東京中日スポーツ 55周年企画
55周年イヤーの記念事業や紙面企画をご紹介します
トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 速報ニュース一覧 > 記事
【芸能・社会】春の褒章、柄本明さんら705人 ソムリエ田崎真也さんも2011年6月15日 05時17分
政府は2011年春の褒章受章者を15日付で発表した。受章者は705人(うち女性は159人)と24団体。例年通り4月に発表する予定だったが、東日本大震災のため延期していた。4月29日にさかのぼって発令される。 芸術や学問で功績を残した人に贈られる紫綬褒章は25人(うち女性は4人)。劇作家、演出家の野田秀樹さん(55)、俳優の柄本明さん(62)、波乃久里子(本名・波野久里子)さん(65)、能楽師の観世銕之丞(本名・観世暁夫)さん(54)、バイオリニストの前橋汀子さん(67)、車の電動式パワーステアリングを世界で初めて実用化したホンダ主任研究員の清水康夫さん(57)らが受章した。 その道一筋に励んだ人に贈られる黄綬褒章は、世界最優秀ソムリエコンクールで日本人として初優勝した田崎真也さん(53)=静岡県熱海市、杜氏として60年以上技術向上に努めた小原喜六さん(82)=岩手県紫波町、東大寺大仏殿の屋根吹き替え工事に携わった瓦葺工橋本賢治さん(73)=奈良市=ら189人(うち女性14人)が選ばれた。 公共利益に貢献した人をたたえる藍綬褒章は、ケア用シューズを開発した十河孝男さん(64)=香川県さぬき市=ら472人(うち女性132人)。 (共同)
PR情報
おすすめサイトads by adingo
|