もう2時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 11

1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:16:47.49 ID:r5RbtCMp0
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) のネタバレと考察スレです
・次スレは>>950以降、スレ立て条件(Lv10以上)を満たした人がスレ立て宣言後に立てる。無理なら代役を頼む

■TV各局放映日程/WEB動画配日程―平成23年4月より放送開始。
・毎日放送 (MBS)       毎週土曜日 25時58分〜 4月2日〜
・東京MXテレビ (MX)    毎週火曜日 23時00分〜 4月5日〜
・日本BS放送 (BS11).    毎週土曜日 24時30分〜 4月9日〜
・USTREAM (公式配信) 本編&ミニコーナー  毎週土曜日 25時58分〜 4月2日〜
└→http://www.ustream.tv/channel/tigerandbunny
・バンダイチャンネル 最新話1週間無料配信、旧話有料配信
└→http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2963&mvc=2_0_155444_1
・DMM.com TV連動、最新話を毎週無料配信  
└→http://www.dmm.com/digital/bandai/-/title/=/title_code=2963
・GyaO! 最新話無料配信、毎週水曜更新
└→http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v09952/
■関連サイト
・公式サイト:http://www.tigerandbunny.net/
・公式ツイッター:http://twitter.com/TIGERandBUNNY

■前スレ
TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1307975898/


2 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:18:11.47 ID:r5RbtCMp0
1932   NEXTの出現 【45年前】「NEXTという特殊能力者がこの世に現れてから45年」(#1)
(不明) レジェンド、初代ヒーローとして活躍
(不明) (1950年代?)虎徹、銀行強盗事件でレジェンドに助けられる
1957  バーナビー(4歳) 両親を殺害される 時期はクリスマス?→本編より20年前(#9)
     BS11特番 謎の設定画 Merry Christmas Dec24 NC1957【20年前】     
1962  ジェイク、レジェンドにより逮捕 (#10)
1963  バーナビー(10歳) 街で聞き込み(#6ED)
1967  ワイルドタイガーがデビュー 【10年前】「デビュー10年を迎えたベテランヒーロー」(#1)
1968  楓誕生(#9)
1972  虎徹妻病死(#9)
1976  HERO TVのプロデューサーにアニエス・ジュベール就任 視聴率回復 (BD特典MONTHRY HERO)
1977  9月シーズン終了(MVP:スカイハイ)  10月T&B結成 【#01】/雪が降りはじめる 【#6】 ※作中季節は秋から冬(監督発言)
    12月11日(水) World Figure Skating Championship 開催予定(#2)
1978   EDのエンブレム
※HERO TVは10月から翌年9月までを1シーズンとし、シーズンラストにMVP,新人賞などを発表(BD特典MONTHRY HERO)

3 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:20:01.72 ID:r5RbtCMp0
6/18 12話 
Take heed of the snake in the grass.
(草の中にいる蛇に用心せよ)
虎徹は真実を確かめようとしていた矢先にジェイク解放の知らせを聞く。

シュテルンビルト市長は市民の安全のため「ウロボロス」の要求を呑む決断をする。
一方、パワードスーツの解除方法を探ろうと潜入操作に向かった折紙サイクロンだが、
目論見が破れ大ピンチに陥る。

6/25 13話 
Confidence is a plant of slow growth.
(信頼という木は大きくなるのが遅い木である)
市民を守るため、ヒーロー達はウロボロスの身勝手な要求を受け入れ
能力すらわからないジェイクたちと戦うことになる。

市民とシュテルンビルトを守るため、ウロボロスの要求を受け入れたヒーローたち。
極悪犯ジェイクVSヒーローのセブンマッチが始まった。

7/2 14話 
Love is blind.
(恋は盲目)

7/9 15話 The sky's the limit…
(限界は空高くに…)

4 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:21:12.50 ID:r5RbtCMp0
12話 Take heed of the snake in the grass.
脚本=西田征史・高橋悠也
演出=橋本裕之
絵コンテ=須永司・さとうけいいち
作画監督=小林有希子・安藤義信

13話 Confidence is a plant of slow growth.
脚本=西田征史・高橋悠也
演出=吉沢俊一
絵コンテ=須永司・さとうけいいち
作画監督=斎藤雅和

14話 Love is blind.
脚本=西田征史
演出=高橋健司
絵コンテ=北村真咲(4、5、8)
作画監督=小林利充(1、10)・宮下雄次

15話 The sky's the limit・・・
脚本=西田征史・吉田恵里香
演出=北条史也
絵コンテ=小林寛 (7)
作画監督=冨澤佳也乃・渡邊元子

5 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:23:38.41 ID:NjnicCqv0
         _r、                |
      r|:|:|:i             |
       |:|:|:|:|r、           ||
       |´::::`i::{         _r_||ュ._
       |:ーr'::ノ          /´| {::8::} |ヽ
.     r‐i:::::::::/、       ィ=|_≧≦_|==、            >>1乙、そして >>1
.     K(l___{))iヽ.     (_Ξ| 三三 |三/、
    /⌒i__.ノイ      L=L三三」テ」ミョ 、
     {f^i |---- イ        fイ」__LE φイ \___(⌒ヽ
     |l l |     |       fィー――イノーく=r===≦≧-く\
.     ハ リ     |ー⊆三三⊆{{:::::::::::::::://  }}:{ (二)((__)_)} }ヽ\
    || |     |三ヲ====彳}}::::::::::::::} }   ||弋ニニニニニフ ノ人ヘ)
    |>、|___.ノ|::::::::::::::::::::i.! \、__.ノノ   ||::::::: ̄辷ー―ノi:|:}:ゝ \
    | {:::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::_!}         \:::::::::::::「「「「|:!:!くイ丶 \
    | |:::::::::::::::::::::/:::::::::::::厂 U S T R E A M  >、::::::ト、:::::::::::::::`ー--.、 \
    | | 、::::::::::::::/::::::::::::::八   ⊂ニニニ⊃  /   ̄\ \:::::::::::::::::::::::::ヽ_ \
    | | \::::::::::::::::::::/  \、  ⊂ニニニ⊃ /       i|\\:::::::::::::::::::::ノ \ \
    レ   `ー-― "      \ー-、___/     ノ}   \\:::::::::/ fレ }、  \
                   `ヾ\::::::::::::::::\   /:/    `\ ̄__rf\)///、   \
                       i\\:::::::::::::::\/:/         \ー∠.'く:::::\   \
                      | ヽ<_((⌒)::)_::::く             ̄ ̄\\:::::\   \
                     |   |っ \ ̄::::::::::::)                ̄ヽ〉〉〉    \
                          | .ハ    \::::::::く                \      <. \


6 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:24:46.70 ID:PK0Itl8a0
ワイルドに>>1乙るぜ!
           ,'⌒⌒ヽ
   .:::::::、‐、   ((V))ソヽ ) 
  〈__ゝ:::::ヽ,ゝ  ヘ-[゚] ミ;し >>1
  ノレd ゚ ー゚/   ./ゝイ,^l
   /^,`Y:i./ ̄ ̄ ̄ ̄/|
___(_lニつ/  虎兎  / .|___
   \ /____/(u⊃

明日(今日?)発売のグレートメカニックDX17号緊張

7 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:25:57.54 ID:T2zXCj9F0
凄い>>1乙でご・ざ・る・よ

8 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:30:29.34 ID:poClG9Qf0
しかし虎徹はにーちゃんもいて母親もいて娘もいるのに対して
バニーは誰も居ないのがやっぱ正反対だよなぁと思う

9 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:30:59.93 ID:YVZKRrqo0
楓「伯父さんがお父さんだったら良かったのにな・・・」
虎「・・・・・・>>1乙」

10 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:31:39.31 ID:0y3YnTuN0
>>9
まじでありそうで心臓痛い

>>1乙!

11 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:31:43.16 ID:R+1UyxnD0
>>1乙
どんなだろー鏑木兄
弟と対照的に落ち着いた大人な感じだろうか

マーべリック=レジェンド説ってそんなに浸透してたのかw

12 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:32:14.24 ID:Iw6rJycR0
>>1
アニメ誌ばかりに注目していてこの雑誌の存在を知らなかったわ
TBがこれだけ濃い内容なら他の記事も読みごたえありそうだな

13 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:32:16.88 ID:PK0Itl8a0
>>9
絶対ありそうだその展開w

14 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:32:24.88 ID:rlR7thBl0
14話で時間飛ぶって事は、ジェイク、13話で死にそうだな
ヒーロー達でジェイクを捕まえて、バーナビーが事件のことを聞き出そうとしたら
ちょうどルナティックが現れて、ルナティックにジェイク殺されて
結局事件の真相は闇の中ってなりそう

15 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:33:03.10 ID:NmQQvYtZ0
>>1乙でご・ざ・る・よ
一応前スレから引っ張っておくか

539 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :2011/06/14(火) 22:14:38.79 ID:I4i/A1Uv0
6月15日発売のグレートメカニックDX17に田村一彦Pのインタビュー掲載
14話以降の展開について言及あり




2クール目の展開について
・13話ラストと14話の間に作中時間の経過あり
街の様子や人間関係に変化があるのでお楽しみに
・ロイズにも心境の変化あり?
・放送開始後にスポンサーのオファーがあり一部キャラでスポンサーロゴが足される
(アニメ関係とそうで無いの両方)、折紙にオファーが沢山あった
・虎徹と楓、虎徹の母を見守る人物として虎徹の兄が登場予定

他気になった所
・誰もがいつNEXTになるのか分からない世界なので普通の人間と共存できている
はっきりと最初の一人がいるとかではなく大体45年前から現れ始めた
・マーベリック=レジェンド?の質問に対し「そうかもしれないし、そうじゃ無いかもしれない」
話が進むにつれてキャラクター達が解ってくるのでお楽しみに


スポンサー増える話を聞くと折紙の退場はなさそう
他にも司法局とヒーローの関係等様々なネタや、オリジナルアニメに対する熱意が
インタビューされてるので結構読み応えある内容だった

16 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:33:09.91 ID:dFnPlbvG0
>>14
ルナティックがそこを持っていくとは思えないなあ
クリームあたりなら分かるが

17 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:33:26.80 ID:cBjCx6Zn0
>>1乙!

ばあちゃんの息子で虎徹の兄で楓ちゃんの伯父さんなら悪い奴な訳がねぇ!!

18 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:34:26.88 ID:JEOv2xIO0
>>9
これリアルで言って父ちゃん泣かせたことあるわ

マーベリック=レジェンドはあるかもしれないしないかもしれないって言い方だとやっぱりないと思った
=だったら結構重要だろうから話題にもしないと思う

19 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:34:39.73 ID:yOz6YDUS0
>>1
なんか前のスレが、痛快ヒーローアクションだった

前スレ 539の人、そして832の人に…

どうもありがとう、ヒーロー
キレないで付き合ってくれてありがとうございました

20 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:34:39.88 ID:MI98CFxb0
グレメカなら普通に買える本だな
明日探してこよう

21 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:35:52.55 ID:R+1UyxnD0
アニメ開始してから企業が折紙の魅力に気づいたでござるか

22 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:36:20.77 ID:JEOv2xIO0
ジェイクを倒したけど犯人じゃなかった→俺達の戦いはこれからだ、で2クール目かな

23 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:37:19.20 ID:dFnPlbvG0
ジェイク倒すのかな
2クール目まで引っ張るキャラとも思えないけど痛み分けで撤退とかもありそう

24 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:38:09.01 ID:Iw6rJycR0
誰もがいつNEXTになるかわからないと言うのはとても引っ掛かるな
ジェイクはチャックマン(擬態した折紙)に対して
お前nextになりたいの?そりゃ無理だ、って言ってたよね
ジェイクはn.e.x.t.が一体どうして発生するのか知っていると言うことか
記憶違いならすまん

25 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:38:09.26 ID:poClG9Qf0
ジェイクさんすげー強そうに見えるけどヒーロー全員でかかれば倒せるのかあれ

26 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:38:13.61 ID:fLDs1Yzk0
14話で時間軸飛ぶのが真バレということは



水着回の可能性が生まれたということか!
キッドちゃんカリーナちゃん楓ちゃんの海で水着でキャッキャウフフが見れる可能性が
いやもっと他に気にすべきとこ満載だがこれが真っ先にw

27 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:38:24.45 ID:D4MDA8Qv0
>>1乙!
個人的には虎徹の兄ちゃんにはヒーローであることを応援しつつも
そろそろ楓に話してもいいんじゃないのか?って切っ掛け作ってくれるような
キャラであってほしいけどとにかく今後の楽しみが増えたな

28 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:38:31.24 ID:MI98CFxb0
というか折紙無事で復帰確定が何気に一番嬉しい

29 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:39:47.51 ID:NmQQvYtZ0
>>24
あの口ぶりだと単にクソ人間であるチャックマンをからかっているだけのようにも聞こえるが
NEXT発生の仕組みを解明してる人間だったらそりゃ強いわな

30 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:39:59.56 ID:rlR7thBl0
>>24
NEXTは神に選ばれた人間にしかなれない→凡人っぽい反応しか出来ないチャックマンじゃ無理
っていうジェイクなりのNEXT論みたいなのがあるんじゃないのかな

31 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:40:27.81 ID:K2WTRUoB0
人間関係に変化...バニーが他の皆とも少しは打ち解けてるかな。
今までいっぱいいっぱいすぎた。
愛されいじられキャラになってると嬉しいけど。

32 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:40:31.97 ID:poClG9Qf0
時間飛ぶっていっても少しだとか書いてなかったけ前スレで
二週間くらいかな
どちらにせよ夏とか春の季節描写は見てみたいがw

33 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:41:45.08 ID:JEOv2xIO0
誰でも今後なれる可能性があるかもしれないなら、
ジェイクやクリームの非NEXTへの差別意識ってなんか変だな
これからなれるかもしれないってのに

34 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:41:55.58 ID:MI98CFxb0
そうか
薄着になった女子が見られるという事だな!

35 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:42:05.18 ID:gyIt4FB/0
>>24
その前に
「誰こいつ」
「略〜非ネクストです〜」
「ただの人間かよー」
みたいなやりとりがあるから
ネクストの素質を見分けられるとかいうんじゃなく
単純にチャックマンを馬鹿にしてるだけだと思う

36 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:42:51.83 ID:NmQQvYtZ0
>>32
少しって言ってもPの感覚だからなあ
「そして10年後…」とかではありません、程度の意味で言ったのなら半年くらいは飛んでもおかしくないんじゃね

37 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:42:53.77 ID:YJ+uUyrz0
兄名予想

正宗
長光
国綱
兼定
真改
菊一

38 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:43:33.90 ID:rlR7thBl0
>>33
ジェイクとクリームは誰でもなれると思ってないんだと思う
自分たちこそ選ばれた特別な人間って感じに思ってるんだろ、あのクリームの言い方だと

39 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:43:40.83 ID:poClG9Qf0
>>33
だよな神に与えられた能力とか言っててえらく神聖化してたから
あのオレンジ発光も何か関係ありそうだけど

40 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:43:52.19 ID:PK0Itl8a0
>>37
村正も

41 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:44:04.25 ID:YJ+uUyrz0
あ、肝心の村正を忘れてたw

42 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:44:44.80 ID:dFnPlbvG0
もし名刀の名前兄弟だったら折紙がそれ知ったら喜びそうだ…と思ったけど知ることは無いか

43 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:45:05.14 ID:NmQQvYtZ0
>>33
このスレで出ていたのはジェイクやクリームのオレンジ発光は「神」と崇められる人物に植えつけられた人工能力説
っていうのがあったな

44 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:45:27.36 ID:kyxByUm7O
監督が秋と冬好きだから物語の舞台はそうした的なこと前に言ってたけど
これは2クール目から私服チェンジもくるか?

45 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:45:38.47 ID:MI98CFxb0
タイガー側は今後ホームドラマ的な家庭問題を、ヒーローとして街を守るという本筋と共に進めていくのか

46 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:46:08.61 ID:cBjCx6Zn0
>>37
やっぱり正宗さん(仮)

47 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:46:32.86 ID:poClG9Qf0
半年後だとしたら春夏吹っ飛ばしてまた秋からってことも有りうるな

48 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:47:18.69 ID:9jM/9TJn0
>>19
いやあ前スレは波乱万丈でほんと面白かったねえw

前スレ1000が言ってたみたいに
虎徹兄はローズ両親みたいな位置付け、ってのが
当たりなのかもなあと思った

虎徹という人物の背景を深く描くために登場する家族ってことで
でも父親じゃなくって兄なんだよね、そこはちょっと気になる

49 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:47:27.33 ID:NmQQvYtZ0
>>47
そうすれば残り1クールで1978のMVP発表まで行けそうだな

50 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:47:27.93 ID:aWv6lqlb0
>>47
あれから一年・・・

少年ジャンプの柱みたいや

51 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:47:29.02 ID:jm59w4Vg0
>>47
またシーズン最後の表彰式のシーンから始まったりしてな

52 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:47:52.57 ID:Od+ohdlG0
>>37
村雨

53 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:48:17.82 ID:+1fS0C5V0
折紙にオファーがいっぱいあった、ってだけでは
生存してるとは言いきれなくないか?
オファーしてきた企業は今後の展開把握してるってこと?

54 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:48:28.20 ID:aWv6lqlb0
>>51
バニー一位でおじさんビリだったらうけるw

55 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:49:02.55 ID:rlR7thBl0
今って2話からどれくらい時間経過してるんだっけ?
ヒーローグランプリだっけ?1年間のポイント1位でKOH決める奴
あれをスルーすることは絶対無いだろうから、それほど時間経過はしないだろうね

56 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:49:06.03 ID:NmQQvYtZ0
>>51
スカイハイがまたありがとうそしてありがとうするのか

57 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:49:38.73 ID:Iw6rJycR0
>>29>>30>>35
なるほど。その可能性もあるね
ジェイクは本当のことしか言わなさそうだと思ってるせいか考え付かなかったわ

58 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:50:08.33 ID:NjnicCqv0
14話は13話で誰かが重傷うけて入院して
その病室でオジサンがバナナ食べる回だと思ってた

59 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:50:19.30 ID:poClG9Qf0
てかスポンサーついてる時点で死ぬ訳無いだろw
TBはそうゆうアニメじゃねーよ

60 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:50:29.87 ID:dFnPlbvG0
>>55
クリスマスシーズン迎えたらツリーを画面はしに映すくらいはするだろうし
11月くらいかな、と勝手に思ってる

61 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:50:30.85 ID:oaiqgwOJ0
>>48
虎徹が40手前で、安寿さんも結構な年っぽいのを考えると
父親は亡くなっててもおかしくないかという気もする
60すぎたらほんと早い人はぽっくりいくからな……

62 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:51:03.91 ID:9jM/9TJn0
なんか一時期の本スレみたいな流れになってるな
みんなこっちに来たのかw

63 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:51:08.69 ID:D4MDA8Qv0
>>48
父親は亡くなってるのかもしれないけど兄が出てくるならその時に
そこらへんの話題に触れられるかもしれないな

64 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:51:14.86 ID:UFOTlZDn0
>折紙にオファーが沢山あった
大活躍来るぞw

>>37
いっそMURASAMA

65 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:51:41.97 ID:+1fS0C5V0
>>62
本スレは流れ早すぎておじさんついていけない

66 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:51:48.91 ID:fLDs1Yzk0
あの世界でNEXTって、
絶対差別されたりひどい場合は迫害されてたりすると思うんだよな
2話の子供しかり

ジェイククリームはそういうNEXTの社会的立場が許せない
虐げられるくらいなら俺たちが支配して虐げてやる!
って考えなんだと思ってたから
NEXTが一般人から誰でもなる可能性があるものだったとしても
別におかしくはないんじゃね

67 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:52:11.37 ID:aWv6lqlb0
>>58
それは自分もおもった。
重症なのは折紙か、バニーあたりか

68 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:52:24.30 ID:JEOv2xIO0
本スレじゃ内容の話できないしなー

69 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:52:42.04 ID:s7Dt7d4I0
>>61
そうだなあ…安寿さん70手前ぐらいか?と考えると、普通に父親死んでる可能性あるな。
もし虎徹の味覚というか食生活が父親譲りだったら、確かに60過ぎたあたりでぽくっと
逝きそう。しかも虎徹みたいに運動量の多い生活じゃなくてリーマンとかだったらなおさら。

70 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:53:06.21 ID:aWv6lqlb0
>>68
バレスレしかいったことないんだが、本スレって何の話をするもんなんだ?

71 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:53:09.48 ID:rlR7thBl0
虎徹はみんなの先輩キャラで、今まで逆に虎徹を本気で叱るキャラっていなかったし
兄がそういう立ち位置なのかな。父代わりというか
まぁ虎徹もそんな年齢じゃねえけど

72 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:53:32.14 ID:cBjCx6Zn0
兄が出る回は三十路後半のおっさん達が顔突き合わすシーンが増えるんだろう
つくづく女の子萌えとは程遠い作品だな

73 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:53:33.23 ID:poClG9Qf0
なんかやたらクリスマス強調してる気がするし
13話がクリスマスなんてことはないか

74 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:54:15.99 ID:J6Q9q11U0
虎兄、父親の命日とかで集まるんじゃなかろうか。想像だけど

75 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:54:34.79 ID:1BmAgkkY0
コテツ・カエデだから同じ3文字がいいなと思ったけど
意外と無いでござる

76 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:54:53.02 ID:aWv6lqlb0
>>72
ブルーローズに謝れしw

77 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:55:00.94 ID:9jM/9TJn0
>>65
自分も同じくwww

>>68>>70
いや本スレでも時間帯によっては
今のこのスレみたいな話題が盛り上がってることもあったんだよ

78 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:55:24.77 ID:si+kEMSS0
>>71
ロイズさんに怒られっぱなしじゃないか

79 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:55:51.20 ID:poClG9Qf0
やっぱ2クール目はヒーローの信頼なくなった状態で始まる気がする
んで最後の最後で信頼回復と

80 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:55:57.80 ID:Od+ohdlG0
>>66
2話目にあれだったから印象強いが、NEXT差別的なことはアレ以来さっぱりないな。
犯罪者の口からその手のエピソードが漏れることもないし、市長の息子もNEXTだし。

81 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:56:20.92 ID:7oT3vt/K0
>>58
おじさんが大けがして入院して、見舞いの品のバナナを食べるというのもありじゃね

82 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:56:24.05 ID:cBjCx6Zn0
>>71
兄「夢を追うこともいいが母さんや楓の面倒のことも考えてくれ」

この台詞が来たら何人が胸を痛めるだろう

83 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:56:25.02 ID:D4MDA8Qv0
>>60
9話の実家の台所に11月のカレンダーがあったから11月〜12月かな
今回のCパートでも折紙やジェイクの息が白かったから
ひょっとしたらもう12月入ってる可能性もあるのかも

しかし初冬にパン一で屋外で寛いでるとかジェイクすごいな…

84 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:56:51.19 ID:rlR7thBl0
>>78
んー、ロイズさんみたいなビジネス上での叱咤ではなく
虎徹がバニーにするような説教みたいな感じのは、虎徹自身はされてないなと思って
2クール目ではロイズさんの心境も変わるみたいだが

85 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:57:48.81 ID:fLDs1Yzk0
しかし14話で時間飛ぶということは 
14話Love is blind.(恋は盲目)が
台本ブルーローズ表紙でブルーローズ回?
と言われてたのも現実味を増してきたな

13話で一区切りさせて、またキャラ回挟みながらストーリー進行
という流れになるんだろうか

86 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:57:49.31 ID:Od+ohdlG0
>>84
アニー・カブラギ:ちゃんと飯食ってるか?

87 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:58:20.14 ID:gyIt4FB/0
EDといい時間経過といい
25話でちょうど作中1年間の話なのかもなー

ところで
安寿さんの名前って妙に洒落てて意味深だけど
何か意味があるのかな
あのいかにも母ちゃんな見た目とキャラには合わないと
自分は感じた

とはいっても山椒大夫と関連があるとも思えないが

88 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:58:27.09 ID:aWv6lqlb0
>>81
見舞いにバナナ持ってくるセンスの持ち主は虎しかいないだろうと
思っての想像だったりする

89 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:58:27.17 ID:Nl+dvPOj0
>>82
あの世界のヒーローは夢じゃなくてビジネスだろ

90 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:58:40.32 ID:JEOv2xIO0
街の様子も変わるってあったけど雪景色になるとかかな
女性の格好が厚くなるな

91 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:59:24.42 ID:dFnPlbvG0
>>90
クリスマスシーズンでイルミネーションとか飾りつけとかされてるかもしれないな

92 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:59:26.01 ID:6/S/7vE5O
>>82
今の所虎徹の家庭の事情に口出し出来るキャラいないしな
本人もその辺だんまりのままだろうし

93 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:59:28.48 ID:rlR7thBl0
>>89
虎徹がヒーローやってるのはビジネスじゃなくて夢だろう
ビジネスでやってるならもっとロイズさんの言うこと聞いてるw

94 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:00:15.97 ID:P4z5nsU30
>>86
いいなあそれwww
つか虎徹ってバニーや他の人の心配するくせに
自分は魚肉ソーセージで済ませたりしてるしな

95 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:00:26.03 ID:JEOv2xIO0
>>85
一旦区切ってほのぼのキャラ回やるとなるとバニーの両親の件は片付いちゃうのかな

96 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:00:31.47 ID:oaiqgwOJ0
単なる思い付きだが兄貴が結構年はなれてて
父親が早死にだったりしたら虎徹のバニーに対する
世話の焼き方は兄貴由来だったりしてな

97 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:00:44.06 ID:gyIt4FB/0
>>83
前スレで誰かが
ジェイクが持ってるマンスリーヒーローの号数から
割り出してなかったっけ?

98 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:00:55.40 ID:9jM/9TJn0
>>84
そうやね 虎徹兄は
虎徹にとっていつまでも頭の上がらん人、
っていう存在として登場するのかもね

ロイズさんもCEOもアニエスも
虎徹にとっては所詮ビジネス上の関係の人であって
それこそ仕事辞めちゃえば関係のない人だもんな

99 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:01:01.75 ID:Xc6aIlrh0
14〜19話までが日常回で20話から一気にクライマックスに入るんじゃない?

100 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:01:27.07 ID:UFOTlZDn0
>>75
典太

101 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:01:30.30 ID:poClG9Qf0
>>91
現実では夏なのにTBはクリスマスか涼しくなれそうだな
どれだけ期間が空くのかによるなぁ

102 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:01:43.08 ID:xoe0KEjY0
14話の台本表紙がブルーローズで「人間関係に変化あり」でタイトルが「恋は盲目」…
カリーナの恋心にもなにか変化があるってことかなあ

103 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:02:32.55 ID:D4MDA8Qv0
>>97
6話に虎徹が持ってたのから2号進んでるらしいね
あの時点で最新号かどうかは分からないけど

104 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:03:25.75 ID:rlR7thBl0
>>95
バニーの両親が片付いちゃったらバニーの物語終わっちゃうし、2クール目まで引っ張るんじゃね
バニーが復讐<人助けのヒーローと成長していくってのがバニーの物語だろうし

105 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:03:32.38 ID:NmQQvYtZ0
>>96
それはあるかもな
安寿さんが結構歳いってるから10歳差くらいなら普通にある

106 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:03:32.84 ID:cBjCx6Zn0
>>96
兄貴は虎以上の空回りお節介フラグ
虎がヒーローになるのが遅かったのも兄の猛反対とかなら爆笑

107 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:04:35.58 ID:rlR7thBl0
>>102
カリーナが誰かに惚れられるって話かも?

108 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:04:57.43 ID:dFnPlbvG0
ここでまさかの兄弟不仲説
と思ったけど見守るってしっかり書いてあるからねぇかw

109 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:05:03.17 ID:6/S/7vE5O
タイトル一回ズレてるという考察もあるので、恋は盲目=ローズの恋とは限らないかも

110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:05:44.19 ID:poClG9Qf0
ウロボロスは2クール目も引っ張るんじゃないのか
バニーの両親とかCEO関係が本当のクライマックスに関わってきそうな

111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:05:54.65 ID:ssvteHAdO
恋は盲目ってあんまいい意味じゃないよなあ
11話の虎徹の嘘を見破れなかったのは伏線か

112 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:06:28.64 ID:YJ+uUyrz0
>>82
10年間ヒーローとして第一線で働いてきた人に対してそりゃさすがにないよ
プロ野球でたとえレギュラーとらなくても一軍出場しただけで一族の誇りみたいなもんだろう

113 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:06:46.68 ID:fLDs1Yzk0
ジェイクが親の仇じゃなかった→全て白紙に
は13話に持ってきそうな気がするな

でないと14話以降ほのぼの日常回やるバニーがちょっと想像つかない
全て白紙になったらなったで、バニー燃え尽きてしまわないかとは思うがw

114 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:07:16.41 ID:H2KmzaiD0
12話で多分事務所か親に戦いを止められると思うんだよなブルーローズ
予告で私服で抗議してるっぽかったし
13話で葛藤があって 14話で恋に盲目になって銭湯に参加とかかな

115 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:07:30.15 ID:rU2AA+7r0
グレメカはいつもインタビューがいいから楽しみだよ

116 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:07:35.77 ID:88i9uyZA0
>>109
タイトルがズレてるって、最近ほんとにあるかもなーと思ってきた。
けど、ずらすことによって何かある?wとも思う。
そうだったのかー!すげー!だけだよねw

117 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:07:41.65 ID:xoe0KEjY0
>>111
でもあれ気付けたのは事情知ってるネイサンだけだったしなあ

118 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:07:58.14 ID:UFOTlZDn0
>>112
虎さんは過去には年間MVPだったこともあるよw

119 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:08:20.34 ID:Iw6rJycR0
>>109
あれはタイトルがズレてるって説ではないよ
1つのタイトルが2つの話にかかっているように見えるという説

120 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:08:34.46 ID:rlR7thBl0
>>112
まぁでもたまの有給くらいとって家族サービスくらいしてやれってのは少し思う
ヒーローに休みはないっていう虎徹は立派だが、虎徹は自分がしたいからしてるだけで
自分の夢を優先して娘に寂しい思いさせてるのは事実だからな

121 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:09:07.66 ID:cBjCx6Zn0
>>114
7VS7の抜け枠はローズちゃんか

122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:10:05.66 ID:poClG9Qf0
>>113
ジェイクがホントの犯人じゃなかったらバニーやばい気がすっけどどうだろう
別に14話がほのぼの日常回だとは限らないんじゃ


123 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:10:42.25 ID:6/S/7vE5O
虎徹兄がシナリオに絡んでくるとしたら、ヒーローの誰かに虎徹の事情を話す役かもしれない

124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:11:25.33 ID:xoe0KEjY0
結局牛角さん回はないまま2クール目突入か…

125 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:11:30.16 ID:rlR7thBl0
>>122
13-14話で時間飛ぶのは確定だし、一度ウロボロス関連はおいといて話が切り替わるのは確定じゃない?
真相知ることが出来ずバニーはまたもやもやしてるのかもw

126 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:11:42.55 ID:JEOv2xIO0
ジェイクが犯人じゃないと分かって、何もかも振り出し戻った状態で時間経過ってつらいなw

127 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:12:16.08 ID:dFnPlbvG0
>>125
2クール目になってもまだ精神安定しきってないとか流石にめんどくせえww
まあ仕方ないけど

128 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:12:24.14 ID:9jM/9TJn0
>>122
今までの放送見てても
ほのぼの話だけの回、ってのはやらないかもね
必ず本筋とか重要な設定からめてきているし

>>123
それはあるかもな

129 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:12:29.91 ID:6/S/7vE5O
>>121
折紙さん大丈夫かよ…

130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:12:38.84 ID:JEOv2xIO0
>>123
そういうのは親友設定の牛角さんの役目だとばかり…
いらない子になってしまうよ

131 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:12:49.55 ID:YVZKRrqo0
>>126

132 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:13:16.98 ID:YVZKRrqo0

>>126


133 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:15:25.39 ID:YVZKRrqo0
マジでスマン
>>126
バニ―禿げちゃうな

134 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:15:56.54 ID:YJ+uUyrz0
>>122
そこはそれ
イケメンエスケープの後何事もなかったように自室にいた男だw

135 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:16:24.31 ID:poClG9Qf0
バニーはTBの暗い部分一人で担ってるようなもんだしなぁ
虎徹に影響されて生きる道は復讐だけじゃないって思い始めるかもし知れん


136 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:16:53.00 ID:Od+ohdlG0
>>112
金のにおいのしないプロだよ?
野球と思うと迷うかもしれないけど、10年目のボクシングのミドル級選手とかと想定してみると…

137 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:17:37.68 ID:aWv6lqlb0
おじさん、MVPだったことあるの?

138 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:18:13.23 ID:D4MDA8Qv0
>>129
戦力としては明らかにローズのほうが優秀だしな
折紙には折紙にしかできないことがあるのも確かだが

139 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:18:22.35 ID:6/S/7vE5O
うやむやのままルナ先生がジェイク燃やして、一応めでたしめでたし?のまま2クール目突入
真の犯人は後半のクライマックスで明かされる
って感じかな

140 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:18:27.46 ID:NjnicCqv0
>>137
あるよ

141 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:18:35.71 ID:9jM/9TJn0
>>125
せっかくここまで広げてきた設定なんだから
1クール目終了時点ですべて風呂敷を畳むようなことはしないだろうね
謎は持ち越したままで彼らの時間の積み重ねを描いていくのかな

142 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:19:01.83 ID:NmQQvYtZ0
>>137
8話Cパートのルナティックのパソコンにランキングトップだったとある

143 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:19:39.89 ID:cBjCx6Zn0
>>142
クソスーツすげぇ

144 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:20:03.09 ID:ssvteHAdO
ウロボロスが今後も絡むなら虎兄犯人もありえそう
市民人質に取られたりはしたけどイメージ的にまだウロボロス=バニーの敵だし
虎徹と何の関係もない組織がラスボスってのも変だし

145 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:20:52.47 ID:R+1UyxnD0
>>142
そうだったの!?
おじさんすげえ!!

146 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:22:18.19 ID:fLDs1Yzk0
もし仮にジェイクが親の仇で、さらに2クール目まで引っ張ったとすると
バニーがあのマジキチテンションのまま残り丸々2クール目過ごすことになんだよなw
それはアニメ的にもアレだから
ジェイク犯人ではないと判明or真相不明のままジェイク死亡のどちらかで
1クールで一旦リセットされるだろうというのが個人的意見

147 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:22:34.24 ID:xoe0KEjY0
折紙さんは能力がアレだから補うために体術とか結構強くてもよさそうなもんだけどマジで戦えないんだろうか

148 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:22:40.02 ID:6/S/7vE5O
これで兄がバニーの記憶とは似ても似つかない恰幅の良い紳士だったら笑うw

149 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:23:03.31 ID:j4TgNwWeP
>>136
お金の匂いがしないのは破壊しまくった賠償金のせいじゃない?
ヒーローアカデミーでもちゃんと生徒から声援浴びてたからちゃんと評価も受けてると思うよ

150 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:23:17.08 ID:hQSZkAOE0
Love is blind ……1話ずれてるタイトルという前提でいくなら
クリーム→ジェイクじゃねえかなぁ

151 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:23:44.00 ID:JEOv2xIO0
ジェイクが普通に犯人だったよ
でもウロボロスはまだ上がいて何か悪いことしてそうだよ
こうなったらバニーは両親殺しが解決してもヒーロー続けて話も続きそうじゃね

152 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:24:07.54 ID:poClG9Qf0
虎徹兄がバニーの親殺しの犯人は無いだろー流石に
んなことになったらバニーほんとに禿げるぞ信頼してる人の肉親が犯人なんてw
これからの展開でバニーだけじゃなくヒーロー全員の敵がウロボロスになるわけだし


153 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:24:36.56 ID:Iw6rJycR0
>>144
CEOは虎徹兄が犯人と知ってて虎徹が利用できる駒だと判断し拾ったのかもな
今のところただの脇役である可能性も大きいし登場に期待

154 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:25:19.16 ID:rlR7thBl0
虎徹がヒーローになった10年前から引退したヒーローとかいるのかな?
牛角は虎徹と同期、ファイアーエンブレムはまぁ割と古株だろうとしても
折紙、ブルーローズ、キッドは若手で当然10年前にはいないし
スカイハイも10年前からいるとは思えんし
10年前にも他にヒーローがいないなら、多くともたった3人くらいでMVPを争うお寒い物だったのか・・・?

155 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:25:31.11 ID:oaiqgwOJ0
>>144
はじめて本気で信頼できた人の兄が二十年探しつづけた親のかたきとか
バニーまじで精神崩壊するフラグだからそれはないと思うw
希望もてる話ってことなんだしさ……最終回だけ俺たちの明日は明るいぜ!
って言われたってこっちポカーンするしかない展開じゃねーか

156 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:26:31.34 ID:JEOv2xIO0
>>152
その展開も面白そうなんだけどな
本当に欝になってしまうから見たいような見たくないような感じだ

157 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:27:12.11 ID:rlR7thBl0
虎徹兄がウロボロス関係者はいくらなんでも深読みしすぎじゃ・・・根拠ないし

158 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:27:13.71 ID:D4MDA8Qv0
>>149
昔は今ほど破壊してなかったかちゃんと人命救助に繋がってたってことだろうか
活躍ができなくなってきてるのにはひょっとしたら最近の犯罪が
凶悪化してきてるのが関係してるのかもしれないけど

159 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:27:23.33 ID:hQSZkAOE0
>>154
いたとおもうよ。ただ、ヒーローが今ほどもりあがったのはアニエスが実権を握ってからのことみたいだけど

160 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:27:25.02 ID:jUMeP6YO0
折紙先輩が手裏剣でジェイク逮捕……とか
絶対ないんだよね…

ちょっとだけ夢見てるんだけどさ

161 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:28:09.87 ID:poClG9Qf0
>>151
そうだな
ジェイクが犯人だとして親を殺された本当の目的はわからないとかもありそうな
俺は上から命令されただけだみたいな

162 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:28:58.41 ID:6/S/7vE5O
>>154
高校時代の虎嫁?がヒーローTVのファンだと言ってたから
他にも沢山いたと思う

163 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:29:40.82 ID:JEOv2xIO0
ステルスソルジャーは名前からして暗殺向きの能力の匂いがする

164 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:31:04.79 ID:kBbV1WgqO
ジェイクって自分の事ウロボロスだって名乗ったことあったっけ

165 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:31:46.73 ID:9jM/9TJn0
バニーのヒーローとしての大人としての成長を描こうというのなら
1クール終了時点でバニー個人の問題としての両親の事件については決着つけるかもね
そうでないと彼は次の一歩に踏み出せないだろうし

そうやって第2クールでは
私怨ではなく純粋に悪に立ち向かうヒーローとして
虎徹や仲間とともに大きな敵に立ち向かう、ってな展開だったら胸熱

166 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:32:00.10 ID:YJ+uUyrz0
自分が野球好きなせいでT&Bもついプロ野球になぞらえて見ちゃうんだよな
虎徹はプロ入りして2、3年は大活躍したけどそこからは故障とかで低迷して
在庫処分的にトレードされた解雇寸前選手(実在名も何人か挙げれるくらいの)

あとマーベリックと市長の関係はナベツネとNPBコミッショナーのそれに見えてしまう

167 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:32:27.49 ID:ssvteHAdO
>>157
前スレの黒指輪ステルスNEXTが本当に兄なら怪しすぎるなーと
でもまぁ想像だ

168 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:35:21.37 ID:Od+ohdlG0
>>162
オジサンが高校生というと、20年位前だよね。
15年前にジェイクが逮捕されてるから、まだレジェンドが健在だったことになる。
ジェイクの言によらず、レジェンド存命の内から複数のヒーローが活躍していたということだな。

169 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:36:17.40 ID:R+1UyxnD0
さらっとヘリ操縦してたしさらっと体術SUGEEEEEEEEだったりしないかな

170 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:37:38.85 ID:82Q2qMmq0
一端寝て起きたらすごく進展があったみたいだね
しかし誰も黒い蝶について拾ってくれなかった・・・

171 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:37:42.50 ID:H2w/0+o0P
前スレの>>539まだいる?
3枚目の画像が載ってるページは全体的にモノクロなのかな?

172 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:39:41.01 ID:9jM/9TJn0
>>170
ちょっといろいろ大ネタがありすぎたからね
また話ふってくれたらいいよ

173 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:40:57.18 ID:j4TgNwWeP
>>168
パイロット版にはスリムレジェンドさん&ヒーロー達と思われる姿があったな

174 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:41:41.17 ID:D4MDA8Qv0
>>169
今のところ分かってるのは動きは素早いってことくらいか
ヘリ操縦は確かに意外な特技だった
自動操縦とかいうオチじゃなければ…

175 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:42:02.27 ID:cR75sOll0
人間関係の変化ってローズの恋がなんちゃらかと思ったけどルナ先生仲間入りってことかな

176 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:43:45.81 ID:poClG9Qf0
ルナ先生は仲間というか自分の立場は崩さないだろ
1213話でどう動くのか気になるな

177 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:44:20.63 ID:hQSZkAOE0
>>163
っていうかステルスソルジャーの能力って見た限りだとエドワードと類似の能力じゃない?

178 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:45:21.26 ID:YVZKRrqo0
>>174
学校で習ったんじゃね?
・爆発物取り扱い
・ヘリ操縦

179 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:47:05.11 ID:Z3Y8/oI70
ルナ先生が自分の立場を崩さない以前に、こてっちゃんが許さないだろ
あれだけ啖呵切ったんだし

180 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:47:23.94 ID:6/S/7vE5O
まあここまであまりにも話がバニーの過去中心に回っているから
そろそろ他のヒーローの背景も見たい所ではある

181 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:48:13.07 ID:2s22GGCpO
さすがヒーローアカデミー
ハリウッド映画みたいな授業だ

182 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:48:39.82 ID:hQSZkAOE0
というかルナ先生は今まで以上にかたくなになる可能性すらある。
ジェイクを死刑にせずいかしておいたからこんなとんでもないことになったんだよね

183 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:49:28.95 ID:Iw6rJycR0
>>170
ネクタイの蝶がやけに目立つなって話になったとき
世界各地にチョウが人の死や霊に関連する観念が見られる
キリスト教ではチョウは復活の象徴
ギリシャではチョウは魂や不死の象徴
との記述がウィキペディアにいあって、ウロボロスの象徴するものと類似してると
話されていたと思う

184 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:50:17.10 ID:+1fS0C5V0
既出だったらすまんが、
15年経ったこのタイミングでジェイクの解放を要求してきたのには
何か意味があるんだろうか?

6話で爆弾犯が操縦してたが、ここでもクリームの能力使ってたら
正体ばれて殺されることなかったんじゃないかとも思うんだが

185 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:51:08.04 ID:82Q2qMmq0
>>183
既に議題に挙がった事があるのか!
マーベリックのネクタイもそうだけど他のキャラのネクタイも神経質なくらいに色選びがなされてる気がする。

186 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:52:52.43 ID:9jM/9TJn0
>>180
まあ主人公なんだから仕方ないんじゃね

>>182
ルナティック=ユーリって自分の「正義」とは
対立する虎徹の「正義」に興味をしめして面白がっているふしがある
案外冷静に最後まで見届けるんじゃないの

187 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:53:00.04 ID:D4MDA8Qv0
>>178
確かにアカデミーにはそういう必修科目もあるかも
ヘリ操縦や爆弾解体技術があればヒーローにはなれなくても
他の職種で生かせそうだ

188 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:56:04.18 ID:poClG9Qf0
今の所虎徹よかバニーのが主役してる気がす

189 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:59:15.05 ID:UXhutBlD0
>>184
ちょっと話題に上ってたことはあった気がするけど
理由は明確には分かってないんじゃないだろうか

爆弾魔はパワードスーツでヒーローに対抗できるかどうかテストするための
実験台として上(クリーム?)が理由知らさずに虎徹を襲わせた
要するに捨て駒だったのではという考察はあったよ
それに乗っかるとその時点ではクリームの能力がヒーロー側に
ばれるのを避けたかったってことになるかな

190 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:59:36.50 ID:j4TgNwWeP
そうなると知りたくなったんだけど例えば自衛隊に2年いたとしたら
爆弾処理かヘリ操縦、どちらかの技術でも取れるものなんだろうか?

191 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:00:01.38 ID:G45JZqQj0
>>188
ええ、そうか!?虎徹ちゃんと主人公してると思うんだが

192 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:00:57.09 ID:Iw6rJycR0
>>185
スーツやネクタイの色がそのキャラの人格をあらわすと言うのはドラマ的だね
もし詳しいのならまとめて考察とかしてくれ

193 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:02:00.58 ID:ygqgw8In0
>>188
でも序盤は虎鉄が主人公の
いけすかない新人とバディ組まされるも絆を築いていく話
て感じだったと思う
W主人公だから今はバニーの番なだけじゃね?

194 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:03:52.06 ID:9jM/9TJn0
>>188
ここ最近の虎徹の存在感って半端ないんじゃね?

悲劇的な過去を抱えて葛藤してる、って点では
バニーはよくある主人公っぽいけど
やっぱりここ数話の主役も虎徹だと思うけどなあ

195 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:05:27.15 ID:jDf5eMlZ0
作中に時間経過ありってどっかで見たと思ったら
グレンラガンだった

街の様子とか人間関係の変化とかもだし
・・・まぁあっちは7年経ってたけど

196 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:05:41.68 ID:6/S/7vE5O
ウロボロス関連だと虎徹完全に蚊帳の外だからな
だから嫁殺害説とか兄ステルスソルジャー説が出る

197 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:09:44.66 ID:Xc6aIlrh0
しかし兄がステルスソルジャーだったら、これから兄が登場する予定とは言わないんじゃないか

198 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:10:30.09 ID:1xoZ266tO
最終回ラストはおっさんになったバニーが若い相棒に「行きますよ、おじさん」って言われるシメに100ペプシ

円環説的に

199 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:10:49.93 ID:poClG9Qf0
今回の事件でウロボロスはヒーロー全員の敵になるわけだから
虎徹も蚊帳の外じゃなくなるだろうな
インタビューにもあったけど内面の成長はバニーの役割なのかもな

200 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:11:51.00 ID:9jM/9TJn0
>>196
そういう秘密や過去抱えた葛藤する青年ってのが
本来よくある主人公のはずなのに
それを見守り支えるおじさんが脇役ではなく
がっつりスポットが当たっているという
不思議な構成だと思う

201 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:13:00.16 ID:oaiqgwOJ0
物語の面の主役はバニーでそのバニーを成長させるのが虎徹
ってどこかではっきり言ってなかったっけ?
それ考えると虎徹がウロボロス関係ないのは自然な気がする
虎徹はヒーローとはなにか正義とはなにかっていうテーマのほうを
背負ってるキャラで、その姿勢が私怨にとらわれてるバニーを
変えていくわけでもあるし

202 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:13:10.64 ID:YJ+uUyrz0
>>190
むしろ半年ぐらいで物になってくれないと現場は困るんじゃ?

203 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:14:17.61 ID:fCzY9Z/t0
たしか2話放送のあたりで公式ツイッターが
「1話とは正反対のタイトルですね?!」みたいなことを言ってたのが地味に気になってる

204 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:19:30.61 ID:GRK252fDO
ダブル主役なんだしどっちも主人公してると思うけどな
バニーの過去が物語の根元に関わってるからそう見えるんだろきっと

205 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:20:41.59 ID:9jM/9TJn0
>>201>>204
うまく役割分担させてあるってことだな


206 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:21:18.89 ID:UXhutBlD0
>>201
自分もそんな役割分担になってるような気がしてる

207 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:21:52.80 ID:IwkV2Uqk0
今まで母ちゃんや楓を抱えてる虎徹が死ぬことはないだろうと思ってたけど
面倒見てくれてる兄がいるなら殉職もありうる気がしてきた

208 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:22:13.86 ID:poClG9Qf0
>>203
終わりよければ全て良しとはじめが肝心か
やっぱサブタイには何かしら仕掛けがあるんだろうか


209 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:23:03.70 ID:6/S/7vE5O
>>201
そういえば人間関係が虎徹に集中してるのはバニーと対にしつつ
主人公らしさを失わせないという配慮もあるのかもな
今後ウロボロスがヒーロー全員の敵になるのなら、
虎徹以外のヒーロー同士の関係も描かれるかもしれないな

210 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:24:29.71 ID:jUMeP6YO0
兄ってのが実は双子の兄だったとかいうお約束な展開だったりして

211 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:25:37.42 ID:9jM/9TJn0
>>209
バニーの孤独なヒーローという現在の位置づけでは
他ヒーローとは交流させられないからね
それは虎徹に分担させてるってことだよな

212 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:26:15.63 ID:mTRcpGGU0
>>203
そんなこと公式が言ってたのか!
自分は3話目からリアルに追い始めたから知らなかったんだぜ…


213 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:30:00.24 ID:UXhutBlD0
これだね

そしてMBSでは25:58より#02「A good beginning makes a good ending.(はじめが肝心)」が
始まります!#01のタイトルと矛盾してる?はじめも終わりも揃うと完璧ですね。 #tigerbunny
4月9日

214 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:31:30.17 ID:poClG9Qf0
まぁ上手いこと出来てるよなぁと思うわ主役2人の役割はw
バニーも今は色々重い設定ばっかだけど終わりよければ全て良しなんだし
最後は痛快バディヒーローアクションの肩書きにふさわしい終わり方にしてくれw

215 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:31:46.91 ID:NPMF7gID0
>>210
兄貴がブルーローズに惚れて虎徹のふりしてワイルドタイガーやるのを想像してしまったw
恋は盲目

216 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:32:22.20 ID:VzlcXuV/O
>>210 
うわーありそうだわ 
それだと虎徹兄がバニーの親を殺した説もありかも 
虎徹見て犯人思い出したわけだし

217 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:33:04.01 ID:oaiqgwOJ0
>>201が微妙に尻切れだった……
だからこそ虎徹が作品の象徴的なヒーローとしての
立ち位置を失うような展開はありえないと思うと
言いたかった
兄貴がバニーの親殺してたりしたらバニーに
ヒーローのなんたるかを教えたり人間として成長を
促す立場じゃなくなる

61 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)