回答受付中の質問
ヤフーオークションで商品を落札しようと思い、最高入札者になったのですが、一時...
ヤフーオークションで商品を落札しようと思い、最高入札者になったのですが、一時間くらいして他の方(仮にAさんとします)が入札をされました。
なので、諦めて違う方が出品されている同じ商品を落札したのですが、初めに入札したオークションの最高入札者のAさんが何故か退会したしまったようです。
この場合私が最高入札者になってしまいますよね。
初めにキャンセルをしておけばよかったのですが…
この場合はどうしたらよいのでしょうか。
この場合、悪い評価がついてしまいますよね。
キャンセルはできるのでしょうか?
-
- 質問日時:
- 2011/6/15 03:20:08
- ケータイからの投稿
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 6
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 250枚
-
- 閲覧数:
- 32
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(6件中1〜6件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
gvgbnbmnさん
質問欄からキャンセルを打診して下さい。
場合が場合なので、良心的な出品者なら聞き届けてくれるはずです。
ただ、知恵袋においても執拗に「両方取引しろ」と主張してやまない御仁がいますので、出品者もまたそういう人物であれば、取引を迫られる可能性はあります。
理不尽に取引を迫られた場合は、出品者が自作自演で吊り上げた可能性を指摘してやりましょう。
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/15 07:23:10
できません。
いくら途中で高値更新で抜かれようとも、
入札した以上は購入申し込みです。撤回はできません。
両方取引するのが正解。
こういう見方もできます。
Aさんは最高額入札者になったけど、
「ID削除」によって取引義務を免れました。
あなたも同じことをするか、悪評覚悟で生き延びるしかありません。
ただ、このように二股かけて付いた悪評価は、返答コメント次第では
見る人が見れば同情も得られるかもしれません。
追記します。
まだ終了時刻にまで時間があるなら、質問欄から入札の取り消しを
依頼してみては。
「高値更新されたので諦め、他から落札しました。
Aさんを取り消されるなら、私も
入札の取り消しをお願いできませんか」
とね。ダメもとで、ですよ。
- 違反報告
- 編集日時:2011/6/15 06:50:52
- 回答日時:2011/6/15 06:46:49
ひどい話ですよね。
これがあるからオークションはサクラがあるんじゃないかと疑って当然です。
今回は「仮Aさん」
ちなみに、Aさんはオークション途中で退会でしょうか?
終了後、質問者さんが繰上げになったのでしょうか?
終了後なら対応は、繰上げを拒否するだけで簡単ですが、
途中なら急ぎその旨質問欄から連絡し、Aさんと同じように取り消してもらいましょう。
間に合わない場合も多いと思いますけど。
これは誰にでもありえる事だと思います。
大体、元々「繰り上げ」なんて無かったですし、途中で「やっぱいらない」OKでは
オークションの意味が無く本末転倒です。
長年オークション参加している私でもこれを知らなかった時期がありました。
いつ変わった?っていうか何この掟?と不思議でした。
ヤフーは改善のし直しが必要だと思います。
入札者にも、もっと責任感を与えるのも場を提供しているフヤフーの責任では?
だから時に中学生・高校生が入ってくるんです。
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/15 05:23:41
入札した場合、自分が最高額入札者じゃなくてもオークションの終了を待つ必要があります。
入札の取り消しや落札者の削除によって落札者になる可能性があるからです。
これらのシステムに同意している以上あなたの利用ミスでしかありません。
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/15 03:55:05
キャンセルでもいいと思いますよ。
最初にキャンセルしたAが悪いんです~。
そして出品者は出来れば買っていただきたいという旨のメールを
送ってくると思います。強引には売っては来ないはずですから。
今書いてる理由を書いて断ればいいですよ(๑→ܫ←)
もし悪い評価がついたとしてもその方のコメントの返信にこの理由を書いとけば
読めばわかるので大丈夫ですよ。
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/15 03:25:20
丁寧に「間違って入札してしまった」などでたいていはキャンセルしてくれますが、落札してしまったら落札者都合で悪い評価はつく可能性があります
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2011/6/15 03:23:31