さんって叫んでるのが凄く生々しいな・・・

889 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:52:49.83 ID:GNIO77lc0
>>563
全員助かったのが凄いな
だからカットしてないんだろうけど

599 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/15(水) 00:42:58.55 ID:fTzPHN2v0
>>1
これは俺が見た津波動画トップ3に入るわ
1位は旅館のやつ。
2位はかなり高いビルのベランダから写してたのにすぐ下まで水がせまってくるやつ。
3位は最後のほうで車椅子の人を助けようとして流されるやつ

641 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/15(水) 00:43:58.16 ID:eY6d64860
>>599
> 3位は最後のほうで車椅子の人を助けようとして流されるやつ

http://www.youtube.com/watch?v=mMhIn2Ru2rI&
これかな?

726 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:46:47.23 ID:LIo6pHi30
>>641
きっついなあこれ

600 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/15(水) 00:43:02.08 ID:5BHCmkGO0
【東日本大震災】 ナショジオ編集動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14320856
これ見てたら吐きそうになった

681 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:45:10.59 ID:DsPTjpl00
>>600
これは正直おすすめできない動画・・・
吐きそうになる気分はわかる

696 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/15(水) 00:45:47.58 ID:TU0MGYfM0
>>600
これ無理

784 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:48:37.72 ID:y6lpu51k0
撮影者命知らずシリーズ。4日前にアップされたやつ
http://www.youtube.com/watch?v=8Lo2IBuXIkA

896 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/15(水) 00:53:03.76 ID:pryM1OdP0
>>784
よく助かったなコレwwwwwwwwwwwwww

924 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:54:09.03 ID:DsPTjpl00
>>784
バカとしかいいようがないな

362 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:36:25.89 ID:OAsjPOFX0
撮ったまま飲み込まれたデータとか沢山沈んでるんだろうなあ・・・

368 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:36:31.78 ID:juvP69Yj0
>>1
こりゃまたすごい動画がきたな
まだ三ヶ月だってのにもう被災者以外は忘れかけてる感じだもんなぁ
今は津波の被害より原発のことばっかり
こういうの見て思い出すとやっぱり恐ろしいな

370 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:36:34.29 ID:lRGIU5NX0
津波という非日常が迫ってくる

あああ

374 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/15(水) 00:36:48.95 ID:ZX9olKUN0
最初のほうにうつってた車で逃げようとしてる人も流された可能性高いな

1

379 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 00:37:01.39 ID:X4p30F7J0
つーかみんなギリギリまでお爺ちゃんの方見てるな・・・

1

助けられないけどやっぱり助けたかったって気持ち抱えて
これから生きてくのかと思うとあの人らも可愛そうだ

392 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 00:37:21.28 ID:H1bMVfk70
逃げ遅れてる人が自分の家族だったらとか思うとまともに見られないな

460 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 00:39:18.83 ID:3m8O+wUl0
なんで走らねーんだよクソ

12

482 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:39:58.73 ID:ZlnQbYB40
>>460
見た感じ80以上だからかなり大変と思われ

495 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/15(水) 00:40:31.70 ID:uR2pa2T10
バアさんはこれ進行方向右に曲がらずまっすぐ走ってたら生き延びてたかもな

574 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:42:14.77 ID:ezDbDP//0
>>495
水が横から来たから進むの諦めたんじゃね?

466 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/15(水) 00:39:27.94 ID:y3q+vFY+0
つーか爺さんの足が遅いのは一目見りゃ分かるんだから
よぼよぼ歩いてるの黙って見てないで担いで逃げてやれよ

499 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:40:36.78 ID:6r908kH30
>>466
実際そういう行動にでれるのはごく一部だろ
俺もそう思うけど見てる分にはいくらでも言えるしな

540 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:41:32.94 ID:IVl0jMQF0
>>466
結果論だけど担いで逃げようとした人がいたらきっとその人も死んでた

530 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 00:41:21.85 ID:aDRtIeXB0
助けようとしても、自分が死ぬかもしれないんだから実際できないだろうな
今回の津波で他人を助けようとして死んでいった若い人達も大勢いたと思う

497 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 00:40:34.32 ID:pVbvEf2c0
車組はアウトか

642 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 00:44:01.23 ID:5AoFYi/b0
>>497
そうなんだよね。
このじーさんにばかり注目集まってるけど、流されてる車にはけっこう人乗ってた。
ミズスマシみたいにくるくる回ってるとき怖かっただろうな。

752 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/15(水) 00:47:32.99 ID:RlA83IQl0
>>642
奥の方で流されてる車って置いてある車だけじゃないよな

1

406 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:37:43.68 ID:kicHlscC0
津波怖すぎる
この凄まじい第一波よりも第二波、第三波はさらに勢いが強いらしいし

417 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/15(水) 00:37:56.55 ID:52QIHEx50
この動画に思わず目が釘付けになった俺みたいなやつが逃げ遅れるのか

418 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:37:57.79 ID:y6lpu51k0
めっちゃカットされてるな。アップまで3か月かかったのは
丁寧にグロ映像をカットして編集したからだろうなこれ

420 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 00:37:59.13 ID:pUcnXbdM0
地上にいて津波が見えた時点でアウトって聞いたな
今回みたいにすぐに避難できる高い建物が確保出来てるなら別だが

436 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:38:27.09 ID:E8Ba8d4h0
ってか人間ってのは危機的状況を目の前にすると
思考停止するんだな。あの状況を黙ってみてる奴がたくさんいる。l

440 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/15(水) 00:38:33.74 ID:RlA83IQl0
目の前だとほんとありえねー速さで流れてくな

451 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 00:38:51.96 ID:pjYKSJkG0
被害に遭った方はもちろんかわいそうだけど
何もしてやれない方はもっと厳しいなぁ

456 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:39:07.74 ID:4/Y/6YLF0
人ってこんなにあっけなく死ぬのか…
あまりにも突然過ぎて実感がわかない

229 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/15(水) 00:31:51.89 ID:oRJiNsFv0
こら死ぬわな 

亡くなった方のご冥福を祈る



津波災害――減災社会を築く (岩波新書)
河田 惠昭
岩波書店
売り上げランキング: 2626

Powered by livedoor

Alternative content

Get Adobe Flash player

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by あああ」   2011年06月15日 04:24
しまにゃん
2. Posted by     2011年06月15日 04:25
うわー
3. Posted by ああ   2011年06月15日 04:25
まことうち
4. Posted by     2011年06月15日 04:26
津波は地震の比じゃないな
5. Posted by 名無し   2011年06月15日 04:27
6. Posted by あか   2011年06月15日 04:28
7. Posted by まんまん子   2011年06月15日 04:29
ヒトケタ?
8. Posted by     2011年06月15日 04:30
9. Posted by 7?   2011年06月15日 04:30
不謹慎だが一桁
10. Posted by まんまん子   2011年06月15日 04:30
11. Posted by     2011年06月15日 04:30
怖いよ〜
12. Posted by 774   2011年06月15日 04:31
怖すぎる
13. Posted by     2011年06月15日 04:31
こういう映像はもう出尽くしたかと思っていたがまだまだ出てくるものだな
14. Posted by     2011年06月15日 04:31
寄生した消費しかしない連中をもっと始末してほしかった
15. Posted by ゲット   2011年06月15日 04:32
フタケタ
16. Posted by      2011年06月15日 04:32
またこんな時間に
17. Posted by     2011年06月15日 04:33
心のそこからざまあと言いたい
すっきりいいいいいいいいいいいいいい
18. Posted by    2011年06月15日 04:34
割と今までになかった視点からのものだな。
2人ほど飲みこまれたか
19. Posted by    2011年06月15日 04:35
やばいな・・・
20. Posted by      2011年06月15日 04:37
個人撮影ものは視点が低いから見ててマジでおっかない
空撮ものみたいに想像拒否したりする余地がない
21. Posted by    2011年06月15日 04:37
こええええええええええええ
22. Posted by     2011年06月15日 04:41
今年の正月に日の出の時間に海に入ってたら
波にさらわれてた奴の動画とかあたけど
海って本当怖いな
23. Posted by     2011年06月15日 04:41
興味本位で見るもんじゃないな
24. Posted by      2011年06月15日 04:42
怖い怖い言うが、基本こいつ等津波警報出てたのに
大した事ないだろうって事で甘く見てた連中だしな
一方原発はどんなに深刻に考えたって解決策がなく
いまだに最悪への結末を爆進中だからなぁ
また100年も経って孫の代になったら、すっかり忘れて同じ事繰り返すだろうな
ここより下に住むなって石碑まで置いてあるのに
自業自得wwww
25. Posted by     2011年06月15日 04:43
海が怖いっていうより
小学校の頃から水を舐めるなと教育されて来たのに頭悪すぎ
海だけじゃなく、川とかでも十分怖いよ
26. Posted by Posted by     2011年06月15日 04:46
〉つーか爺さんの足が遅いのは一目見りゃ分かるんだから
〉よぼよぼ歩いてるの黙って見てないで担いで逃げてやれよ

気の毒だが「津波てんてこ」だ・・・。

27. Posted by 名無しさん   2011年06月15日 04:47
>>24はいはい、「普通言わないことを言って批判してる俺かっけー」って思ってるお前ワロスワロス
28. Posted by 浅井きむちー   2011年06月15日 04:49
;ω;
29. Posted by    2011年06月15日 04:52
怖いな
30. Posted by     2011年06月15日 04:53
逆に言えば、こんな凄い津波で2〜3万しか死んでない
つまり、逃げない奴だけ死んだってオチだから
被害範囲の人間が全員逃げなかったからそれこそ
十万単位で死んでるだろう
一番被害が少ないだろう時刻に発生したしな
深夜の2時だったら倍死んでる
31. Posted by     2011年06月15日 04:53
こういうのは冷静な奴から死んでいくらしいし、
まぁ大丈夫だろとか考える俺も真っ先に死ぬだろうな。
32. Posted by     2011年06月15日 04:55
判断ミスで裏山に登らなかった小学校とかは悲惨だが
大多数は舐めきってた
33. Posted by    2011年06月15日 04:55
米23
その通りだね……
34. Posted by     2011年06月15日 04:56
こええなあ・・
35. Posted by ななっし   2011年06月15日 04:56
おじいちゃん・・・
36. Posted by      2011年06月15日 04:57
爺さんに走れとかマジキチニートw
37. Posted by     2011年06月15日 04:59
結構情報とか通信社会なのに江戸時代と対応が一緒なのがショックだったな
海上保安庁の船が、沖で有り得ない津波を超えてた映像見たが
その瞬間に報告して、10メートル超える津波が来るってなんで情報が伝わらないのか?
1〜2メートルの津波なんて言われて誰も逃げないだろ・・・・
なんで10mオーバーが来てるって即出さないんだ
38. Posted by     2011年06月15日 04:59
拾われたカメラに残っていた映像なんて事もありえるよね

東北の現地で3.11を経験した人間には奇跡的に助かった
なんて話は正直信じられないんだよね
39. Posted by     2011年06月15日 05:00
ナショナルジオグラフィック・・・
画面荒ぶってて三半規管がおかしくなったw
40. Posted by      2011年06月15日 05:00
30分も逃げる猶予あったのに
こんなギリギリまで我慢して楽しむなんて
変態すぎるな・・・
おれだったら警報なった瞬間に真っ裸で
家から飛び出して本気ダッシュで逃げるわ
41. Posted by     2011年06月15日 05:03
警報やら情報が曖昧で、避難所にいったけど
1時間経っても何も起きないから戻って丁度鉢合わせ
こんな人も居たからねぇ
結局行政とか、自治体の連携が取れてないのが問題
そういうgdgd感は、後の原発の処理でも明らかになったしね
マスゴミ、国、自治体全部が何の役にも立ってなかった
42. Posted by あ   2011年06月15日 05:04
アメリカはノーカットで放送してる
日本もノーカットで放送してほしい
43. Posted by    2011年06月15日 05:05
米37
マニュアルがない
44. Posted by    2011年06月15日 05:06
05:00の時点でまだ400再生なんだがネットで話題にってなんだ?
このブログに意図的に広めようとしてる節が見受けられる。
45. Posted by 名無しクオリティ   2011年06月15日 05:09
(´・ω・`)あああ…ぁ…
46. Posted by 学生さんは名前がない   2011年06月15日 05:09
じいちゃんワロタwwwwwwwwwwwwwww
47. Posted by     2011年06月15日 05:10
>>43
結局人災だよな
マニュアルも糞も、完全自動システムで構築しとけよ
なんぞ、どこかの役所でお姉ちゃんが命かけて
津波が来るので逃げて下さいって放送して死んだでしょ
あんなの、自動ループ再生機能でOKなのに
日本その物がどんだけ平和ボケしてたんだって話
普段から、nyで個人情報流出させてる暇そうな役所見てると
その辺のシステム構築だとかちょっとは仕事しろよって思うわ
48. Posted by    2011年06月15日 05:10
くっそー!!!!なんで走って逃げねえんだよ!!




涙出てきた
49. Posted by       2011年06月15日 05:11
流されてる途中で漂流物につかまって
沖に流れ出る前に他人の家の窓を拳で突き破って侵入
それで助かった人の話は聞いた
運も良かったんだろうけど
あきらめたらそこで試合終了は本当らしいです
50. Posted by     2011年06月15日 05:11
米44
それ仙石38の時も言ってる奴居たけど、
youtubeの再生数はリアルタイムに変わらねーから。
51. Posted by    2011年06月15日 05:12
遅せえよ
52. Posted by     2011年06月15日 05:12
編集すんなよ…、日本人の悪い癖だな
53. Posted by     2011年06月15日 05:12
第二次大戦みたく、また7〜80年たったら
津波?それおいしいの?みたいな世代が日本動かしてるから反省とか無いだろうなw
54. Posted by     2011年06月15日 05:12
じいさん担いでって言う人もいるかも知れんが老人って重いんだよな
よっぽど鍛えた人間でないと逃げ切れん
55. Posted by     2011年06月15日 05:14
自分の身は自分で守るしかないねぇ
56. Posted by あ   2011年06月15日 05:15
なめてかかって最初の方歩いてる奴wwwww
流されて当然やわwwwww
57. Posted by     2011年06月15日 05:15
撮った人も、その映像を見る人も、
生き残ってるからこそ、これがどれほど恐ろしいものだったか理解できているけれども
いきなり目の前にこんなのが押し寄せてきたら
まず、何が起きてるのか理解できないんじゃないだろうか
58. Posted by     2011年06月15日 05:15
※44
タイトルは管理人の改竄だなwww

スレタイは
おっそろしい津波動画がつべに上げられてる
だしww
もう落ちてる。
59. Posted by 名無し   2011年06月15日 05:15
恐怖を感じると体動かなくなるし、実際大きな津波の経験がないと、危機感は少ないだろうな。
日本人が普段小さい地震ではヒビらないのと同じで。

子供抱えて走るのも大変だから、年寄りでも大人支えて走って逃げ切るのは無理だな。
ほんと厳しいなぁ辛いなぁ…
60. Posted by      2011年06月15日 05:16
水が氷のように冷たい時期だからな
おじいちゃんも苦しまずに一瞬で逝けたべ
溺れる前に心臓まひで溺死の苦しみを味わわずに逝けただろう
61. Posted by     2011年06月15日 05:16
>>37
停電の影響がデカイ
地震→停電コンボの時の情報収集と伝達の手段をマニュアル化しないといかんな
62. Posted by 学生さんは名前がない   2011年06月15日 05:17
どんぶらこwwwwwwwwwwwwどんぶらこwwwwwwwww
63. Posted by     2011年06月15日 05:19
最後までぎりぎりの位置に居た人は、自衛官か。成る程。
・・・悔しいだろうな。
64. Posted by     2011年06月15日 05:19
まぁこんだけ脅しといたら、次にちょっとでかい地震来たら
海沿いの連中、パニック起こして逃げ惑うだろうな
その時に、将棋倒しとかで人が死にそうでちょっと心配
トラウマ抱えてる奴も多いだろうな
65. Posted by      2011年06月15日 05:20
あの自衛官
その気になりゃじいちゃん救えたのにな
やっぱ他人のために命はれる奴なんかいねぇなw
66. Posted by     2011年06月15日 05:21
ようつべのは再生数の反映が遅れてるだけだろ
もうニュー速に2つめのスレが立ってるし、
それだけでも数千再生のはず
67. Posted by     2011年06月15日 05:23
>>65
どう見ても無理ゲーw
おんぶされる事に慣れてる人だったら
例えば、同業の負傷兵なんかだったら抱えて逃げれるが
爺を担いで、同じ速度で戻れるとかスーパーマンかよw
68. Posted by     2011年06月15日 05:23
平和ボケ。危機感の薄い奴に待つのは死。
これが現実。
69. Posted by     2011年06月15日 05:26
年寄り抱えて逃げるなんて文系には無理
車いすに乗せるにしても段差とか階段とかあったらアウト
うまくおんぶ出来ても100mも走れる自信ない

全然他人事じゃねえよ、鬱だ
70. Posted by     2011年06月15日 05:28
>>641の動画はきついなぁ…
というか、言い方が悪いかもしれんが
障害持ちや老人のような労働力のない人間を優先して
若い健常者の人が死ぬのは、すごくもったないと思うわ
71. Posted by     2011年06月15日 05:29
こういうときに老人を見捨てるのは正しい
72. Posted by    2011年06月15日 05:29
スレ2つで話題ってのはまぁとちり過ぎだな。
でも、興味深い映像が見れたからいいわ
73. Posted by      2011年06月15日 05:29
動画投稿の日付時間とスレ建ての時間がほぼ同じなあたり、自演臭漂うな捨てアカっぽいし
74. Posted by あああ   2011年06月15日 05:30
2ケタ
75. Posted by     2011年06月15日 05:31
Q.爺さん助けてなんか得ある?
A.なっしんぐ
76. Posted by     2011年06月15日 05:31
状況が早すぎてまるで助けられる気せんわw
ここまで絶対無理だと、寧ろ諦められて清清しい
77. Posted by な   2011年06月15日 05:32
言葉なくすわ…なんじゃこれ……
78. Posted by 1   2011年06月15日 05:33
死んだ奴は
防災意識が足りなかったんですよ
79. Posted by      2011年06月15日 05:33
爺さんに走れと言ってるゆとりへ
あれが爺さんの本気ダッシュモード
80. Posted by       2011年06月15日 05:34
自衛隊が二人もいて
爺さんに走れ走れと叫ぶだけで放置w
81. Posted by     2011年06月15日 05:34
>>65
死ねよクズ
82. Posted by    2011年06月15日 05:37
*81
てめーがくたばればよかったのにね^ ^;
83. Posted by    2011年06月15日 05:38
俺だったらすぐ逃げるとか言ってるやつ
それはこういう映像を何回もみたからそう言えるんだよ
ここまで恐ろしい津波の様子なんて
今まで誰も見たことないから
だから全く説得力ない

84. Posted by     2011年06月15日 05:39
じいちゃん…
ばあちゃん…
85. Posted by     2011年06月15日 05:39
高台へ続く道路が少なすぎるから、渋滞して飲み込まれちゃったんだな・・・
津波の溯上スピードって100キロ以上だっけ。
自分だったら頭真っ白になっちゃうかも。
目の前で、自分より高い水が押し寄せてきて、近くの人が飲み込まれるという光景を目の当たりにしたことがないから・・・
86. Posted by    2011年06月15日 05:42
お年寄りを抱えて逃げるなんてきつすぎだろう
今の現代人細い人多いから更に無理だ
87. Posted by     2011年06月15日 05:42
本当にすぐ近くにいるのに流されなかった人は無傷で流された人はもれなく人生終了って恐ろしすぎる…
88. Posted by     2011年06月15日 05:42
直前まで一緒に避難してたけど、仕方なく見捨てて一人で逃げた人は一生トラウマになるな・・・
89. Posted by    2011年06月15日 05:43
本スレ※に所々イラっとくるな
90. Posted by     2011年06月15日 05:46
爺ちゃん80歳か90歳か・・・健康そうだし
もう少しで普通に天寿を全うできたのにな (´;ω;`)
91. Posted by      2011年06月15日 05:46
無理げーとか言ってるチョンが不謹慎すぎる
チョンには楽しいゲームに見えるんだろうな
92. Posted by      2011年06月15日 05:48
ぶっちゃけ身内以外ならほっぽって逃げるのが正解だろ
爺さんもあの位置じゃ誰も間に合わない
93. Posted by Posted by   2011年06月15日 05:54
これはきついわ
災害怖すぎる
94. Posted by 名無し   2011年06月15日 05:54
真面目な話、画面右に向かい、更に右折すると、天皇陛下も来られた避難施設の釜石一中っていう場所がある。そこが広域避難場所だから、目の前にある(撮影者背側)市役所に行かなかった…役所は急な坂道になっているから助かったのに…
。・゜・(ノω`)・゜・。
95. Posted by     2011年06月15日 06:05
>>83
アホだろお前wwww
逃げてる奴が大多数だから、こんなすげぇ津波なのに数万人とか死んでない
これが深夜2時だったら3倍死んでる
96. Posted by     2011年06月15日 06:07
助けようとして戻った人達が亡くなったらしいからね
津波も30分後に来たところばかりではない。
5分のところもあれば20分、40分のところもある
97. Posted by    2011年06月15日 06:09
津波警報きたら即逃げろ
これが今回の教訓だよな・・・
98. Posted by そう   2011年06月15日 06:09
へたくそ
99. Posted by あ   2011年06月15日 06:14
合掌
100. Posted by あ   2011年06月15日 06:16
泳いで逃げれるとおもっていたけど

そういう考えのレベルが違って甘かった
101. Posted by あ そう 名無し 名無しさん a ! ?   2011年06月15日 06:16




自演は朝早い


102. Posted by あ そう 名無し 名無しさん a ! ?   2011年06月15日 06:16




自演は朝早い



103. Posted by あ そう 名無し 名無しさん a ! ?   2011年06月15日 06:17




自演は朝早い


104. Posted by    2011年06月15日 06:18
てかさっきまで居たのにこれは逝った、って人が確実に入ってる映像は精神にくるわ
105. Posted by     2011年06月15日 06:19
※100
津波に呑まれたら確実に死ぬよ…。
建物とかの残骸に引っ掛かって、身体バラバラになるもの。
106. Posted by g   2011年06月15日 06:22
おじいさんはあれでも早歩きのつもり
老人は走れないんだよ
107. Posted by     2011年06月15日 06:22
どれもきっついな・・・
どれも恐い

残念なのは、人間は今回の震災だって忘れるし、教訓だって人から人へ伝わるたびに軽んじられるってことだよな。
せめて俺たちが生きているうちは、今回の震災を風化させてはいけないよ・・・
108. Posted by ハムスター2ちゃんねる   2011年06月15日 06:23
wwwwつけるやつ津波に飲まれろカス
109. Posted by     2011年06月15日 06:24
口だけ後出しで助けろとか非難してる奴本当に腹立つ
110. Posted by <emoji:hot_bath>   2011年06月15日 06:26
序盤の横路から車が次々に車が流されて来る場面で戦慄したが、レスで人が乗ってたと知って絶望した。
111. Posted by     2011年06月15日 06:26
無理ゲーって言ってる人は、語彙力がないからそう表現してるだけだろ
多分

※100
岩とか車とか木材とかがとてつもないスピードで迫ってくるから、まず泳げないよ。
津波はとにかく逃げること。
水の速度だって早いから、足を持っていかれるしね
112. Posted by あ 名無し 774   2011年06月15日 06:29





自演は朝早い


113. Posted by     2011年06月15日 06:29
っていうかところどころ死んだ人の責任論が※であるのな
馬鹿が増えたな
114. Posted by     2011年06月15日 06:30
車に入ってても溺死する前に押しつぶされてペシャンコになってるな
115. Posted by あ   2011年06月15日 06:31





翠星石さん応援してます


116. Posted by      2011年06月15日 06:32
釣りと分かってても
米80とか米65が生きれる日本は終わった方がいいのかもな、勿論上の二名は苦しんで死ぬの前提で。


65とか80が生きてる時点で神なんていねーんだよw
これからは悪魔に祈りな
117. Posted by      2011年06月15日 06:33
編集されて人が流されない動画しか無ければ、後世では真意は伝わらずまた繰り返すんだろうな・・
118. Posted by     2011年06月15日 06:35
見なきゃ良かったキツイ・・・合掌。
119. Posted by     2011年06月15日 06:36
自衛官を誹謗してる奴は馬鹿だろ
絶望的な人間を助けようとして自分が死んだらその他大勢のためにもならない
120. Posted by     2011年06月15日 06:39
しかし台車でもあれば助かったんだろうなあ
商店街ならそこいらに結構あったんだろうけど
まあ咄嗟にそんな機転利かないよなあ
121. Posted by 20♂   2011年06月15日 06:39
夜勤終わりでなんだ?と思って動画見たが涙が止まらん。


恐怖と無力さとが胸を駆け巡ってつらいわ
122. Posted by     2011年06月15日 06:40
>>113
そんな方々はトウデンガーで忙しいのです
現政権の無策無能を擁護してるますゴミとどうレベルなのですな早く復興予算つけろよ。たった4兆程度でOKしようとした無能政権なんだぞ。
123. Posted by     2011年06月15日 06:44
600は車椅子の人とそのまわりも結局助かったって聞いたけど
124. Posted by あ   2011年06月15日 06:46
西日本に住んでるけど、この時は本当に辛かったなぁ。
マジで2ヶ月くらい鬱になったよ。体調がかなり悪かった。周りの人達もショックで体調崩した人多かったよ。
125. Posted by P   2011年06月15日 06:53
来年あたりハリウッドでHUKUSHIMAって映画になるのかな?
126. Posted by 学名ナナシ   2011年06月15日 06:55
まるで悪魔の舌なめずりだな
生きてて欲しいけど絶望的なんだろうな
127. Posted by     2011年06月15日 06:55
助かったからいいとはいえ撮影者もチキンレースしすぎじゃねーの
まず近場で一番安全圏までダッシュだろ
128. Posted by コレ映画って言われても納得するわ   2011年06月15日 06:57
うわぁ…

爺ちゃん婆ちゃんどうなったんだ…
今までで一番キツいな…

129. Posted by あ 名無し a p ? !   2011年06月15日 06:57





自演はスパイシー


130. Posted by Rach   2011年06月15日 07:00
これを見たみなさん
(1)是非、緊急持ち出し物品(飲料水含む)を鞄に詰めておきましょう。
(2)ケースバイケースの安全な避難区域への道順を覚えておきましょう。
(3)家族に避難先を連絡しておきましょう。

もうこれ以上の被害者を出さないためにも、是非是非・・・。

131. Posted by    2011年06月15日 07:05
よちよち爺さんしん
132. Posted by     2011年06月15日 07:05
凄惨過ぎて見ただけで鬱になる
133. Posted by     2011年06月15日 07:06
だのか?
134. Posted by ★☆   2011年06月15日 07:06
色々な意味から、この動画は、保存すべき。
この津波のエネルギーとかを、よみ取ってこれからの事を考えるなら、残して置いてほしい。

でも、この動画をコメントとかで、映画観ている様な、事書いている人、『実際あった事、CGでは無い』って事、考えているかぁ〜。
135. Posted by      2011年06月15日 07:08
臨場感とかのんきなこと言ってるやつ頭おかしい
136. Posted by     2011年06月15日 07:11
最高のエンターテイメントだな
137. Posted by あ   2011年06月15日 07:11
逃げ遅れたのは見捨てても逃げろって感じの教えがあるが、
昔から助けに戻るのは死亡フラグなんだな。
138. Posted by    2011年06月15日 07:12
自衛隊のひとって助けられそうなひとがいたらすぐにでも行けるように津波のギリギリのところにいるんだよね
自分の命にも係わるのにホントこのひとたちパねぇわ
139. Posted by     2011年06月15日 07:15
また不謹慎厨が暴れだしたか
140. Posted by 東電   2011年06月15日 07:19
5 投稿者idが東電

2228はなんだ?
141. Posted by 名無し   2011年06月15日 07:21
ちんたらじゃねえよ、お年寄りにはこれが精一杯なんだよ、ちくしょう
142. Posted by     2011年06月15日 07:21
じいさん余裕かましてプカってたから自業自得だね
あれ全力で歩いてるわけないだろ
顔つきで分かるわ
143. Posted by     2011年06月15日 07:22
政府はいいかげんに「ホントの」行方不明者数だせよ。数千人どこじゃない。
いまの行方不明者数は「ウチの息子がいないんです・・・」「旦那が見つからないんです・・」って、居ないことを申告した人の数でしかないんだから。

【ハーイ、いない人は「ボクいません」って手をあげてー】

って、一家まるまる流されたら「はい、ボクん家ひとりもいません」って申告すらできない。l
144. Posted by     2011年06月15日 07:23
>>142
溺れる者はなんとやらだよ。
自販機につかまったばーさんもそうだが、
「これだけおっきなのに捕まったんだから大丈夫」みたいに思っちゃう。
145. Posted by     2011年06月15日 07:29
津波こえーw 老人は、まあ何というか自然の摂理のような気がするよ・・・
146. Posted by     2011年06月15日 07:31
善悪の判断ができない前頭葉の腐った悪魔の書き込みがけっこうあるな
動画だけでもショッキングなのに参るね
147. Posted by 222   2011年06月15日 07:33
おじいちゃんとおばあちゃんは流されたけれど、流された場所が避­難していて

助かった人の建物前で助けられたそうです。ご安心めされ。


だそうです。
148. Posted by     2011年06月15日 07:37
吉村昭「三陸海岸大津波」

読んでみろ。昭和45年に発表された作品。
明治29年の大津波、昭和8年の大津波、
昭和35年のチリ大地震、についての小説。

過去の津波の話。まるで予言書。
149. Posted by あ ななし 名無し   2011年06月15日 07:37





自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独

150. Posted by     2011年06月15日 07:38
体力が無かったり走ることの出来ない高齢者が犠牲になっていくな。
151. Posted by     2011年06月15日 07:39
これ自衛隊はどう責任取るつもり?
おじいさんやおばあさんの遺族は損害賠償請求して国と断固闘うべき
152. Posted by あ   2011年06月15日 07:39
今回の事で津波が本当に恐ろしいのがよく分かった地震だった。 
今までは大丈夫さと逃げないくちだったけど、考えを改めた。
一目散で逃げるよ。

153. Posted by    2011年06月15日 07:40
自分も、目の前でいままでの人生でありえない状況に遭遇したら、そりゃぼーっと見るしかないかもなあ。
こんだけの映像見せられても、ふざけた無関心コメかいてるやついるのが、悲しくなるわ。
154. Posted by    2011年06月15日 07:44
助けなかった人を非難できない
誰だって自分の命は惜しいんだ
155. Posted by     2011年06月15日 07:44
じいさん、家に捕まるところまでは想定内だろう。
捕まった家が流れたことは想定外。
156. Posted by 名無し   2011年06月15日 07:45
爺さん、無事だったか。
それは良かった。
157. Posted by 鹿児島の守神   2011年06月15日 07:45
ベロちゃん!
ベロ渇ちゃんは無事かえ!
158. Posted by     2011年06月15日 07:46
老人は前回の津波も経験してるだろうに
なんでこんなに危機意識が欠如してるのかねえ
津波初体験の人間なら同情できるけど
すでに経験した人間だと思うとちょっと微妙な心境だな
159. Posted by    2011年06月15日 07:48
老人は知識で生き残るしかないね。
160. Posted by      2011年06月15日 07:49
死体を写せよ
161. Posted by あ ななし 名無し   2011年06月15日 07:49





自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独自演は孤独

162. Posted by     2011年06月15日 07:49
じじいタバコ吹かして歩いてるじゃん
死んで当然
ばばあは気の毒だけど判断間違ったな
マンションに逃げ込まないとってか
もっと早くから逃げとけよ
163. Posted by いつかは老人   2011年06月15日 07:50
じいちゃん、もう自分は老いてしまったし、一応逃げるけど、ダメならダメで仕方ないか… 
ぐらいに思ってたんじゃない? 自分ならそう思う。
164. Posted by    2011年06月15日 07:51
>>37
ちゃんと連絡してただろ。
165. Posted by 名無し   2011年06月15日 07:51
他人事だと思ってるけど涙出てきたわ
166. Posted by あ ネトウヨ   2011年06月15日 07:51






翠星石さん応援してます


167. Posted by もえたか   2011年06月15日 07:53
じじい無事だったか!
さすがじじいだ/(^o^)\
168. Posted by     2011年06月15日 07:53
>>これ自衛隊はどう責任取るつもり?

お前アホやろ、責任は無い。避難誘導はしている。コレだから左巻きは頭がお花畑だな。
169. Posted by ななし   2011年06月15日 07:58
自衛官うろちょろしている暇があったなら爺さん担いでダッシュしろよとかいいたくなる
170. Posted by     2011年06月15日 08:08
>>162
爺さんだって自分の歩行速度は知ってるだろうし、死を悟って一服してたんじゃね?
171. Posted by あ   2011年06月15日 08:11
じいちゃん、今頃、自分が話題にのぼってるなんて夢にも思ってないだろーな。
172. Posted by       2011年06月15日 08:13
土壇場で他人のために命賭けろとか
無責任なコト言うなよ 漫画じゃねーんだ
173. Posted by 名無し   2011年06月15日 08:20
何で今出てきたの?何で映像無事なの?
174. Posted by     2011年06月15日 08:21
おもすれー動画やなー
わくわくするでぇ
175. Posted by gs   2011年06月15日 08:24
42秒右看板らへんにも人いるよ
176. Posted by       2011年06月15日 08:25
なまじ、お年寄りほど、以前やってきた、チリの大地震とか昭和三陸地震の知識があって、

「この前はここは大丈夫だったから、今回も大丈夫」ってなってしまったんだそうな。

なので、津波研究の先生は大人じゃなくて子供を教育した。
その結果、お年寄りでも、孫が避難しようという声にしたがって助かった人もいる。
177. Posted by .   2011年06月15日 08:27
新聞だと老人逃げ遅れて行方不明ってなって、どうして助けなかったって批判出るけど、
映像だと分かるよね。助けるのどう考えても無理。
178. Posted by     2011年06月15日 08:30
クローバーフィールド
179. Posted by       2011年06月15日 08:32
おばちゃんあと20メートルで生き延びられたのに
初動であと1分早く家を出たら助かったんだな

ほんと1分でも30秒でも早く逃げ出すべき
180. Posted by     2011年06月15日 08:32
自衛官が助けなかった云々言ってる奴いるけど、それは、津波がここで止まってるから言えるわけで。
当時現場にいる人間からすれば、津波が後どれくらいの高さまでくるか分からない以上、自力で走れない人間を救助して、これを抱えたまま、さらに上に逃げるのは無理。
それに、撮影者の後ろにも老人や、怪我してる人とかがいて、そうい人を抱えて建物内に逃げる必要があったかも知れないし。最後まで津波の前にいるだけで、仕事は果たしてるよ
181. Posted by         2011年06月15日 08:33
そういや、鎌倉も津波やばいんだけど、むかし市が防波堤の高さを上げようとしたら、住民から「海が見えなくなる!」と反対されたそうなw

大仏のお堂が流されるくらい、ダイナミックな津波がくるところなのに。
182. Posted by あ   2011年06月15日 08:33
おもすれー動画ってコメントだしてる奴、クズ以下だな。何が面白いのか理解できんな。
183. Posted by あ   2011年06月15日 08:35
刑法ぐらい読め
刑法上の「緊急避難」の場合、自分が助からない場合は他人を助けなくても罪には一切問われないんだよ
184. Posted by     2011年06月15日 08:36
これはもう仕方ない。自然の脅威の前で人間ができる事なんて限られてる。できるだけ多くの人間が生き残れるように一人になっても逃げるしかない。
185. Posted by な   2011年06月15日 08:37
恐ろしいな…
186. Posted by    2011年06月15日 08:37
昔レスキューの講習を受けたことあるけど一番に言われるのが”なにより自分の命が一番大事、だから無理するな、最悪溺者を捨ててでも生き残れ”って教えられた、

安全なところから「助けに行け」とか無責任極まりないわ、だったらお前が行け!行けないくせに批判しかしない奴こそ流されてしまえ、そんな奴、生きてても不愉快なだけだ

現場で命かけて頑張ってた人はベストを尽くしたんだ、胸を張ればいいと思う

187. Posted by     2011年06月15日 08:40
>>169みたいな糞はなかなか流せないんだよな
自衛官批判してるやつらは日本語下手だから大体わかる
188. Posted by あ   2011年06月15日 08:41
また反自衛隊バカが出てきやがった。どこまで頭狂ってるんだ。自衛官はきちんと避難誘導した挙げ句、一番最後まで立ち尽くしてるじゃねぇか。よく映像観ろよ。
189. Posted by     2011年06月15日 08:41
ちょい前の記事であったと思うけど、これ見ても
「津波が来たら浮かんで逃げろ」とか言って開発
されてた物(方舟だっけ?)に乗りたいって思える?
190. Posted by     2011年06月15日 08:45
30代の自分でも
全力で走って50M持たない。
やはり体は鍛えないとだめか?
191. Posted by     2011年06月15日 08:47
すげーwまるで映画の1シーンみたいだな
192. Posted by     2011年06月15日 08:48
※37
リアルタイムで自衛隊基地と無線通信してたけど離陸準備してたヘリですら逃げられなかった

これが中韓露による侵略攻撃で音速低空侵入して来た戦闘機だったら、自衛隊の戦闘機は1機も離陸出来ずに滑走路ごと吹き飛ばされてるって意味だよな
193. Posted by     2011年06月15日 08:48
いやー、俺も呆然として動けないだろうな…
自衛隊員がしっかりしてるのは流石だと思った。
じいちゃん達も安らかに眠って欲しい。
194. Posted by     2011年06月15日 08:50
津波が来た時点で陸自の先遣が市役所に入ってたってのが驚きだわ
阪神と違って今回はマジで対応早かったんだな
195. Posted by      2011年06月15日 08:53
俺の親戚がいたところは、海面が急にワッと突然盛り上がって、堤防あっという間に超えて
(波が押し寄せてきて水位あがるんじゃなく、視界に入る海面全体が突然盛り上がる感じ)
超えた部分から醤油みたいな真っ黒い色した津波が街に押し寄せた、って言ってた。

俺がいたところは川の側だったんだが、海から逆流した水が川から溢れて来た。
津波の場合、水位の変化があるっていう定説だけど、今回は水位が全く変わらずに、突然
海面が盛り上がった場所が多くて、波の引き見て避難判断した人は犠牲になったと思う。
196. Posted by     2011年06月15日 08:53
必ずこういう映像で助けにいけどうの書く人いるけど
はっきりいって運なんだよ
津波にのまれてしまったらもう仕方がない
それがその人の運で寿命だったんだよ
釜石市の隣の大槌町の俺から言えるのはそれだけ
197. Posted by あ   2011年06月15日 08:54
>また反自衛隊バカが出てきやがった。
>自衛官批判してるやつらは日本語下手だから大体わかる

頭の悪いネトウヨの過剰反応も笑えるなw
198. Posted by 名無し   2011年06月15日 08:55
携帯だと画面小さくてよくわからないんだけど、このおじいさんタバコ吸ってたのか。逃げきれないって覚悟したんだろうな。
あげく捕まってた家すら流されるわ…本当悲惨だ。
199. Posted by     2011年06月15日 08:55
あーサーフィンしてえな
200. Posted by     2011年06月15日 08:58
意外とたいしたことないな
201. Posted by 合掌   2011年06月15日 09:01
あらためて
亡くなられた方々の
ご冥福をお祈り致します
202. Posted by     2011年06月15日 09:02
>>199
してこいよ

そして昇天しちまえ
203. Posted by あsだ   2011年06月15日 09:02
この映像見た後で、自衛官は助けにいけとか言ってる人って馬鹿だろ。
204. Posted by           2011年06月15日 09:02
爺さんもなー戦争中はオメーらよりも素早く動いていたさ。
あの状況であの歳で柱にしがみつけるんだからアスリートだよ!

助かったとの報もあるが、あの寒い日にその後大丈夫だったのか?
205. Posted by        2011年06月15日 09:02
アメリカでこんな動画流したらザマアwなんて書き込みがけっこうあったし
・・・・・・・被災者は高齢者ばっかりだしこれからさきは厳しいな
っつかこんな目にあった被災地にまできて盗みを働いてる韓国人には呆れた。
206. Posted by     2011年06月15日 09:03
安らかにお眠りください
207. Posted by あ   2011年06月15日 09:05
ご冥福をお祈りいたします
208. Posted by       2011年06月15日 09:06
>釜石市の隣の大槌町の俺から言えるのはそれだけ

現状はどうなんだい?
なかなか実情が伝わって来ないのだよ・・・
209. Posted by     2011年06月15日 09:06
>>197
自衛官批判してお前の国にはメリットあるんだろ>
キムチ臭い
210. Posted by        2011年06月15日 09:06
なんとも痛ましい動画だけど
これみても韓国人だけでなくアメリカ人もいいきみだとか書き込んでる奴すくなくないし
211. Posted by     2011年06月15日 09:09
誰だよ津波が来たら高台にチンタラ走って逃げろって言った奴はw

こりゃ箱舟必要だわ。
212. Posted by あ   2011年06月15日 09:09
自衛官を賞賛している奴ら多いが避難誘導って周りの野次馬もやってるし、無意味に水に近づいたりしてるし別に賞賛されるようなことはしてないと思うのだが…
こういうこと書くと「反自衛隊」とかバカにかかれるのかな?
自衛官が助けにいけなかったのは仕方がないと思ってますのであしからず。
213. Posted by     2011年06月15日 09:09
毎回動画の内容に対して後出しでたられば言ってる人は何なのと毎回思う
214. Posted by        2011年06月15日 09:09
自衛官だろうが日教組だろうが
この状況でどうしろと言うのだ?

誰であれ、とにかく無事であったであろうことを喜べ。
215. Posted by        2011年06月15日 09:12
兵士は兵士として振舞ってくれるだけで
非常時に民間人は、安心出来るのだよ。

五月の東京山の手空襲、生還者の祖母が言っていたよ。
216. Posted by 名無し   2011年06月15日 09:12
自衛官は他人を助けてやれとか映像見て今更な事言ってる人って自分がこんな状況に陥ったら助けてやれるのかね、自分は無理だ。
背負ったりしようと話しかけてる間にも津波来ちゃって二人して飲み込まれる可能性も高い状況下だし。

最期の一服とか冷静なじーさんだなと思った、助かったのなら良いけど…
217. Posted by    2011年06月15日 09:13
現実にこんなのに直面したら、俺は声が出ないと思うわ。お爺ちゃんの手を引いて逃げるとか、背中押して走るとかそういった発想は安全圏なら思いつけるかもしれないが、多分俺は体が動かない。足がすくむ。
218. Posted by あ   2011年06月15日 09:13
自衛官批判=キムチってホームラン級のバカだなお前ww
219. Posted by 名無し   2011年06月15日 09:15
>>212
“無意味に”とか何でわかんの? 映ってない周りの状況なんて分からないのに

ネトウヨきめえって言いたいだけなんだろうけど“無意味に”誰かを貶めようとするから文句言われるんだ
称賛されることじゃないとか、もうね。動画見た上で助けろとかほざいてるバカどもと本質的には変わらんわ

220. Posted by     2011年06月15日 09:17
米208
瓦礫はもうないようなものだけど
もう仕事場も家もなくなったから内陸の親戚のとこへ引越しして仕事探し
仮設住宅どうのあるけどさ、はっきり言うと働く場所がないから金銭面で正直よろしくない
家建てる現地復興どうのあるけど津波があった場所に仕事場や家建てたくないよ

あと、当分の間魚食いたくない(海に流れていった人つついてるから)
221. Posted by 名無し   2011年06月15日 09:17
>>212
“無意味に”とか何でわかんの? 映ってない周りの状況なんて分からないのに

ネトウヨきめえって言いたいだけなんだろうけど“無意味に”誰かを貶めようとするから文句言われるんだ
称賛されることじゃないとか、もうね。動画見た上で助けろとかほざいてるバカどもと本質的には変わらんわ

222. Posted by        2011年06月15日 09:17
この状況では、警官だろうが自衛隊員だろうが自治労役員だろうが喫煙者だろうが禁煙活動家だろうが被災者だよ!

人を誹るな、津波を呪え!

笹かまぼこ生産再開まだか?買うぞ!
223. Posted by     2011年06月15日 09:19
未だにチンタラしてるとか危機意識が無いとか言ってる奴がいるのかよ。
自分がその場にいたら真横や前方からも津波が来るの予測できたとでも言うのか。
多分無理だよ。余裕で逃げれるわとか思いながら次の瞬間には吞まれてるんだろうよ。
224. Posted by    2011年06月15日 09:19
うちの出身が岩手県の釜石市でな…
225. Posted by ss   2011年06月15日 09:20
自衛隊員さん、後退したギリギリのところに津波が押し寄せてるのがなんとも言えんな
じいさんとか助けに行けば間違いなく飲まれて共倒れだろう
この異常な事態にとっさの判断力が生死を分けてるのな

ただ、目の前で人が死んで行くのを助けられないとかトラウマもんだろうな…
226. Posted by     2011年06月15日 09:20
自衛官はもし流されてきて助けられそうな人がいたら命をはって助けよう
という覚悟が伝わってくるな
227. Posted by     2011年06月15日 09:20
*210
国関係無く、そういう屑はどこにでもいるって
ことなんじゃないの?
同じ日本人でさえそうなんだから。

でもそういう人達って、自然災害があっても
自分だけは生き残る。って信じて疑わない人
多いよね。ある意味スゴイと思う。
228. Posted by    2011年06月15日 09:21
怖い。・゜゜(>_<)゜゜・。
229. Posted by       2011年06月15日 09:23
米220

そうか・・・
何のスキルも無いので、救援に行けずにスマナイ。

踏ん張ってくれ!魚はともかく東北産品を買う。
回りまわって貴方の所に回るだろう。
230. Posted by     2011年06月15日 09:23
しかし70年80年と生きてきて
最後は津波で死ぬとかやりきれんな
231. Posted by あ   2011年06月15日 09:24
>>212
水に流されるかもしれないだろ?
危険な行為です。
それを無意味にって言って何が悪い。
232. Posted by    2011年06月15日 09:24
おばさんもう一歩遅かった。通り一本越えれば安全だったのにな。波に挟まれて呆然と立ってるとき、おばさん何思ってたかね。こんな映像見ると海辺には絶対住みたくないな。
233. Posted by       2011年06月15日 09:25
>自衛官批判=キムチってホームラン級のバカだなお前ww

俺は「何処の日教組だ!」と言う。
ポテンヒット級の時代錯誤だな・・・・
234. Posted by     2011年06月15日 09:26
2年ほど前にわざわざ高台から海に近い低地に新築して引っ越した知り合いがいるが、今後悔してるだろうな。
235. Posted by がくぶる   2011年06月15日 09:27
(((Ψ(>△<)Ψ)))))
ああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜っ!!
236. Posted by ナナシ   2011年06月15日 09:29
嫁と一緒にいるために波に呑まれる家に戻った人も
子供を力いっぱい抱きしめたままの母親も
家族に愛してるってメールを送った父親もいた。
タバコで一服するじいさんもいるんだなぁ
237. Posted by       2011年06月15日 09:29
この隊員君は、水際に留まったんだ。
最前線に立っていたのさ

十分に兵士としての本分を守ったと思うよ。
”敵”に背中も見せていなかったしネ
238. Posted by      2011年06月15日 09:31
自衛隊の勇敢な姿に心が締め付けられた

じいさん歩いてんじゃねえよとか担いでいけよとか言ってるバカは何なの?次の瞬間左から津波来てるし無理だろ
Powered by livedoor

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
Archives
おすすめ

テイルズ オブ エクシリア (初回特典:「15th Anniversaryプロダクトコード」&「PS3カスタムテーマ(全10種)プロダクトコード」同梱) 特典 特製「マスコットチャーム(全4種)」付き
テイルズ オブ エクシリア


ダンボール戦機 (LBX「AX-00」プラモデル同梱)
ダンボール戦機


モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.
モンスターハンターポータブル 3rd
HD Ver.


第2次スーパーロボット大戦OG (通常版) 特典 電撃スパロボ! SP - OG Official Book -付き
第2次スーパーロボット大戦OG


ARMORED CORE V (アーマード・コア ファイブ) (2011年10月発売予定) 特典「オリジナルヘッドセット」付き
アーマード・コア ファイブ


ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D


メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~(通常版)予約特典ドラマCD付き
メルルのアトリエ
~アーランドの錬金術士3~


『ブラック★ロックシューター THE GAME ホワイトプレミアムBOX』(限定版:オリジナルフィギュアfigma「WRS」、ブラック★ロックシューターアートワークス、リミテッドサウンドトラック同梱)
ブラック★ロックシューター
THE GAME
ホワイトプレミアムBOX


Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き
Steins;Gate(限定版)


Steins;Gate(通常版)
Steins;Gate


STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(通常版)
STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん


STEINS;GATE ダブルパック
STEINS;GATE ダブルパック


バトルフィールド 3 (2011年秋発売予定) 初回特典プレミアムマップダウンロードコード 付き
バトルフィールド 3


アンチャーテッド - 砂漠に眠るアトランティス -
アンチャーテッド
砂漠に眠るアトランティス


魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY- (限定版:「GOD BOX」) 特典 特製ヴァイスシュヴァルツPRカード2種&プロダクトID付き
魔法少女リリカルなのはA's
PORTABLE
-THE GEARS OF DESTINY-


テイルズ オブ ジ アビス
テイルズ オブ ジ アビス


デビルサバイバー2
デビルサバイバー2


スーパーストリートファイターIV アーケードエディション 予約特典特製トランプ付き
スーパーストリートファイターIV
アーケードエディション


ノーモア★ヒーローズ レッドゾーン エディション (初回同梱特典:「シルヴィア様の18禁パック」無料ダウンロードプロダクトコード同梱)【CEROレーティング「Z」】
ノーモア★ヒーローズ
レッドゾーン エディション
シルヴィア様の18禁パック同梱


ICO
ICO


ワンダと巨像
ワンダと巨像


ICO/ワンダと巨像 Limited Box
ICO/ワンダと巨像 Limited Box


閃乱カグラ -少女達の真影- (2011年夏発売予定)
閃乱カグラ -少女達の真影-


ソニコミ 限定版 【Amazon.co.jp限定 オリジナル衣装収録デジタルコンテンツディスク&クリアファイル付き】
ソニコミ 限定版


Rewrite 初回限定版
Rewrite 初回限定版


ジンコウガクエン
ジンコウガクエン


へんし〜ん!!! ~パンツになってクンクンペロペロ~ 通常版 ワン・ツーパック
へんし〜ん!!!
パンツになってクンクンペロペロ


マブラヴオルタネイティヴ クロニクルズ02
マブラヴオルタネイティヴ
クロニクルズ02


カミカゼ☆エクスプローラー! 初回限定版
カミカゼ☆エクスプローラー!


ランス・クエスト (Amazon.co.jpオリジナル特典テレホンカード付)
ランス・クエスト


カスタムメイド3D ビジュアルパック
カスタムメイド3D ビジュアルパック


カスタムメイド3D スキルパック
カスタムメイド3D スキルパック


初音ミク・アペンド (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
初音ミク・アペンド


Fate/stay night 遠坂 凛 -UNLIMITED BLADE WORKS- (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
Fate/stay night 遠坂 凛


トトリのアトリエ -アーランドの錬金術士2- ねんどろいど トトリ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど トトリ


figma 魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか
figma 魔法少女まどか☆マギカ
鹿目まどか


アマガミSS 森島はるか 水着ver. (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
アマガミSS 森島はるか 水着ver.


月刊アニメスタイル第2号 (ねんどろいどぷちナディア付属)
月刊アニメスタイル第2号
ねんどろいどぷちナディア付属


化物語 八九寺 真宵 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
化物語 八九寺 真宵


化物語 千石撫子 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
化物語 千石撫子


けいおん! 中野梓 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
けいおん! 中野梓


figma ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 綾波レイ プラグスーツver.
綾波レイ プラグスーツver.


ねんどろいど そらのおとしものf イカロス (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど そらのおとしものf
イカロス


figma 初音ミク Append ver.
figma 初音ミク Append ver.


魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど 鹿目まどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 鹿目まどか