日本が今年は世界最大の“被援助国”――。東日本大震災の発生後、世界中から日本に対して多額の支援が集まっている。被災地支援のために米人気歌手レディー・ガガさんが売り出した1本5ドルのリストバンドは、発売48時間で25万ドル分が売れたほどだ。もっとも海外からの寄付金がどのように日本で配られるのかについては、よく知られていない点も多い。お金の流れを追った。
「とにかく日本を助けたかった」。米シアトルに住む会社員ジョン・エンドウさんは、震災発生の翌日、米アップルの音楽配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」経由で、米国赤十字社に100ドル寄付した。被災した人たちの日々の生活に役立ててもらおうとの思いからだ。
これまでに米赤十字が東日本大震災に関連して集めた寄付金はレディー・ガガさんからの分も含めて約2億5000万ドル(6月6日時点)にものぼる。ただ、その金額が「義援金」として日本の被災者に直接、配られているわけではない。
■ハワイでの津波避難も支援
日本での巨大地震発生を受けて、ハワイ州やカリフォルニア州などの海岸地区では住民らを避難させる措置がとられた。こうした避難活動の支援として、5万ドルが支払われた。さらに「寄付金の約9%にあたる2300万ドルが管理費に充てられる。また米軍家族が日本から出国する際の支援として約30万ドルが使われた」(米赤十字の国際広報部アビー・ウィーバー氏)。
こうした費用を除いた残りが日本赤十字社に送金される。ただ、そのお金は、日赤の被災地救援活動に使う「海外救援金」に充当されることになる。海外救援金は日赤が各国の赤十字の意見を聞きながら運用できるもので、医療施設の復興支援や避難所向けの救援物資として使われ、被災者に直接、現金で配布されることはない。
レディー・ガガ
日本が今年は世界最大の“被援助国”――。東日本大震災の発生後、世界中から日本に対して多額の支援が集まっている。被災地支援のために米人気歌手レディー・ガガさんが売り出した1本5ドルのリストバンドは、発…続き (6/14)
東日本大震災の被災地で、多くの若者がボランティア活動に汗を流している。時間に余裕のある学生。仕事を休んで参加する社会人。なぜ若い人々が「人助け」に魅力を感じるのか。彼らが育った環境、手本とする人物像…続き (6/13)
東日本大震災の被災地に義援金を送ったり、ボランティア活動に参加したりする人が増えている。普段の買い物で寄付付きのチャリティー商品を買ったり、被災地で作った野菜などを購入したりしてみたいと考えている人…続き (6/14)
奇跡 (6/10)
1位は菅野美穂、「25歳前後」が躍進 (6/13)
約束とは守らないもの? 戦後史に見る首相退陣 (6/9)
麦の季語 (6/11)
「地産地消」に熱視線 (6/7)
世界一の被援助国ニッポン、海外からの支援金はどこへ (6/14)
海外で携帯電話を使うコツ (5/19)
震災義援金、「拠出した」「するつもり」が9割弱 (6/10)
熱中症、目まい・頭痛・意識障害をどう予防 (6/11)
生活リズムを整えて眠りの質をアップ (6/10)
広がる支援の輪 (6/12)
全国実力病院マップ (2010/12/16)
節電の夏へ 下着の違いでクール感は変わる? (6/8)
陽子、愛、美咲… 名前で分かる女性の生まれ年 (6/10)
行列店のラーメン、自宅で堪能 通販サイトが人気 (6/9)
お中元・お歳暮 年2回、感謝の気持ちを表現 (6/9)
薄型テレビ、なぜすぐに安くなる? (6/13)
巨人・沢村投手は「鉄面皮」か それとも「鉄仮面」か (6/14)
方向音痴になる人・ならない人―何が違うのか? (3/5)
日経平均(円) | 9,467.44 | +19.23 | 14日 9:14 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 11,952.97 | +1.06 | 13日 16:30 |
英FTSE100 | 5,773.46 | +7.66 | 13日 16:35 |
ドル/円 | 80.15 - .18 | -0.17円高 | 14日 8:54 |
ユーロ/円 | 115.52 - .56 | +0.15円安 | 14日 8:54 |
長期金利(%) | 1.135 | +0.005 | 13日 17:53 |
NY原油(ドル) | 97.30 | -1.99 | 13日 終値 |
「ライフ」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ